はあ〜また買っちゃった!どうも、ちえほん(@chehonz201)です。今回は、年間30台以上のスマホを購入している僕がおすすめする今買うべき機種ランキングドコモ編をお届けします。
ソフトバンク(Softbank)から販売されている「2019年夏モデル」から「2019-2020年冬春モデル」までのスマホ(Android・iPhone、5Gスマホ含む)をおすすめ機種ランキングでそれぞれご紹介していきます。
スマホおすすめ機種ランキングは、以下の評価軸&実際に手にとって使って良かったものを参考に選んでいます。
評価軸
・使いやすさ
・販売価格
・カメラ性能
・バッテリー持ち
・売れ行き具合
後悔しない機種選びで大事なことは、自分に合った機種を選ぶことです。これから機種変更をする方、ソフトバンクのスマホの購入を検討している人はぜひ参考にしてみて下さい。
\ 購入するならオンラインストアがお得/
✅頭金0円、待ち時間0分、24時間申し込みOK!
僕がオススメするソフトバンクのスマホ2019-2020年冬春モデルランキングを先に見る >>
ソフトバンク5Gスマホ2020年おすすめランキング
ソフトバンク最新2020年5Gモデルのスマホは以下のとおりです。
機種名 | 発売日 | 価格 |
AQUOS R5G | 2020年3月27日 | 129,600円 |
ZTE Axon 10 Pro 5G | 2020年3月27日 | ⇒72,720円(値下げ) |
LG V60 ThinQ 5G | 2019年9月20日 | 142,560円〜 |
OPPO Reno3 5G | 7月下旬以降発売 | 価格未定 |
それでは、早速ソフトバンクスマホ2019-2020年冬春モデルおすすめランキングを見ていきましょう。
第1位 ZTE Axon 10 Pro 5G
ZTE Axon 10 Pro 5G
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約159×73×7.9mm |
---|---|
重量 | 176g |
ディスプレイ | 約6.4インチ有機EL フルHD+ 解像度(2340×1080ドット) |
CPU(SoC) | Snapdragon865 |
メモリ(RAM) | 6GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 128GB |
外部ストレージ | microSDXC最大2TB |
アウトカメラ | トリプルカメラ 約4800万画素 約2000万画素 約800万画素 |
インカメラ | 約2,000万画素 |
バッテリー | 4,000mAh |
防水・防塵 | 非対応 |
その他 | 5G対応(ミリ波非対応) おサイフケータイ非対応 |
購入 | ソフトバンク公式ショップ |
ココが良い
⭕ハイエンドモデル向けCPUを搭載
⭕大容量バッテリー&有機ELディスプレイ
ココが惜しい
❌5G対応でもミリ波は非対応
ソフトバンク5Gスマホの中で最も買いやすい価格設定で、5Gスマホのエントリーモデルです。
スペック性能は、ハイエンドモデル向けCPU「Snapdragon865」や有機ELディスプレイ対応、トリプルカメラ搭載など、十分すぎるスペックも魅力的です。
ZTE Axon 10 Pro 5Gの予約はこちら
第2位 AQUOS R5G
AQUOS R5G
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約162×75×8.9mm |
---|---|
重量 | 189g |
ディスプレイ | 約6.5インチPro IGZO クアッドHD+ 解像度(3168×1440ドット) |
CPU(SoC) | Snapdragon865 |
メモリ(RAM) | 12GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 256GB |
外部ストレージ | microSDXC最大1TB |
アウトカメラ | クアッドカメラ 約1220万画素 約4800万画素 約1220万画素 ToF |
インカメラ | 約1,640万画素 |
バッテリー | 3,730mAh |
防水・防塵 | IP68対応 |
その他 | 5G対応(ミリ波非対応) おサイフケータイ対応 |
購入 | ソフトバンク公式ショップ |
ココが良い
⭕超ハイスペックスマホ(Snapdragon865&RAM12GB)
⭕超高精細8K動画撮影&AI対応4眼カメラ
ココが惜しい
❌5G対応でもミリ波は非対応
ソフトバンク5Gスマホの中で現状最もハイスペックモデルなのは、AQUOS R5Gです。
