*本ページ内のリンクには広告が含まれています。

スマートフォン

【2023年最新版】IIJmioおすすめスマホ人気機種ランキング【口コミ・評判まとめ】

更新日:

IIJmioおすすめスマホ人気機種ランキング2022年【口コミ・評判まとめ】

IIJmioで今買うべきおすすめ端末はどれ?どうも、ちえほんです。TwitterYouTubeもやってます。

今回は、IIJmio(アイアイジェイミオ)のおすすめスマホ人気機種2021年をランキング形式でご紹介していきます。また、IIJmioで契約時にかかる初期費用や月額料金プランについてもまとめておきました。これから購入する方はぜひチェックしてみてくださいね!

読み飛ばしたいところへジャンプ

この記事のおすすめ機種は、以下の評価ポイントと実際に僕が買って使った経験をもとに書いています。

評価ポイント

・人気度
・動作の快適さ(ゲーム性能)
・販売価格
・カメラ性能
・バッテリー持ち
・売れ行き具合

後悔しない機種選びで大事なことは、自分に合った機種を選ぶことです。これからIIJmioでスマホを機種変更する方、購入を検討している人はぜひ参考にしてみて下さい。

▼IIJmioのおすすめ機種をまとめた動画も合わせてチェックしてみてください!

YouTube video

IIJmioを契約しつつ、少しでもお得にスマホをゲットしてくださいね!

今が狙い目!最新セール情報!

IIJmioの特価セールスマホは以下のとおりです!(※価格はすべて税込みで記載しています。)
機種名 通常価格 特価セール価格 対象期間
OPPO A55s 5G 23,500円 110円 9/30(土)21:59まで
Redmi 12C 17,820円 980円 9/30(土)21:59まで
moto g13 19,800円 1,980円 9/30(土)21:59まで
iPhone 8 24,800円 999円 9/30(土)21:59まで
Redmi Note 10T 27,800円 2,990円 9/30(土)21:59まで
OPPO Reno7 A 39,800円 9,980円 9/30(土)21:59まで
iPhone SE(第2世代) 64GB 中古 24,800円 8,980円 9/30(土)21:59まで
Redmi Note 11 Pro 5G 32,800円 9,980円 9/30(土)21:59まで
moto g52j 5G II 35,800円 9,980円 9/30(土)21:59まで
moto g50 5G 24,800円 12,800円 9/30(土)21:59まで
motorola edge 20 32,800円 14,800円 9/30(土)21:59まで
moto g53j 5G 31,000円 14,800円 9/30(土)21:59まで
motorola edge 40 57,800円 39,800円 9/30(土)21:59まで
moto g52j 5G 34,800円 15,800円 9/30(土)21:59まで
OPPO Reno9 A 14,980円 19,800円 9/30(土)21:59まで
AQUOS wish3 33,800円 19,800円 9/30(土)21:59まで
AQUOS sense7 49,800円 24,800円 9/30(土)21:59まで
motorola edge 30 pro 59,800円 30,000円 9/30(土)21:59まで
iPhone 11 128GB 中古 57,800円 39,800円 9/30(土)21:59まで
iPhone SE (第3世代) 64GB 49,980円 39,800円 9/30(土)21:59まで
HTC Desire 22 Pro 59,800円 39,800円 9/30(土)21:59まで
iPhone 12 mini 64GB 中古 49,800円 39,800円 9/30(土)21:59まで
Xperia 10 V 63,800円 49,800円 9/30(土)21:59まで
iPhone 12 mini 128GB 中古 59,800円 49,800円 9/30(土)21:59まで
POCO F4 GT 65,980円 55,980円 9/30(土)21:59まで
Nothing Phone (1) 8GB/256GB 79,800円 62,800円 9/30(土)21:59まで
Nothing Phone (1) 12GB/256GB 89,800円 72,800円 9/30(土)21:59まで
Google Pixel 7 79,800円 64,980円 9/30(土)21:59まで
Google Pixel 7 Pro 109,800円 94,800円 9/30(土)21:59まで
Xiaomi 12T Pro 98,820円 69,800円 9/30(土)21:59まで
Nothing Phone (2) 12GB/256GB 99,800円 80,000円 9/30(土)21:59まで
Nothing Phone (2) 12GB/512GB 109,800円 90,000円 9/30(土)21:59まで
AQUOS R6 110,000円 99,800円 9/30(土)21:59まで
ROG Phone 7 12GB/256GB 129,800円 119,980円 9/30(土)21:59まで
ROG Phone 7 16GB/512GB 149,800円 139,800円 9/30(土)21:59まで
AQUOS R8 144,800円 119,980円 9/30(土)21:59まで
AQUOS R8 pro 189,800円 149,800円 9/30(土)21:59まで

