はあ〜また買っちゃった!どうも、スマホ買っちゃう系ガジェットライターちえほんです。
今回は、auの今買うべき最新5Gスマホ&2020-2021年モデル、2019-2020年冬春モデル、2019年夏モデルやコスパ最強低価格モデルなどに分けておすすめ機種ランキング形式でご紹介していきます。
読み飛ばしたいところへジャンプ
2020年5Gモデルなら、iPhone 12がおすすめ!
おすすめ2020年5Gモデルはこちら >>
2019-2020年モデルなら、iPhone 11がおすすめ!
おすすめ2019-2020年冬春モデルはこちら >>
2019年夏モデルなら、Galaxy S10がおすすめ!
おすすめ2019年夏モデルはこちら >>
コスパ低価格なら、iPhone SE2がおすすめ!
おすすめコスパ低価格モデルはこちら >>
この記事のおすすめ機種は、以下の評価ポイントと実際に僕が買って使った経験をもとに書いています。
評価ポイント
・動作の快適さ(ゲーム性能)
・販売価格
・カメラ性能
・バッテリー持ち
・売れ行き具合
後悔しない機種選びで大事なことは、自分に合った機種を選ぶことです。これからスマホの機種変更をする方、auで購入を検討している人、スマホ初心者の方はぜひ参考にしてみて下さい。
もしも、どれを買えば良いか迷ってしまった時は、以下のYouTube動画でauスマホの売れているランキングをご紹介しているので、参考に決めてみてくださいね!
\ Web購入なら最大2.2万円割引!/
✅頭金0円、待ち時間0分、24時間申し込みOK!
au5Gスマホ2020-2021年モデルおすすめランキング
au5Gスマホ2020-2021年モデルの機種、発売日、価格、評価一覧を以下にまとめました。未発売機種については、順次追加していきます。
機種名 | 発売日 | 価格 | 携帯性 | ゲーム性能 | カメラ性能 | バッテリー持ち |
---|---|---|---|---|---|---|
Galaxy Note20 Ultra 5G | 2020年10月15日 | 159,830円 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
Xperia 5 II | 2020年10月17日 | 109,425円 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
Google Pixel 5 | 2020年10月15日 | 79,935円 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
Galaxy Z Fold2 5G | 2020年11月4日 | 259,980円 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
Galaxy Z Flip 5G | 2020年11月4日 | 185,835円 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
Galaxy A51 5G | 2020年11月7日 | 75,435円 | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
AQUOS sense5G | 2021年2月10日 | 39,890円 | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
iPhone 12 | 2020年10月23日 | 103,430円〜 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
iPhone 12 Pro | 2020年10月23日 | 127,495円〜 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
iPhone 12 mini | 2020年11月13日 | 90,065円〜 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
iPhone 12 Pro Max | 2020年11月13日 | 141,900円〜 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
Galaxy S20 5G SCG01 | 2020年3月26日 | 117,480円 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
Xperia 1 Ⅱ SOG01 | 2020年5月22日 | 133,600円 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
Galaxy 20+ 5G SCG02 | 2020年6月4日 | 133,280円 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
AQUOS R5G SHG01 | 2020年3月25日 | 129,145円 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
OPPO Find X2 Pro OPG01 | 2020年7月22日 | 92,040円 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
ZTE a1 ZTG01 | 2020年8月5日 | 59,980円 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
Xiaomi Mi 10 Lite | 2020年9月4日 | 42,740円 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
それでは、一機種ずつ見ていきましょう。auの5GスマホをYouTube動画でも解説しているので是非合わせてチェックしてみてくださいね!
それでは、早速au5Gスマホ2020-2021年モデルおすすめランキングを見ていきましょう。
\ Web購入なら最大2.2万円割引!/
✅頭金0円、待ち時間0分、24時間申し込みOK!
第1位 iPhone 12 (6.1インチ/5Gスマホ)
iPhone 12の評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★★★
- 画面表示:★★★★★
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★★
iPhone 12は、5S以来のフラットデザイン復活。側面のラウンド形状もなくなり、デザイン性が大幅向上しています。
また、最新のA14 Bionic搭載や扱いやすいデュアルカメラ(広角+超広角)も魅力的です。
iPhone 11よりも約30g軽くなり、持ちやすく、使いやすさも向上。しかも、バッテリー持ちは変わらずなので、一日中安心して使えるのも安心ポイントとなっています。
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 146.7×71.5×7.4mm |
---|---|
重量 | 162g |
ディスプレイ | 約6.1インチ 有機ELディスプレイ |
CPU(SoC) | A14 Bionic |
メモリ(RAM) | 4GB(非公式) |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB/128GB/256GB |
外部ストレージ | 非対応 |
アウトカメラ | デュアルカメラ 約1,200万画素(広角) 約1,200万画素(超広角) |
インカメラ | 約1,200万画素 |
バッテリー | 2,815mAh(非公式) |
防水・防塵 | IP68 |
ココが良い
⭕従来モデルより大幅に軽量化!使いやすさ抜群!
⭕文句なしの快適動作レスポンス!
⭕ステレオスピーカーが格段に良くなった!音がクリアで最高!
⭕1日中安心して使える安心のバッテリー持ち
⭕一度購入すれば長くアップデートが受けられる(長期使用に最適)
⭕IP68防水防塵やApple Payもある
ココが惜しい
❌リフレッシュレート120Hz非対応!
❌イヤホンジャックが非搭載!
❌指紋認証非搭載が残念
❌Type-Cコネクタ非採用
❌望遠レンズがほしい方はProを選ぶべき
ちょうど良い大画面と軽さ、快適な動作が魅力。カラーラインナップは、ブラック、ホワイト、PRODUCT RED、グリーン、ブルーの5色展開です。
iPhone 12の口コミ・評判
男性
iPhoneXR、11と価格的に大型機種を選ばざるを得ませんでしたが、その若干の不便さを完全に解消してくれたと思います!
女性
正直、私は見た目の印象があまり変わらないと感じました。見た目よりも、軽くなったこと、さらにスピーカーが良くなったこと、私はこの2点に感動しました♪(椿さん)

