Galaxy

Galaxy S20/S20+が快適に使えるおすすめ設定&便利機能まとめ【厳選50選】

更新日:

Galaxy S20・Galaxy S20+を使いこなそう!どうも、スマホ買っちゃう系ガジェットライターちえほんです。TwitterYouTubeもやってます。

Galaxy S20/S20+を快適に使うためおすすめの基本設定から便利機能をじっくりお伝えしていきます。是非、自分好みにカスタマイズして思う存分使いこなしていってください!

Galaxy S20/S20+を使う上で必ず設定しておきたい項目は、
Samsung Daily(ホーム画面一番左にあるページ)をオフにする
画面の表示サイズの変更
ホーム画面をカスタマイズ&アプリの配列を変更する
Always On Display表示設定
バッテリー残量(%)を表示に変更する

以上、5つの項目は最低でも抑えておきたい設定項目です。それでは、早速Galaxy S20/S20+の便利機能&設定方法をお伝えしていきます。

▼YouTube動画でもGalaxy S20/S20+が快適に使えるおすすめ設定&便利機能を紹介しているので、合わせてチェックしてみてね!

YouTube video

Samsung Daily(ホーム画面一番左にあるページ)をオフにしよう

Samsung Dailyとは、最新ニュース等の情報を受け取れるページです。ホーム画面の一番左に位置しています。個人的にはいつも不必要で、操作中の邪魔になることも多いのでオフにしています。

ホーム画面を長押し>一番左にある>一番左にあるページをオフ


ホーム画面を長押し
ホーム画面を長押しすると、カスタマイズ画面に移行します。

一番左へ

一番左にあるページをオフ

その状態のまま、一番左のページにスワイプしましょう。最後に右上のボタンからSamsung Dailyのオンオフが可能になっています。

スポンサーリンク

画面の表示サイズを変えてみよう

Galaxy S20/S20+を使う際に、ホーム画面のアイコン等の表示が小さいと感じることはありませんか?実は、簡単に画面の表示サイズを変えることが出来るので、一度確認していきましょう。

設定>ディスプレイ>画面ズームへ進む


画面の表示サイズを変えてみよう

ホーム画面にある「設定」アプリを開いて、ディスプレイをタップします。続いて、画面ズームへ進みます。

画面ズームからお好みのサイズにバーを動かして調節可能

画面ズームを選択

画面ズームで調整する

ちょうどよい表示サイズにしておくことで、よりGalaxy S20/S20+が使いやすくなります。

ホーム画面をカスタマイズ&アプリの配列を変更する方法

Androidスマホだからこそ簡単に出来るホーム画面をカスタマイズ&アプリの配列を変更は、Galaxy S20/S20+でも行えます。自分の使いやすいようにカスタマイズしておきましょう。

設定>ディスプレイ>ホーム画面


設定からディスプレイ

ホーム画面にある設定アプリから進み、設定⇒ディスプレイ⇒ホーム画面へ進みます。

ホーム画面から様々なカスタマイズが可能

ディスプレイ⇒ホーム画面

ホーム画面から様々なカスタマイズが可能

アプリのアイコンのバッジやホーム画面やアプリ画面の縦横に表示出来る数を変更したり、アプリ画面をなしにしてホーム画面のみにすることも可能です。

Always On Displayを常時オンにする

Always On Displayを常時オンにすることで、画面スリープ状態でも指紋認証の位置がどこか分かるので失敗することが格段に減ります。ただし、バッテリー減りは早くなるので使ってみて判断することをおすすめします。

設定>ロック画面>Always On Display

ロック画面を選ぶ

Always On Displayをオン

Always On Displayの設定

Always On Displayの時計スタイル変更

ホーム画面にある設定アプリから進み、設定⇒ロック画面⇒Always On Displayへ進みます。表示される時計スタイルを変更等も可能なのでぜひチェックしてみてくださいね。

バッテリー残量(%)を表示に変更する

バッテリー残量(%)を表示に変更する
Galaxy S20/S20+は、デフォルト状態ではバッテリー残量がパーセント(%)表示されていません。バッテリー残量はパーセント(%)表示の方が圧倒的に使いやすく、確認しやすいので購入後すぐに設定しておきましょう。

