はあ〜また買っちゃった!どうも、ちえほん(@chehonz201)です。
2018年11月9日に発売されたソニーのハイエンドスマホ「Xperia XZ3」。初の18:9縦長6インチ有機EL採用、CPUはSnapdragon 845、メモリ(RAM)は4GBを搭載しています。
メインカメラはシングルカメラを採用、XZ2から引き続き背面指紋認証センサーを採用しています。バッテリー容量は3200mAh、防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)対応です。
本記事では、Xperia XZ3のデザイン、カメラ、バッテリー持ち、スペック性能や実際に使って感じたメリット・デメリット(良い点、悪い点)を含めた使用感、口コミ・評判にも触れて徹底レビューしていきます。
Xperia XZ3を今買うべき理由
Xperia XZ3の魅力は、以下の3つです。
ソニースマホ初の有機ELディスプレイを搭載!
Xperia XZ3は、ソニースマホで初の有機ELディスプレイを採用しています。
歴代のソニースマホよりも発色の良い綺麗なディスプレイなので、動画も見やすく快適です。
ハイエンドスペックで動作が快適
2018年のハイエンドモデルに採用されたSnapdragon 845は、2020年でもまだまだ快適に動作してくれます。
Xperiaシリーズでは念願のメモリ4GBにもなっているので、ある程度のゲームであれば問題なく遊べます。
相場がかなり下がり買い時の安さに!
大手キャリアでは、すでに販売が終了している場合が出てきています。ドコモ、ソフトバンクではまだ購入可能です。
それよりも、白ロム相場がかなり下がっていてイオシスでは新品・中古どちらも底値価格での購入が可能になっています。
スポンサーリンク
Xperia XZ3の外観・デザインをレビュー
今回のXperia XZ3のカラーラインナップは、ボルドーレッド、ブラック、ホワイトシルバー、フォレストグリーンの4色展開となっています。
個人的には、やっぱりボルドーレッドがオススメです。写真で見るよりも実機の方が断然カッコ良さを感じます。
Xperia XZ3のデザインは、XZ2から大幅に変わりました。これまで通り、上質な輝きと透明感を生みだす、つややかなガラスを採用、光の当たり方によって美しい発色を楽しむことが出来ます。また、なめらかな曲線が印象的な、スリムで美しいデザインになっており、ディスプレイ面&背面のなめらかな曲線と薄いサイドフレームにより、心地よい持ちやすさを実現しました。
背面は、立体的なアーチ形状が手のひらとの一体感を生みだし持ちやすさを演出しています。また前面、背面ともに強度の高いCorning Gorilla Glass 5を採用しているので安心して使うことが可能です。
Xperia XZ3を手にとって最初に感じたのは、本体の薄さです。非常に大画面で、ディスプレイ比と両サイドエッジカーブがかかっていることもありますが、そもそも本体が非常に薄いです。そして、軽い。持った瞬間に「あ、コレいいかも」と感じてもらえると思います。
Xperia XZ3は、ディスプレイにもこだわりがあります。テレビメーカーのソニーだからこそ、漆黒と光のコントラストが際立つ有機EL本来の美しさを、あますところなく引き出しています。
QHD+の高解像度かつHDR対応の約6.0インチディスプレイで、引き込まれるような映像美をスマホで堪能することが可能です。Xperiaシリーズでは初の有機ELディスプレイは、個人的には非常に大満足です。
ブラビアの高画質技術で実現した、心惹かれる映像美をそのままスマホの画面で楽しむことが出来る。また、有機ELディスプレイがもつ真の美しさをXperia XZ3なら体感できます。
Xperia XZ3の新機能としてサイドセンスが搭載されました。
約6.0インチの大画面でも、片手で快適に操作することが出来る機能で、ディスプレイのサイドをダブルタップすると、ユーザーが次に使いたいアプリなどを予測して表示、次の操作がスムーズになります。
また、SNSやWeb閲覧時などは上下にスライドするとバック操作、カメラ使用時はダブルタップするとカメラキー(シャッター)になる便利ボタンとして使うことが可能です。
すでに他端末では同様の機能を採用しているスマートフォンはありますが、Xperia XZ3でもスリープ状態時、画面がオフの時でも現在時刻やSNSの通知、再生中の音楽情報などを表示できます。