第2位 Xperia 5 II SOG02 (6.1インチ/5Gスマホ)
Xperia 5 IIの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- 携帯性:★★★★★
- ゲーム性能:★★★★★
- カメラ性能:★★★★☆
- バッテリー:★★★★☆
ソニーモバイル最新モデル「Xperia 5 II SOG02」。旧モデルからの大幅デザイン変更はないものの、Xperia 1 IIにも搭載されたデジタル一眼カメラαのような設定画面で撮影できるPhotography Proや高リフレッシュレート120Hzに対応し、ゲームも快適にできる一台となっています。
使いやすいサイズ感のハイエンドSONYスマホを探している人におすすめです。

ココが良い
⭕美しい背面デザインが最高(※完全に好み)
⭕不満がない動作レスポンス!ゲーミング機能も充実
⭕雰囲気ある写真が撮れるカメラ!Photo Proにも対応!
⭕1 IIと撮れる写真の色味が違う!より明るくなっている!
⭕5から段違いによくなったフロントステレオスピーカーが最高!
⭕安心して一日使える!バッテリー持ちが良い!
⭕IP68防水防塵&おサイフケータイ対応は素敵
⭕イヤホンジャックを備えている
ココが惜しい
❌Googleアシスタントボタンのアプリ割り当ては不可
❌レンズ切り替えが遅い
❌スリープ直後に指紋認証が使えるようになるのが遅い
❌純正アルバムアプリが使えない(野良アプリならあるが・・・)
約6.1インチ有機ELディスプレイ&リフレッシュレート120Hz(ゲーム時のみ擬似的240Hz)対応です。また、高性能な最新CPU"Snapdragon 865"にメモリ(RAM)8GBを備え、カールツァイスレンズ採用のトリプルカメラも魅力的な一台となっています。
去年のXperia 5とほぼ同じサイズ感で、使いやすいハイエンドSONYスマホです。
カラーは、ブラック、グレー、ブルー、ピンクの4色展開となっています。
口コミ・評判
女性
私ならXperia 1 IIよりも絶対にこっちを選びます♪(椿さん)

第3位 iPhone 12 Pro (6.1インチ/5Gスマホ)
iPhone 12 Proの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★☆☆
- レスポンス:★★★★★
- 画面表示:★★★★★
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★★
iPhone 12 Proは、X以来となるデザイン刷新となっています。手にとった瞬間にわかる違いを体感できるのは魅力的です。
また、最新のA14 Bionic搭載やメモり(RAM)6GBなど、性能も向上。トリプルカメラ(広角+超広角+望遠)+LiDARスキャナを採用、夜間・暗所でナイトモードを利用したポートレート撮影にも対応しました。
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 146.7×71.5×7.4mm |
---|---|
重量 | 187g |
ディスプレイ | 約6.1インチ 有機ELディスプレイ |
CPU(SoC) | A14 Bionic |
メモリ(RAM) | 6GB(非公式) |
内蔵ストレージ(ROM) | 128GB/256GB/512GB |
外部ストレージ | 非対応 |
アウトカメラ | トリプルカメラ 約1,200万画素(広角) 約1,200万画素(超広角) 約1,200万画素(望遠) LiDARスキャナ |
インカメラ | 約1,200万画素 |
バッテリー | 2,815mAh(非公式) |
防水・防塵 | IP68 |
ココが良い
⭕高級感あるデザイン(フラット)
⭕快適動作レスポンス!
⭕ナイトモードでのポートレート撮影ができる!
⭕ポートレート精度が大幅向上!
⭕長期でアップデートを受けられる
⭕IP68防水防塵やApple Payもある
ココが惜しい
❌リフレッシュレート120Hz非対応!
❌イヤホンジャックが非搭載!
❌指紋認証非搭載が残念
❌Type-Cコネクタ非採用
カラーは、シルバー、グラファイト、ゴールド、パシフィックブルーの4色展開となっています。
iPhone 12 Proの口コミ・評判
男性
基本的なスペックは高いですし、コスパもいいと思います。ですが、指紋認証ないのはこんなに不便だとは思いませんでした。
男性
いつもの通りiphoneは進化してもiphoneのままで操作方法・設定メニュー等に変化がなく、今までと同じように使えるのがいいと思う。