設定>通知>ステータスバー


設定から通知をタップ

ホーム画面にある設定アプリから進み、設定⇒通知⇒ステータスバーへ進みます。

通知からステータスバーを押す

バッテリー残量(%)を表示をオン

バッテリー残量(%)を表示をオンにすることで、ステータスバーのバッテリー残量が数値で表示されるようになります。

ナビゲーションボタンの配置変更する方法

ナビゲーションボタンの配置変更する方法
Galaxy S20/S20+は、Android10搭載機なので使いやすくなったジェスチャー操作が利用出来ます。もちろん、今までのような仮想ナビゲーションバーも使えるので自分が使いやすいものを選んでいきましょう。

設定>ディスプレイ>ナビゲーションバー

設定からディスプレイ

ディスプレイからナビゲーションバー

ジェスチャー操作を選ぶ

ホーム画面にある設定アプリから進み、設定⇒ディスプレイ⇒ナビゲーションバーへ進みます。個人的には、ジェスチャー操作が非常に使いやすく画面も広く使えるのでおすすめです。

サイドキーを2回押しで起動するアプリを指定する方法

Galaxy S20/S20+は、Bixbyボタンが廃止されたことでサイドキー(電源ボタン)に様々な機能を割り当てることが出来ます。

設定>便利な機能>サイドキー

便利な機能からサイドキー

サイドキーのショートカットキーを選択する

サイドキーの設定する

サイドキー(電源ボタン)を2回押しで「カメラをクイック起動」、「Bixbyを起動」、「アプリを起動」、長押しでできるのは「Bixbyを起動」、「電源OFFメニュー」です。

電源をオフ(OFF)にする方法

Galaxy S20/S20+の電源をオフ(OFF)にする方法はいくつかあります。

最上部から通知バーを下ろす>電源ボタンマークを押す

最上部から通知バーを下ろす

電源ボタンマーク

ホーム画面等から最上部から通知バーを下ろして、Wi-Fi等の切り替えがある右上にある電源ボタンマークを押しましょう。

設定>便利な機能>サイドキー


サイドキーの設定で長押しを「電源OFFメニュー」
サイドキーの設定で長押しを「電源OFFメニュー」に設定するのが最も簡単に電源オフ出来るのでおすすめです。

Wi-Fi繋ぎ忘れを防ぐ設定方法

Wi-Fi繋ぎ忘れを防ぐ設定方法は、Galaxy S20/S20+を出先でWi-Fiをオフにする方にこそおすすめの設定です。

設定>接続>Wi-Fi>詳細設定>自動的にWi-FiをON

設定から接続

接続からWi-Fi

Wi-Fiから詳細設定

詳細設定から自動的にWi-FiをON

自動的にWi-FiをONにすることで、自分がよく使う場所では自動でWi-Fiがオンになる素晴らしい機能です。

高速で正確な顔認証を試してみよう

高速で正確な顔認証を試してみよう
顔認証を設定する方法をご紹介します。指紋認証と組み合わせることで、セキュリティ向上はもちろん、利便性も格段に上がるのでおすすめです。

設定>生体認証とセキュリティ>顔認証へ進む

設定から生体認証とセキュリティ

生体認証とセキュリティから顔認証へ進む

ホーム画面にある設定アプリから進み、設定⇒生体認証とセキュリティ⇒顔認証へ進みます。顔認証をタップして、指示に従って顔認証していきましょう。

より高速に顔認証したい人は認証速度向上をオン

顔認証ロック解除をオン、セキュリティとしては精度が落ちますが、より高速に顔認証したい人は認証速度向上をオンにしておきましょう。

便利な指紋認証を登録しよう

便利な指紋認証を登録しよう

Galaxy S20/S20+は、画面内指紋認証に対応しています。セキュリティ向上にも繋がるので必ず登録しておきましょう。顔認証と組み合わせと非常に便利です。

設定>生体認証とセキュリティ>指紋認証

設定から生体認証とセキュリティ

生体認証とセキュリティから認証

指紋を追加する

指紋認証登録完了

ホーム画面にある設定アプリから進み、設定⇒生体認証とセキュリティ⇒指紋認証へ進みます。指紋を追加するをタップして次に進みましょう。

画面上の指紋認証部分に登録したい指を何度も置いたり離したりと交互に繰り返しましょう。最後に指紋の端まで登録を行い、100%になれば登録完了です!