\ スマホ大特価セール開催中!最安110円から!/

今すぐIIJmioをチェック

✅ 今がお得!2年縛りなし!24時間申込みOK!

IIJmioおすすめスマホ人気機種ランキング 【2023年9月】

今買うべきIIJmioおすすめスマホ人気機種ランキングをご紹介していきます。

第1位 Zenfone 9 (5.9インチ/スナドラ8+Gen1)

Zenfone 9の評価まとめ

  • 満足度:★★★★☆
  • デザイン:★★★★☆
  • 携帯性:★★★★★
  • レスポンス:★★★★★
  • 画面表示:★★★★☆
  • カメラ:★★★★☆
  • バッテリー:★★★★☆

「Zenfone 9」は、ASUS製のコンパクトなハイエンドモデルです。

約5.9インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz対応、SoCには「Snapdragon 8+ Gen 1」採用、デュアルカメラ(広角+超広角)を搭載しています。

小型モデルながら大容量の4,300mAhバッテリーやステレオスピーカー、側面指紋認証&顔認証、イヤホンジャック、おサイフケータイ、安心のIP68防水防塵まで備えた一台です。

▼IIJmioなら、他社からのりかえで50,000円!

スペックを見る(タップで表示)

本体サイズ(縦×幅×厚さ) 約146.5×68.1×9.1mm
重量 169g
ディスプレイ 約5.9インチ
有機ELディスプレイ(FHD+)
CPU(SoC) Snapdragon 8+ Gen 1
メモリ(RAM) 8GB/16GB
内蔵ストレージ(ROM) 128GB/256GB
外部ストレージ 非対応
アウトカメラ デュアルカメラ
約5000万画素(広角)
約1200万画素(超広角)
インカメラ シングルカメラ
約1200万画素
バッテリー 4,300mAh
防水・防塵 IP68
おサイフケータイ 対応

ココが良い

⭕ 片手操作できるコンパクトデザイン!日常使いに最適◎
⭕ リフレッシュレート最大120Hz対応!なめらか表示体験が可能
⭕ ゲームも快適に楽しめる!安定した動作レスポンス!
⭕ 使いやすいデュアルカメラ!暗所もしっかり撮れる!
⭕ 動画性能が大幅向上!ジンバル内蔵で手ブレに強い!
⭕ 電池持ちが向上!1日は余裕!従来比で発熱しにくい!
⭕ 指紋・顔認証どちらにも対応!マスク時でも快適に使える!
⭕ 高音質なステレオスピーカーが素晴らしい!
⭕ 独自の便利機能が豊富!自分好みにカスタマイズしやすい!
⭕ IP68防水防塵&おサイフケータイ対応

ココが惜しい

❌ 望遠レンズは非搭載!光学ズームは使えない
❌ LED通知ランプが廃止された
❌ ワイヤレス充電&microSDには非対応
❌ スピーカー出力時に本体背面が共振しやすい

カラーラインナップは、ミッドナイトブラック、ムーンライトホワイト、スターリーブルー、サンセットレッドの4色展開です。

Zenfone 9の口コミ・評判

女性

コンパクトで持ちやすいサイズ感!手への収まりが凄く良い感じです。デザインは好みが分かれそうですね!スピーカーの音も良かったです!(椿さん)

ちえほん
2022年最強コンパクトハイエンドスマホはコレ!
▼IIJmioなら、他社からのりかえで50,000円!

