2019年ミッドレンジモデル最強スマホは「Google Pixel 3a」。どうも、スマホ買っちゃう系ガジェットライターちえほんです。TwitterとYouTubeもやってます。
2019年5月17日に発売が開始されたグーグルの「Google Pixel 3a」。5.6インチ有機EL、Pixel 3とほぼ同等の高性能メインカメラ、CPUはSnapdragon 670、メモリ(RAM)は4GBを搭載、おサイフケータイ&防水防塵対応です。
個人的なGoogle Pixel 3aの評価は下記のとおりです!
満足度 | ★★★★★ |
---|---|
デザイン・外観 | ★★★★☆ |
携帯性 | ★★★★☆ |
レスポンス | ★★★★☆ |
ディスプレイ | ★★★★☆ |
バッテリー | ★★★★☆ |
カメラ | ★★★★★ |
本記事では、Google Pixel 3aの買うべき理由やカメラレビュー、実際に使って感じたメリット・デメリット(良い点、悪い点)、口コミ・評判などを含めをして評価していきます。
Google Pixel 3aを買うべき理由
Google Pixel 3aを買うべき理由は以下の3つです。
チェックリスト
- ミッドレンジモデルとしては最強のカメラを搭載するスマホ
- 3年間のOSアップデート保証!
- Pixel3よりもバッテリー持ちが良い
Google Pixel 3aは、ミッドレンジモデルとしては最強のカメラを搭載するスマホです。正直、価格以上のカメラを搭載していて、手にとればきっと写真を撮影するのが楽しくなるでしょう。
また、3年間のOSアップデート保証あります。安心して長く使える一台でしょう。
個人的に1番推したいのは、Pixel3よりもバッテリー持ちが良いことです。Pixel 3は確かに良い一台ですが、バッテリー持ちがいまいちです。その点Pixel 3aはミドルレンジCPUのおかげでバッテリー持ちが向上しています。超時間使えるのはやっぱり安心です。
スポンサーリンク
使ってみて感じた「Pixel 3a」のメリット・デメリット
YouTube動画でも「Pixel 3a」の使用感レビューをしています!!

こちらもぜひ参考にしてみてください!!
「Google Pixel 3a」のメリット・デメリット
ココがメリット
- 片手操作ラクラクでケースを付けてもまだ軽くて日常使いに最適!!
- カメラが凄い!ミッドレンジとは思えない!!
- Pixel3よりも明らかにバッテリー持ちが良くなっている!
- イヤホンジャック搭載で遅延なしにYouTube動画を楽しめる!
- Felica搭載でSuicaが使えるのが嬉しすぎる
- 安心の3年間のOSアップデート保証!
- これだけ詰まっていて、価格が5万円を切るのはやっぱり凄い!
ココがデメリット
- SDカードは使えない
- ワイヤレス充電非対応
- ストレージ容量が64GBのみ
- デュアルSIM仕様ではなく、シングルSIM仕様
- Pixel 3と比べると防水性能が落ちる
Google Pixel 3aは、ミッドレンジモデルながら正直、文句のつけようがない完成された一台になっています。デメリットも挙げたものの、どちらかというと絞り出しました。
例えば、SDカードやストレージ容量が64GBしかないあたりは、写真や動画、連絡先等のデータはGoogleフォト、Googleへのバックアップで事足りるのでストレージ容量は正直個人的には全く気になりません。
防水性能については、Pixel 3と比べると防水性能が落ちるものの、むしろミッドレンジモデルに防水耐性がある方が珍しいように感じます。
デュアルSIMカード対応ではなくシングルSIMカード対応なのは、利用環境によってはオススメ出来ない場合があります。個人的には常に、iPhoneとの2台持ちをしているのでデュアルSIMカードを使う機会があまりありません。
ただ、人によっては仕事とプライベートを一台で使い分けている方もいるでしょう。そういう方には、HUAWEI P30 liteやASUS ZenFone Max Pro M2の方がおすすめ出来ます。
-
-
HUAWEI P30 liteを使って感じたメリット・デメリット(良い点・悪い点)【口コミ・評判】
続きを見る
-
-
ZenFone Max Pro(M2)を使って感じる良い点・悪い点【使用感レビュー】
続きを見る