第4位 Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06(6.9インチ/5Gスマホ)
Galaxy Note20 Ultra 5Gの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- 携帯性:★★★☆☆
- ゲーム性能:★★★★☆
- カメラ性能:★★★★★
- バッテリー:★★★★☆
Sペンを備えるSamsung最強のフラッグシップモデル「Galaxy Note20 Ultra 5G」。大画面6.9インチ(有機EL)×リフレッシュレート120Hz対応、CPUに最新のSnapdragon 865+を搭載、メモリは最大12GB、ストレージ大容量256GBを備えています。
去年モデルから大幅進化を遂げた最大50倍デジタルズームなど、カメラ性能も格段に向上。今まで通りの使いやすいカメラももちろん健在です。
今なら「Galaxy Note20 Ultra 5G」を購入で、応募者全員に完全ワイヤレスBluetoothイヤホン「Galaxy Buds Live」がもらえるチャンス!購入後に、Galaxy Membersアプリから応募可能で、期間は発売日から2020年11月12日までとなっています。
ココがメリット(良い点)
⭕美しく綺麗な大画面ディスプレイ&日光下でも見やすくなったのが魅力
⭕インカメラがNote10+よりも小さく目立たなくなった
⭕Sペンが想像していたよりも進化!エアアクションの新機能も便利!
⭕文句なしの快適動作レスポンス
⭕ステレオスピーカーの音がクリアで最高
⭕万能なトリプルカメラ!弱点だった望遠も強化されている
⭕電源ボタン+音量ボタンが右側に変更!使いやすい!
⭕エッジディスプレイがより狭く、ケースを付けるとフラットに近くなる
⭕デザインに高級感を感じる!ブラウンの背面は指紋が付かない
⭕指紋認証精度がより改善されている
⭕S20シリーズよりもバッテリー持ちが良い!!
⭕DeX機能がワイヤレス接続で使えるようになった!
ココがデメリット(悪い点)
❌本体設計は素晴らしく軽く感じるが、物理的に重い!
❌リフレッシュレート120Hz適用はFHD+まで&固定はできない!
❌イヤホンジャックが非搭載
❌比較的発熱しやすい!(バッテリー持ちは良い)
❌カメラが出っ張る影響で机に置いてSペンで書くとグラグラする
❌急速充電が45W→30Wに変更されている
Sペンは、レイテンシ(遅延時間)の改善。iPad Proなどで使えるApple Pencil2と同等レベルになっており、ペンで書いた線が遅延なくついてきます。
最大の魅力は、やはりカメラです。今まで唯一の弱点だった望遠レンズが大幅強化、他社のハイスペック望遠にも負けない写真が撮れます。
カラーは、ミスティックブロンズとミスティックブラックの2色展開です。