右側サイドボタンは、上から音量ボタン、電源ボタン、カメラボタンです。
Xperia XZ3は、下部にType-Cコネクタを採用しています。また、QI充電にも対応しているので、簡単にワイヤレス充電出来るのも魅力的ですね。
Xperiaシリーズ恒例のアーティストの息づかいやライブの空気感まで体感できる、高音質なハイレゾ音源の再生に対応し、Xperia史上最大音量のフロントステレオスピーカーで、大迫力のサウンドを楽しむことが出来るようになっています。
また、ダイナミックバイブレーションシステムを採用しており、動画の音やゲームのアクションに合わせてXperiaが振動します。ソニー独自のサウンド解析技術により、ミュージックビデオの音やゲーム上のアクションに合わせてXperiaが振動して、映像と音に振動が加わることで、まるでその場にいるような臨場感を感じることが可能になっています。
メインカメラは、XZ2同様にシングルカメラになっています。
おまかせで、かんたん、きれい撮影出来るおまかせオートがあり、料理や人物、夜景や逆光など、13種類のシーン×4つのコンディションを自動で判断し、被写体や環境に応じて、最適な設定を自動で賢く選択してくれます。非常に明るく撮れるカメラで今後カメラテストもしていきます。
相変わらず、認証しにくい位置に指紋認証が搭載されています。本体を握る自然な動作でロックを解除と公式にはありますが、実際には変な位置に指紋認証が来ているので、カメラと間違えて指を置くこともありますね。
Xperia XZ3の「スペック」をレビュー
Xperia XZ3のスペック性能を確認しておきましょう。以下にまとめてみました。
本体サイズ (縦×幅×厚さ) |
約158×73×9.9mm |
---|---|
重量 | 約193g |
ディスプレイ | 約6.0インチ 有機ELディスプレイ QHD+(2880×1440ピクセル) Gorilla Glass5 |
CPU(SoC) | Snapdragon845 |
メモリ(RAM) | 4GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大512GB) |
メインカメラ | 約1920万画素 |
サブカメラ | 約1320万画素 |
バッテリー | 3,200mAh |
防水・防塵 | IP68 |
本体カラー | ブラック ホワイトシルバー フォレストグリーン ボルドーレッド |
その他 | テザリング機能対応 背面指紋認証 イヤホンジャック非搭載 |
Xperia XZ3のスペックは、ハイスペック仕様です。XZ2は重すぎるという声がありましたが、Xperia XZ3は193gとだいぶ軽くなった印象を受けます。
安心の防水防塵にも対応しているので安心感があります。動作レスポンス自体も凄く快適で、電話やメール、SNSも快適に行えます。
惜しいなと感じるのは、バッテリー容量とカメラがシングルカメラだということです。
Xperia XZ3のAntutu Benchmarkスコア
参考までにベンチマークテストの「Antutu Benchmark」の測定結果を下記に記載しておきます。
Xperia XZ3のAntutu Benchmarkスコアは、約286,894点でした。
ベンチマークテストについては、あくまで指標の1つにすぎませんが、高ければ高いほど動作は快適だと感じています。Xperia XZ3の動作については一切不満が出ることはないでしょう。
Xperia XZ3のゲーム・アプリ動作をチェック
Xperia XZ3でゲームやアプリの動作を確認していきます。ポケモンGOやモンスト、PUBGモバイルも快適にプレイできます。
PUBGモバイルなどの重い3Dゲーム時は発熱はありますが、カクつくことはありませんでした。
ただし、バッテリー持ちについてはあまり良いとは言えずゲーム中バッテリーの減りが極端に早くなることもありました。
Xperia XZ3の「カメラ」をレビュー
Xperia XZ3のカメラは、約1920万画素、スーパースローモーション(960fps)、4K HDR動画撮影にも対応しています。
インカメラは約1320万画素を採用しています。XZ2 Premiumと同様のデュアルカメラ仕様ではなく、シングルカメラとなっています。
