Xperia XZ2を快適に使うための設定&便利機能まとめをお届けしていきます。
これから購入される方はもちろん、すでに購入した方でまだまだ何を設定をしていいか分からない方へ、Xperia XZ2の設定で抑えておきたい項目をご紹介していきます!!!!
この記事の対象機種
・Xperia XZ2
・Xperia XZ2 Compact
・Xperia XZ2 Premium
ソニーモバイル最新機種は、この記事の設定方法とほぼ同じです。せっかく購入した、これから購入するXperia XZ2を自分好みに変えていってお気に入りの一台にしていきましょう!!!
Wi-Fiテザリングを使ってみよう!
設定>ネットワークとインターネット>テザリング>Wi-Fiテザリング
Xperia XZ2は、Wi-Fiテザリング機能が使用可能です。設定は上記のとおりです。Wi-Fiテザリングは、外出時にWi-Fi環境がない状態でPCを使えたりと非常に便利です。
外観テーマや画面切り替えを設定しよう!
設定>外観
Xperia XZ2の外観テーマやホーム画面をスワイプするときの画面切り替えの設定が変更可能です。また、壁紙等も変更可能です。
スポンサーリンク
通知の設定しよう!
設定>アプリと通知>通知の設定
Xperia XZ2の通知の設定をみていきましょう。通知LEDでお知らせの設定や通知内容の表示設定もここから変更が可能です。
画面設定をしよう!フォントサイズも変更できるぞ
設定>画面設定
画面設定から表示の項目からフォントサイズの変更も可能です。また、画面に表示される文字サイズも変更になっています。画面オフ時のご操作防止設定等もここから設定が可能になっています。
音周りを設定しておこう!
設定>音設定>詳細設定
ダイヤルキー送信音や画面ロック音、タッチ操作音もオンオフが可能になっています。個人的には、タップ操作時のバイブもオフにしています。自分好みの設定に変えていきましょう。
セキュリティを設定しておこう!
設定>ロック画面とセキュリティ>指紋設定
Xperia XZ2は、指紋認証が搭載されています。個人情報が詰まっているスマートフォン、毎日持ち出して使うからこそ必ずセキュリティ設定もしておきましょう。
STAMINAモードでバッテリー節約
設定>バッテリー>STAMINAモード
Xperia XZ2は十分に一日中使えるバッテリーを搭載していますが、充電を忘れてしまったり、緊急時に役立つのがバッテリー節約術です。Xperia XZ2は、STMINAモード等を設定可能です。一部機能を制限して、長時間利用を実現可能です。いざという時に非常に便利なので必ず覚えておきましょう。
まとめ
【厳選7選】これだけは知っておきたい「Xperia XZ2」の便利機能&設定方法まとめ!はいかがでしたでしょうか?Xperia XZ2には、ここでご紹介した他にも様々な機能が搭載されています。どんどん自分の使いやすいようにカスタマイズしていきましょう!!!