指紋認証は、最大4つまで登録出来ます。同じ指を複数回登録しておくとより正確に指紋認証出来るのでおすすめです。

Android OSのアップデート方法

Galaxy S20/S20+では、定期的にセキュリティパッチの更新やOSのアップデートが届きます。そんな時に役立つOSアップデート方法をご紹介しておきます。

設定>ソフトウェア更新>ダウンロードおよびインストール

設定からソフトウェア更新

ソフトウェア更新からダウンロードおよびインストール

アップデートが届いていれば、バージョンアップをしておきましょう

ソフトウェア更新を押すと、最新のソフトウェアかどうかしてくれます。アップデートが届いていれば、バージョンアップをしておきましょう。念の為、バックアップを取ってから行うのがおすすめです。

リフレッシュレートを120Hzに変更する設定方法

Galaxy S20/S20+は、シリーズ初のリフレッシュレート120Hzに対応しています。デフォルト設定では、リフレッシュレート60Hzになっているので設定から変更する方法をご紹介しておきます。

設定>ディスプレイ>動きの滑らかさ

設定からディスプレイ

ディスプレイから動きの滑らかさ

高リフレッシュレート120Hzを選ぶ

動きの滑らかさから「高リフレッシュレート120Hz」、「標準リフレッシュレート60Hz」を選択して、適用を押すと更新されます。

リフレッシュレート120Hzは高速表示でより快適にGalaxy S20/S20+を使うことが出来ますが、バッテリーの減りは早くなるので注意しましょう。

ダークモードを適用する方法

Galaxy S20/S20+は、白基調のライトモードから黒基調のダークモードに変更することが出来ます。ダークモードは目にも優しいので、上手く使う場面を切り分けながら使っていきましょう。

設定>ディスプレイ>ダークモード


設定からディスプレイ

ディスプレイからダークモード

ダークモードオン

僕自身は、ダークモードを夜間のみに設定して使っています。ダークモード設定からオンにしたい時間を決めて、自動化することも出来るので合わせて使ってみてくださいね。

WiFi接続しながらテザリング利用できる「Wi-Fi共有」の設定方法

ぜひ使ってみて欲しい機能は、WiFi接続しながらテザリング利用できる「Wi-Fi共有」です。通常スマホでテザリングをする時、Wi-Fiはオフになります。Galaxy S20/S20+では、テザリング時にWi-Fiをオフにせず、Wi-Fiを使ったままテザリングが出来ます。

例えば、自宅でテザリングをしっぱなしにする時に自宅はWi-FiがあるのでそのWi-Fi経由でテザリングが出来ちゃいます。モバイルデータ通信を節約出来るのが非常に便利です。

設定>接続>テザリング>Wi-Fiテザリング>サブメニュー>Wi-Fi共有

設定から接続

接続からテザリング

テザリングからWi-Fiテザリング

Wi-Fiテザリングからサブメニュー

サブメニューからWi-Fi共有

Wi-Fi共有オン

Wi-Fi共有は、とても優秀なのでGalaxy S20/S20+を使うならぜひ覚えておいて損はない機能です。

通知パネル上に画面の明るさ調整バー常時表示させる方法

画面の明るさを調整したい時に通知バーを下ろして、さらに詳細画面から設定するという二度手間を省いてくれる便利な裏技として、明るさ調整バー常時表示させる方法をご紹介しておきます。

通知バーを下ろす>詳細画面にあるサブメニューをタップ>クイックパネルのレイアウト>明るさ調整を上部に表示


詳細画面にあるサブメニューをタップ

クイックパネルのレイアウト

明るさ調整を上部に表示をオン

Android 9の時とは設定方法が異なるので、注意しましょう。これで、通知バーを下ろせばすぐに明るさ調整できるのは素晴らしいです。

カメラアプリで8K動画を撮影する設定方法

Galaxy S20/S20+は、Galaxyシリーズ初の8K動画対応しています。カメラアプリで8K動画を撮影する設定方法をご紹介しておきます。

カメラアプリ起動>動画に切り替える>上部にある縦横比をタップ>8Kを選ぶ

動画に切り替えて上部にある縦横比をタップ

8Kを選ぶ

この他にも、カメラアプリの設定から8K動画に切り替える方法もありますが、より簡単に切り替えれるのは上記方法です。ぜひ覚えておきましょう。

カメラ設定:6400万画素で撮影する方法

6400万画素で撮影する方法
6400万画素の高画素撮影に対応しているGalaxy S20/S20+。ただし、設定項目が見つからず最初戸惑ったので6400万画素で撮影する方法をご紹介しておきます。

