Google Pixel 6 Proの実機レビュー!どうも、ちえほんです。TwitterとYouTubeもやってます。

2021年10月28日に発売されたグーグル製の最上位5Gモデル「Google Pixel 6 Pro(グーグルピクセルシックスプロ)」。大画面6.7インチ(有機EL)×最大120Hz駆動、独自SoC「Google Tensor」採用、4800万画素の望遠を含むトリプルカメラ搭載、価格は116,600円(税込)からとなっています。
大容量バッテリーや3年間OSアップデート保証、IP68防水防塵、おサイフケータイも備えた一台です。今回はそんな「Google Pixel 6 Pro」を購入したので、実際に使って感じた良いところ、悪いところについて、すべて正直にお伝えしていきます。
▼YouTube動画でもGoogle Pixel 6 Proの実機レビューをしているので、合わせてチェックしてみてね!

個人的なGoogle Pixel 6 Proの評価は下記のとおりです!
満足度 | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン・外観 | ★★★★☆ |
携帯性 | ★★★☆☆ |
ゲーム性能 | ★★★★☆ |
画面表示&綺麗さ | ★★★★☆ |
バッテリー持ち | ★★★★☆ |
スピーカー | ★★★☆☆ |
カメラ | ★★★★★ |
本記事では、Google Pixel 6 Proの外観デザイン、カメラの画質、スペック性能やゲーム・アプリ動作、指紋認証の快適さ、バッテリー持ち、スピーカーの音質、使って感じたメリット・デメリット(良いところ、悪いところ)、口コミ・評判などを含め使用感レビューしつつ評価します。
Google Pixel 6 Proの外観・デザインをレビュー
Google Pixel 6 Proの外観・デザインをレビューしていきます。
パッケージデザインは上記のとおりです。本体デザインが正面にプリントされており、上部に「Pixel 6 Pro」と製品名も刻まれています。
付属品は、Google Pixel 6 Pro本体、クイックスイッチアダプター、充電ケーブル、SIMピン、クイックスタートガイドです。保護フィルムやケースは、別途事前に準備しておきましょう。
ディスプレイサイズは約6.7インチ(有機EL)、解像度は1440x3120(QHD+)。画面の明るさ、色味も鮮やかなディスプレイです。また、屋外の直射日光下でもストレスに感じるような見にくさはありませんでした。
ディスプレイ上部に、パンチホール型インカメラを搭載。ベゼルについては、上部よりも下部の方が若干太めです。画面上に物理ボタンはなく、ディスプレイを広く使えてゲーム・動画鑑賞も快適にできます。
背面デザインは、上部に横並びの「トリプルカメラ」、中央に「ロゴ」が刻まれています。ちなみに、カメラの出っ張りはSIMカード約4枚分程度。かなり出っ張りはあるので、気になる方は実機をチェックしておきましょう。
Google Pixel 6 Proのカラーは、Cloudy White、Sorta Sunny、Stormy Blackの3色展開です。
今回レビューしているのは、上品な質感の「Stormy Black」です。背面はツートンカラー、ガラス素材(※Gorilla Glass Victus)を採用で、光沢感ある仕上がりになっています。ちなみに、Stormy Blackはかなり指紋が付きやすかったです。
SIMピンが必要なタイプのSIMスロットを採用。ちなみに、外部ストレージには非対応で、シングルSIM+eSIMのデュアルSIM仕様です。
Google Pixel 6 Proはステレオスピーカー搭載です。音については、後述。
Google Pixel 6 Proの本体サイズは、約163.9mmx75.9mmx8.9mm、重さは約210g。6.1インチのiPhone 12と一緒に並べるとサイズ感は上記のようになります。
手にとってみましたが、両面ラウンドしているので想像よりも持ちやすい印象。数値以上に軽くは感じるものの、本体は約210gと物理的には重いため長時間の片手操作には不向きです。
片手操作はかなり厳しい印象。キーボードは片手打ちできるものの、上部にボタンがある場合は持ち替え必須です。このあたりは個人差もあると思うので、ぜひ実機に一度触れてみることをおすすめします。
Google Pixel 6 Proのスペック性能をレビュー
Google Pixel 6 Proのスペック性能を表やベンチマーク計測してレビューしていきます。
Google Pixel 6 Proのスペック表
Google Pixel 6 Proのスペック・性能以下にまとめてみました。(※参照:Google公式製品ページ)
Google Pixel 6 Proのベンチマークスコア
Google Pixel 6 Proのベンチマークスコアを検証しました。参考までにベンチマークテストの「Antutu Benchmark」の測定結果を下記に記載しておきます。
Google Tensor搭載「Google Pixel 6 Pro」のAntutu Benchmarkスコアは「662353点(※検証時のMAXスコア)」。計測後の本体温度は43.9度でした。ちなみに、発熱とともにバッテリーの減りが通常時よりも早くなる傾向です。
肝心の動作については、タッチ操作やスクロールなどの動作レスポンス、アプリの起動や切り替えなどを含めかなり快適です。
一般的な電話、メール、ウェブブラウジングなどを中心に利用するライトユーザーなら全く問題ないでしょう。PUBGモバイルなどのゲームも快適に遊ぶことが出来ました。
Google Pixel 6 Proのスペック解説
Google Pixel 6 Proは、グーグルが作った独自SoC「Google Tensor」を初搭載したハイエンドモデルです。
