今買うべきAndroidスマホおすすめ人気機種ランキング!!どうも、ちえほんです。TwitterとYouTubeもやってます。
数年前のAndroidスマホとは比べ物にならないぐらい、最新機種は進化しています。どんな機種がおすすめなのか、新生活に向けて機種変更の参考にしてみてくださいね!
本記事では、今買うべきAndroid(アンドロイド)スマホおすすめ人気機種ランキングや口コミ・評判をまとめてご紹介!快適動作、ゲーム・カメラ・動画鑑賞にも最適なハイエンドモデルと安価で扱いやすいミドルレンジモデル、SIMフリーモデルに分けてランキングしています。
読み飛ばしたいところへジャンプ
この記事のおすすめ機種は、以下の評価ポイントと実際に僕が買って使った経験をもとに書いています。
評価ポイント
・動作の快適さ(ゲーム性能)
・販売価格
・カメラ性能
・バッテリー持ち
・売れ行き具合
これからAndroidスマホへ機種変更をする方、購入を検討している人はぜひ参考にしてみて下さい。後悔しない機種選びで大事なことは、自分に合った機種を選ぶことです。
▼初めてAndroidスマホにする方やどれを選べば良いのか全く分からない方は、まず以下の動画からチェックしてみてくださいね!

おすすめAndroidスマホ人気機種|ハイエンドモデル編 【2023年6月版】
今買うべきAndroidスマホおすすめ人気機種ランキング「ハイエンドモデル編」をご紹介していきます。今回は、国内キャリアで購入できる機種を選んでいます。
YouTube動画にもしているので、合わせてチェックしてみてくださいね!!
▼おすすめAndroidスマホ人気機種|ハイエンドモデル編 【2023年4月版】

第1位 Google Pixel 7 (6.3インチ/TensorG2/RAM8GB)
Google Pixel 7の評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★★
- バッテリー:★★★★☆
「Google Pixel 7」は、グーグル製のハイエンドモデルです。
大画面6.3インチ(有機EL)×リフレッシュレート最大90Hz駆動、独自SoCの第2世代「Google Tensor G2」採用、誰でも綺麗に撮れるデュアルカメラを搭載しています。
最大5年間のOSアップデート保証や指紋・顔認証対応、IP68防水防塵、おサイフケータイ、ワイヤレス充電など欲しい機能・仕様を備えつつ、安心して長く使える一台です。
ココが良い
⭕ 直射日光下でもより画面が見やすくなっている!
⭕ リフレッシュレート最大90Hz駆動!なめらか表示体験を楽しめる
⭕ 快適な動作レスポンス!日常使いには全く問題なし!
⭕ 誰でも綺麗に撮れるデュアルカメラが最高すぎる
⭕ 指紋+顔認証に対応!両方対応で圧倒的に使いやすくなった
⭕ ステレオスピーカーを採用!音圧は大幅向上!
⭕ リアルタイムで音声から日本語の文字起こしできる!
⭕ IP68防水防塵&おサイフケータイにも対応している
⭕ 長く安心して使える!最大5年間のアップデート保証付き!
⭕ 純正ケースなどを含めアクセサリー類が充実している
ココが惜しい
❌ 10g軽量化したものの重心の影響か重さを感じる!
❌ 指紋認証は指が乾燥していると失敗しやすい!
❌ 顔認証はマスク時や暗所だと認証ができない!
❌ microSDカード非対応&イヤホンジャック非搭載
❌ ステレオスピーカーの音のクリアさが物足りない!
カラーは、レモングラス、スノー、オブシディアンの3色展開です。
Google Pixel 7の口コミ・評判
女性
本体の色味(レモングラス)とカメラのデザインがとても可愛いですね!でも、持った時にカメラ部分に重さがあるから、本体バランス・重心がイマイチな印象です。ただ、撮れる写真はとても綺麗で凄く魅力的でした♪(椿さん)

第2位 Galaxy S23 (6.1インチ/スナドラ8Gen2/RAM8GB)
Galaxy S23の評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★★★
- レスポンス:★★★★★
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★☆
「Galaxy S23」は、サムスン製のハイエンド5Gモデルです。
約6.1インチ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz駆動、高性能な「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」採用、望遠を含むトリプルカメラ搭載モデルです。
安心のIP68防水防塵やおサイフケータイ、ステレオスピーカー、ワイヤレス充電にも対応。誰にでもおすすめできる王道のハイエンドモデルに仕上がっています。
ココが良い
⭕ 明るく鮮やかなディスプレイ!直射日光下でも見やすい!
⭕ リフレッシュレート最大120Hz駆動!なめらか表示体験OK!
⭕ スナドラ8Gen2搭載!快適な動作でゲームも楽しめる!
⭕ 万能なトリプルカメラ!光学3倍ズームが使いやすい!
⭕ 従来比で電池持ちが向上!1日は問題なく利用できる!
⭕ IP68防水防塵に対応!水回りでも安心して利用可能!
⭕ 爆速な指紋認証&顔認証!様々なシーンで快適に使える
⭕ ステレオスピーカー搭載!ゲームや動画鑑賞にも最適!
⭕ ワイヤレス充電に対応!逆ワイヤレス充電も利用できる!
ココが惜しい
❌ 超高速な急速充電には対応していない!
❌ 画面に初期保護フィルムが貼られていない!
❌ 顔認証はマスクしたまま認証に非対応
❌ 強い光源がある場面だとフレアやゴーストが出やすい!
カラーは、クリーム、ラベンダー、ファントムブラックの3色展開です。
Galaxy S23の口コミ・評判
女性
使いやすいサイズ感と軽さが素敵ですね!動作もサクサクで、写真も綺麗でした!防水性能もしっかりしているのも良かったです♪(椿さん)

第3位 Xperia 5 IV (6.1インチ/スナドラ8Gen1/RAM8GB)
Xperia 5 IVの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★★★
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★☆
「Xperia 5 IV」は、ソニー製の全部入りのコンパクトハイエンド機です。
約6.1インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz、高性能な「Snapdragon 8 Gen 1」採用、カール・ツァイスレンズ採用のトリプルカメラを搭載しています。
大容量5,000mAhバッテリーや上質なステレオスピーカー、おサイフケータイ、イヤホンジャック、ワイヤレス充電、IP68防水防塵まで備えた1台です。
誰にでもおすすめしやすい魅力的な一台に仕上がっています。
ココが良い
⭕ コンパクトで使いやすく軽い!日常使いに最適◎
⭕ 画面輝度が従来比で50%向上!直射日光下でも見やすくなった!
⭕ リフレッシュレート最大120Hz対応!なめらか表示体験できる
⭕ 快適な動作レスポンス!日常使いにはまず問題なし!
⭕ トリプルレンズカメラ搭載!見たままを自然な色味で撮れる!
⭕ 全レンズ4K/120fps撮影が可能!「Videography Pro」も搭載!
⭕ 押し込み式指紋認証に対応!意図しない誤動作を防止できる!
⭕ ワイヤレス充電やおすそわけ充電に対応している!
⭕ Googleアシスタントキーが廃止されている!
⭕ スピーカーの音質・音圧向上!音楽・映画鑑賞に最適すぎる!
⭕ IP68防水防塵やおサイフケータイにも対応
ココが惜しい
❌ 21:9の縦長アスペクト比は人によって合う合わないがある
❌ カメラ利用&ゲーム時の発熱はある!ただ想定よりも控えめ!
❌ オートによる暗所・夜景撮影が物足りない!ナイトモードが欲しい!
❌ 純正アルバムではなくGoogleフォトがデフォルト
カラーは、ブラック、エクリュホワイト、グリーン、ブルー、パープルの5色展開です。(※キャリア毎に取り扱いカラーが異なります。)
Xperia 5 IVの口コミ・評判
女性
横幅が細く手の収まりは良い感じですね!けど、縦には長いので合う合わないがあるかもしれないです。画面が綺麗で、私的には動作も問題なし!写真の色味が自然なのも凄く良いですね♪(椿さん)