auでGalaxy Note20 Ultra 5Gをチェック
口コミ・評判
女性
とにかく軽い!使いやすいサイズ感で軽いのは良いですね♪(椿さん)
第5位 Xperia 1 Ⅱ SOG01 (6.5インチ/5Gスマホ)
Xperia 1 Ⅱの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- 携帯性:★★★☆☆
- ゲーム性能:★★★★★
- カメラ性能:★★★★☆
- バッテリー:★★★☆☆
ソニーモバイル最新フラッグシップモデル「Xperia 1 Ⅱ」。シリーズ初のクアッドカメラ搭載かつZEISSレンズ採用、リアルタイム瞳AFにも対応しています。初の5Gスマホとしても魅力的な一台と言えるでしょう。
ココが良い
⭕カメラを大幅強化している
⭕イヤホンジャック&フロントスピーカー復活
⭕ハイスペック仕様で動作快適(Snapdragon 865搭載)
⭕電源ボタン一体型指紋認証センサー
ココが惜しい
❌価格は少し高め
約6.5インチ4K×有機EL、パワフルで高性能な最新CPU"Snapdragon 865"にメモリ(RAM)8GBを搭載。4眼カメラ備え、バッテリー容量は4,000mAhです。
今年のXperiaは、去年よりもストレージ容量が2倍になっているので容量不足を気にせず安心して長く使えますね。顔認証は非搭載で、指紋認証のみ。防水や防塵にも対応しています。
カラーは、ブラック、ホワイトの2色展開です。
21:9縦長デザインは、WEBでの調べ物やツイッターなどをやるにも一度に表示出来る量も余裕があって凄く良い感じです。ディスプレイは、Xperia 1から大きな変化は感じませんでしたが、相変わらずめちゃくちゃ綺麗で惚れ惚れします。
動作も非常に快適で不満やストレスに感じることはまずないでしょう。
Xperia 1 Ⅱの側面は鏡面仕上げでとても高級感があります。Xperia 1で電源ボタンと指紋認証が分かれていましたが、Xperia 1 Ⅱでは一体型になっています。
手にもった時にちょうどよい位置に電源ボタンが来るので、凄く押しやすく素晴らしいさを感じました。フロントスピーカーも嬉しいですよね!
廃止されたイヤホンジャックの存在をしっかり確認していきました。個人的にイヤホンジャックは上にある方が嬉しいので、使い勝手も良さそうです。
Xperia 1 Ⅱの背面は、ガラス仕様で高級感もあります。Xperia 1では中央にメインカメラがありましたが、左上に変更されています。カールツァイス(Carl Zeiss)のロゴも格好良いです。
Xperia 1 Ⅱのカメラ(カールツァイス)で撮影した写真を撮影した写真です。撮影した印象は、正直Xperia 1とは全く別物になった感じ。ソニーの一眼カメラαシリーズのような雰囲気ある写真撮影が行えるカメラになっています。
正直、auの5Gスマホの中で最もオーラがあったのは「Xperia 1 Ⅱ」でした。手にとればわかる高級感と欲しくなる感じは流石Xperiaでした。

auスマホ2019-2020年冬春モデルおすすめランキング
au2019-2020年冬春モデルのスマホ一覧を以下にまとめました。
機種名 | 発売日 | 価格 | 携帯性 | ゲーム性能 | カメラ性能 | バッテリー持ち |
---|---|---|---|---|---|---|
iPhone 11 | 2019年9月20日 | 90,720円〜 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
iPhone 11 Pro | 2019年9月20日 | 127,440円〜 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
iPhone 11 Pro Max | 2019年9月20日 | 140,400円〜 | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
Xperia 5 SOV41 | 2019年10月25日 | 90,720円 | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
Xperia 8 SOV42 | 2019年10月25日 | 59,040円 | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
Galaxy Fold SCV44 | 2019年10月25日 | 245,520円 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
Galaxy Note10+ SCV45 | 2019年10月18日 | 118,800円 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
Galaxy A20 SCV46 | 2019年10月25日 | 25,920円 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
AQUOS Zero2 SHV47 | 2020年1月31日 | 97,200円 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
AQUOS sense3 SHV45 | 2019年11月2日 | 36,720円 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
AQUOS Sense 3 Plus サウンド SHV46 | 2019年12月12日 | 46,080円 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
BASIO4 KYV47 | 2020年2月7日 | 41,760円 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
それでは、早速auスマホ2019-2020年冬春モデルおすすめランキングを見ていきましょう。
\ Web購入なら最大2.2万円割引!/
✅頭金0円、待ち時間0分、24時間申し込みOK!
第1位 iPhone 11

iPhone 11の評価まとめ
- 満足度:★★★★★
- 携帯性:★★★☆☆
- ゲーム性能:★★★★★
- カメラ性能:★★★★☆
- バッテリー:★★★★★
2019年9月20日に発売が開始されたiPhone 11は、歴代iPhoneの中でもコスパに優れた一台です。
ゲーム性能が高く動作が快適で、長時間利用できるバッテリー持ちも魅力的となっています。
動作が快適かつ出来るだけ安く、長く安心してスマホを使いたいなら、間違いなくiPhone 11が一番おすすめです。