第2位 Xiaomi 12T Pro (6.7インチ/スナドラ8+Gen1)

Xiaomi 12T Proの評価まとめ

  • 満足度:★★★★☆
  • デザイン:★★★★☆
  • 携帯性:★★★☆☆
  • レスポンス:★★★★★
  • 画面表示:★★★★☆
  • カメラ:★★★★☆
  • バッテリー:★★★★☆

IIJmioなら、シャオミ製のハイエンドモデル「Xiaomi 12T Pro」 が安く手に入れることが可能です。

「Xiaomi 12T Pro」 は、大画面6.7インチディスプレイ(有機EL)×リフレッシュレート最大120Hz、SoCは「Snapdragon 8+ Gen 1」採用、2億画素の広角を含むトリプルカメラを搭載しています、

大容量5,000mAhバッテリーや最大120W急速充電、Harman Kardonチューニングのステレオスピーカー、IP53防水防塵、おサイフケータイなどを備えた一台です。

スペックを見る(タップで表示)

本体サイズ(縦×幅×厚さ) 約163×76×8.8mm
重量 205g
ディスプレイ 約6.7インチ
有機ELディスプレイ(FHD+)
CPU(SoC) Snapdragon 8+ Gen 1
メモリ(RAM) 8GB
内蔵ストレージ(ROM) 128GB
外部ストレージ 非対応
アウトカメラ トリプルカメラ
2億画素(広角)
800万画素(超広角)
200万画素(マクロ)
インカメラ シングルカメラ
約2000万画素
バッテリー 5,000mAh
防水・防塵 IP53
おサイフケータイ 対応

ココが良い

⭕ デザインの質感向上!背面ラウンドで握りやすい◎
⭕ 動画鑑賞にも最適!大画面の6.7インチ&極狭ベゼルが最高!
⭕ リフレッシュレート最大120Hz対応!なめらか表示などを体験できる
⭕ Snapdragon 8+ Gen 1搭載!原神などのゲームも快適にできる!
⭕ 発熱耐性が向上!長時間ゲームをしてもアチアチにならない!
⭕ 2億画素の広角カメラが強い!動画性能も向上した!
⭕ バッテリー持ち向上!1日は安心して使える電池持ち!
⭕ 最大120W急速充電に対応!約20分程度で満充電できる!
⭕ 大音量のデュアルスピーカー搭載!動画鑑賞・ゲーム用にも最適!
⭕ おサイフケータイやIP53防水防塵にも対応している!
⭕ 付属品が完璧すぎる!ACアダプタや充電ケーブルなども付いてくる!

ココが惜しい

❌ 本体サイズが大きく重い!人によって合う合わないがある
❌ 望遠レンズは非搭載!光学ズームは使えない!
❌ イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応は残念!
❌ ワイヤレス充電に対応していない
❌ カメラの出っ張りが気になる!(※SIMカード約5枚分)
❌ 防水防塵性能は控えめ!IP68ではないので注意!

カラーラインナップは、ブルー、ブラックの2色展開です。

Xiaomi 12T Proの口コミ・評判

女性

ブルーがとても可愛いですね!あと、大画面で見やすいのはとても良いです!ただ、私には本体が重めで、人によって合う合わないがあるかもしれない一台ですね!(椿さん)

ちえほん
11T Proの後継機は、より完成された一台に!原神を快適に遊びたい人にもおすすめ!