第4位 Galaxy S23 Ultra (6.8インチ/スナドラ8Gen2/RAM12GB)
Galaxy S23 Ultraの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★☆☆
- レスポンス:★★★★★
- 画面表示:★★★★★
- カメラ:★★★★★
- バッテリー:★★★★☆
「Galaxy S23 Ultra」は、サムスン製の最上位ハイエンド5Gモデルです。
約6.8インチ(有機EL)×リフレッシュレート1-120Hz駆動、SoCには「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」採用、2億画素広角を含むクアッドカメラ搭載です。
引き続き、Sペン内蔵。大容量5000mAhバッテリーやIP68防水防塵、おサイフケータイ、ステレオスピーカー、ワイヤレス充電にも対応しています。
"快適な動作"と"カメラ性能"、"電池持ち"、"いつでもメモが取れるSペン"を求めているユーザーには、とてもおすすめな一台です。
ココが良い
⭕ 大画面かつ鮮やかなディスプレイ!直射日光下でも見やすい!
⭕ リフレッシュレート最大120Hz対応!なめらか表示を楽しめる
⭕ スナドラ8Gen2搭載!不満のない動作!ゲームも快適!
⭕ 万能なクアッドカメラ!どんなシーンも綺麗に撮れる!
⭕ 望遠レンズの画質向上!今までよりも鮮明に撮影できる!
⭕ 動画性能が進化!手ブレ補正が大幅強化されている!
⭕ 電池持ち大幅向上!1日は余裕すぎ!発熱も少ない!
⭕ Sペン内蔵!いつでも手軽にメモが取れる!
⭕ ステレオスピーカーの音質向上!動画鑑賞にも最適!
⭕ IP68防水防塵に対応!水回りでも安心して使える!
⭕ 爆速な指紋認証&顔認証!いつでも快適に使える
ココが惜しい
❌ エッジディスプレイは好みが分かれる!
❌ イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応!
❌ 顔認証はマスクしたまま認証に非対応
カラーは、グリーン、クリーム、ファントムブラックの3色展開です。
Galaxy S23 Ultraの口コミ・評判
女性
綺麗な画面で、動画鑑賞などにも最適ですね!ただ、私にはちょっと大きすぎるのと、重さが気になりました。でも、カメラがとても綺麗に撮れるのは良いですね♪(椿さん)

第5位 Zenfone 9 (5.9インチ/スナドラ8+Gen1/RAM8GB・16GB)
Zenfone 9の評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★★★
- レスポンス:★★★★★
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★☆
「Zenfone 9」は、ASUS製のコンパクトなハイエンドモデルです。
約5.9インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz対応、SoCには「Snapdragon 8+ Gen 1」採用、デュアルカメラ(広角+超広角)を搭載しています。
小型モデルながら大容量の4,300mAhバッテリーやステレオスピーカー、側面指紋認証&顔認証、イヤホンジャック、おサイフケータイ、安心のIP68防水防塵まで備えた一台です。
ココが良い
⭕ リフレッシュレート最大120Hz対応!なめらか表示体験が可能
⭕ ゲームも快適に楽しめる!安定した動作レスポンス!
⭕ 使いやすいデュアルカメラ!暗所もしっかり撮れる!
⭕ 動画性能が大幅向上!ジンバル内蔵で手ブレに強い!
⭕ 電池持ちが向上!1日は余裕!従来比で発熱しにくい!
⭕ 指紋・顔認証どちらにも対応!マスク時でも快適に使える!
⭕ 高音質なステレオスピーカーが素晴らしい!
⭕ 独自の便利機能が豊富!自分好みにカスタマイズしやすい!
⭕ IP68防水防塵&おサイフケータイ対応
ココが惜しい
❌ LED通知ランプが廃止された
❌ ワイヤレス充電&microSDには非対応
❌ スピーカー出力時に本体背面が共振しやすい
カラーラインナップは、ミッドナイトブラック、ムーンライトホワイト、スターリーブルー、サンセットレッドの4色展開です。
Zenfone 9の口コミ・評判
女性
コンパクトで持ちやすいサイズ感!手への収まりが凄く良い感じです。デザインは好みが分かれそうですね!スピーカーの音も良かったです!(椿さん)

第6位 Xiaomi 11T Pro (6.67インチ/スナドラ888/RAM8GB)
Xiaomi 11T Proの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★☆☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★☆☆
- バッテリー:★★★★☆
シャオミ製のコスパ最強ハイエンドモデル「Xiaomi 11T Pro」。大画面6.67インチ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz、高性能な「Snapdragon 888」採用、1億800万画素を含むトリプルカメラ搭載です。
大容量5000mAhバッテリーに加え、17分で0%→100%にできる最大120W急速充電に対応しています。また、IP53防水防塵やおサイフケータイまで備えて、69,800円(税込)からと圧倒的に安い一台です。
ココが良い
⭕ 快適な動作レスポンス!日常使いにストレスなし
⭕ 万能なトリプルカメラ!夜景もしっかり撮れる
⭕ 1日は余裕な電池持ち!
⭕ 120Wの急速充電が凄すぎる!ACアダプタ付き
⭕ おサイフケータイに対応している
⭕ 価格が安い!コスパ良し!
ココが惜しい
❌ IP53防水防塵なのが物足りない
❌ ワイヤレス充電には非対応
カラーは、メテオライトグレー、ムーンライトホワイト、セレスティアルブルーの3色展開です。
Xiaomi 11T Proの口コミ・評判
女性
ちえほんさんが、120Wの急速充電が凄いってうるさいです(笑)私的には少し重いのが気になりました!でも、動作も快適で安いのは魅力的ですね♪(椿さん)

