Zepp Zの実機レビュー!どうも、ちえほんです。TwitterとYouTubeもやってます。
最新スマートウォッチ「Zepp Z(ゼップ ゼット)」。1.39インチ有機ELディスプレイ搭載、チタン合金採用で頑丈かつ軽量、常時表示ディスプレイ、5ATMの防水対応、血中酸素測定や睡眠モニタリング機能などを備えて価格は56,800円(税込)です。
大人な雰囲気を纏うモダン×クラシックデザインのZepp Z。今回は、Zepp Zをメーカー様からご提供頂いただいたので、使って感じる良いところ、悪いところについて、すべて正直にお伝えしていきます。
個人的なZepp Zの評価は下記のとおりです!
満足度 | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン・外観 | ★★★★★ |
操作性 | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★★ |
画面表示&綺麗さ | ★★★★★ |
バッテリー持ち | ★★★★★ |
サイズ・装着感 | ★★★★★ |
価格 | ★★★☆☆ |
本記事では、Zepp Zを外観・デザイン、スペック性能、ディスプレイ、バッテリー持ち、使って感じたメリット・デメリット(良いところ、悪いところ)、口コミ・評判、価格などを含め使用感レビューをして評価していきます。
Zepp Zの外観・デザインをレビュー
Zepp Zの外観・デザインをチェックしていきます。
外箱デザインは、上記のとおり。正面にZepp Zがデザインされていて、シンプルなパッケージです。
付属品は、Zepp Z Smart Watch本体、磁気ワイヤレス充電ケーブル、説明書が付いてきます。
Zepp Zのディスプレイサイズは、丸型の1.39インチ有機ELディスプレイ搭載。解像度は454×454(HD)です。
背面にはBioTracker 2 PPG生物学的データセンサーなどを搭載、睡眠トラッキングなども利用可能となっています。充電方法については、付属の磁気ワイヤレス充電ケーブルを背面に取り付けることで充電可能です。
Zepp Z Smart Watchのカラーラインナップは、ブラウン/レザーバンドの1色展開。モダン×クラシックデザインを採用で、洗練された美しいデザインが魅力的なスマートウォッチとなっています。
右側面には、「健康キー」、「クラシッククラウン(※一度押しで画面点灯オンオフ / 長押しで再起動や電源オフ)」、「触覚フィードバック」
Zepp Z Smart Watch本体とバンド合計の重さは約50g(※実測値)です。チタン合金を採用しているため、見た目以上に軽く日常的に使いたくなる軽さになっています。
それでは、Zepp Zを装着してみました。レザーバンドは、サイズ調整がしやすかったです。
肝心の使いやすさですが、タッチ感度は快適そのもので、画面の切り替え含め使いにくさや動作のカクつきなどはありませんでした。
Zepp Zのスペック性能をレビュー
Zepp Zのスペック性能を参考にしてレビューしていきます。
Zepp Zのスペック表
Zepp Zのスペック・性能以下にまとめてみました。
Zepp Zのスペック性能まとめ
Zepp Zは、高級感あるデザインとチタン合金を採用したことで頑丈かつ軽量なのが魅力的なスマートウォッチです。
豊富なスポーツモードや血中酸素飽和度測定、心拍数モニタリング、睡眠トラッキングなど、魅力的な機能を備えています。
また、通常使用で約15日間、時計モードで最大30日間駆動の長持ちバッテリーも嬉しいポイントです。
Zepp Zのディスプレイをチェック
Zepp Zは、丸型のAMOLEDディスプレイ(有機EL)を搭載。丸型ですが、ディスプレイ表示部が小さく感じることなく、操作もしやすいです。
また、有機ELディスプレイを採用なので、引き締まった黒を綺麗に表現できています。
「常時オンディスプレイ」機能にも対応しているので、Watchを持ち上げるなどの動作なく、いつでも時間や通知確認が可能です。
Zepp Zのバッテリー持ちをチェック
Zepp Zのバッテリー持ちについては、"とても良い"です。通常使用で約15日間、時計モードで最大30日間駆動の長持ちバッテリーを実現しているので、日常的に使う時計としても安心感があります。
僕がZepp Z Smart Watchを満充電にしてから約4日後、約70%程度とそこそこ使ってもあまりバッテリーが減る感じがしません。使い方としては、基本的にはつけっぱなし(※お風呂時除く)で、iPhoneから来る通知などは設定した状態で使っていました。
もちろん使う環境や使い方によっても変わりますが、スマートウォッチの中ではかなりバッテリー持ちに優れた一台でした。
Zepp Zのメリット(良いところ)
Zepp Zを実際に使ってみて感じたメリットをチェックしていきます。
ココがメリット(良い点)
⭕腕時計に近いスマートウォッチなのでどんな場面にも使いやすい!