スペック性能は、ハイエンドモデル向けCPU「Snapdragon865」や10億色のPro IGZOディスプレイ対応、超高精細8K動画撮影対応の4眼カメラを搭載など、超ハイスペックモデルです。
AQUOS R5Gの予約はこちら
第3位 LG V60 ThinQ 5G
AQUOS R5G
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約177×166×15mm (本体のみ:約170×78×9.2 mm) |
---|---|
重量 | 約353g (本体のみ:約218g) |
ディスプレイ | 約6.8インチ有機EL クアッドHD+ 解像度(2460×1080ドット) |
CPU(SoC) | Snapdragon865 |
メモリ(RAM) | 8GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 128GB |
外部ストレージ | microSDXC最大512GB |
アウトカメラ | トリプルカメラ 約6400万画素 約1300万画素 ToF |
インカメラ | 約1,000万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
防水・防塵 | IP68対応 (LGデュアルスクリーン:非対応) |
その他 | 5G対応(ミリ波非対応) おサイフケータイ対応 |
購入 | ソフトバンク公式ショップ |
ココが良い
⭕5000mAhの大容量バッテリーを搭載
⭕高精細な8K動画の撮影が可能
ココが惜しい
❌5G対応でもミリ波は非対応
専用ケース「LGデュアルスクリーン」で2画面スマホとして使える「LG V60 ThinQ 5G」。
スペック性能は、ハイエンドモデル向けCPU「Snapdragon865」搭載、約6.8インチの有機ELディスプレイ、128GBのROMと8GBのRAM、8K動画の撮影が可能なトリプルカメラを備える。
価格が未発表なので、価格次第では非常に魅力的な一台です。
LG V60 ThinQ 5Gの予約はこちら
ソフトバンクスマホ2019-2020年冬春モデルおすすめランキング
ソフトバンク最新2019-2020年冬春モデルのスマホは以下のとおりです。
機種名 | 発売日 | 価格 |
iPhone 11 | 2019年9月20日 | 89,280円〜 |
iPhone 11 Pro | 2019年9月20日 | 127,200円〜 |
iPhone 11 Pro Max | 2019年9月20日 | 142,560円〜 |
Xperia 5 | 2019年10月25日 | 116,160円 |
Google Pixel 4 | 2019年10月24日 | 87,840円〜 |
Google Pixel 4 XL | 2019年10月24日 | 114,240円〜 |
LG G8X ThinQ | 2019年12月06日 | 55,440円 |
AQUOS sense3 plus | 2019年12月20日 | 51,120円 |
AQUOS zero2 | 2020年1月下旬 | 未定 |
それでは、早速ソフトバンク5Gスマホ2020年おすすめランキングを見ていきましょう。
第1位 iPhone 11

機種名 | iPhone 11 |
---|---|
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約150.9x75.7x8.3mm |
重量 | 194g |
ディスプレイ | 約6.1インチ Liquid Retina HDディスプレイ |
CPU(SoC) | A13 Bionic |
メモリ(RAM) | 4GB(非公式) |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB/128GB/256GB |
外部ストレージ | 非対応 |
アウトカメラ | デュアルカメラ 約1,200万画素(広角) 約1,200万画素(超広角) |
インカメラ | 約1,200万画素 |
バッテリー | 3,110mAh(非公式) |
防水・防塵 | IP68 |
購入 | ソフトバンク公式ショップ |
ココが良い
⭕豊富なカラーバリエーション
⭕iPhone 11シリーズで最も安い(XRの発売当初よりも定価が安い)
⭕最新の超広角カメラが使える
⭕ポートレート、ナイトモードも搭載
⭕安心の防水防塵・Apple Pay対応
⭕バッテリー持ちが良い
ココが惜しい
❌顔認証(Face IDのみ)対応で指紋認証はない
❌イヤホンジャックがない