第7位 Google Pixel 7 Pro (6.7インチ/TensorG2/RAM12GB)
Google Pixel 7 Proの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★★
- カメラ:★★★★★
- バッテリー:★★★★☆
「Google Pixel 7 Pro」は、グーグル製の最上位ハイエンドモデルです。
大画面6.7インチ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz駆動、独自SoCの第2世代「Google Tensor G2」採用、ペリスコープ望遠を含むトリプルカメラ搭載です。
最大5年間のOSアップデート保証や指紋・顔認証対応、IP68防水防塵、おサイフケータイ、ワイヤレス充電など欲しい機能・仕様をしっかり備えています。
ココが良い
⭕ 直射日光下でも見やすいディスプレイ!画面も綺麗!
⭕ リフレッシュレート最大120Hz駆動!なめらか表示体験が可能
⭕ 日常使いには全く問題がない快適動作レスポンス!
⭕ 圧倒的に使いやすいトリプルカメラが最高すぎる!静止画強すぎ!
⭕ 最大ズーム時にガイドモニターが出るようになって使いやすい
⭕ 指紋・顔認証どちらにも対応!圧倒的に使いやすくなった
⭕ 1日は余裕な安定したバッテリー持ちが魅力!
⭕ ワイヤレス充電&逆ワイヤレス充電にも対応している!
⭕ IP68防水防塵&おサイフケータイにも対応している
⭕ 長く安心して使える!最大5年間のアップデート保証付き!
ココが惜しい
❌ 本体サイズは大きく重さは200g超え!人によって合う合わないがある
❌ 顔認証はマスク時や暗所だと認証ができない!
❌ エッジディスプレイ採用のため保護フィルム選びが難しい!
❌ microSDカード非対応&イヤホンジャック非搭載
カラーは、ヘイゼル、スノー、オブシディアンの3色展開です。
Google Pixel 7 Proの口コミ・評判
女性
私でも綺麗に撮れるカメラが良いですね!私的には、サイズ感と重さが気になりました!(椿さん)

第8位 Galaxy S22 Ultra (6.8インチ/スナドラ8Gen1/RAM12GB)
Galaxy S22 Ultraの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★☆☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★★
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★☆
「Galaxy S22 Ultra」は、Sシリーズとして初めてSペンを内蔵した最上位ハイエンドモデルです。
約6.8インチ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz、CPUに「Snapdragon 8 Gen 1」採用、1億800万画素を含むクアッドカメラを搭載しています。
もちろん、大容量5000mAhバッテリーやワイヤレス充電、IP68防水防塵、ステレオスピーカーなども備えている一台です。
ココが良い
⭕ ゲームや動画鑑賞にも最適な画面サイズ!
⭕ リフレッシュレート1-120Hz駆動!
⭕ 日常使いには問題ない快適動作レスポンス!
⭕ 幅広いシーンに対応できるクアッドカメラ!
⭕ 一日は使える安心のバッテリー持ち!
⭕ Sペン内蔵!どこでも手軽にメモが取れる!
⭕ 安心のIP68防水防塵に対応
⭕ クリアなサウンドを楽しめるステレオスピーカー!
ココが惜しい
❌ microSDカードには対応していない
❌ 画面保護フィルムが貼られていない
カラーは、バーガンディとファントムブラックの2色展開となっています。
Galaxy S22 Ultraの口コミ・評判
女性
画面も凄く綺麗で、大きいので見やすい!ただ、長時間持って使うには重すぎる感じがしました。Sペンの書き心地がとても良かったので、置いてお絵かきするには凄く良いかもです♪(椿さん)

第9位 Galaxy S22 (6.1インチ/スナドラ8Gen1/RAM8GB)
Galaxy S22の評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★☆☆
「Galaxy S22」は、万人向けの王道ハイエンドモデルです。従来比で本体サイズが小さくなり、今まで以上に使いやすくなっています。
6.1インチ有機EL×リフレッシュレート最大120Hz、高性能な「Snapdragon 8 Gen 1」を搭載、光学3倍ズームを含むトリプルカメラ搭載スマホです。
もちろん、IP68防水防塵やおサイフケータイ、ステレオスピーカー、ワイヤレス充電など欲しい仕様も一通り揃っているので、誰にでも安心しておすすめできます。
ココが良い
⭕ 直射日光下でも見やすい明るいディスプレイ!
⭕ リフレッシュレート最大120Hz対応!なめらか表示体験OK!
⭕ 快適な動作レスポンス!日常使いには問題なし
⭕ 万能なトリプルカメラ!光学3倍ズームが使いやすい!
⭕ 安心のIP68防水防塵&おサイフケータイに対応
⭕ ステレオスピーカー搭載!従来比で音質向上!
ココが惜しい
❌ microSDカードに対応していない
❌ イヤホンジャック非搭載
❌ 画面保護フィルムが貼られていない
❌ シングルSIM仕様が残念!eSIMに非対応
カラーは、ファントムホワイト、ピンクゴールド、ファントムブラックの3色展開です。
Galaxy S22の口コミ・評判
女性
サイズ感と軽さが良いですね!コンパクトな大画面スマホっていう感じで、デザインも好きです。Galaxyらしい盛りがちな写真も刺さる人には刺さるかも!(椿さん)

第10位 Xiaomi 12T Pro (6.7インチ/スナドラ8+Gen1/RAM8GB)
Xiaomi 12T Proの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★☆☆
- レスポンス:★★★★★
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★☆
「Xiaomi 12T Pro」は、 シャオミ製のハイエンドモデルです。
動画鑑賞やゲームもしやすい大画面6.7インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz、SoCは「Snapdragon 8+ Gen 1」採用、2億画素の広角を含むトリプルカメラを搭載しています、
1日は余裕な電池持ちを実現する大容量5,000mAhバッテリー、短時間で満充電にできる最大120Wの急速充電、Harman Kardonチューニングのステレオスピーカー、IP53防水防塵、おサイフケータイなどを備えたコスパモデルです。
ココが良い
⭕ 動画鑑賞にも最適!大画面の6.7インチ&極狭ベゼルが最高!
⭕ リフレッシュレート最大120Hz対応!なめらか表示などを体験できる
⭕ Snapdragon 8+ Gen 1搭載!原神などのゲームも快適にできる!
⭕ 発熱耐性が向上!長時間ゲームをしてもアチアチにならない!
⭕ 2億画素の広角カメラが強い!動画性能も向上した!
⭕ バッテリー持ち向上!1日は安心して使える電池持ち!
⭕ 最大120W急速充電に対応!約20分程度で満充電できる!
⭕ 大音量のデュアルスピーカー搭載!動画鑑賞・ゲーム用にも最適!
⭕ おサイフケータイやIP53防水防塵にも対応している!
⭕ 付属品が完璧すぎる!ACアダプタや充電ケーブルなども付いてくる!
ココが惜しい
❌ 望遠レンズは非搭載!光学ズームは使えない!
❌ イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応は残念!
❌ ワイヤレス充電に対応していない
❌ カメラの出っ張りが気になる!(※SIMカード約5枚分)
❌ 防水防塵性能は控えめ!IP68ではないので注意!
カラーラインナップは、ブルー、ブラックの2色展開です。
Xiaomi 12T Proの口コミ・評判
女性
ブルーがとても可愛いですね!あと、大画面で見やすいのはとても良いです!ただ、私には本体が重めで、人によって合う合わないがあるかもしれない一台ですね!(椿さん)