第3位 AQUOS sense7 (6.1インチ/スナドラ695)

AQUOS sense7の評価まとめ

  • 満足度:★★★★☆
  • デザイン:★★★★★
  • 携帯性:★★★★★
  • レスポンス:★★★★☆
  • 画面表示:★★★★☆
  • カメラ:★★★★☆
  • バッテリー:★★★★★

「AQUOS sense7」はシャープ製の大人気AQUOS senseシリーズの最新モデルで、日常使いしやすい、低価格コスパスマホです。

約6.1インチディスプレイ(有機EL)×可変リフレッシュレート1-60Hz対応、CPUには「Snapdragon 695 5G」搭載、1/1.55インチの大型センサー採用の広角を含むデュアルカメラを備えています。

大容量4,570mAhバッテリーや側面指紋認証、マスク対応の顔認証、イヤホンジャック、microSDカード対応、おサイフケータイ、IP68防水防塵&耐衝撃などを採用した全部入りモデルです。

スペックを見る(タップで表示)

本体サイズ(縦×幅×厚さ) 約152×70×8.0mm
重量 158g
ディスプレイ 約6.1インチ
IGZO OLEDディスプレイ(FHD+)
CPU(SoC) Snapdragon 695 5G
メモリ(RAM) 6GB
内蔵ストレージ(ROM) 128GB
外部ストレージ microSD対応(最大1TB)
アウトカメラ デュアルカメラ
5030万画素(広角)
800万画素(超広角)
インカメラ 800万画素
バッテリー 4570mAh
防水・防塵 IP68
おサイフケータイ 対応

ココが良い

⭕ デザインの質感が向上!高級感UP!
⭕ コンパクトなサイズ感と軽さが魅力!日常使いに最適◎
⭕ 明るく見やすい6.1インチ(有機EL)!画面も綺麗!
⭕ 十分快適な動作レスポンス!ネット検索なども問題なし!
⭕ 間違いなく歴代senseシリーズ最強のカメラ!進化しすぎ!
⭕ 指紋・顔認証どちらにも対応!マスク時でも快適に使える!
⭕ イヤホンジャック搭載&microカードにも対応している!
⭕ 圧倒的なバッテリー持ち!1日は余裕すぎる!
⭕ IP68防水防塵+耐衝撃&おサイフケータイにも対応している

ココが惜しい

❌ 高リフレッシュレートに非対応!
❌ スピーカーの音のクリアさが物足りない!音に粗さを感じる
❌ 指紋認証センサーが電源ボタン一体型じゃないのが惜しい!
❌ 写真の処理とカメラの切り替えがワンテンポ遅い!
❌ 動画撮影は弱い!1080p/60fpsで手ブレ補正をオンにできない!

カラーラインナップは、ライトカッパー、ブラック、ブルーの3色展開です。

AQUOS sense7の口コミ・評判

女性

とても軽くて、サイズ感もちょうど良いですね!私的には動作も十分!防水防塵や耐衝撃にも対応しているのは安心だね!(椿さん)

ちえほん
これぞ国民機!従来比でカメラが大幅進化しました!

第4位 OPPO Reno7 A (6.4インチ/5Gスマホ)

OPPO Reno7 Aの評価まとめ

  • 満足度:★★★★☆
  • デザイン:★★★★★
  • 携帯性:★★★★☆
  • レスポンス:★★★★☆
  • 画面表示:★★★★☆
  • カメラ:★★★☆☆
  • バッテリー:★★★★☆

「OPPO Reno7 A」は、Reno5 Aの後継機にあたる低価格ミドルレンジ5Gモデルです。

約6.4インチ(有機EL)×リフレッシュレート最大90Hz駆動、「Snapdragon 695 5G」採用、4800万画素の広角含むトリプルカメラを備えています。

低価格ながら上質なデザインを採用しつつ、安心のIP68防水防塵やおサイフケータイも備えているので、万人におすすめできる一台です。

スペックを見る(タップで表示)

本体サイズ(縦×幅×厚さ) 約159.7x73.4x7.6mm
重量 175g
ディスプレイ 約6.4インチ
有機ELディスプレイ
CPU(SoC) Snapdragon 695 5G
メモリ(RAM) 6GB
内蔵ストレージ(ROM) 128GB
外部ストレージ microSDカード最大1TBまで
アウトカメラ トリプルカメラ
約4800万画素(広角)
約800万画素(超広角)
約200万画素(マクロ)
インカメラ シングルカメラ
約1600万画素
バッテリー 4500mAh
防水・防塵 IP68
おサイフケータイ 対応
5G通信 対応(sub6)