❌望遠レンズは非搭載
iPhone 11は、歴代最も優れたコスパを誇るiPhoneです。3Dtouch非搭載、引き続き顔認証(Face ID)のみ搭載で指紋認証はありません。最新のCPUにはA13チップセット、メモリ(RAM)は4GB、ストレージ容量(ROM)は64GB/128GB/256GBから選べます。
メインカメラは、デュアルカメラ構成です。1200万画素標準+1200万画素120°超広角となっています。XRにはなかった超広角カメラが魅力的です。サブカメラはシングルカメラで1200万画素を搭載しています。初のナイトモードに対応するなど、上位モデルにも劣らないカメラ性能です。
多くのユーザーが十分満足出来る買いやすいiPhoneとなっています。iPhone 11シリーズで迷ったらまず、間違いなくiPhone 11が最もコスパに優れているのでおすすめです。
評価
使いやすさ:★★★★☆
デザイン :★★★★☆
バッテリー:★★★★★
満足度 :★★★★★
口コミ・評判
男性
XRよりは全然いいスマホになりました。5Gがどうこうだの言われてますが、インフラが整うのは、まだ5年後らしいので、iPhone変えたいって人にはおすすめします。ただ、デカいし重いので購入はよく考えましょうね。
女性
新しいiPhone 11持ってみたけれど重いし、手の中の納まりが悪い。女性には重すぎますね。
iPhone 11を購入するなら
第2位 Xperia 5

機種名 | Xperia 5 |
---|---|
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約158x68x8.2mm |
重量 | 164g |
ディスプレイ | 約6.1インチ FHD+ディスプレイ |
CPU(SoC) | Snapdragon 855 |
メモリ(RAM) | 6GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB |
外部ストレージ | microSD対応(最大512GB) |
アウトカメラ | トリプルレンズカメラ 約1,200万画素(標準) 約1,200万画素(超広角) 約1,200万画素(望遠) |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 3,000mAh |
防水・防塵 | IP68 |
購入 | ソフトバンク公式ショップ |
ココが良い
⭕片手操作でも問題なく利用可能
⭕デザインがシンプルで格好良い
⭕カメラは凄く綺麗な写真撮影が可能
⭕一度に多くの情報を表示出来る縦型ディスプレイ
ココが惜しい
❌カメラ撮影前に見ている映像と撮れた写真に差がある
❌超広角カメラへの切り替えがワンテンポ遅い
❌スピーカーの音が籠もっている
ソニー最新モデル「Xperia 5」。Xperia 1よりもスペック性能は下がりますが、より使いやすさが向上しています。上位モデルのCPUと同じで動作レスポンスは変わらず快適です。
また、トリプルレンズカメラも搭載しており、引き続き多彩な写真を撮影可能でとなっています。バッテリーの持ち具合も一日使えるので安心できます。
評価
使いやすさ:★★★★☆
デザイン :★★★★☆
バッテリー:★★★☆☆
満足度 :★★★★☆
口コミ・評判
男性
カメラが出っ張ったのは残念だが、全体のデザインはiPhoneより好きかも。
女性
ヘビーに使っていないのもあるんだけど、Xperia5の電池持ち良い。充電は2日に1回で済んでいる。
Xperia 5を購入するなら
第3位 Google Pixel 4

機種名 | Google Pixel 4 |
---|---|
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約147.1x68.8x8.2 mm |
重量 | 162g |
ディスプレイ | 約5.7インチ 有機ELディスプレイ(FHD+) |
CPU(SoC) | Snapdragon 855 |
メモリ(RAM) | 6GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB/128GB |
外部ストレージ | 非対応 |
アウトカメラ | デュアルカメラ 約1,600万画素(広角) 約1,220万画素(望遠) |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 2,800mAh |
防水・防塵 | IP68 |
購入 | ソフトバンク公式ショップ |
ココが良い
⭕顔認証高速すぎる(目をつぶっても認証出来る)!