第11位 Xperia 1 IV (6.5インチ/スナドラ8Gen1/RAM12GB)
Xperia 1 IVの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★★
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★☆
「Xperia 1 IV」は、ソニー製の最新フラッグシップモデルです。6.5インチディスプレイ(4K×有機EL)&最大120Hz駆動、高性能な「Snapdragon 8 Gen 1」を採用しています。
引き続き、カールツァイスレンズ採用のトリプルレンズカメラを搭載。3.5倍から5.2倍までを光学ズームで撮影できる望遠レンズを備えています。
大容量5,000mAhバッテリーや高音質なステレオスピーカー採用。もちろん、安心のIP68防水防塵、おサイフケータイ、イヤホンジャック、ワイヤレス充電など欲しいものは全て揃っている一台です。
ココが良い
⭕ 画面輝度が従来比で50%向上!直射日光下でも見やすくなった!
⭕ 日常使いに不満のない動作レスポンス!ゲーミング機能も充実!
⭕ 従来比で電池持ちが向上!安心の5,000mAhバッテリー搭載!
⭕ トリプルレンズカメラ搭載!自然な色味で撮れるのが魅力!
⭕ 動画撮影性能が大幅向上!従来比でよりなめらかな映像が撮れる!
⭕ 電源ボタン一体型指紋認証を搭載!マスクしたままでもロック解除できる
⭕ スピーカーの音が素晴らしい!映画鑑賞に最適すぎる!
⭕ イヤホンジャック搭載&microSDカードやeSIMにも対応している!
⭕ IP68防水防塵やおサイフケータイにも対応
ココが惜しい
❌ 指紋認証後のホーム画面への移行がやや遅い
❌ オートによる暗所・夜景撮影が物足りない!ナイトモードが欲しい!
❌ 純正アルバムではなく「Googleフォト」がデフォルト!
❌ 顔認証には非対応なのが惜しい!
カラーは、ブラック、アイスホワイト、パープルの3色展開となっています。
Xperia 1 IVの口コミ・評判
女性
本体は割と大きめなので、サイズ感はあらかじめチェックしておくのがおすすめ!あと、私的には「Music Pro」が凄く楽しくかったです!手軽に楽曲収録できたり、声などを重ねたりできるのは便利で新しいスマホだなって思いました♪(椿さん)

第12位 AQUOS R7 (6.6インチ/スナドラ8Gen1/RAM12GB)
AQUOS R7の評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★☆☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★☆
「AQUOS R7」は、シャープ製の最上位5Gモデルです。
大画面6.6インチ(Pro IGZO OLED)×リフレッシュレート最大120Hz(※疑似240Hz)、高性能な「Snapdragon 8 Gen 1」を採用しています。
注目は、カメラ。Leica(ライカ)と共同開発したSUMMICRONレンズ×1インチセンサー搭載、大型センサーを活かしたボケ感を楽しめるカメラが魅力的です。
また、大容量5,000mAhバッテリーやステレオスピーカー、おサイフケータイ&IP68防水防塵まで欲しい仕様は全て揃った一台となっています。
ココが良い
⭕ 高精細な6.6インチディスプレイが魅力!直射日光下でも明るく見やすい!
⭕ リフレッシュレート最大120Hz(※疑似240Hz)!なめらか表示体験ができる
⭕ 安定した動作レスポンス!ゲームも快適に楽しめる!
⭕ Leica監修レンズ×1インチセンサーが素敵!雰囲気ある写真を手軽に撮れる!
⭕ 暗所・夜景撮影に強い!AF精度・スピード向上でピントも合う!
⭕ ステレオスピーカーの音が向上!従来モデルよりも良い!
⭕ 長持ちバッテリーが魅力!1日は安心して使える電池持ち!
⭕ 画面内指紋認証が使いやすい!認証範囲が広くて失敗しない!
⭕ IP68防水防塵&おサイフケータイに対応!
⭕ microSDカード対応&イヤホンジャック搭載!
ココが惜しい
❌ microSDカードの出し入れがやりにくい!
❌ 本体は208g!重めなので人によって合う合わないがある
❌ フラットディスプレイになったことで持ちやすさはイマイチ
カラーは、ブラック、シルバーの2色展開です。
AQUOS R7の口コミ・評判
女性
背面の触り心地は凄いサラサラしていて、綺麗で好きです♪ただ、ちょっと重いので長時間操作するのは辛いです。写真はとても綺麗でした!(椿さん)

おすすめAndroidスマホ人気機種|ミドルレンジ&SIMフリーモデル編【2023年6月版】
今買うべきAndroidスマホおすすめ人気機種ランキング「ミドルレンジ&SIMフリーモデル編」をご紹介していきます。今回は、国内で購入できる機種を選んでいます。
YouTube動画にもしているので、合わせてチェックしてみてくださいね!!
▼おすすめAndroidスマホ人気機種|ミドルレンジモデル編 【2023年5月版】

第1位 Google Pixel 7a (6.1インチ/TensorG2/RAM8GB)
Google Pixel 7aの評価まとめ
- 満足度:★★★★★
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★★★
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★☆
「Google Pixel 7a」は、グーグル製の低価格5Gスマホです。
約6.1インチ(有機EL)×リフレッシュレート最大90Hz駆動、第2世代の独自SoC「Google Tensor G2」採用、デュアルカメラを備えています。
IP67防水防塵やおサイフケータイ、ステレオスピーカー、ワイヤレス充電にも対応。誰にでもおすすめできるコスパ最強ミドルレンジです。
ココが良い
⭕ リフレッシュレート最大90Hz駆動!なめらか表示体験OK!
⭕ 快適な動作!日常使いには問題なし!異常な発熱もなし!
⭕ 強力なデュアルカメラ搭載!写真撮影後の処理も高速化!
⭕ 90Hz適用のままでも1日は問題ないバッテリー持ち!
⭕ 上質な音を楽しめるステレオスピーカー!動画鑑賞にも最適!
⭕ IP67防水防塵&おサイフケータイにも対応している
⭕ 長く使える!最大5年間のセキュリティアップデート保証!
⭕ ドコモユーザーも安心!B21やn79にも対応している
⭕ Qiワイヤレス充電に対応!置くだけで充電可能!
⭕ 精度が向上した指紋認証&顔認証が便利すぎる!
ココが惜しい
❌ ゲーム性能はイマイチ!原神などの重い3Dゲームガチ勢は注意!
❌ 最大輝度が物足りない!直射日光下では画面が暗く見にくくなる
❌ イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応!
❌ ストレージ容量は128GBのみ!大容量モデルを選べない!
カラーは、コーラル、チャコール、シー、スノーの4色展開です。
Google Pixel 7aの口コミ・評判
女性
デザイン、カラーとても素敵ですね!動作もサクサクで、写真も綺麗でした!スピーカーの音も良かったです♪(椿さん)