カメラアプリ起動>上部にある縦横比をタップ>6400万画素を選ぶ

上部にある縦横比をタップ

6400万画素を選ぶ

設定項目が見つからず悩まない方が減りますように、僕自身結構最初探した設定項目です。覚えておけば非常に簡単に切り替えれるので便利ですね。

純正カメラでGIFを作成する方法

個人的に圧倒的に推したい機能は、GIFを作成です。Galaxy S20/S20+はGIFを作成するのが非常に簡単で、ついつい撮影したくなる手軽さが楽しいです。

カメラアプリ起動>左上のカメラ設定>シャッターをUSB端子側にスワイプして長押し>GIFを作成

カメラアプリ起動から左上のカメラ設定

シャッターをUSB端子側にスワイプして長押し

GIFを作成を選ぶ

シャッターをUSB端子側にスワイプして長押しすることで、GIFを作成出来るので練習がてら撮影してみてくださいね!

スーパー手ブレ補正をオンにする方法

Galaxy S20/S20+のカメラは、手ブレ補正が凄く素晴らしい動画が撮影できます。中でも、スーパー手ブレ補正は凄いのでぜひ使ってみてください。

カメラアプリ起動>動画に切り替える>上部にある手のアイコンをタップする


スーパー手ブレ補正をオン
スーパー手ブレ補正は、カメラ画面からすぐにオンオフ可能です。使い勝手が良いのに、手ブレ補正が凄いのでおすすめ機能です。

いつでも呼べ出せるエッジスクリーンを使おう

お気に入りのアプリや連絡先を素早くどこからでも呼び出せたりする便利機能「エッジスクリーン」の設定方法をご紹介しておきます。

設定>ディスプレイ>エッジスクリーン

設定からディスプレイ

ディスプレイからエッジスクリーン

エッジパネル

エッジパネルを設定する

ちなみに、いきなり2画面展開させることも出来るのが非常に便利です。おすすめは、Twitter+YouTubeの2画面分割設定を登録しておくことです。

バイブ強度を細かく調整する方法

Galaxy S20/S20+のバイブ強度を細かく調整する設定方法をご紹介します。

設定>サウンドとバイブ>バイブ強度設定

設定からサウンドとバイブ

サウンドとバイブからバイブ強度設定

バイブ強度設定から変更する

ホーム画面にある設定アプリから進み、設定⇒サウンドとバイブ⇒バイブ強度設定へ進みます。

バイブ強度設定から自分好みの設定に変更が可能となっています。

ダブルタップで画面をオン(スリープ解除)する方法

ダブルタップで画面をオン(スリープ解除)にすることで、指紋認証の使い勝手も良くなったり、置いたままの操作も軽々可能になるのでおすすめです。

設定>便利な機能>モーションとジェスチャー>ダブルタップで画面ON


設定から便利な機能

便利な機能からモーションとジェスチャー

ダブルタップで画面ON

モーションとジェスチャーの中から、ダブルタップで画面ONすることですぐに利用できるようになります。

ウィンドダウン(夜間の通知をオフにする方法)

ウィンドダウンとは、就寝前にゆっくりくつろげるように、画面をグレースケールに変更したり、通知をミュートする機能です。

設定>デジタルウェルビーイングとペアコントロール>ウィンドダウン


設定からデジタルウェルビーイングとペアコントロール

デジタルウェルビーイングとペアコントロールからウィンドダウン

ウィンドダウンの設定

予定時刻を設定しておけば自動で、ウィンドダウンがオンになります。夜間の通知等を止められて快適に睡眠を取れるのは便利ですね。

フォントサイズを変更しよう

Galaxy S20/S20+のフォントサイズを変更する機能です。設定から簡単に自分の見やすいサイズにできます。

設定>ディスプレイ>文字サイズとフォントスタイル


設定からディスプレイ

ディスプレイから文字サイズとフォントスタイル

フォントサイズ変更

文字サイズを自分好みに変えることでより使いやすくなります。また、フォントも変更できます。太字にすることも可能なので、ぜひ色々自分に合う設定を見つけましょう。

フロントカメラを目立たなく隠す設定方法

フロントカメラを目立たなく隠す設定方法
Galaxy S20/S20+は、パンチホール型ディスプレイを採用しています。インカメラはディスプレイ上に埋め込まれており、サイズは小さくなったものの気になる方もいるかもしれません。実は、フロントカメラを隠す設定も用意されています。

