*本ページ内のリンクには広告が含まれています。

スマートフォン

【究極のお洒落ケース】アラミド繊維iPhone SE第2世代用「DURO(デューロ)」を試す【PR】

更新日:

アラミド繊維iPhone SE第2世代用「DURO Special Edition」を試

現状、究極のお洒落ケースを試す!どうも、スマホ買っちゃう系ガジェットライターちえほんです。TwitterYouTubeもやってます。

「iPhone SE 第2世代(2020)」は国内ではドコモ、au、ソフトバンクが2020年4月24日より順次発売されます。

さて、そんなiPhone SE第2世代をこれから購入される方、すでに手に入れた方へ!ケース・カバーの準備は出来ていますか?

本記事では、Deffが販売しているアラミド繊維ケース「DURO(デューロ) Ultra Slim & Light Case DURO for iPhone SE(第2世代)」を試していきます。現在は予約受付中、5月7日頃発送予定となっています。※ケースはメーカー様よりご提供頂いております。)

対応機種

  • iPhone 7
  • iPhone 8
  • iPhone SE第2世代

iPhone SE第2世代用「DURO(デューロ)」を試す!

iPhone SE第2世代用「DURO(デューロ)」は、大人気のiPhone 11 Pro/11 Pro Max向けDURO Special Editionを踏襲していて、カメラ部分の凸部分をケース内部に隠しフラットな状態にしています。

ケース内部背面カメラ部分には、クッション素材が採用されています。ケース内部下部には、「DURO(デューロ)」と文字が刻まれています。

DURO(デューロ)は、デザイン性が高く、さらに軽く、薄いケースです。加えて、圧倒的な超強度・超耐性を誇るアラミド繊維素材を使用しています。

アラミド繊維とは、超強度、超耐性を誇る特殊繊維で「スーパー繊維」とも呼ばれています。例えば、宇宙船、飛行機、船、自動車、防弾チョッキ、高層建造物、大型高架橋といった信頼性が要求される場面にも使われる素材です。

同一強度では鋼鉄の1/7、FRPなどのガラス繊維の1/2と軽い。さらに、耐熱性、非磁性、耐衝撃、振動減衰効果など、アラミド繊維には優れた特徴が沢山あり、精密機器を保護するのに最適となっています。

ただし、アラミド繊維は加工が非常に難しく、特殊な装置や技法が必要とのことです。他の素材よりも製造難易度は高く、生産できたとしてもその製品は高額になってしまいます。

そのため、アラミド繊維を用いたケースを販売している会社は少ないです。それだけ高度な技術が必要ケースをDeffでは販売しています。

左側面は、音量ボタン+マナーボタンをそのままボタン操作できます。

右側面は、電源ボタンがそのまま押せるようになっています。

カメラ部分のみに穴を開けてあるので、シンプルで格好良いデザインになっており、背面は凹凸なくフラットです。

iPhone SE 第2世代(2020)にはもちろん装着可能ですが、上記のようにiPhone 8や7にも利用出来ます。個人的には、iPhone SE 第2世代のブラックカラーが一番合うのかなと感じました。

ちなみに、Deffが販売しているガラスフィルムとの相性も抜群です。以下のDeffガラスフィルムであればどちらも浮きなく、ケースとの干渉もなく利用が可能となっています。

iPhone SE第2世代に「Deff TOUGH GLASS 3Dガラスフィルム」を試したよ!
【一切浮きなし】iPhone SE 第2世代用の「Deff TOUGH GLASS 3Dガラスフィルム」を試す!【PR】

続きを見る

iPhone SE 第2世代用ハイグレードガラス「High Grade Glass Screen Protector」を試す
【一切浮きなし】iPhone SE 第2世代用ハイグレードガラス「Deff High Grade Glass Screen Protector」を試す!【PR】

続きを見る

iPhone SE第2世代用DURO(デューロ)まとめ

iPhone SE第2世代用DURO(デューロ)は、手に取りたくなるようなケースでした。シンプルにお洒落で格好良いケースです。

「iPhone」のケースは非常に多くあり、迷ってしまうことも多いと思います。多くの人がほぼ毎日触れるであろうものだからこそ、上質なケースを手にとってみてください。

超強度・超耐性アラミド繊維素材ケース「DURO for iPhone SE第2世代」は、きっと期待に応えてくれるはずです。

iPhone SE第2世代用DURO(デューロ)は、現在予約受付中、5月7日頃発送予定となっています。

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-スマートフォン

© 2023 モバイルドットコム