第2位 Google Pixel 6a (6.1インチ/Tensor/RAM6GB)
Google Pixel 6aの評価まとめ
- 満足度:★★★★★
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★★★
- 画面表示:★★★☆☆
- カメラ:★★★★★
- バッテリー:★★★★☆
「Google Pixel 6a」は、グーグル製の低価格モデルです。画面サイズは約6.1インチ(有機EL)、高性能な「Google Tensor」採用、扱いやすいデュアルカメラも備えています。
また、安心のIP67防水防塵やおサイフケータイにも対応。価格もお手頃で、2022年に登場したモデルの中では、圧倒的にコスパ最強な一台です。
ココが良い
⭕ 上位モデルよりもカメラの出っ張りが少なくなってる!
⭕ 快適な動作レスポンス!日常使いにはまず問題なし!
⭕ 綺麗に撮れるデュアルカメラ搭載!暗所撮影にも強い!
⭕ 動画撮影時の手ブレ補正が強力!
⭕ 安定したバッテリー持ち!1日は余裕すぎる!
⭕ 良い音を楽しめるステレオスピーカー搭載!
⭕ IP67防水防塵&おサイフケータイにも対応している
⭕ 長く安心して使える!3年間のOSアップデート保証付き!
ココが惜しい
❌ カメラ撮影後の処理に時間がかかる場合がある!
❌ 望遠レンズ非搭載!遠くにあるものを撮りたいなら注意
❌ microSDカード非対応&イヤホンジャック非搭載
❌ 高リフレッシュレート90Hzや120Hzには非対応!
カラーは、セージ、チョーク、チャコールの3色展開です。
Google Pixel 6aの口コミ・評判
女性
私には少し重く感じました!でも、だいぶコンパクトになったのは良いですね!写真がとても綺麗で、カメラが強いのは凄く魅力的でした♪(椿さん)

第3位 AQUOS sense7 (6.1インチ/スナドラ695/RAM6GB)
AQUOS sense7の評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★★★
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★★
シャープ製の「AQUOS sense7」は大人気AQUOS senseシリーズの最新モデルで、日常使いしやすい、低価格コスパスマホです。
約6.1インチディスプレイ(有機EL)×可変リフレッシュレート1-60Hz対応、CPUには「Snapdragon 695 5G」搭載、1/1.55インチの大型センサー採用の広角を含むデュアルカメラを備えています。
大容量4,570mAhバッテリーや側面指紋認証、マスク対応の顔認証、イヤホンジャック、microSDカード対応、おサイフケータイ、IP68防水防塵&耐衝撃などを採用した全部入りモデルです。
ココが良い
⭕ コンパクトなサイズ感と軽さが魅力!日常使いに最適◎
⭕ 明るく見やすい6.1インチ(有機EL)!画面も綺麗!
⭕ 十分快適な動作レスポンス!ネット検索なども問題なし!
⭕ 間違いなく歴代senseシリーズ最強のカメラ!進化しすぎ!
⭕ AF速度が従来のsenseシリーズから大幅改善!
⭕ 指紋・顔認証どちらにも対応!マスク時でも快適に使える!
⭕ イヤホンジャック搭載&microカードにも対応している!
⭕ 圧倒的なバッテリー持ち!1日は余裕すぎる!
⭕ IP68防水防塵+耐衝撃&おサイフケータイにも対応している
ココが惜しい
❌ スピーカーの音のクリアさが物足りない!音に粗さを感じる
❌ 指紋認証センサーが電源ボタン一体型じゃないのが惜しい!
❌ 写真の処理とカメラの切り替えがワンテンポ遅い!
❌ 動画撮影は弱い!1080p/60fpsで手ブレ補正をオンにできない!
カラーラインナップは、ライトカッパー、ブラック、ブルー、ラベンダーの4色展開です。
AQUOS sense7の口コミ・評判
女性
とても軽くて、サイズ感もちょうど良いですね!私的には動作も十分!防水防塵や耐衝撃にも対応しているのは安心だね!(椿さん)

第4位 OPPO Reno7 A (6.4インチ/スナドラ695/RAM6GB)
OPPO Reno7 Aの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★☆☆
- バッテリー:★★★★☆
「OPPO Reno7 A」は、Reno5 Aの後継機にあたる低価格ミドルレンジ5Gモデルです。
約6.4インチ(有機EL)×リフレッシュレート最大90Hz駆動、「Snapdragon 695 5G」採用、4800万画素の広角含むトリプルカメラを備えています。
低価格ながら上質なデザインを採用しつつ、安心のIP68防水防塵やおサイフケータイも備えているので、万人におすすめできる一台です。
ココが良い
⭕ 絶妙な本体設計!従来比で軽く薄くなって日常使いにちょうど良い
⭕ 6.4インチ(有機EL)の大画面ながら使いやすい!画面も綺麗!
⭕ リフレッシュレート最大90Hz駆動!なめらか表示を体験できる
⭕ 日常使いには全く困らない快適動作レスポンス!
⭕ 従来比でバッテリー持ちが向上!1日は安心して使える!
⭕ 指紋・顔認証どちらにも対応!マスクしたままでも快適利用OK!
⭕ microSDカード対応&イヤホンジャック搭載!
⭕ IP68防水防塵&おサイフケータイに対応している!
ココが惜しい
❌ 暗所とズーム性能がダウン!ノイズが出やすく解像感粗め!
❌ 動画性能はイマイチ!従来モデルよりも劣る
❌ ステレオスピーカーではなくモノラルスピーカー採用が惜しい!
❌ 直射日光下で画面が暗くなり見にくくなる!
カラーは、スターリーブラック、ドリームブルーの2色展開です。
OPPO Reno7 Aの口コミ・評判
女性
ドリームブルーの背面がグラーデーションカラーとキラキラした感じがとても可愛いですね♪私には、動作も十分!欲を言うならもう少し軽いと嬉しかったです!でも、防水防塵もしっかりしているので安心して使えるのはとても良いですね♪(椿さん)