ココが良い
⭕豊富なカラーバリエーション
⭕iPhone 11シリーズで最も安い(XRの発売当初よりも定価が安い)
⭕最新の超広角カメラが使える
⭕ポートレート、ナイトモードも搭載
⭕安心の防水防塵・Apple Pay対応
⭕バッテリー持ちが良い
ココが惜しい
❌顔認証(Face IDのみ)対応で指紋認証はない
❌イヤホンジャックがない
❌望遠レンズは非搭載
最新のCPUにはA13チップセット、メモリ(RAM)は4GB、ストレージ容量(ROM)は64GB/128GB/256GBから選べます。3Dtouch非搭載、引き続き顔認証(Face ID)のみ搭載で指紋認証はありません。
メインカメラは、デュアルカメラ構成です。1200万画素標準+1200万画素120°超広角となっています。サブカメラはシングルカメラで1200万画素を搭載しています。
初のナイトモードに対応するなど、上位モデルにも劣らないカメラ性能で、多くのユーザーが十分満足出来て買いやすいiPhoneです。
口コミ・評判
男性
iPhone11はテキトーに撮ってもそれなりにいい感じの写真にしてくれるから最高
女性
新しいiPhone 11持ってみたけれど重いし、手の中の納まりが悪い。女性には重すぎますね。

第2位 Xperia 5 SOV41

Xperia 5の評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- 携帯性:★★★★☆
- ゲーム性能:★★★★☆
- カメラ性能:★★★☆☆
- バッテリー:★★★★☆
ソニーの大人気スマホ「Xperia 5」。2019年の夏に発売されたXperia 1よりもコンパクトで、より誰でも使いやすいモデルです。上位モデルのCPUと同じで動作レスポンスは変わらず快適です。
また、トリプルレンズカメラも搭載しており、引き続き多彩な写真を撮影可能でとなっています。バッテリー持ちも良く、一日安心して使えるのが魅力的です。
ココが良い
⭕片手操作でも問題なく利用可能
⭕デザインがシンプルで格好良い
⭕カメラは凄く綺麗な写真撮影が可能
⭕一度に多くの情報を表示出来る縦型ディスプレイ
ココが惜しい
❌カメラ撮影前に見ている映像と撮れた写真に差がある
❌超広角カメラへの切り替えがワンテンポ遅い
❌スピーカーの音が籠もっている
ハイエンドモデル向けCPU「Snapdragon 855」搭載。ゲーム性能も高く、快適に遊ぶことが出来ます。
トリプルカメラ搭載であらゆるシーン対応できるカメラ性能を搭載、手軽に綺麗な写真が撮影出来ます。
デザインがシンプルで格好く、女性でも持ちやすいサイズ感で、操作もしやすい一台です。
口コミ・評判
男性
カメラが出っ張ったのは残念だが、全体のデザインはiPhoneより好きかも。
女性
ヘビーに使っていないのもあるんだけど、Xperia5の電池持ち良い。充電は2日に1回で済んでいる。

第3位 Galaxy Note10+ SCV45

Galaxy Note10+の評価まとめ
- 満足度:★★★★★
- 携帯性:★★★★☆
- ゲーム性能:★★★★★
- カメラ性能:★★★★★☆
- バッテリー:★★★★★
大画面6.8インチのGalaxy Note10+。動画鑑賞やゲーム機としても素晴らしく、何をやっても快適なレスポンスを求める人にこそおすすめしたい一台です。
また、強化されたカメラは誰でも手軽に綺麗な写真を撮影出来たり、バッテリー持ちもGalaxyシリーズの中では非常に持ちもよく十分一日中使うことができるのも魅力的となっています。
ココが良い
⭕バッテリー持ちが良い!
⭕S10シリーズよりインカメラが気にならない!
⭕デザインが格好良い!
⭕カメラの使い勝手が最高&綺麗
ココが惜しい
❌エッジディスプレイ部分の書きづらさを感じる
❌片手操作で画面どこでも押せないので持ち替えが必要なのは不便
❌画面内指紋認証が使いにくい(スリープ時押す位置が分からない)
Galaxy Note10+は、歴代Noteシリーズの中で最も大きいディスプレイサイズとなる6.8インチを搭載しています。
注目ポイントとして画面サイズ(※画面占有率が大幅向上)は大きくなっていますが、本体サイズはほぼNote9と同じサイズです。
口コミ・評判
男性
指紋認証を除けば最高。
女性
Note10+くっっっそ最高すぎて久しぶりに感動体験ですよ…最高すぎます…。

auスマホ2019年夏モデルおすすめランキング
au2019年夏モデルのスマホ一覧を以下にまとめました。
機種名 | 発売日 | 価格 | 携帯性 | ゲーム性能 | カメラ性能 | バッテリー持ち |
---|---|---|---|---|---|---|
Xperia 1 SOV40 | 2019年6月14日 | 104,400円 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
Galaxy S10 SCV41 | 2019年5月23日 | 90,720円 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
Galaxy S10+ SCV42 | 2019年5月23日 | 101,520円 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
HUAWEI P30 lite Premium | 2019年8月8日 | 32,400円 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
Galaxy A30 SCV43 | 2019年6月6日 | 43,200円 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
AQUOS R3 SHV44 | 2019年5月25日 | 90,720円 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
TORQUE G04 | 2019年8月30日 | 81,360円 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
AQUOS Sense2 かんたん | 2019年6月14日 | 27,360円 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
それでは、早速auスマホ2019年夏モデルおすすめランキングを見ていきましょう。
\ Web購入なら最大2.2万円割引!/
✅頭金0円、待ち時間0分、24時間申し込みOK!
第1位 Galaxy S10 SCV41 / S10+ SCV42

