どうも、Galaxy S10とGalaxy S10eどちらをメインにするか悩んでいるちえほん(@chehonz201)です。
Galaxy S10とGalaxy S10eどちらも良い機種すぎて選べないよ!!
と悩んでいる方や、そもそもどんな違いがあるのか気になる方向けの記事構成になっています。
Galaxy S10とGalaxy S10eを徹底比較しながら、気になるスペックやサイズなどわかりやすく解説していきます。
それでは、Galaxy S10eとGalaxy S10の主な違いをみていきましょう。
Galaxy S10eとGalaxy S10の主な違い
- 持ちやすさはGalaxy S10の方が上、横幅は同じでもエッジディスプレイがあるため持ちやすい!
- コンパクトさはGalaxy S10eの方が上、日常的利用に向いていて胸ポケットに軽々入る大きさ
- Galaxy S10eはフラットディスプレイ、Galaxy S10はエッジディスプレイ
- 望遠レンズの有無(Galaxy S10は光学2倍ズームに加え、最大デジタル10倍ズームまで可能、Galaxy S10eは最大8倍ズームまで)
- Galaxy S10eには、メモリ(RAM)6GBモデルと8GBモデルがある(Galaxy S10はRAM8GB)
- 指紋認証方式が異なる(Galaxy S10eは電源ボタン一体型、Galaxy S10は画面内指紋認証(超音波式)
- バッテリーサイズは、Galaxy S10の方が大きい(3400mAh)
- 販売価格は約15000円程度の差(Galaxy S10eの方が安い
実は、スペック・性能差はそこまで大きくないように感じます。
実際、動作的にはどちらも全く問題ないレベルでサクサク動いてくれています。
じゃあ、なにを基準に選べばよいのかも合わせてみていきましょう。
それでは、まずデザイン・外観の比較チェックから行います!!
【何が違うの?】Galaxy S10とGalaxy S10eを徹底比較レビュー動画はこちら!!
動画にて、Galaxy S10とGalaxy S10eを徹底比較してみました。

こちらも合わせてお楽しみください。
\Galaxy S10 / S10+ / S10e 徹底比較レビュー!!/
⇒⇒⇒【実機】Galaxy S10とGalaxy S10+とGalaxy S10eをまとめて徹底比較レビュー!気になる違いやサイズなどわかりやすく解説!
【実機】Galaxy S10とGalaxy S10+とGalaxy S10eをまとめて徹底比較レビュー!気になる違いやサイズなどわかりやすく解説!
デザイン・外観を比較してみた!!
Galaxy S10eとGalaxy S10のデザイン・外観を比較してみましょう。
Galaxy S10eとGalaxy S10のデザイン・外観の違い

Galaxy S10eとGalaxy S10共に右上にインカメラがあります。
どちらもシングルカメラになっています。
物理的なトコロで、カメラがデュアルカメラなのか、トリプルカメラなのかという違いがあります。
Galaxy S10eは、デュアルカメラを搭載しています。
Galaxy S10は、トリプルカメラを搭載しています。
側面左側のボタン位置はほぼ同じになっています。(わずかにGalaxy S10の方がボタン位置が上に来ます)
下部のType-Cコネクタやイヤホンジャック位置はほぼ同位置です。
右側の電源ボタンは、Galaxy S10eの方が大きめに作られています。(指紋認証があるため)
SIMトレイの位置もほぼ同位置。
サイドフレームは、Galaxy S10eの方が太く、Galaxy S10はエッジディスプレイを採用しているため細くなっています。
上下のベゼル幅は同一の太さになっています。
Galaxy S10eとGalaxy S10のサイズの違い
Galaxy S10eとGalaxy S10のサイズ感の差は、ハッキリしています。
Galaxy S10eの方がコンパクトサイズとなっています。
しかし、持ちやすさはエッジディスプレイを採用しているGalaxy S10の方が上です!
スペック・仕様チェック!!比較してみた!!
それでは、Galaxy S10eとGalaxy S10のスペック・仕様の違いをチェックしていきましょう!!
どんな違いがあるのか、案外しっかり比較しないとわからないぐらい同性能です!