第5位 Xperia 10 IV (6.0インチ/スナドラ695/RAM6GB)
Xperia 10 IVの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★★★
- レスポンス:★★★☆☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★☆☆
- バッテリー:★★★★☆
「Xperia 10 IV」は、ソニー製の低価格なミドルレンジモデルです。本機は、使いやすいサイズ感と軽さ、バッテリー持ちが魅力的な一台となっています。
画面サイズは約6.0インチ(有機EL)、CPUに「Snapdragon 695 5G」、シリーズ初の光学手振れ補正(OIS)に対応した広角レンズを含むトリプルレンズカメラを備えています。
とても使いやすいので、誰にでも安心しておすすめできるモデルとなっています。
ココが良い
⭕ 21:9の縦長ディスプレイで画面分割しやすい!ながら操作に最適!
⭕ 日常使いには十分な動作レスポンス!
⭕ 広角ナイトモードが強化!暗所がより綺麗に撮れる
⭕ 超広角・広角・望遠をワンタップでレンズ切り替えができる!
⭕ 広角に光学式手ブレ補正搭載!手ブレしにくくなった
⭕ イヤホンジャック搭載!DSEE Ultimateにも対応
⭕ 「360 Upmix」が最高!立体感あるサウンドを楽しめる!
⭕ バッテリー持ちが良い!1日は安心して使える電池持ち
⭕ 通知LEDランプを搭載している!
⭕ IP68防水防塵やおサイフケータイにも対応
ココが惜しい
❌ 動きながらの動画撮影は苦手!
❌ 動画は1080p/60fpsまで!4K撮影には非対応
❌ ステレオスピーカーではなくモノラルなのが惜しい!
❌ 顔認証には非対応!
カラーは、ブラック、ホワイト、ラベンダー、ミントの4色展開です。
Xperia 10 IVの口コミ・評判
女性
デザインが可愛くて、横幅もちょうどいいし、持ちやすさもあって良かったです。インカメラのぼんやり感がなくなって使いやすくなったのも素敵でした!防水防塵もしっかり対応しているので、安心して使えるのも魅力的ですね♪(椿さん)

第6位 Galaxy A53 5G (6.4インチ/Exynos1280/RAM6GB)
Galaxy A53 5Gの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★★
「Galaxy A53 5G」は、サムスン製のハイミドルレンジ5Gモデルです。
約6.5インチ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz、最新の「Exynos 1280」採用、クアッドカメラ搭載スマホです。
5,000mAhの大容量バッテリーや高音質なステレオスピーカー採用、IP68防水防塵&おサイフケータイまで備え、多くの人に安心しておすすめできる一台です。
ココが良い
⭕ 大画面約6.5インチ採用!直射日光下でも見やすい◎
⭕ リフレッシュレート最大120Hz駆動!なめらか表示体験ができる
⭕ 日常使いには困らない動作レスポンスが素敵!
⭕ 万能なクアッドカメラ搭載!暗所撮影もしっかり撮れる!
⭕ 安定したバッテリー持ちが魅力!1日は余裕!
⭕ 従来比で指紋認証精度が向上!顔認証にも対応!
⭕ microSDカードも利用できる
⭕ IP68防水防塵&おサイフケータイに対応している!
⭕ 高音質ステレオスピーカー搭載!動画や音楽鑑賞にも最適
ココが惜しい
❌ 動画性能は惜しい点もある!手ブレ補正の効きがイマイチ!
❌ 本体はやや重め!人によって合う合わないがある
❌ 望遠レンズは非搭載なので注意!
❌ ワイヤレス充電に非対応!
❌ eSIMには非対応&対応バンドが少ない
カラーは、オーサムブラック、オーサムブルー、オーサムホワイトの3色展開です。
Galaxy A53 5Gの口コミ・評判
女性
大画面で文字なども見やすく、動作も十分良いですね!ただ、私の手には大きすぎるのと重さが気になりました。(椿さん)

第7位 moto g52j 5G (6.8インチ/スナドラ695/RAM6GB)
moto g52j 5Gの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★☆☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★☆☆
- バッテリー:★★★★★
「moto g52j 5G」は、モトローラ製の低価格なミドルレンジ5Gモデルです。
約6.8インチ(液晶)×リフレッシュレート最大120Hz、CPUに「Snapdragon 695 5G」採用、5000万画素の広角を含むトリプルカメラ搭載スマホです。
モトローラとしては初のIP68防水防塵やおサイフケータイに対応。microSDカードやイヤホンジャックなどの欲しい仕様も備えているので、万人におすすめしやすい一台になりました。
ココが良い
⭕ リフレッシュレート最大120Hz駆動!なめらか表示体験ができる
⭕ 普段遣いに困らない快適な動作レスポンスが素敵!
⭕ 1日は余裕な安定したバッテリー持ちが魅力!
⭕ 指紋・顔認証どちらにも対応!マスクしたままでも快適に使える!
⭕ microSDカードにも対応している!
⭕ 様々な便利機能に対応!ジェスチャー操作でより快適に!
⭕ IP68防水防塵&おサイフケータイに対応している!
ココが惜しい
❌ 動画性能はイマイチ!動きながら撮りたい人は注意!
❌ 本体の重さに注意!人によって合う合わないがある
❌ 有機ELディスプレイではなく液晶を採用!好みが分かれるかも
❌ モノラルスピーカーが物足りない!
カラーは、インクブラック、パールホワイトの2色展開です。
moto g52j 5Gの口コミ・評判
女性
大画面で見やすいのが良いですね!ただ、私の手には大きいのと重さが気になりました!でも、防水防塵がしっかりしているのはとても魅力的ですね♪(椿さん)

第8位 OPPO Reno5 A (6.5インチ/スナドラ765G/RAM6GB)
OPPO Reno5 Aの評価まとめ
- 満足度:★★★★★
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★☆
「OPPO Reno5 A」は、快適に使えるCPU「Snapdragon 765G」を採用、安心のIP68防水防塵、おサイフケータイにも対応している低価格コスパ最強スマホです。
さらに、リフレッシュレート最大90Hz対応、6400万画素を含むクアッドカメラ搭載です。
今なら各社割引キャンペーンを行っており、お得に購入できる魅力的な一台となっています。
ココが良い
⭕約6.5インチ×90Hz駆動!文字も見やすい◎
⭕快適な動作レスポンス!日常使いにも最適!
⭕クアッドカメラ搭載!幅広いシーンに対応OK!
⭕動画がかなり手ブレしにくい!
⭕背面指紋認証の精度が良い!顔認証にも対応
⭕IP68防水防塵&おサイフケータイ対応!
⭕microSDに対応&イヤホンジャック搭載
ココが惜しい
❌モノラルスピーカーが物足りない!
❌マクロ撮影が物足りない!色味も変?
❌有機ELディスプレイではなく液晶なので注意!
❌背面指紋認証は好みが分かれる
カラーは、アイスブルー、シルバーブラックの2色展開です。
OPPO Reno5 Aの口コミ・評判
女性
デザインカラーがとても可愛い!持ちやすい感じで、日常使いにも最適だと思います♪(椿さん)