見やすい大画面6.7インチ(有機EL)×最大120Hz駆動、ペリスコープ望遠を含むトリプルカメラも魅力となっています。
Googleフォト無制限アップロードの対象機種ではないのが惜しい点ではあるものの、安心のIP68防水防塵やおサイフケータイ、ワイヤレス充電など欲しい機能・仕様をしっかり備えた一台です。
Google Pixel 6 Proのゲーム・アプリ動作をチェック
Google Pixel 6 Proでゲームやアプリの動作を確認します。
以下の5段階で評価
- とても快適に遊べる
- 快適に遊べる
- 普通に遊べる
- ある程度遊べる
- 動作困難
それでは、早速「Google Pixel 6 Pro」を使い実際に試していきます。
Google Pixel 6 Proでモンストの動作チェック
Google Pixel 6 Proでモンストの動作チェックをしていきます。結果は、"とても快適に遊べる"。
一通り試しましたが、問題なく快適に楽しむことができます。ちなみに、ゲーム中は画面上下に黒帯が出る仕様です。
Google Pixel 6 ProでポケモンGOの動作チェック
Google Pixel 6 ProでポケモンGOの動作チェックをしていきます。結果は、"快適に遊べる"。
ポケモンGOは重い3Dゲームですが、ポケモン出現時や戦闘など含め極端にカクつくことなく遊べます。独自SoC搭載でやや心配していましたが、このあたりは問題なしでした。ちなみに、GPS感度も全く問題ありません。
発熱とバッテリー持ちについて、約30分間のプレイで本体温度は最大34.4度、バッテリー6%減少。比較的安定している印象でした。
Google Pixel 6 ProでPUBGモバイルの動作チェック
Google Pixel 6 Proで、PUBGモバイルの動作を確認していきます。結果は、"快適に遊べる"。
グラフィックは、「HDR」で「ウルトラ」まで選択でき、「スムーズ」は「極限」まで選ぶことができます。
動作については、問題なしでした。ある程度本体が熱くなってもカクつくことなく、普通に遊ぶことができました。
発熱とバッテリー持ちについて、約30分間のプレイで本体温度は最大38.3度、バッテリー10%減少。発熱するためか、ややバッテリー減りは早くなる傾向でした。
Google Pixel 6 Proで使える通信キャリアをチェック
Google Pixel 6 Proで使える通信キャリアをチェックしておきましょう。
機種名 | Google Pixel 6 Pro (SIMフリー版) |
---|---|
対応バンド | 4G:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19/20 /25/26/28/29/30/32/38/39/40 /41/42/46/48/66/71 5G:n1/2/3/5/7/8/12/14/20 /25/28/30/38/40/41 /48/66/71/77/78 /257/258/260/261 |
Google Pixel 6 Proの対応バンドは上記のとおりです。国内キャリアのバンドを幅広く網羅しています。ちなみに、利用可能キャリアは下記のとおりです。(※一部主要キャリアのみ記載)
キャリア | 利用可否 |
ドコモ | 通話○ データ通信○ |
au | 通話○ データ通信○ |
ソフトバンク | 通話○ データ通信○ |
ワイモバイル | 通話○ データ通信○ |
楽天モバイル | 通話 ○ データ通信○ |
ahamo(アハモ) | 通話○ データ通信○ |
ちなみに、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルも利用可能。ちなみに、ahamoも通話・通信ともに問題なく使うことができました。
▼以下に国内主要キャリアのバンドをまとめておきました!
こんにちは。いつもレビュー参考にさせてもらっています。今回も詳細なレビューありがたいです。
さて、pixel6proのカメラについて質問があります。twitterなどで話題に上がってるレンズフレアについては撮影していてどんな感想でしょうか?こちらのレビューの夜間撮影でも構図外からの光源でフレアが入っている様ですが、ほかの作例でもかなりフレアが見られていて気になっています。
iPhone13proとpixel6proで迷っていてどちらか静止画撮影の強い方を選びたいと思っています。よろしければ回答いただければありがたいです。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。そう言っていただけると嬉しい限りです。ありがとうございます!!! 確かに、フレアが出やすいように思います。日中は特に超広角が出やすく、暗所では広角でも強い光源があると出やすい印象ですね。ただ、撮り方さえ工夫すれば、凄く気になるというほどでもないのかなと思っています。静止画については、全体的にPixel優位。ただし、これはあくまで僕の場合です。マクロ撮影などそれぞれに得意不得意があったりするので、自分が求めるものは何か、あとは色味などの好みで選択するのが良いのかなと思います^^
色々と検討して、今日pixel 6proをポチッとしてしまいましたw。
本当は256gbを待ちたかったのですがウェイティングリストも音沙汰なしなのに昨日一時在庫があったみたいで、注文できた人の納期は12月末だったようで...。今の在庫を逃すと128gbも危うくなりそうなので128gbに決めてしまいました。
まあデータは厳しくなったらクラウドなどを活用すればなんとかなりそうです。丁寧な回答ありがとうございました。今後の記事も楽しみにしていますので頑張ってスマホいっぱい買ってくださいね。
おおおお!タイミング良いですね!!