唯一、個人的にいつも利用しているワイヤレス充電がないのはデメリットになりますが、ワイヤレス充電も「Google Pixel 3a」がハイエンドモデルとして発売されているのであれば凄く残念に思いましたが、ミッドレンジモデルにここまで求めてはいけないのかなと思います。そこまで求めるのであれば、やはり上位モデルのGoogle Pixel 3を買った方が幸せになれるはずです。
それでは、次にメリットを確認しておきましょう。Google Pixel 3aのメリットは、たくさんあります。やはりよく使うところとしてミッドレンジモデルとは思えない圧倒的カメラが凄すぎます。実際色々な写真を撮ってみましたが、Google Pixel 3と変わらない写真が撮れるのは驚きしかありません。ミッドレンジモデルのカメラでここまで撮影出来るカメラは正直ないと思います。風景、料理、マクロ撮影、ポートレートモード、夜間撮影どれを撮ってもしっかり撮影出来るカメラをGoogle Pixel 3aは搭載しています。
もう一つ、メリットをピックアップするならPixel3よりも明らかに良くなったバッテリー持ちです。Google Pixel 3は非常に素晴らしいスマートフォンですが、一日中使うにはバッテリー持ちが心配になります。
実際、朝から晩までしっかり使うとバッテリーはゼロに近いもしくは、バッテリー切れになります。今回のGoogle Pixel 3aでは、省電力CPUとバッテリー容量自体が増えたことでバッテリー持ちが向上しています。
午前9時からGoogle Mapsを約4時間、Twitterを1時間、Chromeでの調べ物で1時間、カメラを散々使っても午後22時の時点で35%残っていました。
個人的には十分すぎるバッテリー持ちなので、ここはGoogle Pixel 3よりも優れていると感じました。
Pixel 3aのカメラはどうなの!?
ここでは、Google Pixel 3aで撮影した作例を出しながら、Pixel 3aのカメラは実際どうなのかというところに迫っていきたいと思います。Google Pixel 3aのカメラについては、僕が撮影した写真を直接見て感じてもらったほうが早いと思います。僕自身、カメラは素人なので誰でもここで載せている写真を撮れると思ってもらって構いません。
風景
料理
ポートレートモード
夜景
マクロ撮影
ハッキリ言ってハイエンドモデル並の写真が撮れます。お世辞でもなんでもありません。Google Pixel 3aのカメラは本当に撮れるカメラなんです!!凄すぎます。
夜景モード
▶標準オート
▶夜景モード
あえて真っ暗の中で星を撮影してみました。標準モードでは暗すぎてほとんど何も見えない状態ですが、夜景モードでは明るくなりいくつか星も写りました。(手ブレしていてすみません。)
Google Pixel 3でも使えていた、夜景モードをGoogle Pixel 3aでも使えるのでここまでの撮影が可能です。これでミッドレンジモデルなんですよ、おかしいですよね。
Google Pixel 3aって実際どうなのか
Google Pixel 3aが買いなのかどうかだけハッキリしておきましょう!!

ただし、全ての人におすすめ出来るわけではありません。これは全てスマートフォンに言えることですが、やはり人それぞれ使う用途、使う環境が違うので万人におすすめ出来るスマートフォンなんてないと思います。
ただ、Google Pixel 3aについては少なくとも現状ミッドレンジモデルを使っている方の乗り換え先には最高一台だと思います。
間違いなく、これ以上のミッドレンジモデルは国内には存在しないでしょう。もしも、コレ以上のカメラを搭載していて、サクサク動作して、3年間のOSアップデートもあって、おサイフケータイもあって、防水耐性もついて、5万円を切っているミッドレンジモデルがあればぜひ教えてください。
それぐらいGoogle Pixel 3aは、自身を持っておすすめ出来る一台になっています。
実際、1週間ずっと使っていてメイン機でもいけるのかなって思うぐらい使いやすいです。僕は基本的にはゲームをほとんどしないので、同じような使い方をされる方であればまず不満が出る一台ではないと思います。
「Google Pixel 3a」はどんな人が買うべきなのか!?
最後に、「Google Pixel 3a」はどんな人が買うべきなのか!?について触れておきましょう。どんな人が買うべきなのか以下にまとめてみました。
どんな人が買うべきなのか
▶今ミッドレンジモデルを使っている人!!
▶二年以上前のハイエンドモデルを使っている人!!
▶安くて、カメラが良くて、安心して長く使える一台を探している人!!