⭕ノッチがないのは嬉しい!
⭕ポートレート、夜景モードは圧倒的!
⭕3年間のアップデート保証
ココが惜しい
❌microSDカード非対応
❌イヤホンジャックがない
❌Pixel 3のようなサイズ感と重さはない
2019年10月24日に発売されたGoogle最新スマートフォン「Google Pixel 4」。初のデュアルカメラ搭載や超高速顔認証、最新でパワフルなCPUを搭載した最新のフラッグシップモデルです。
評価
使いやすさ:★★★★★
デザイン :★★★★☆
バッテリー:★★★☆☆
満足度 :★★★★☆
口コミ・評判
男性
Pixel 4は画面がかなりきれいになり、カメラが大きく進化し、Pixelの名にさらにふさわしいのスマートフォンになったと思う。。
女性
OS側の機能ですがジェスチャーナビゲーションがとても使いやすいです…。
Google Pixel 4を購入するなら
第4位 iPhone 11 Pro /11 Pro Max

機種名 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max |
---|---|---|
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約150.9x75.7x8.3mm | 約158.0x77.8x8.1mm |
重量 | 194g | 226g |
ディスプレイ | 約5.8インチ Super Retina XDRディスプレイ 有機EL |
約6.5インチ Super Retina XDRディスプレイ 有機EL |
CPU(SoC) | A13 Bionic | A13 Bionic |
メモリ(RAM) | 4GB(非公式) | 4GB(非公式) |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB/256GB/512GB | 64GB/256GB/512GB |
外部ストレージ | 非対応 | 非対応 |
アウトカメラ | トリプルカメラ 約1,200万画素(広角) 約1,200万画素(超広角) 約1,200万画素(望遠) |
トリプルカメラ 約1,200万画素(広角) 約1,200万画素(超広角) 約1,200万画素(望遠) |
インカメラ | 約1,200万画素 | 約1,200万画素 |
バッテリー | 3,046mAh(非公式) | 3,969mAh(非公式) |
防水・防塵 | IP68 | IP68 |
購入 | ソフトバンク公式ショップ | ソフトバンク公式ショップ |
ココが良い
⭕背面デザインが磨りガラスでお洒落
⭕最新の超広角カメラが使える
⭕ポートレート、ナイトモードも搭載
⭕安心の防水防塵・Apple Pay対応
⭕バッテリー持ちが良い
ココが惜しい
❌イヤホンジャックがない
❌Pro Maxは200g超えで重い
最新のパワフルなA13 Bionic+第3世代のNeural Engineを搭載、メモリ(RAM)は6GB、ストレージ容量(ROM)は64GB/256GB/512GBを採用しています。
iPhone 11にはない18W出力の充電器が付属で高速充電が可能です。
カメラに注力されたモデルになっており、iPhoneシリーズのカメラを大きく前進させたモデルとなっています。
評価
使いやすさ:★★★☆☆
デザイン :★★★☆☆
バッテリー:★★★★☆
満足度 :★★★☆☆
口コミ・評判
男性
みんな!iPhone 11 Proすごくいいよお!!これからの時期きっと最高だぞお!
女性
iPhone 11 Pro の画面に細かいキズがついてて最悪だな〜〜と思ってたけど、これの原因 iPhone のカメラのサファイアガラスなのね。
iPhone 11 Pro / 11 Pro Maxを購入するなら
第5位 LG G8X ThinQ

機種名 | LG G8X ThinQ |
---|---|
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約160×76×8.4mm |
重量 | 193g |
ディスプレイ | 約6.4インチ FHD+ |
CPU(SoC) | Snapdragon 855 |
メモリ(RAM) | 6GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB |
外部ストレージ | microSD対応(最大512GB) |
アウトカメラ | デュアルカメラ 約1,200万画素 約1,300万画素 |
インカメラ | 約3,200万画素 |
バッテリー | 4,000mAh |
防水・防塵 | IP68 |
購入 | ソフトバンク公式ショップ |
ココが良い
⭕専用ケースを付ければ2画面化!