入荷がずっと先のように言われていたので...!!おめでとうございます!!!
いえいえ、少しでも参考になれていれば嬉しいです。ありがとうございます^^
Nexusからグーグル使ってます。
Pixelになって不具合やバグが更に増えてるので新機種出たら数ヶ月様子見って感じです。今回もいろいろ不具合多くてなんだかなぁ(笑)ガラスフィルム貼ると指紋認証できないなんてお粗末過ぎて失笑もんですよ。完全な自社開発はまだ無理なんじゃないでしょうか。
グーグルはバグの対応も遅いし、もっとしっかりしてくれと思いますね。
コメントありがとうございます。エッジディスプレイとガラスフィルムはなかなか相性が悪いのと、フィルム側にも問題があったりするので難しいところですね...。ちなみに、TPU保護フィルムなら手元にあるやつは快適に利用できてます!!
発売直後にも関わらず、詳細なレビューありがとうございます!
いやぁ、欲しい!魅力的な一台ですね〜!
価格の割に頑張っているスマホですが、スペック面でから見て、、xperia5iii とどちらがおすすめでしょうか?よろしくお願いいたします!
ありがとうございます!!そう言っていただけると嬉しい限りです!!!
とても魅力的なスマホですよ^^
おぉ...難しいですね。どちらも良い機種なので、自分が何を求めているのか、で決めるのが良いかもです。
ゲームや日常的な使いやすさ(軽さ含む)は5 III、手軽にサクッと綺麗に撮れるカメラを求めるならPixel 6 Proみたいな感じで選んでいくのが良いかもです!
何時も楽しく拝見させて頂いています。
他の機種の情報も色々と参考になる事があり助かっています。
今回、『Xperia 5 III』と『Google pixel 6 pro』とどちらにするか悩みましたが、結局、『Google pixel 6 pro』にしました。
『Xperia 5 III』のイヤホンジャック有り、「360 Reality Audio、360 Spatial Sound」も気になったんですけど、同価格帯でアップデートの回数が少ないのは、やはり10万超えのスマホでは…ちょっとなぁ〜と言う思いです。
元々、サブ機のアンドロイドなのですが、Google pixelは、自分の予想では多分ですけど、2024年のGoogle pixel 9はとても良いスマホになっている気がします!(iPhone超え⁈ 笑)
Google pixel 8はダメダメの機種な気がします。
上記のような予想を建てて、Google pixel 6 pro にしました。
商品到着迄、若干日にちが掛かるようですが(1週間程)楽しみに待っています。
コメントありがとうございます!!Pixel 6 Proの購入おめでとうございます!!そう言っていただけると嬉しい限りです...(泣)Pixel 6 Proとても良い機種なので、ぜひ楽しんで使ってみてくださいね!
はじめまして!
自分は原神などの重めの3Dゲームをよくするんですが、独自チップを搭載したこの機種では快適にできますか?
コメントありがとうございます。原神については、画質は中(※デフォルト)+30fpsなら普通にできる感じですね。ただ、発熱はしっかりあるのでご注意ください。
はじめまして。いつも動画拝見しております。
いまgoogleの創業祭で6proが安くなっており、6aと6proとでどちらを購入するか迷っています。(いまは4a使用)
ちえほんさんはどちらをお勧めされますか?
コメントありがとうございます!!望遠がほしいならPro、日常的な使いやすさならaかなって思います!
xperia 1IV とgoogle 6 pro どちらにしようか、迷っています。ゲームはほどほどなんですけども自分的には、6proかなとおもうんですけど、ちえほんさんは、どちらをオススメされますか?
教えて下さい!!!!!!
コメントありがとうございます!!どちらも良い機種なので、自分が気に入った方を選ぶのが良いですよ!!!^^
今更ながら6 pro を割安に購入しました!
10%割引プロモーションコードかつ、高価な下取り対象端末が手元にあれば7シリーズにしていたとは思いますが…w
何にせよ発売当初から気になっていた機種なので良かったです。
コメントありがとうございます!全然ありだと思います!!おめでとうございます^^