ココが良い

⭕ 低価格ながら上質なデザインが魅力!背面独自加工も素敵!
⭕ 絶妙な本体設計!従来比で軽く薄くなって日常使いにちょうど良い
⭕ 6.4インチ(有機EL)の大画面ながら使いやすい!画面も綺麗!
⭕ リフレッシュレート最大90Hz駆動!なめらか表示を体験できる
⭕ 日常使いには全く困らない快適動作レスポンス!
⭕ 従来比でバッテリー持ちが向上!1日は安心して使える!
⭕ 指紋・顔認証どちらにも対応!マスクしたままでも快適利用OK!
⭕ microSDカード対応&イヤホンジャック搭載!
⭕ IP68防水防塵&おサイフケータイに対応している!

ココが惜しい

❌ 重い3Dゲームを快適に遊びたい人には不向き!
❌ 暗所とズーム性能がダウン!ノイズが出やすく解像感粗め!
❌ 動画性能はイマイチ!従来モデルよりも劣る
❌ ステレオスピーカーではなくモノラルスピーカー採用が惜しい!
❌ 直射日光下で画面が暗くなり見にくくなる!

カラーは、スターリーブラック、ドリームブルーの2色展開です。

OPPO Reno7 Aの口コミ・評判

女性

ドリームブルーの背面がグラーデーションカラーとキラキラした感じがとても可愛いですね♪私には、動作も十分!欲を言うならもう少し軽いと嬉しかったです!でも、防水防塵もしっかりしているので安心して使えるのはとても良いですね♪(椿さん)

ちえほん
デザインの質感が大幅向上!多くの人が安心して使える全部入りの一台です!

第5位 motorola edge 20 (6.7インチ/スナドラ778G)

motorola edge 20の評価まとめ

  • 満足度:★★★★★
  • デザイン:★★★★★
  • 携帯性:★★★★★
  • レスポンス:★★★★★
  • 画面表示:★★★★☆
  • カメラ:★★★★☆
  • バッテリー:★★★★☆

モトローラの高性能コスパ5Gスマホ「motorola edge 20」は、大画面6.7インチ(有機EL)×リフレッシュレート144Hz、1億800万画素の広角を含むトリプルカメラ搭載スマホです。

本体サイズは約163×76×6.99mm、重さは163gと薄くて軽量な一台となっています。また、2年前のハイエンド並の性能を誇るCPU「Snapdragon 778G」搭載で、ストレスなく快適に利用可能です。

他にもIP52防水防塵、大容量4000mAhバッテリー&30W急速充電、Wi-Fi6やデュアルSIMにも対応するなど魅力あふれる一台となっています。

スペックを見る(タップで表示)

本体サイズ(縦×幅×厚さ) 約163x76x6.99mm
重量 163g
ディスプレイ 約6.7インチ
有機ELディスプレイ(FHD+)
リフレッシュレート144Hz駆動
CPU(SoC) Snapdragon 778G
メモリ(RAM) 6GB
内蔵ストレージ(ROM) 128GB
外部ストレージ 非対応
アウトカメラ トリプルカメラ
1億800万画素(広角)
1600万画素(超広角)
800万画素(望遠)
インカメラ 3200万画素
バッテリー 4000mAh
防水・防塵 IP52
おサイフケータイ 非対応

ココが良い

⭕大画面×軽い×薄い!重さ163gは素敵すぎる
⭕低価格ながらシンプルでまとまったデザイン
⭕約6.7インチ×最大144Hz駆動!なめらか表示OK◎
⭕快適な動作レスポンス!ゲームも普通にできる
⭕望遠・マクロも使えるトリプルカメラ搭載!
⭕1日は普通に使えるバッテリー持ち!
⭕ハイエンド並に機能が豊富!デスクトップモード搭載
⭕価格と性能のバランスが驚異的!セールでお得に買える

ココが惜しい

❌モノラルスピーカーが物足りない
❌極端に光量がない暗所・夜景撮影が苦手!
❌防水性能がやや不安&おサイフケータイなし
❌イヤホンジャックµSD非対応が惜しい!