Galaxy S10の評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- 携帯性:★★★★★
- ゲーム性能:★★★★★
- カメラ性能:★★★★★
- バッテリー:★★★☆☆
Galaxy S10+の評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- 携帯性:★★★☆☆
- ゲーム性能:★★★★★
- カメラ性能:★★★★★
- バッテリー:★★★★☆
Galaxy S10は6.1インチでコンパクトかつ持ちやすく誰でも操作しやすい一台、S10+はより大画面6.4インチのフルディスプレイでゲームや動画鑑賞にもおすすめな一台です。
共通のおすすめ理由は、カメラ。広角+超広角+望遠のトリプルカメラを搭載しており、あらゆる場面で使いやすさがあります。
誰が撮影しても、シャッター押せば素敵な写真が撮れるのが魅力的です。安心の防水や防塵、おサイフケータイにも対応。万人におすすめできる機種となっています。

ココが良い
⭕S10+の方がバッテリー持ちが良い
⭕軽くて薄くて、大画面は素晴らしい
⭕超広角カメラも使える
⭕超音波式画面内指紋認証を初搭載
ココが惜しい
❌指紋認証が上手く反応しない時がある
❌誤タッチがある
❌重いゲーム時に発熱がある
スマートフォンでは初となるHDR10+にも対応です。CPUは、Snapdragon855を搭載、メモリ(RAM)は8GB、ストレージ(ROM)は、128GBです。
アウトカメラは、トリプルカメラを搭載しています。構成は1600万画素(ウルトラワイドカメラ)、1200万画素(広角カメラ)、1200万画素(望遠カメラ)となっています。
Galaxy S10+のみ、インカメラにデュアルカメラを搭載しています!構成は、800万画素(RGB深度カメラ)+1000万画素(セルフィーカメラ)です。
また、大容量4000mAhバッテリーを搭載していて、リバースワイヤレス充電にも対応しました。もちろん、継続して防水防塵対応もしています。
口コミ・評判
男性
S10最高、カクツキが絶対ない
女性
Galaxy S10バッテリー持ちあまり良くないです。

第2位 Xperia 1 SOV40

Xperia 1の評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- 携帯性:★★★☆☆/li>
- ゲーム性能:★★★★☆
- カメラ性能:★★★☆☆
- バッテリー:★★★☆☆
ソニースマホ2019年夏ハイエンドモデルとして登場した「Xperia 1」。大人気カラーのパープル復活や初のトリプルレンズカメラ搭載など、大幅なスペックアップが行われた一台です。
世界で初めて4K HDRに対応した有機ELディスプレイ、さらに21:9のシネマワイドディスプレイを採用していて、6.5インチ超縦長スマートフォンになっています。
大画面により2つのアプリを見やすく同時に表示して、SNSしながら、YouTubeなんてことも縦長だから容易に出来るのがポイントです。

ココが良い
⭕シネマディスプレイで大迫力の映像やゲームを楽しめる
⭕デザインがシンプルで格好良い
⭕トリプルカメラで多彩な写真を撮影出来る
⭕スピーカーの音が最高に良い
ココが惜しい
❌カメラ撮影前に見ている映像と撮れた写真に差がある
❌超広角カメラへの切り替えがワンテンポ遅い
❌高精度な顔認証がほしい
また、これまでSONYがデジタル一眼カメラαの技術、瞳AF(オートフォーカス)」をスマホでは世界初となる対応をしました。
瞳を検出してフォーカスを合わせる「瞳 AF(オートフォーカス)」は、高級ハイエンドカメラに搭載されていたものなのでやはり期待値は高いですね!
また、シリーズ初となる標準・望遠・超広角のトリプルレンズカメラを搭載しているのも、カメラが強いXperiaが戻って来てくれた印象です。
口コミ・評判
男性
映像系のクリエイターにとっては史上最高のスマホ。
女性
Xperia 1ホントにこの電池持ちだけ何とかなってくれれば最高の機種ですね…。