僕がおすすめする「Google Pixel 3a」を買うべき人は、今ミッドレンジモデルを使っている人や二年以上前のハイエンドモデルを使っている人、安くて、カメラが良くて、安心して長く使える一台を探している人です。
「Google Pixel 3a」は、明らかに他のミッドレンジモデルよりも優れた部分が多いです。ただ、ハイエンドモデルと比べてしまうと、ワイヤレス充電がなかったり、防水性能が落ちていたり、ストレージ容量が少なかったり、CPUの性能が落とされていたり、このあたりミッドレンジモデルなら当然の決断なように思います。
なので、ハイエンドモデルのはナンセンス。「Google Pixel 3a」を最新ハイエンドモデルとして半額でなどと謳っているなら話は別ですが、あくまでミッドレンジモデルとしてGoogleなりに高級ハイエンドモデルに一石を投じたスマートフォンです。
なので、すでに1年以内に発売されたハイエンドモデルを使っている人からの乗り換え先には適していません。もちろん、Google Pixel 3からの乗り換えも正直乗り換える必要はないと思います。唯一Pixel 3に「Google Pixel 3a」が勝るのは、バッテリー持ちとイヤホンジャック搭載です。
明らかにPixel 3よりも長時間使えるようになっているのと、イヤホンジャックがあるので優先イヤホンを使える点は良いと思います。
念の為、買うべきではない人もまとめてみました。
買うべきではない人
▶ガンガン最新のハイエンドモデルを購入している人
▶デュアルSIMカードを必須としている人
上記二点に該当する方には、少なくとも「Google Pixel 3a」はおすすめ出来ません。「Google Pixel 3a」は、あくまでミッドレンジモデルです。ミッドレンジモデルとして温かい目で見てやってください。間違ってもハイエンドモデルと比べるのはやめてください。
とは言っても最近のハイエンドモデルよりも撮れるカメラを搭載しているのは間違いないので、比較されてもしょうがないのかもしれません。それぐらい完成度が高いカメラを搭載しています。
何度も言いますが、デュアルSIMカードを必須としている方には、物理的にシングルSIMカードしか使えない「Google Pixel 3a」はおすすめ出来ません。
Google Pixel 3aの口コミ・評判
Google Pixel 3aの口コミ・評判を以下に集めてみました。また、直接椿さんにも使ってもらい感想を聞いておきました!
男性
ぶっちゃけ上位モデルより使いやすいです。そこそこのCPU、そこそこのバッテリー持ち、上位モデルと変わらないカメラ。格安simと相性抜群だね。
男性
私個人としては、購入後から約半年ほど継続使用していますが、性能/パフォーマンスの低下やトラブルもなく、総合的に「買って良かった!」といえるものでした。
女性
手にもっと感じ全然軽いし、カメラが凄い魅力的だね!
最後に・・・
「Google Pixel 3a」はホントに凄いなって思った久しぶりのスマートフォンでした。5万円を切ってここまで戦えるミッドレンジモデルが登場してくれたことで、今後のミッドレンジモデルの価格帯は競争が激化していくことは間違いないでしょう。
実は、以前こんな【僕が「Google Pixel 3a」を購入した理由は5つ!ミッドレンジモデル最強スマホを買わずにはいられない。】記事を書きました。この記事で僕がどれだけ、「Google Pixel 3a」を欲しかったか感じてもらえると思います。
買う前からこんな欲しかったミッドレンジモデルなんて久しぶりですが、実際に手にとって感じるのはやっぱり「凄い」これに尽きます。常識を変える一台です。
ぜひ、悩んでいる方は店頭で自分の手にとって感じてみてください。きっと、凄いなって思ってもらえると思います。最後までお読み頂き誠にありがとうございました。
-
-
「Google Pixel 3a / 3a XL」オススメ保護フィルムとケース・カバーについて、買って後悔したくない!
Pixel 3a 待機(待ち受け)時のバッテリー持ちは良いでしょうか?
放置している状態で、100%から0%まで何日くらいでしょうか?
コメントありがとうございます!待機時のバッテリー持ちは環境にもよりますが、4G入れているなら約2日で考えると良いと思います。機内モードで約3~4日ですね。
回答ありがとうございます。確かに環境によりますね。
4Gのみな環境での待機で、Wifi、GPS、Bluetooth、アンビエント表示はOFFを想定しています。
お返事ありがとうございます。アンビエント表示はOFFの方が良いですね。何も触らなければ2日は待つはずです!