カラーは、フロストオニキスの1色展開です。

motorola edge 20の口コミ・評判

女性

大画面で軽いのが良いですね!私的には防水がもっとしっかりしていると嬉しかったです。(椿さん)

ちえほん
ミドルなのに動作がとても快適で、おサイフケータイがいらない人には超おすすめです!

第6位 Xiaomi 11T Pro (6.67インチ/スナドラ888)

Xiaomi 11T Proの評価まとめ

  • 満足度:★★★★☆
  • デザイン:★★★★☆
  • 携帯性:★★★☆☆
  • レスポンス:★★★★☆
  • 画面表示:★★★★☆
  • カメラ:★★★☆☆
  • バッテリー:★★★★☆

コスパ最強5Gハイエンドスマホ「Xiaomi 11T Pro」が、IIJmioでも販売されています。

大画面6.67インチ(有機EL)×リフレッシュレート120Hz、10,800万画素を含むトリプルカメラ搭載、CPUにはパワフルな「Snapdragon 888」採用、0%から満充電まで約20分を可能にする驚異の120W急速充電対応です。

他にもIP53防水防塵、ハーマンカードンとコラボしたステレオスピーカー搭載など、価格以上の魅力的を備えている一台となっています。

スペックを見る(タップで表示)

本体サイズ(縦×幅×厚さ) 約164.1×76.9×8.8mm
重量 204g
ディスプレイ 約6.67インチ
有機ELディスプレイ(FHD+)
リフレッシュレート120Hz
CPU(SoC) Snapdragon 888
メモリ(RAM) 8GB
内蔵ストレージ(ROM) 128GB
外部ストレージ 非対応
アウトカメラ トリプルカメラ
10,800万画素(広角)
800万画素(超広角)
500万画素(テレマクロ)
インカメラ 1600万画素
バッテリー 5000mAh
防水・防塵 IP53
おサイフケータイ 対応

ココが良い

⭕大画面 6.67インチ×リフレッシュレート120hz駆動
⭕快適な動作レスポンス!なめらかに動く
⭕使いやすく万能なトリプルカメラ!
⭕おサイフケータイに対応
⭕ 120Wの急速充電が凄すぎる
⭕1日は使えるバッテリー持ち

ココが惜しい

❌本体は重め!合う合わないがある
❌IP53防水防塵なのが物足りない
❌ワイヤレス充電非対応
❌スピーカーの音質は普通!

カラーは、ムーンライトホワイト、メテオライトグレー、セレスティアルブルーの3色展開です。

ちえほん
コスパ最強ハイエンド!快適さを求めつつ、安い一台がほしいならコレです!

第7位 OPPO Reno5 A (6.5インチ/スナドラ765G)

OPPO Reno5 Aの評価まとめ

  • 満足度:★★★★★
  • デザイン:★★★★☆
  • 携帯性:★★★★☆
  • レスポンス:★★★★☆
  • 画面表示:★★★★☆
  • カメラ:★★★★☆
  • バッテリー:★★★★☆

「OPPO Reno5 A」は、快適に使えるCPU「Snapdragon 765G」を採用、安心のIP68防水防塵、おサイフケータイにも対応している低価格コスパ最強スマホです。

さらに、リフレッシュレート最大90Hz対応、6400万画素を含むクアッドカメラ搭載。IIJmioなら、のりかえでお得に買える一台となっています。

スペックを見る(タップで表示)