設定>ディスプレイ>全画面アプリ>右上サブメニュー>詳細設定>カメラ領域を隠す

設定からディスプレイ

ディスプレイから全画面アプリ

全画面アプリから右上サブメニュー

右上サブメニューから詳細設定

詳細設定からカメラ領域を隠す

カメラ領域を隠すをオンにすると、ステータスバー付近が黒くなりインカメラを隠してくれます。どうしても気になる方は、是非チェックしてみてくださいね。

タッチ操作音や画面ロック音をオフにする方法

デフォルト設定では、オンになっているタッチ操作音や画面ロック音は不要という方も多いのではないでしょうか。タッチ操作音や画面ロック音をオフにする方法をご紹介しておきます。

設定>サウンドとバイブ>システムサウンドとバイブ


設定からサウンドとバイブ

サウンドとバイブからシステムサウンドとバイブ

システム音を変更

Galaxy S20/S20+は、タッチ操作音や画面ロック音以外にもシステムバイブをオフにすることも可能です。自分に合った項目はオンに、それ以外はオフにしておくと非常に快適に使うことが可能です。

格安SIMを使う手順を確認しよう

国内キャリア等で購入したGalaxy S20/S20+をSIMロック解除して他社のSIMカードで使ったりすることがあると思います。ここでは、格安SIMを使う手順をご紹介しておきます。

設定>接続>モバイルネットワーク

設定から接続

接続からモバイルネットワーク

モバイルネットワーク>APN>追加

モバイルネットワークからAPN

APNから追加

ホーム画面にある設定アプリから進み、モバイルネットワーク⇒APN⇒追加へ進みます。

ポイント

設定項目は・・・・
▶名前
▶APN
▶ユーザー名
▶パスワード
・・・等

Galaxy S20/S20+をSIMロック解除は、ネット上もしくは店頭で可能です。SIMロック解除後は、上記手順で格安SIM等の設定をしていきましょう。

キーボードを使いやすくする設定方法

Galaxy S20/S20+を快適に使うのに欠かせないのは、キーボード設定です。デフォルトのキーボードが使いにくい方は、Google Playストアからダウンロードすることをおすすめします。ここでは、ダウンロードしたキーボードアプリの切替方法をご紹介しておきます。

設定>一般管理>言語とキーボード>オンスクリーンキーボード

設定から一般管理

一般管理から言語とキーボード

言語とキーボードからオンスクリーンキーボード

好きなキーボードを選ぶ

上記手順で、自分が使いたいキーボードを指定することが可能です。個人的に最近気に入っているのは、「Gboard」というGoogleが出しているキーボードアプリ。細かい設定も出来るのでかなりおすすめです。

片手モードをオンにする設定方法

アスペクト比20:9を採用したGalaxy S20/S20+をより使いやすくするなら、「片手モード」は必須設定です。片手モードを使うことで、操作や文字入力もしやすくなります。是非、設定しておきましょう。

設定>便利な機能>片手モード

設定から便利な機能

便利な機能から片手モード

片手モードをオン

「片手モードを使用」をオンにすることで、いつでも片手モードへ移行出来ます。使い方は2種類あります。ジェスチャー操作時は画面の下端中央で下にスワイプ、仮想ナビゲーションを使われている方は、ホームボタンをダブルタップで呼び出せます。
黒い部分を押すと元の状態に戻せる
片手モード移行後は、黒い部分を押すと元の状態に戻せるので覚えておきましょう。

スマートアラームで通知を見逃さないようにする

スマートアラームは、本体を持ち上げた時に新着通知や不在着信があると振動で教えてくれる機能です。

設定>便利な機能>モーションとジェスチャー>スマートアラームオン

設定から便利な機能

便利な機能からモーションとジェスチャー

モーションとジェスチャーからスマートアラームオン

スマートアラームを使うことで、通知の見逃しを防いでくれるので仕事やプライベートでも役立ちます。

スマートステイで使っている時は画面オフにしない方法

スマートステイは、画面を見ているときは常にディスプレイを点灯し続けてくれる機能です。

設定>便利な機能>モーションとジェスチャー>スマートステイオン


設定から便利な機能

便利な機能からモーションとジェスチャー

モーションとジェスチャーからスマートステイオン

自分が使っている時、勝手にスマホの画面が暗くなってしまった経験はないでしょうか。スマートステイを使えば、画面を見ている時はディスプレイを点灯し続けてくれます。

画面が勝手にオンにならないよう設定する方法

Galaxy S20/S20+の便利機能として、持ち上げて画面ONという機能があります。しかし、バッテリー消費にも影響することがあるので、持ちを良くするなら画面が勝手にオンにならないよう設定しておくことをおすすめします。