Galaxy S10e:スペック・仕様
Galaxy S10eは、重要な部分だけに絞った性能ですが、妥協点はなくGalaxy S10に負けずとも劣らないスペックを採用しています。
機種名 | Galaxy S10e |
---|---|
CPU | Snapdragon855 / Exynos9820 |
内蔵メモリ容量 (ROM) | 内蔵ストレージ:128GB / 256GB |
内蔵メモリ容量 (RAM) | 6GB |
ディスプレイ(画面)サイズ | 5.8インチQuad HD+ Dynamic AMOLEDディスプレイ HDR10+(対応) (Gorilla Glass 6) アスペクト比19:9 |
ディスプレイ(解像度) | 1080 x 2280 |
メインカメラ | デュアルカメラ 16MP(ウルトラワイドカメラ) 12MP(広角カメラ) |
サブカメラ | シングルカメラ 10MP |
SIM スロット | Nano SIM |
バッテリー | 3100mAh |
SIM スロット | Nano SIM |
OS | Android 9.0 |
サイズ | 142.2×69.9×7.9mm |
重さ | 150g |
その他 | USB Type-C Qiワイヤレス充電15W リバースワイヤレス充電15W IP68防水防塵 |
Galaxy S10:スペック仕様
Galaxy S10は、非常にはスペックスマートフォンです。
スペック(性能)に抜け目のない仕上がりになっているので、みていきましょう。
機種名 | Galaxy S10 |
---|---|
CPU | Snapdragon855 / Exynos9820 |
内蔵メモリ容量 (ROM) | 内蔵ストレージ:128GB / 512GB |
内蔵メモリ容量 (RAM) | 8GB |
ディスプレイ(画面)サイズ | 6.1インチQuad HD+ Dynamic AMOLEDディスプレイ HDR10+(対応) (Gorilla Glass 6) アスペクト比19:9 |
メインカメラ | トリプルカメラ 16MP(ウルトラワイドカメラ) 12MP(広角カメラ) 12MP(望遠カメラ) |
サブカメラ | シングルカメラ 10MP |
SIM スロット | Nano SIM |
バッテリー | 3400mAh |
SIM スロット | Nano SIM |
OS | Android 9.0 |
サイズ | 149.9×70.4×7.8mm |
重さ | 157g |
その他 | USB Type-C Qiワイヤレス充電 リバースワイヤレス充電15W IP68防水防塵 |
Galaxy S10eとGalaxy S10のスペック・仕様違いは?
Galaxy S10eとGalaxy S10のスペック・仕様違いは以下のとおりです。
Galaxy S10eとGalaxy S10のスペック・仕様違い
- 望遠レンズの有無(Galaxy S10は光学2倍ズームに加え、最大デジタル10倍ズームまで可能、Galaxy S10eは最大8倍ズームまで)
- Galaxy S10eには、メモリ(RAM)6GBモデルと8GBモデルがある(Galaxy S10はRAM8GB)
- Galaxy S10eはフラットディスプレイ、Galaxy S10はエッジディスプレイ
- 指紋認証方式が異なる(Galaxy S10eは電源ボタン一体型、Galaxy S10は画面内指紋認証(超音波式)
- バッテリーサイズは、Galaxy S10の方が大きい(3400mAh)
- 販売価格は約15000円程度の差(Galaxy S10eの方が安い
スペック・仕様での異なりは上記のような感じになります。
最大の違いは、Galaxy S10eはフラットディスプレイ、Galaxy S10はエッジディスプレイが違うのと望遠レンズの有無(Galaxy S10は光学2倍ズームに加え、最大デジタル10倍ズームまで可能、Galaxy S10eは最大8倍ズームまで)だということです。
あとは、指紋認証のような違いはありますが、ほぼ同じ内容になります。
結局、Galaxy S10eとGalaxy S10どちらがオススメ?どちらを買えばいいの?
結局、Galaxy S10eとGalaxy S10どちらがオススメなのか、どちらを買えばいいのかをハッキリさせていきましょう。
結論は非常に簡単で、自分が使う環境に合う方を選びましょう!!
それぞれ何を基準で選べば良いのかポイントを上げていきます。
Galaxy S10eが向いていて購入すべき人は?
Galaxy S10eが向いている方は、以下のポイント重視する方です。
Galaxy S10eが向いている方
- 持ちやすさよりも、物理的コンパクトサイズを優先したい人
- 価格は安く、でもスペックにもこだわりたい人
- 指紋認証は簡単で認証しやすさを優先したい人
- カメラもできれば良くて、光学二倍ズームが必要ない人
上記に当てはまる方は、Galaxy S10eが向いていると思います!!