第9位 Nothing Phone (1) (6.55インチ/スナドラ778G+/RAM8GB・12GB)
Nothing Phone (1)の評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★☆☆
- レスポンス:★★★★★
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★☆☆
背面が光る「Glyph Interface」採用のスマートフォン「Nothing Phone (1)」。文字も見やすい6.55インチ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz、高性能な「Snapdragon 778G+」採用、5,000万画素を含むデュアルカメラ搭載機です。
また、大容量4,500mAhバッテリーやステレオスピーカー、ワイヤレス充電、IP53防水防塵まで備えている一台。おサイフケータイには非対応が惜しいものの、バランスの取れたハイミドルとなっています。
ココが良い
⭕ リフレッシュレート最大120Hz対応!なめらか表示体験ができる
⭕ 快適な動作レスポンス!スナドラ778G+採用が素晴らしい!
⭕ しっかり撮れるデュアルカメラ搭載!強力なナイトモードも魅力!
⭕ 1日は持つバッテリー持ち!ライトユーザーなら問題なし!
⭕ ステレオスピーカー搭載!動画鑑賞にも最適!
⭕ ワイヤレス充電&逆ワイヤレス充電に対応している
⭕ 指紋認証&顔認証どちらにも対応!マスク時でも使いやすい!
⭕ IP53防水防塵に対応している!
⭕ 長く安心して使える!3年間のOSアップデート保証付き!
ココが惜しい
❌ 望遠レンズ非搭載!遠くを綺麗に撮りたい人は注意!
❌ microSDカード非対応&イヤホンジャック非搭載
❌ サイズ感と重さに注意!人によって合う合わないがある
❌ 画面内指紋認証センサーの位置がイマイチ!
❌ おサイフケータイに非対応!Suicaなどが使えない!
カラーは、ホワイト、ブラックの2色展開です。
Nothing Phone (1)の口コミ・評判
女性
背面のデザインが独特でお洒落ですね!画面の見やすさ、明るさも十分。私の手だと片手操作は厳しかったです。とても個性的なスマホなので、今までとはちょっと違うスマホを探している人には良さそうですね♪(椿さん)

第10位 Redmi Note 11 Pro 5G (6.67インチ/スナドラ695/RAM6GB)
Redmi Note 11 Pro 5Gの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★☆☆
- レスポンス:★★★★☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★☆☆
- バッテリー:★★★★★
「Redmi Note 11 Pro 5G」は、シャオミ製の低価格ミドルレンジ5Gモデルです。
約6.67インチ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz駆動、日常使いには問題ない「Snapdragon 695 5G」採用、1億800万画素を含むトリプルカメラ搭載です。
大容量5000mAhバッテリー&最大67W急速充電、IP53防水防塵対応、ステレオスピーカー搭載。国内モデルは、おサイフケータイにも対応しているので、手に取りやすい一台となっています。
ココが良い
⭕ リフレッシュレート最大120Hz駆動が魅力!
⭕ 日常使いには問題ない動作レスポンス!
⭕ 1日では使い切れない安定したバッテリー持ち!
⭕ 最大67Wの急速充電に対応している!
⭕ 指紋・顔認証どちらにも対応!マスクしたままでもOK!
⭕ 低価格ながらIP53防水防塵に対応している!
⭕ ステレオスピーカー&イヤホンジャック搭載!
ココが惜しい
❌ 角張ったデザイン採用のため持ちやすさはイマイチ
❌ ゲームガチ勢には不向き!
❌ カメラ性能が物足りない!従来モデルより劣る部分も多い
カラーは、ポーラーホワイト、グラファイトグレー、アトランティックブルーの3色展開です。
Redmi Note 11 Pro 5Gの口コミ・評判
女性
私的には動作は十分、ディスプレイが綺麗でとても見やすかったです♪あと、IP53防水防塵もあるのが良いですね♪(椿さん)

第11位 Mi 11 Lite 5G (6.55インチ/スナドラ780G/RAM6GB)
Mi 11 Lite 5Gの評価まとめ
- 満足度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- 携帯性:★★★★☆
- レスポンス:★★★☆☆
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★☆
シャオミ製の2021年コスパ最強5Gモデル「Mi 11 Lite 5G」。大画面6.55インチ(有機EL)×リフレッシュレート90Hz、CPUには高性能な「Snapdragon 780G」搭載、望遠接写を含むトリプルカメラ搭載しています。
加えて本体の重さが159g、厚さ6.81mmと軽くて薄い本体、IP53防水防塵、大容量4250mAhバッテリー&33W急速充電、ステレオスピーカー搭載など、低価格なミドルレンジとは思えない魅力的なモデルです。
おすすめ機種ではあるものの、品切れもしくは販売終了間近です。すでに購入できる販路が減少。手に入りづらくなっているため、順位を下げました。欲しい方は、お早めに!
ココが良い
⭕約6.55インチ×90Hz駆動!なめらか表示OK◎
⭕快適な動作レスポンス!ある程度のゲームも問題なし
⭕望遠接写を含むトリプルカメラ!
⭕1日は十分使える安定したバッテリー持ち!
⭕IP53防水防塵&おサイフケータイ対応!
⭕ステレオスピーカー搭載&microSDカードにも対応!
ココが惜しい
❌本体は薄いが持ちやすさは普通!
❌ワイヤレス充電には非対応!
❌イヤホンジャック非搭載が惜しい!
カラーはトリュフブラック、ミントグリーン、シトラスイエローの3色展開です。
口コミ・評判
女性
大画面なのに薄くて軽いのが良いですね♪私的にはステレオスピーカーの音がやや物足りない印象でした。(椿さん)

第12位 motorola edge 20 (6.7インチ/スナドラ778G/RAM6GB)
motorola edge 20の評価まとめ
- 満足度:★★★★★
- デザイン:★★★★★
- 携帯性:★★★★★
- レスポンス:★★★★★
- 画面表示:★★★★☆
- カメラ:★★★★☆
- バッテリー:★★★★☆
モトローラの高性能コスパ5Gスマホ「motorola edge 20」は、大画面6.7インチ(有機EL)×リフレッシュレート144Hz、1億800万画素の広角を含むトリプルカメラ搭載、価格は54,800円(税込)です。
本体サイズは約163×76×6.99mm、重さは163gと薄くて軽量な一台となっています。また、2年前のハイエンド並の性能を誇るCPU「Snapdragon 778G」搭載で、ストレスなく快適に利用可能です。
他にもIP52防水防塵、大容量4000mAhバッテリー&30W急速充電、Wi-Fi6やデュアルSIMにも対応するなど魅力あふれる一台となっています。
ココが良い
⭕低価格ながらシンプルでまとまったデザイン
⭕約6.7インチ×最大144Hz駆動!なめらか表示OK◎
⭕快適な動作レスポンス!ゲームも普通にできる
⭕望遠・マクロも使えるトリプルカメラ搭載!
⭕1日は普通に使えるバッテリー持ち!
⭕ハイエンド並に機能が豊富!デスクトップモード搭載
⭕価格と性能のバランスが驚異的!セールでお得に買える
ココが惜しい
❌極端に光量がない暗所・夜景撮影が苦手!
❌防水性能がやや不安&おサイフケータイなし
❌イヤホンジャックµSD非対応が惜しい!
カラーは、フロストオニキスの1色展開です。
motorola edge 20の口コミ・評判
女性
大画面で軽いのが良いですね!私的には防水がもっとしっかりしていると嬉しかったです。(椿さん)