設定>便利な機能>モーションとジェスチャー>持ち上げて画面ONをオフ


設定から便利な機能

便利な機能からモーションとジェスチャー

モーションとジェスチャーから持ち上げて画面ONをオフ

持ち上げて画面ONをオフにすることで、画面が自動で点灯することがなくなるので、無駄な画面点灯を防ぐことが可能です。

スクリーンショットを撮る方法

Galaxy S20/S20+でスクリーンショットを撮影する方法はいくつかありますが、簡単な方法を2種類ご紹介しておきます。1つ目は、「スワイプキャプチャ」を使って撮影する方法です。

設定>便利な機能>モーションとジェスチャー>スワイプキャプチャ


設定から便利な機能

便利な機能からモーションとジェスチャー

モーションとジェスチャーからスワイプキャプチャ

スワイプキャプチャの使い方は簡単で、手の側面で画面を横切るようにスワイプすると、画面をキャプチャ出来ます。ただし、キーボードが出ている場面では使えないので注意しておきましょう。

音量ボタン下げる+電源ボタン同時押し

個人的によく使うのは、「音量ボタン下げる+電源ボタン」の同時押しです。いつでも手軽に出来るのでおすすめです。是非、使いやすい方法でスクリーンショットを撮影してみてくださいね。

デジタルウェルビーイングを使いこなそう

デジタルウェルビーイングは、どのぐらいスマートフォンを使っているか知れる便利機能です。

設定>デジタルウェルビーイングとペアレンタルコントロール

設定からデジタルウェルビーイングとペアレンタルコントロール

デジタルウェルビーイングの設定

デジタルウェルビーイングを利用することで、自分がどのくらいスマホを使っているのか細かく知ることが出来ます。また、合わせてアプリタイマー等の機能があり、使う時間に制限を付けることも可能です。

お子さんに持たせる際に、制限をかけるといったことも可能になっています。

ロック画面のショートカットアプリを変更

Galaxy S20/S20+は、デフォルトでロック画面下部に2つショートカットアプリを指定出来ます。最初は、電話アプリとカメラアプリが指定されていますが、自分の好きなアプリに設定しておくことをおすすめします。

設定>ロック画面>ショートカット


設定からロック画面

ロック画面からショートカット

ショートカット設定する

ショートカットから左右別々に好きなアプリを指定することが可能になっています。

ゲーム実機等に使える画面録画を使う方法

ゲーム実機等に使える画面録画をいつでもどこからでも呼べ出せる機能が、Galaxy S20/S20+には搭載されています。

通知バーを一番下まで下ろす>Wi-Fiアイコン等があるページを左へスワイプ>画面録画

通知バーを一番下まで下ろすからのWi-Fiアイコン等があるページを左へスワイプ

画面録画状態

画面録画を押すと、サウンド等の選択をして録画が開始されます。とても便利でゲームに限らずどんな画面でも録画出来るので、操作方法や申込み手順等を伝えるときにも便利です。

バッテリー持ちを向上させる方法!デバイスケアを使おう

デバイスケアとは、端末のバッテリーの状態、ストレージ(キャッシュのデータ、残留データなど)をどのくらい使っているのか、RAM(起動中のアプリなど)をどのくらい使っているのか、バッテリーの消費量と画面の解像度の調整などが出来ます。