⭕デジタルクラウン搭載でスクロール操作が行える
⭕バンド交換も簡単に行える!
⭕GPS搭載でスマホなしで位置情報を取得できる!
⭕50以上のウォッチフェイスも用意されている!
⭕チタン合金採用で見た目よりずっと軽い!毎日つけたくなる時計!
⭕有機ディスプレイ搭載!操作しやすく見やすい画面!
⭕動作レスポンスも不満なし!十分快適!
⭕超時間駆動のバッテリー持ちは素晴らしい!毎日充電する必要一切なし!
⭕血中酸素飽和度測定や睡眠モニタリング機能付き!
⭕防水機能がある!水で洗っても大丈夫!
⭕iPhone・Androidどちらでもしっかり通知が来る!
⭕磁気によるワイヤレス充電に対応している
以上が、Zepp Zを使って感じた良いところです。それではいくつかピックアップしてご紹介します。
大人な雰囲気漂うデザインが最高!チタン合金採用で軽い!
Zepp Zは、高級なスマートウォッチです。その代わりに、妥協のない大人な雰囲気漂うデザイン、お洒落な革バンド、フレームはチタン合金採用で軽い魅力的な一台となっています。
見た目はガッチリとした印象で重い印象を与えますが、実際手に取るとビックリするほど軽いです。
日常的に使うにはちょうど良く、毎日つけたくなるスマートウォッチでした。
安定したバッテリー持ちが魅力!毎日充電する必要一切なし!
通常使用で約15日間、時計モードで最大30日間駆動の長持ちバッテリーを備えたZepp Z。もう、毎日充電する必要は一切ありません。
どんなにヘビーな使い方をしても2日、3日でバッテリー切れすることは恐らくないでしょう。
スマートウォッチはいろいろな機能があって便利ですが、あくまで時計として使うことも多いのでバッテリー持ちが悪いのは正直不便です。
Zepp Zなら毎日の充電に悩むことはなく、安心して数日間使い続けられるバッテリー持ちなのでとても安心して使うことができました。
磁気によるワイヤレス充電&GPS搭載が素晴らしい!
Zepp Zは、磁気によるワイヤレス充電が可能です。非公式ながら、Galaxyシリーズの逆ワイヤレス充電で充電することもできました。
スマホから充電できるのであれば、旅行時などに充電ケーブルを持ち歩く必要がないので凄く便利です。ただ、あくまで非公式なのでできるものできないものがある可能性があります。
また、Zepp ZはGPS搭載モデルのためスマホなしで、ランニング時に通ったルートの記録を取ることが可能です。
防水機能が安心!水で洗っても問題なし!
Zepp Z Smart Watchは最大50メートルの耐水性を備えており、水道水や水泳、常温のシャワー時などもそのまま利用できます。
手を洗うタイミングで外す必要はなく、一週間程度付けっぱなしで手洗いなどをしていましたが、全く問題ありません。
幅広いシーンで付けたまま利用できるのはとても便利です。ただし、ダイビングや温泉、サウナなどには非対応なので注意が必要となっています。
Zepp Zのデメリット(悪いところ)
Zepp Zを実際に使ってみて感じたデメリットをチェックしていきます。
ココがデメリット(悪い点)
❌FeliCa非搭載
❌就寝時の睡眠トラッキングはできるがやや不向き!