各キャリアの人気おすすめスマホは以下にまとめておきました。是非、合わせてチェックしてみてください。
少しでも月額料金を抑えつつ、安くスマホを手に入れたい人は以下も合わせて確認してみてくださいね!
ROG phone2はどうですか?w
コメントありがとうございます!!ゲームメイン機としては最強だと思います!!!^^
おk
こんにちは。
ワイモバで機種変検討中なのですが、すごく参考にさせてもらっています!
初心者向け選び方動画でCPUのことも分かりました。
Xperia 10 ⅢかOPPO Reno5いいかなあと思っていたのですが、
今使っているAquos RがSnapdragon 835でした。
3年以上前の機種ですが、やっぱりミドルレンジに落とすと気になるものなんでしょうか??
格安ショップ見に行った時Redmiをおすすめされたので気になってはいます。
ちなみに個人的に重視していたのはカメラ機能ですが、デジカメ(Sony製)も持っているのでそこまで気にしなくてもいいかなとも思ってます。
PCメインなので、スマホで動画見ることは滅多になく音楽も今のとこたまにです。
ゲームはたまにやる程度です。
脱ガラケが遅かったので機種変いままで一度しかなく、初代がXperia、
iPhoneもお下がりでWifiのみで使っていたことはあります。
長文すみません。。
SIMフリーとかも未だによく理解していない初心者なので、アドバイスいただけると幸いです!
コメントありがとうございます。利用環境をお伺いするに、ゲームをあまりしないのであればOPPO Reno5 Aでも問題ないと思いますね!Xperia 10 IIIでもおそらく大丈夫だと思いますが、このあたりは実際に店頭実機を触れてみたほうが間違いないと思います!アプリの開閉やら、スクロールあたりは要チェックですね!
ちなみに、本体スピーカーの音を求めるならRedmi Note 10 Proあたりのほうがおすすめです!ぜひ、合わせてチェックしてみてくださいね!
返信ありがとうございます!
すみません、間違えて二回コメントしてしまってるかと思います。。
動画で拝見しましたがRedmi Note 10 Proのステレオはやっぱり違いますね!悩みどころです。。
先日店頭で少しいじってはみたんですが、よく分かってなかったので改めてまた触れてこようと思います!
こんにちは!ゲームはまったしなく、
写真を1日20枚くらい撮ったりダウンロードします。
週一回ズームのオンラインセミナーを受けます。
LINE電話を毎日します。
フローティングシャッターボタンがあるのがよいです。
今はギャラクシーS8なんで次もギャラクシーがいいか悩んでます。
ミドルレンジがいいと思ってます。
何かオススメありますか?
コメントありがとうございます。ミドルレンジのGalaxy(フローティングシャッターボタンが使える)ならA53やA52あたりを一度チェックしてみてください!
最近見つけてよく見てます!
スマホを何にしようか検討中です。
条件は、
ハイスペックスマホ、ゲームをやる人におすすめ、夜景の撮影が得意、128GB以上、120hzのリフレッシュレート
これに当てはまるスマホはありますか?
いつも動画を楽しく拝見しています!
レビュー時の希望なのですが、DSDVに対応しているかどうかをぜひ入れてください。
どんなに性能やコスパがよくても、2回線利用している人にとってはDSDV非対応だと選択肢に入りません。
モバイルドットコムを見ている視聴者や読者は2社のSIMを組み合わせて利用している方も多いと思うので、それがわかるととても参考になります。
その際にSIM×2と同時にmicroSDカードも使えるかどうかもお願いします。
DSDV対応しているかどうかはメーカーのスペック表とかでも確認できますが、SDカードが同時利用できるかがわからない事が多いです。
そこまで伝えてくれるレビュアーは少ないので、ちえほんさんぜひお願いします。(メリットデメリット欄に常にあると嬉しい)
あとWi-Fi6対応かどうかもメリット欄に入れてくれると嬉しいです。
コメントありがとうございます。すべてを網羅したいところではあるのですが、現状難しいというのが正直なところです。そのため、お約束は出来ませんが今後の参考にはさせていただきます。
初めまして。Xperia so-03jからの機種変を予定してます。機種変後もゆるくゲームが出来たらと考えてます。
古い機種からの変更ならミドルでもスペック高く感じるよね…と考えてますが、如何でしょうか?
コメントありがとうございます。もちろん、どこまでの快適さを求めるのか、製品にもよりますが、ミドルへの買い替えもありだと思います!
返信ありがとうございます。気軽に店に行けないので、参考になります。
初めまして。
SDM845から買替を検討しております。
家族のスマホ用なのですが、僕はXiaomi 11T proを使っていて何の問題もなく高コスパを感じますが、家族用なので軽いのが一番と考えています。
家族はPixel3を使っているのですが、同じPixelシリーズの方がいいのでしょうか?
Xperiaはすぐ壊れると聞いたので、除外してます。
コメントありがとうございます。ご家族の方が機種変更ということであれば、使い慣れているPixelシリーズが良いかもですね!
初めまして!レビュー記事参考にさせていただいております。
仕事が運送業で専用の地図アプリを使用しております。
以前Googleピクセル6aを買いましたが、発熱がすごく使えませんでした。
(発熱で充電が出来なくなる・画面をタップしても反応しない等)
スマホに詳しくないですが、個人的にはCPUがアプリに合わない?とかなのかなと思っております。
今は前に使っていた、ハーウェイP30liteに戻しております。
新しく買い替えを検討しているのですが、発熱があまりしない機種や選ぶ時のポイントなどございますでしょうか?
使ってみないとわからない部分もあるかと存じますが、専門知識をお持ちの方にアドバイス頂きたくコメントしました!
よろしくお願いいたします!
コメントありがとうございます!運送業で使われるということなので、有機EL機よりも液晶ディスプレイ採用のReno5 Aあたりの方が相性は良いかもしません。発熱について、どうしても気になる場合はあえてハイエンドチップ搭載モデルは外すのも良いかもしませんね。
とはいえ、利用環境による部分も大きく、直射日光が直接本体にあたる場合は本体温度上昇で利用できなくなることもやはり出てくるので、そうならないように対策してみるのもありかもしれません。
こんにちは
参考にさせてもらいました
AndroidからiPhoneに買い替えしようとしていて
AndroidからiPhoneにデータ移行できますか?
iPhone13ProMaxです
コメントありがとうございます!最近は、データ移行を簡単に行えます。注意点はLINEぐらいですかね!自分が使っている特に重要なアプリやデータは、移行先で使えるのかも可能な限り調べておくのをおすすめします!