省電力設定を切り替えることも出来るので、バッテリー持ちを飛躍的に伸ばすこともできる機能です。

設定>デバイスケア>バッテリー

設定からデバイスケア

デバイスケアからバッテリー

バッテリー>パワーモード

バッテリーからパワーモード

最適化モードを設定しよう

パワーモードから「高精細モード(フルパワー)」、「最適化モード(おすすめ設定)」、「標準省電力モード」、「最大省電力モード(緊急時)」の4つから選べます。

個人的には、最適化モードが一番おすすめです。自動で使用環境に合わせた調整をしてくれます。

DolbyAtmosをオンにする設定方法

Galaxy S20/S20+は、立体音響技術「DolbyAtmos」に対応しています。臨場感ある音を楽しみたい方は是非使ってみてください。

設定>サウンドとバイブ>音質とエフェクト>Dolby Atmos


設定からサウンドとバイブ

サウンドとバイブから音質とエフェクト

音質とエフェクトからDolby Atmos

Dolby Atmosは設定からも変えれますが、通知バーを下ろしてオンオフすることも出来るので使いやすい方を選びましょう。

デュアルメッセンジャーでアプリ(LINE等)を複製する方法

デュアルメッセンジャーは、FacebookやLINEアプリ等の通常同じスマホには1つしか入れれないアプリを、2つ同じスマートフォンで管理出来る超便利機能です。

設定>便利な機能>デュアルメッセンジャー

設定から便利な機能

便利な機能からデュアルメッセンジャー

アプリを複製する

デュアルメッセンジャーに表示されているアプリは、2つ複製することが可能です。プライベートと仕事用で使い分ける時にも大活躍してくれます。

通知LED・充電ランプの設定について

Galaxy S20/S20+では、通知LED・充電ランプが廃止されました。そのため着信ランプ等で通知を受けることは出来ません。

しかし、独自機能であるEdge lightingを利用することで画面を点灯させることが可能です。

設定>ディスプレイ>エッジスクリーン>Edge lighting


設定からディスプレイ

ディスプレイからエッジスクリーン

Edge lightingをオン

Edge lightingのエフェクト

通知させたいアプリをオン

エフェクトや通知の色も変えることが出来るので非常に便利です。注意点として、通知させたいアプリをオンもしくは全てのアプリでオンにしておかないと通知時に光らないので注意してください。

タッチ感度を上げる方法

Galaxy S20/S20+では、画面保護フィルムを使用時のために画面のタッチ感度を向上させる機能が搭載されています。

設定>ディスプレイ>タッチ感度

設定からディスプレイ

ディスプレイからタッチ感度をオン

タッチ感度の項目をオンにするだけなので、非常に設定は簡単です。是非チェックしておきましょう。

Dexの使い方&設定方法

Dexの使い方&設定方法

Galaxyシリーズの対応スマホのみで使えるDeX。DeXは、スマートフォンをテレビやディスプレイに繋ぐことでPCのように使える便利機能です。

スマホと接続したいモニター等をUSB-Cケーブルで繋ぐ>OKボタン押す

初回のみ注意事項等の確認が表示

OKボタン押す

DeXの使い方は非常に簡単で、Galaxy S20/S20+と接続したいモニター等をUSB-Cケーブルで繋ぐだけです。接続すると、自動的にDexモードへ移行します。

初回のみ注意事項等の確認が表示されますが、次回接続時は自動で画面が移行されます。

Galaxy S20/S20+をタッチパッドとしても利用可能です。キーボードを別途用意しておけば、簡易的なPC環境が出来上がります。

カメラでQRコードをスキャンする方法

Galaxy S20/S20+の便利な裏技機能的なものですが、簡単にカメラでQRコードをスキャンする方法があります。

通知バーを一番下まで下ろす>QRコードスキャンをタップ

通知バーを一番下まで下ろす

QRコードスキャンをタップ

QRコードスキャンをタップすると自動でカメラが立ち上がるので、あとはQRコードをスキャンするだけです。非常に簡単なので覚えておきましょう。

かんたんモードを使う方法

Galaxy S20/S20+が初めてのスマホという方や苦手な方へおすすめしたいのがかんたんモードです。設定することで、文字が大きくなったり、アイコンが大きく自動で表示されます。

設定>ディスプレイ>かんたんモード


設定からディスプレイ

ディスプレイからかんたんモード

かんたんモードをオン

かんたんモードをオンにするだけで、自動でアイコンや文字等の大きさも変更されるので難しさや手間がないのは素晴らしいです。

Bixby Routinesの設定方法

Bixby Routinesとは、ユーザーが毎日同じ時間帯や同じ場所でGalaxy S20/S20+を使う際に、指定した様々な条件に応じて自動で動作を実行してくれる機能です。

例えば、指定した場所に到着した時にWi-Fiのオン・オフや画面の明るさを調節してくれたりします。夜間にバッテリーを節約する等の設定も可能です。

設定>便利な機能>Bixby Routines

設定から便利な機能

便利な機能からBixby Routines

Bixby Routinesはデフォルトでいくつかサンプルが作られています。慣れてきたら自分独自のルールを作ることも可能なので、是非チャレンジしてみてくださいね!