本体サイズ(縦×幅×厚さ) 約162x75x8.2mm
重量 約182g
ディスプレイ 約6.5インチ
液晶ディスプレイ(FHD+)
CPU(SoC) Snapdragon 765G
メモリ(RAM) 6GB
内蔵ストレージ(ROM) 128GB
外部ストレージ microSD対応(最大1TB)
アウトカメラ トリプルレンズカメラ
1200万画素(広角)
800万画素(超広角)
200万画素(モノクロ)
200万画素(マクロ)
インカメラ シングルカメラ
800万画素(標準)
バッテリー 4000mAh
防水・防塵 IP68
おサイフケータイ

ココが良い

⭕超縦長デザイン!意外とコンパクトで使いやすいのが魅力◎
⭕日常使いに最適な動作レスポンス!従来モデルから性能UP
⭕日中撮影には十分使えるトリプルカメラ!望遠レンズ搭載も魅力
⭕1日中しっかり使える安心のバッテリー持ち!
⭕電源ボタン一体型指紋認証!マスクしながらでもOK!
⭕安心のIP68防水防塵&microSDカードにも対応

ココが惜しい

❌ゲームを本気で楽しみたい人には不向き!
❌モノラルスピーカーが本当に惜しい!
❌暗所・夜景撮影が弱い!調整不足が目立つ
❌広角→望遠のようなレンズ切り替えが不便!

カラーは、アイスブルー、シルバーブラックの2色展開です。

OPPO Reno5 Aの口コミ・評判

女性

デザインカラーがとても可愛い!持ちやすい感じで、日常使いにも最適だと思います♪(椿さん)

ちえほん
バランスの取れた低価格コスパモデルです!

第8位 Mi 11 Lite 5G (6.55インチ/スナドラ780G)

Mi 11 Lite 5Gの評価まとめ

  • 満足度:★★★★☆
  • デザイン:★★★★☆
  • 携帯性:★★★★☆
  • レスポンス:★★★★☆
  • 画面表示:★★★★☆
  • カメラ:★★★★☆
  • バッテリー:★★★★☆

コスパ最強低価格5Gスマホ「Mi 11 Lite 5G」が、IIJmioでも販売されています。

大画面6.55インチ(有機EL)×リフレッシュレート90Hz、望遠接写を含むトリプルカメラ搭載、CPUには高性能な「Snapdragon 780G」搭載、加えて本体の重さが159g、厚さ6.81mmと軽くて薄い一台です。

他にもIP53防水防塵、大容量4250mAhバッテリー&33W急速充電、ステレオスピーカー搭載など、ミドルレンジモデルとは思えない性能を備えています。

「Mi 11 Lite 5G」は日常使いに最適な一台です!IIJmioなら、セール特価でお得に購入できます。

スペックを見る(タップで表示)

本体サイズ(縦×幅×厚さ) 約160.53×75.73×6.81mm
重量 159g
ディスプレイ 約6.55インチ
有機ELディスプレイ(FHD+)
CPU(SoC) Snapdragon 780G
メモリ(RAM) 6GB
内蔵ストレージ(ROM) 128GB
外部ストレージ microSD対応
アウトカメラ クアッドカメラ
6400万画素(広角)
800万画素(超広角)
500万画素(望遠接写)
インカメラ 2000万画素
バッテリー 4250mAh
防水・防塵 IP53
おサイフケータイ 対応

ココが良い

⭕大画面×大容量バッテリーなのに軽くて薄い!
⭕大画面ディスプレイ!90Hzにも対応!
⭕ハイエンド並の高性能CPUを搭載
⭕望遠接写を含むトリプルカメラを採用
⭕ステレオスピーカーを搭載している
⭕IP53防水防塵&おサイフケータイに対応している!
⭕指紋認証と顔認証どちらも備えている

ココが惜しい

❌イヤホンジャック非搭載
❌ワイヤレス充電には非対応

カラーは、トリュフブラック、ミントグリーン、シトラスイエローの3色展開です。

ちえほん
見やすい大画面で軽くて、動作も快適、低価格なミドルを探しているならこれ!

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-スマートフォン

© 2023 モバイルドットコム