⭕Snapdragon 855搭載で動作も快適
⭕価格が安く買いやすい(6万円以下)
⭕IP68等級の防水防塵に対応
⭕おサイフケータイ&ワイヤレス充電にも対応
ココが惜しい
❌アップデートが来るか不安
正直、弱点もない素晴らしいコスパスマホです。2画面にする専用ケースが付属されているので、装着すれば2画面、外して1画面で使うことも出来る万能なスマホです。
高性能なSnapdragon 855やメモリも6GBと十分で、価格は6万円以下なので圧倒的なコスパを実現しています。
評価
使いやすさ:★★★★☆
デザイン :★★★★★
バッテリー:★★★★☆
満足度 :★★★★☆
口コミ・評判
男性
この値段でデュアルディスプレイ、おサイフケータイ、フルセグ等機能モリモリでSDM855ってコスパ良すぎですね!ワイモバイルで運用しているため電波に関しては問題なし、この冬買うとしたらこの機種意外ありえないくらいいい端末です。
男性
やはり見どころは、2画面とのことでその圧倒的な情報量と同時進行作業のやりやすさです。
あと何なんですかねこの値段設定w SDM855 6GB RAMと言ったら10万円級のスペックですよwそれがディスプレイ2つついて5.5万円w 本体のみで購入もできるとのことで、ソフトバンク慈善事業かよwとか思っちゃいましたよw
LG G8X ThinQを購入するなら
ソフトバンクスマホ2019年夏モデルおすすめランキング
ソフトバンク最新2019年夏モデルのスマホは以下のとおりです。
機種名 | 発売日 | 価格 |
Xperia 1 | 2019年6月14日 | 105,600円 |
AQUOS R3 | 2019年5月24日 | 95,040円 |
Google Pixel 3a | 2019年5月17日 | 36,720円 |
Google Pixel 3a XL | 2019年5月17日 | 62,880円 |
arrows U | 2019年6月28日 | 26,640円 |
LG K50 | 2019年7月5日 | 24,480円 |
それでは、早速ドコモスマホ2019年夏モデルおすすめランキングを見ていきましょう。
第1位 Google Pixel 3a
機種名 | Google Pixel 3a |
---|---|
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約151.3x70.1x8.2mm |
重量 | 147g |
ディスプレイ | 5.6インチ(有機EL) FHD+(2,220 x 1,080) |
CPU(SoC) | Snapdragon 670 |
メモリ(RAM) | 4GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB |
外部ストレージ | 非対応 |
アウトカメラ | 約1220万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 3,000mAh |
防水・防塵 | 防滴 |
購入 | ソフトバンク公式ショップ |
ココが良い
⭕ミドルレンジながら高性能である程度のゲームもOK!
⭕Pixel 3よりもバッテリー持ちが良い!一日使える安心使える!