第3位 Galaxy A30 SCV43

Galaxy A30の評価まとめ
- 満足度:★★★☆☆
- 携帯性:★★★☆☆/li>
- ゲーム性能:★★★☆☆
- カメラ性能:★★★☆☆
- バッテリー:★★★★☆
大画面6.4インチ有機ELを搭載、メインカメラはデュアルカメラ、バッテリーも3900mAhと大容量バッテリーを搭載していて、価格も低価格なミドルレンジモデルです。
ココが良い
⭕大画面6.4インチ有機ELディスプレイ
⭕大容量バッテリー3900mAhを搭載
⭕Felica搭載、おサイフケータイに対応
⭕IP68防水防塵仕様に対応
ココが惜しい
❌ 動作レスポンスは、P30 liteの方がサクサク動く
❌P30 liteに比べるとカメラは劣る印象
「Galaxy A30」の特徴は、やっぱりIP68防水防塵・サイフケータイにも対応していることです。
国内ユーザーの方で、防水防塵仕様とおサイフケータイが使えない機種は買えないという方がいるぐらい必須仕様になっています。IP68相当なので、完全な防塵構造で水面下での使用も可能です。
ミドルレンジモデルながらしっかりした防水防塵を備えています。
評価
使いやすさ:★★★☆☆
デザイン :★★★☆☆
バッテリー:★★★★☆
満足度 :★★★☆☆
口コミ・評判
男性
普通にGALAXY A30の画質良さ最高すぎる。
女性
指紋認証が背面とワイヤレス充電無しが残念…。

低価格コスパ最強おすすめauスマホランキング
スマホを今から始めたい人やとにかく安くてコスパが良いauのAndroid機種を探している方は以下の機種がおすすめです。
第1位 iPhone SE 第2世代(2020)
iPhone SE 第2世代の評価まとめ
- 満足度:★★★★★
- 携帯性:★★★★★
- ゲーム性能:★★★★★
- カメラ性能:★★★☆☆
- バッテリー:★★★★☆
iPhone SE第2世代(2020)は、4.7インチディスプレイ、A13 Bionic搭載、メモリ(RAM)は3GB、ストレージ(ROM)容量は64GB/128GB/256GBとなっています。
魅力は、iPhone史上最もコスパに優れたモデルかつ安い。iPhone 11シリーズと同じCPU、ホームボタン&指紋認証搭載なのも嬉しいポイントです。

ココが良い
⭕性能が格段に上がる
⭕Touch ID搭載
⭕圧倒的に安い!
⭕長く使える
ココが惜しい
❌バッテリー持ちが心配
❌3D touchがない
iPhone史上最もコスパに優れた一台で、価格と性能のバランスが最高です。
スペック上はiPhone 8のカメラ仕様と似ていますが、CPUが最新になったことにより撮れる写真はより明るく、色味ハッキリでるので綺麗な写真撮影も行えます。
約5.5万円でゲームメインでも楽しめる快適性能や約5年間のアップデートがある安心感も手に入ります。
口コミ・評判
男性
コストパフォーマンスも考えると私の様な旧iPhone se持ちの方には自信を持ってお勧めできます。
女性
昔の小型iPhoneを使っている方は間違いない選択ですしFaceIDのiPhoneの方も全然ありでしょう。カメラも11と比べなければ劣りません。自分は11proから暫くこちらを使うつもりです。

第2位 AQUOS sense5G SHG03
AQUOS sense5Gの評価まとめ
- 満足度:★★★★★
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★★
auで低価格かつ欲しい機能・仕様全部入りのコスパ5Gスマホを探しているなら、「AQUOS sense5G」が最もおすすめです、日常的に不満のない動作レスポンス、万能なトリプルカメラ、安心のバッテリー持ち、おサイフケータイや防水防塵、耐衝撃まで備えています。
さらに、次世代通信規格である「5G」にまで対応して、価格はなんと4万円以下。今なら、最大22,000円で購入できるキャンペーン対象機種になっているのでお得な買い替えが可能です。
ココが良い
⭕豊富なカラーバリエーションが素敵!
⭕日常使いにストレスのない動作レスポンス!
⭕万能なトリプルカメラ搭載!望遠レンズが使いやすい!
⭕安心のIP68防水防塵&耐衝撃にも対応
⭕1日では使い切れないバッテリー持ちが魅力!
ココが惜しい
❌暗所・夜景撮影はやや苦手!手ブレしやすいので注意!
❌アシスタントボタンの位置が悪い
Snapdragon 690 5Gを搭載しているので、ライトユーザーならまず不満ない動作は素晴らしいです。使いやすい望遠カメラを含むトリプルカメラも魅力で、安心のバッテリー持ちも最高でした。
auが取り扱うAQUOS sense5Gのカラーラインナップは、ライトカッパー、オリーブシルバー、ブラックの3色展開です。
AQUOS sense5Gの口コミ・評判
女性
可愛いらしいデザインとカラバリが良いですね!あと、しっかりした防水防塵に対応しているので洗えるのも魅力でした♪(椿さん)