価格が安く、コスパ重視で、コンパクトなスマートフォンを探している方はGalaxy S10eがオススメ!!
\Galaxy S10e実機レビュー!!/
⇒⇒⇒最新モデル「Galaxy S10e」レビュー:開封から外観レビューまでを一挙大公開!【写真45枚記載】
Galaxy S10e レビュー:開封から外観までを一挙大公開!【写真45枚記載】
Galaxy S10が向いていて購入すべき人は?
Galaxy S10が向いている方は、以下のポイント重視する方です。
Galaxy S10が向いている方
- 持ちやすさをより重視したい人
- スペック性能にもこだわりたい人
- 最新の超音波式指紋認証は良い人
- カメラにもこだわりたい人
上記に当てはまる方は、Galaxy S10が向いていると思います!!
特に、持ちやすさをより重視したい人にはGalaxy S10がオススメです!!
\Galaxy S10実機レビュー!!/
⇒⇒⇒最新「Galaxy S10」実機レビュー:外観からカメラまで“圧倒的な完成度”を徹底チェック!【写真25枚記載】
最後に・・・
Galaxy S10とGalaxy S10eはどちらも素晴らしいスマートフォンです。
基本的にはどちらを選んでも後悔することはないです!!
ただし、より自分に合うスマートフォンがどちらなのか、そこはしっかりと見極めていきましょう!!
Galaxy S10シリーズの国内版と海外版の違い
Galaxy S10シリーズは、国内ではSIMフリースマートフォンとして発売されています。その他に、海外版のGalaxy S10シリーズも存在しています。Galaxy S10シリーズの国内版と海外版の違いについてみていきましょう。
Galaxy S10シリーズの国内版と海外版の違いを以下にまとめてみました!!
国内版と海外版の違い
- 技適マークの有無(海外版は技適マークなし)
- おサイフケータイの有無(海外版はおサイフケータイ非対応)
- Galaxy S10eは国内版なし(海外版のみ)
他にも違いはありますが、大きな違いのみをピックアップしてみたので参考にしてみてください。
Galaxy S10 / S10+(国内版)を購入するならどこがオススメ?
Galaxy S10 / S10+(国内版)は、ドコモ・au・ソフトバンクより発売されます。キャリアからの購入は、新規契約・のりかえ(MNP)もしくは機種変更を伴います。ご自身の契約されているキャリアにて購入していきましょう。
オンラインショップなら待ち時間なし、自宅で受け取れるのでオススメです!!
国内版Galaxy S10 / S10+が買えるところ
- 販売ページ⇒【公式】ドコモオンラインショップ
- 販売ページ⇒【公式】au Online Shop
Galaxy S10シリーズ(海外版)を安く購入するならどこがオススメ?
Galaxy S10シリーズを安く購入するならETOREN(イートレン)がオススメです!!
ETOREN(イートレン)とは?
Etoren.comは香港とシンガポールに販売拠点があるSIMフリーのスマートフォン、タブレット、携帯ガジェットを中心とした家電製品を販売するオンラインサイトです!日本語でのサイト表記、日本人スタッフによる電話、オンラインチャット、メールでの顧客対応。輸入関税、消費税込の商品価格設定にて、配送後の税金支払いも当サイトで対応。また、日本国内に物流/サービス拠点もあり、返品、修理で購入者が海外へ発送する問題もございません!また、取扱商品も、新商品をいち早く発売しており、旧機種含め多くのラインナップをそろえております。商品故障も1年間保証をしておりますため、購入後も安心して使える体制となっております。
計算方法が分かりにくい関税も込みで、配送も非常に安い。
関税込みなので、後日思ったより高い関税の支払いもないので安心です!!
また、新品未開封の状態で届くのも嬉しいところ!!
それでは、ETOREN(イートレン)での購入費用と購入方法をご紹介します。
▶ETOREN(イートレン)での購入方法
ETOREN(イートレン)での購入方法は、非常に簡単です。
スマホからの購入ももちろん可能です!!!
⇒⇒⇒【2019年版】ETOREN(イートレン)の購入方法を初心者でも分かるように解説する!スマホで簡単に注文出来るぞ!
ETOREN(イートレン)での購入は非常に簡単なので、誰でも簡単に個人輸入が出来ます。