セキュリティフォルダの設定方法

個人情報に関わる大事な写真やファイルを隠せる機能として、「セキュリティフォルダ」があります。Galaxy S20/S20+を使っていて他人に見られたくないようなデータは必ずセキュリティフォルダに入れておきましょう。

設定>生体認証とセキュリティ>セキュリティフォルダ>Samsungアカウントにログイン>アプリが追加

設定から生体認証とセキュリティ

生体認証とセキュリティからセキュリティフォルダ

セキュリティフォルダアプリが追加後は、写真等の見られたくないデータをセキュリティフォルダに隠すことが可能です。ロック画面とは異なるパスワードを設定出来るので安心となっています。

Smart Switchで簡単にデータ移行する方法

簡単にデータ移行する方法として、Galaxy S20/S20+にはSmart Switchという機能が搭載されています。僕自身よく使う機能で、連絡先等も簡単に移行することが可能です。

設定>アカウントとバックアップ>Smart Switch>データを受信を選ぶ>端末を選択する

設定からアカウントとバックアップ

アカウントとバックアップからSmart Switch

Smart Switchからデータを受信を選ぶ

データを受信を選ぶから端末を選択する

「端末を選択する」以降は、手順に従いデータを移行していきましょう。苦手なデータ移行もSmart Switchを使えばより簡単に行えます。

バッテリー消費を抑える?アニメーションを抑制する方法

Galaxy S20/S20+は、デフォルト状態ではバッテリーの消費が早くなる設定が行われていたりします。バッテリー消費を少しでも抑える方法として、アニメーションを抑制するという設定があります。

設定>便利な機能>アニメーションを抑制

設定から便利な機能

便利な機能からアニメーションを抑制

アニメーションを抑制をオンにすると、無駄なアニメーションをオフにしてくれるので使いやすさも増す&バッテリー持ちにも少しは影響しているはずなので、是非チェックしてみてくださいね!

一括で通知をミュートにする方法

Galaxy S20/S20+で一括通知をミュートにする方法をご紹介しておきます。

設定>通知>通知をミュート

設定から通知

通知から通知をミュート

通知をミュートをオンにすることで、全ての着信、通知、およびメディアを消音にしてくれます。例外を追加することも出来るので、合わせてチェックしてみてください。

Galaxy S20/S20+のおすすめ設定&便利機能まとめ

Galaxy S20/S20+のおすすめ設定&便利機能まとめ
Galaxy S20/S20+のおすすめ設定&便利機能を50個紹介してきました。

上記設定以外にもGalaxy S20/S20+にはまだまだ沢山の便利機能があります。

色々試して使って、自分が使いやすいようにカスタマイズしていきましょう。

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

元携帯電話販売スタッフで、現在はスマホ関連のブログとYouTube(登録者数10万人超)を運営中。当サイトのコンテンツは、全てちえほんが校正・監修しています。また、国内メディアへの寄稿やYahoo!ニュースエキスパートクリエイターとしても活動中です。

*本ページ記載内容は、記事投稿・更新日時点のものです。価格・キャンペーン等の最新情報については、必ず各公式ページをご確認ください。

スポンサーリンク


  1. 銀河くん より:

    docomoで購入された方に追加でアドバイスです。
    この記事の【Samsung Daily(ホーム画面一番左にあるページ)をオフにしよう】の部分で「Samsung Dailyじゃなくてdocomo提供の違うものが出てるんだけど」と思ったら読んでください。

    docomoで購入すると、ホーム画面のユーザーインターフェースが『docomo LIVE UX』というdocomoオリジナル仕様になっています。
    my daiz NOW(しゃべってコンシェル的なもの)や、docomoの提供するニュースなど、新しい情報や驚きに触れあえるホームアプリらしいのですが、ぶっちゃけ酷く使いにくいのでGALAXY標準の『One UI』ホームアプリに変更することをお勧めします。

    「設定」→「アプリ」→右上の「…」→「標準アプリ」→「ホームアプリ」→「ONE UIホーム」
    と操作することで、この記事のようなホーム画面になりますよ。

    忘備録として書き残しておきます。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

よく読まれている関連記事

-Galaxy
-

© 2024 モバイルドットコム