第3位 Galaxy A32 5G SCG08
Galaxy A32 5Gの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★☆☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★☆☆
- カメラ:★★★★★
- バッテリー:★★★★★
auの最新コスパ5Gスマホ「Galaxy A32 5G」は、大画面6.5インチ、安定した動作レスポンス、超広角を含むクアッドカメラ、大容量5000mAhバッテリー、おサイフケータイやIP68防水防塵対応しています。
さらに、次世代通信規格である「5G」にまで対応して、価格は約3.1万円(税込)。低価格ながら欲しい仕様が揃っている魅力的な一台です!
ココが良い
⭕フラットで魅力的なデザイン!選べる3色展開!
⭕日常使いに不満のない動作レスポンス!
⭕万能なクアッドカメラ搭載!パキッとした綺麗な写真が撮れる!
⭕安心のIP68防水防塵&おサイフケータイに対応
⭕安定したバッテリー持ちが魅力!
⭕欲しい機能・仕様が揃っているのに価格が安い!
ココが惜しい
❌モノラルスピーカーなのがやや物足りない
Galaxy A32 5Gの口コミ・評判
女性
デザインが可愛くて好きでした!私的にはもう少し軽いと嬉しかったです♪(椿さん)

第4位 Xperia 10 II SOV43
Xperia 10Ⅱの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★☆☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★☆☆
- バッテリー★★★★★
ソニーモバイル最新ミドルレンジモデルau版Xperia 10 II(SOV43)が遂に発売開始。使いやすいサイズ感と軽さ、IP68防水防塵やおサイフケータイも備える1台です。
Xperiaミドルレンジモデル初の有機ELディスプレイ搭載やトリプルカメラ搭載など、Xperia 8よりもベースアップしています。

ココが良い
⭕ディスプレイがとても綺麗で美しい
⭕様々なシーンに合わせた使い分けができるカメラ
⭕イヤホンジャック搭載が素敵
⭕ライトユーザーには最適な動作レスポンス(十分快適に使える)
⭕電源ボタン一体型指紋認証センサー最高
ココが惜しい
❌スピーカーは確実に物足りない
❌広角→超広角へのワンタップ切り替えが出来ない(Xperia 1Ⅱはできる)

Xperiaシリーズのミドルレンジモデル初となる有機ELディスプレイを搭載、CPUも強化されているのがポイントです。
また、メインカメラはトリプルカメラが採用され、様々なシーンに合わせた写真撮影も可能になっています。
カラーラインナップは、ミント、ホワイト、ブラックの3色展開です。
評価
使いやすさ:★★★☆☆
デザイン :★★★★☆
バッテリー:★★★★☆
満足度 :★★★☆☆
口コミ・評判
男性
特にハイスペックを求める事もないのでこの機能があれば十分です。価格も5万以下で購入出来る。私は実質2万円台で購入しました。
女性
ミントが凄く可愛いですよ!動作も十分快適でゲームしないなら十分です! by 椿

第5位 Galaxy A41 SCV48
Galaxy A41の評価まとめ
- 満足度:★★★☆☆
- 携帯性:★★★★★/li>
- ゲーム性能:★★☆☆☆
- カメラ性能:★★★★☆
- バッテリー:★★★★★
Galaxy最新のミドルレンジモデルで、値引きなしでも約4万円程度で購入できるコスパスマホです。ゲーム等には不向きですが、様々なシーンに使えるカメラやバッテリー持ちも魅力的な1台となっています。
また、防水防塵やおサイフケータイにも対応しているので、欲しい機能は揃っています。
ココが良い
⭕サイズ感がちょうどよく持ちやすい!
⭕電話やメール、ネット検索が最低限快適に出来る
⭕防水対応&おサイフケータイ対応
⭕カメラが万能で使いやすい
⭕バッテリー持ちが良い!
ココが惜しい
❌暗所・夜景撮影に弱い
Galaxy A41はバランスの取れた低価格スマホです。唯一、惜しいのはCPU「MediaTek Helio P65」だと感じています。一般的な電話やメール、ネット検索は問題ありませんが、Snapdragon 665と比べると若干もっさりしています。
ただ、カメラは流石のGalaxyシリーズで想像以上によく撮れます。特に日中の撮影に強く、トリプルカメラ搭載で様々なシーンに使いやすいです。
バッテリー持ちも良いので、用途にあっていればかなりおすすめの1台となっています。
口コミ・評判
男性
FPSなどの3Dの重いゲームをしたい人、ゲームを高画質でプレイしたい人などには向かず、そういう方は別の機種にしたほうが良いです。
女性
写真や動画が美しく撮影できるし、機能も充実。価格帯を考えてもコスパ最強だと思う。