⭕Felica搭載、おサイフケータイに対応
⭕価格が手頃で購入しやすい
⭕3年間のアップデート保証付き(長く使える)
ココが惜しい
❌ストレージ容量は64GBのみで選べない
低価格帯で、安心して長く使えるミドルレンジモデルから選ぶなら"Google Pixel 3a"がダントツおすすめです。
安心の保証アップデートやおサイフケータイ、ミドルレンジモデルながら高性能CPUでサクサク動作と快適に使えます。
驚くのは、カメラです。素晴らしい写真を撮れるスマホで、夜景にも強く、ハイエンドモデルにも負けないカメラ性能を備えています。軽くて使いやすさもあって、誰にでもおすすめ出来る一台になっています。
評価
使いやすさ:★★★★★
デザイン :★★★★☆
バッテリー:★★★★☆
満足度 :★★★★☆
口コミ・評判
男性
カメラは想像を超えてた。価格が安いのに凄い。ただ、microSDは欲しかった。
女性
初めてPixelを買ってみたんだけど、カメラが凄い。
Google Pixel 3aを購入するなら
第2位 Xperia 1 SO-03L

機種名 | Xperia 1 SO-03L |
---|---|
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約167x72.4x8.2mm |
重量 | 178g |
ディスプレイ | 約6.5インチ 4K×有機ELディスプレイ |
CPU(SoC) | Snapdragon 855 |
メモリ(RAM) | 6GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB |
外部ストレージ | microSD対応(最大512GB) |
アウトカメラ | トリプルレンズカメラ 約1,220万画素(標準) 約1,220万画素(超広角) 約1,220万画素(望遠) |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 3,000mAh |
防水・防塵 | IP68 |
購入 | ソフトバンク公式ショップ |
ココが良い
⭕シネマディスプレイで大迫力の映像やゲームを楽しめる
⭕デザインがシンプルで格好良い
⭕トリプルカメラで多彩な写真を撮影出来る
⭕スピーカーの音が最高に良い
ココが惜しい
❌カメラ撮影前に見ている映像と撮れた写真に差がある
❌超広角カメラへの切り替えがワンテンポ遅い
❌高精度な顔認証がほしい
世界で初めて4K HDRに対応した有機ELディスプレイ、さらに21:9のシネマワイドディスプレイを採用していて、6.5インチ超縦長スマートフォンになっています。大画面により2つのアプリを見やすく同時に表示して、SNSしながら、YouTubeなんてことも縦長だから容易に出来ます。
また、これまでSONYがデジタル一眼カメラαの技術、瞳AF(オートフォーカス)」をスマホでは世界初となる対応をしました。瞳を検出してフォーカスを合わせる「瞳 AF(オートフォーカス)」は、高級ハイエンドカメラに搭載されていたものなのでやはり期待値は高いですね!また、シリーズ初となる標準・望遠・超広角のトリプルレンズカメラを搭載しているのも、カメラが強いXperiaが戻って来てくれた印象です。
評価
使いやすさ:★★★☆☆
デザイン :★★★★☆
バッテリー:★★★★☆
満足度 :★★★★☆
口コミ・評判
男性
映像系のクリエイターにとっては史上最高のスマホ。
女性
Xperia 1ホントにこの電池持ちだけ何とかなってくれれば最高の機種ですね…。
Xperia 1を購入するなら
第3位 AQUOS R3
機種名 | AQUOS R3 |
---|---|
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約156×74×8.9mm |
重量 | 185g |
ディスプレイ | 約6.2インチ Pro IGZOディスプレイ |
CPU(SoC) | Snapdragon855 |
メモリ(RAM) | 6GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 128GB |
外部ストレージ | microSDXC最大512GB |
アウトカメラ | デュアルカメラ 約1,220万画素(標準カメラ) 約2,010万画素(動画専用カメラ) |
インカメラ | 約1,630万画素 |
バッテリー | 3,200mAh |
防水・防塵 | IP68 |
購入 | ソフトバンク公式ショップ |
ココが良い
⭕アウトカメラは綺麗に撮れる
⭕動作がサクサクで快適
⭕顔認証・指紋認証が使いやすい
⭕バッテリーの持ちが良い
ココが惜しい
❌ インカメラの画質が良くない
2019年のSHARP(シャープ)が発売したハイエンドモデルAQUOS R3(アクオスアールスリー)は、様々な部分が強化され、より使いやすくなっています。カメラ性能の大幅向上が個人的には魅力的です。
評価
使いやすさ:★★★★☆
デザイン :★★★★☆
バッテリー:★★★★★
満足度 :★★★★☆
口コミ・評判
男性
スナドラ、RAM、液晶、ワイヤレス充電、Bluetooth5、顔認証&指紋認証、などオールインワン最上級で、かつ、イヤホンジャックと外部SD対応とありでは、現行の最高機種だと思います。
女性
このR3からスピーカーがステレオになったのも決め手となりました。音質はやはりSONYに一日の長がありますが、頑張ってくれたのかなと思いました。
AQUOS R3を購入するなら