❌通知内容がすべて表示されない場合がある!
❌販売価格がネック
以上が、Zepp Zを使って感じた悪いところです。それではいくつかピックアップしてご紹介します。
FeliCa非搭載!電子決済はできないので注意が必要!
Zepp Zは、FeliCa非搭載のため電子マネーによる決済を利用することができません。
同価格帯で、電子決済が利用できるApple Pay対応のApple Watchが存在しているだけに、FeliCa非搭載は惜しいと感じました。
この価格帯で、競合他社に対抗するならやはりFeliCaは必須だと思うので、ぜひ次期モデルでの対応を期待したいです。
販売価格がネック!
Zepp Zは、最上級スマートウォッチということもあって販売価格は、56,800円 (税込)です。
お洒落で高級なデザイン、チタン合金採用で頑丈かつ軽い、豊富な便利機能、防水性能や長時間駆動など魅力的なスマートウォッチであることは間違いありません。
ただ、他社のスマートウォッチと比べても高価格帯なスマートウォッチで若干手が出しづらいのが惜しいポイントです。
そのため、購入する際はポイント還元などを上手く利用してできるかぎりお得に購入していきましょう。
Zepp Zの口コミ・評判をチェック
Zepp Zの口コミ・評判を以下に集めてみました。
女性
女性の方には合う合わないがあるかも!アナログ時計のような重厚感のあるデザインながらも、実際は意外と軽量で使いやすいです!あと洗えるのはやっぱり良いですよね!(椿さん)
(※順次ユーザーの声を追記していきます。)

Zepp Zの評価まとめ
洗練された最上級のスマートウォッチをほしい方に、Zepp Zはおすすめです。
個人的なZepp Zの評価は下記のとおりです!
満足度 | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン・外観 | ★★★★★ |
操作性 | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★★ |
画面表示&綺麗さ | ★★★★★ |
バッテリー持ち | ★★★★★ |
サイズ・装着感 | ★★★★★ |
価格 | ★★★☆☆ |
Zepp Zは、Zeppシリーズの中でもさらに上位モデルに位置しています。魅力的なデザイン、頑丈かつ軽量なボディ、見やすく操作しやすいディスプレイ、安心のバッテリー持ちが魅力的な一台です。
また、安心の防水性能や血中酸素濃度、睡眠モニタリング、心拍数計測機能などを備えています。
もちろん、使ってみて良いところ、悪いところはあります。大事なのは、どれだけ自分の使いたい目的・環境に合っているかどうかです。
個人的には、今までいろいろなスマートウォッチを手にとってきましたが、最もビジネスシーンに使いやすいと感じる一台でした。
ワンランクスマートウォッチの購入を考えている方は、ぜひZepp Zも一度チェックしてみてください!
質問等ありましたら、是非、コメントお待ちしております。
Zepp Zの価格とお得に買う方法
Zepp Zを買うならオンラインショップでの購入がお得です。販売価格は以下の通りです。
Zepp Zの販売価格(参考価格)
- 楽天市場 : 56,800円(税込)
Zepp Zの販売価格は上記のとおりです。国内版はしっかり技適マークもあるので、安心して利用が可能となっています。
Zepp Zは高価格帯スマートウォッチなので、どうせ買うならセール時の購入がおすすめ!少しでもお得に!ぜひ、一度チェックしてみてください!
レビュー拝見させていただきました。
本体の耐久性についてお聞きしたいのですが、真ん中の回転するクラウンの耐久性ってどんな感じでしょうか?操作しててぐらついたり遊びがあるような感じはありますか?(5○hでクラウンが取れたという書き込みを見たもので)
コメントありがとうございます。かなり強い衝撃が当たった場合については正直わからないですが、普通に操作していてポロッと落ちる感じは今のところはないですね。
まあAmazon本家で買えば4万くらいだけどね。
2週間くらいかかるけど・・・。