*本ページ内のリンクには広告が含まれています。

スマートフォン

Galaxy Note10/10+の海外版を購入して発覚した問題点・困っていること

更新日:

Galaxy Note10/10+の海外版を購入して発覚した問題点・困っていること

久しぶりのペンガジェットに一人で湧いている。どうも、ちえほん(@chehonz201)です!!

本記事では、Galaxy Note10/10+の海外版を購入して発覚した問題点・困っていることについてご紹介していきます。すでに騒がれているSamsungキーボードに日本語が追加できない問題等を含め、お伝えしていきます。

これからGalaxy Note10/10+を購入される方の参考になれば幸いです。(※最終更新日:2019年08月29日)

【解決】Samsungキーボードに日本語が追加できない問題

Samsungキーボードに日本語が追加できない問題

今、最も話題なのはこの「Samsungキーボードに日本語が追加できない問題」です。これまでSamsungキーボードでは、海外版を含め日本語が簡単に追加出来ていました。

しかし、2019年08月28日現在Samsungキーボードに日本語が追加できる方とできない方がいます。僕自身、Samsungキーボードに日本語が追加できなくて困っています。

この件について、MATTUさんがこちらの記事「Galaxy Note10のSamsungキーボードに日本語追加できない問題…全世界で発生中!?まとめ【未解決】」で色々調べてくれていますが、未解決のようで世界的な不具合・サーバーエラーが関係しているのではという見解も。

また、skyblueさんがこちらの記事「【朗報】海外版 Galaxy Note10/10+ の日本語「手書き入力」を有効化する方法を発見」で解決方法を伝えてくれていますが、色々試行錯誤した結果、僕の環境下では解決しませんでした。

ただ、skyblueさんを含め複数解決されている方もいるので、VPNチャレンジもやってみる価値はあるのではないでしょうか。

僕が試したこと

▶香港VPNに接続する方法(アプリ経由)
▶SIMの抜き差し、Wi-Fi再接続
▶再起動、および本体初期化
▶Samsungキーボードのアップデート
▶Samsungキーボードの日本語が追加出来るであろう画面で30分祈る(※更新確認を何回も押しながら。)

とまあ、ここまでやって駄目なので今は追加出来ないのであろうと個人的には諦めています。是非、こんな方法もあるよ!!という方は、ちえほん(@chehonz201)宛にご連絡くださいませ。

Samsungキーボードに日本語が追加できないと何が出来ないのかという点においては、「手書き文字をテキスト変換出来る新機能」で日本語が使えないという点です。

そもそも手書き文字をテキスト変換しない、使わないという人にはあまり関係ない部分でありますがせっかくの新機能であれば使ってみたい気持ち凄く分かります。

追記:最新Samsungキーボードのアップデートにて日本語キーボードを含む、他国言語も追加出来るようになりました!!

この件は、"解決"とさせて頂きます。

【解決済み:使える!!】海外版Galaxy Note10/10+ではUQモバイルのSIMカードは使えない

海外版Galaxy Note10/10+ではUQモバイルのSIMカードは使えない

大前提として、海外版Galaxy Note10/10+には技適マークの表示はありません!(※ご自身の判断、自己責任でお願いします。)

海外版Galaxy Note10/10+ではUQモバイルのSIMカードのAPN設定が最後まで行えません。APNタイプが選択する形式になっているので、入力したいAPNタイプが入力出来ず困っています。ちなみに、海外版Galaxy Note10/10+どちらも試しましたがどちらも使えませんでした。

なお、これはあくまで香港版の海外版Galaxy Note10/10+(Snapdragon 855版)です。

設定方法

APN名、アクセスポイント名▶uqmobile.jp
APN、APN設定▶uqmobile.jp
ID、ユーザーID、ユーザー名▶uq@uqmobile.jp
Password、パスワード▶uq
認証タイプ、PPP認証タイプ、暗号タイプ▶CHAP
APNプロトコル▶IPv4
APNローミングプロトコル▶IPv4/IPv6
APNタイプ▶選択しなくてOK!(※正確には自動選択される)

UQ公式サイト⇒【公式】UQモバイル

VoLTEオンもお忘れなく!!

海外版Galaxy Note10/10+でもau系格安SIMが使えるんですね!!凄い!!ちなみに、黒いSIMカードは駄目のようです。白いSIMカードであれば使えるはず!!

情報提供:Skyblue(@skyblue_1985jp)さん ありがとうございました。

海外版Galaxy Note10/10+ではUQモバイルのSIMカードは使えないは、使えるで結論づけて解決済みとさせて頂きます。

引き続き海外版Galaxy Note10/10+ではBixbyは使えない

海外版Galaxy Note10/10+ではBixbyは使えない

これはもはや恒例ではありますが、引き続き海外版Galaxy Note10/10+ではBixbyは使えません。

Galaxy S10シリーズは海外版および国内版どちらにもBixbyボタンが搭載されており、海外版については使えない状態で他のアプリ割り当て等をしながら使っていた方も多いと思います。

Galaxy Note10/10+では遂にBixbyボタンが無くなり、使えないBixby Voiceが間違えて起動しにくくなっています。(※設定で割り当てを変えられる。デフォルトは電源ボタン長押しで起動)

海外版は注意点も把握した上で購入しよう!

Galaxy Note 10/10+のファーストインプレッション

海外版Galaxy Note10/10+自体は、本当に素晴らしいスマートフォンです。海外版あるある的なところも含め、注意点を事前に把握した上で購入をおすすめします。

Samsungキーボードの日本語が追加出来ない問題においては、恐らくそのうち改善されてくると思いますので気長に待ちたいと思います。また、新しい情報があればお伝えさせて頂きます。

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

元携帯電話販売スタッフで、現在はスマートフォンを専門に取り扱うブログ「モバイルドットコム」+YouTubeチャンネル「モバイルドットコムTV」(登録者10万人)を運営。当サイトのコンテンツは全てちえほんが校正・監修。他にも国内メディア等への寄稿やYahoo!ニュースエキスパートクリエイターとしても活動中。詳しいプロフィールはこちら


  1. ケン より:

    6月にETORENでnote10(SM-N9700)を購入し、楽天アンリミットで運用しています。
    購入当初は全く問題なく使えていたのですが、11月になって固定電話からの着信が出来なくなったことに気が付きました。
    海外SIMフリー端末で固定電話からの着信が出来なくなる可能性があることは、Web上に幾つか記事があるのですが、着信できていたものが何らかのきっかけで着信できなくなると言うことがあるのでしょうか?
    無意識に変えた設定が原因で、頑張れば固定電話から着信できるように戻せるのか、もう、何をしても解決できないのか、ご存知の方は教えていただけると幸いです。

  2. ゴリゴリピーチ より:

    この場での質問が適切か分かりませんが、少し困っているので、参考の御意見を伺うことが出来ると幸いです。

    こちらは、海外版 Galaxy note 10+ 5G (Simフリー)をドコモ回線で使用しています。
    データプランをドコモ ギガホ プレミアから5Gギガホプレミアに変更しようと、ドコモショップで確認しました。
    すると、『理論上は可能ですが、日本版は4G対応機種なので、海外版5G機種を使用した場合はスマホが壊れる場合がありますし、手数料も3,300円が必要になります』『現在、ドコモ回線で問題なく使用できていること自体が奇跡に近いです』と言われました。
    とりあえず、ドコモの保証がないので、再検討ということで今回は諦めて帰宅しました。

    技適のない海外版 Galaxy note 10+ 5G (Simフリー)で、ドコモの5Gキガホ プレミアを問題なく利用することは無理でしょうか?
    ご存知の場合は、詳細を教えて頂けると助かります。
    よろしくお願い致します。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-スマートフォン
-

© 2023 モバイルドットコム