ただし、残念に思う必要はありません。Galaxy Note9やiPhone XS Maxと比べてもXperia XZ3で撮影出来る写真は劣りません。
相変わらず、夜間の撮影では弱みはあるものの、昼間の撮影ではXperia XZ3の方が綺麗に撮れると感じています。カメラとしての性能は流石のソニーというところですね。
また、カメラの新機能として、スリープ中のXperiaを横向きに構えるとカメラが自動的に起動して、すぐに撮影できる機能「スマート起動」が搭載されてきます。
コレが地味に便利です。より使いやすいカメラとなっています。
Xperia XZ3のバッテリー持ちをチェック
Xperia XZ3のバッテリーは、利用環境にはよりますが、問題なく一日中使えるバッテリー持ちとなっています。
ただし、単純なバッテリー持ちだけで判断するならNote9やXS Maxの方がバッテリー持ちが良いと感じます。
Xperia XZ3は独自の「いたわり充電」で充電時の負荷を軽減することで、2年使っても劣化しにくいバッテリーを実現しています。
ゲームメインでガンガン使っていく方にはバッテリー持ちは重要だと思うのでご注意ください。
Xperia XZ3はワイヤレス充電にも対応しているので、置くだけ充電は非常に楽で快適です。
Xperia XZ3のメリット・デメリット(良い点・悪い点)
Xperia XZ3を実際に使ってみて感じたメリット・デメリット(良い点・悪い点)をチェックしていきます。
ココがメリット(良い点)
⭕動作がめちゃくちゃ快適!
⭕片手操作楽々で大画面!
⭕指紋認証が高速化!
⭕ノッチディスプレイではない
ココがデメリット(悪い点)
❌両サイドのエッジが急すぎる
❌バッテリー持ちは良くない
❌シングルカメラが物足りない
以上が、Xperia XZ3を使って感じたメリット・デメリット(良い点・悪い点)です。それではいくつかピックアップしてご紹介します。
1つ目、大画面だけど操作がしやすい!
XZ2と比べると非常にコンパクトで軽量化、持ちやすさも両サイドがエッジ仕様になったので向上しています。
Xperia XZ3の方が圧倒的に使いやすさ、携帯性はありますね。
スマートフォンを使う上で、携帯性を気にされる方も多いと思いますが、Xperia XZ3はポケットに軽く入る大画面だけどコンパクトサイズとなっています。
2つ目、Xperia初の有機ELディスプレイ搭載!
Xperiaシリーズとしては、初の有機EL液晶ディスプレイ搭載モデルとなっています。
これまでのXperiaにはない魅力的なディスプレイです。また、引き続き流行のディスプレイ比を採用、大画面だけれど、コンパクト化を実現しています。
3つ目、指紋認証の位置がイマイチ良くない
Xperia XZ3のボタン類については、電源ボタンが薄いフレーム状にあるので若干押しづらい部分があるような気がします。
昔のXperiaのように、太めの電源ボタンではなくなっています。この辺りは、慣れのような気がします。
音量ボタン、カメラボタンについては問題なく使い勝手が良い位置にあります。指紋認証の位置が致命的な感じがしますが、ご愛嬌です。
Xperia XZ3の口コミ・評判をチェック
Xperia XZ3の口コミ・評判を以下に集めてみました。
男性
今までの機種は、いつも1年で不具合が出て機種変更してましたが、この機種は2年は使えそうです。
男性
近未来的なフォルム、サクサクのレスポンス、美しい液晶。音もいいし、買ってよかったです。
男性
スマホについてはすでに形や機能で選ぶものではないと思っていますので、なんのことなく無事に動き不満さえ無ければ良く、その意味では良くできたモデルです。
Xperia XZ3は、不具合があまりないから良かったという声を多く見つけました。
Xperia XZ3の評価まとめ
Xperia XZ3は、値段が下がった今が"買い"です。
発売当初は価格が高く、なかなか購入に踏み切れなかった人も相場が下がった今なら安く購入できるのでおすすめです。
個人的なXperia XZ3の評価は下記のとおりです!
機種名 | Xperia XZ3 |
---|---|
満足度 | ★★★☆☆ |
デザイン・外観 | ★★★☆☆ |
携帯性 | ★★★☆☆ |
レスポンス | ★★★★☆ |
ディスプレイ | ★★★★☆ |
バッテリー | ★★☆☆☆ |
カメラ | ★★★☆☆ |
Xperia XZ3使ってみて感じた良い点、悪い点それぞれ上がってきますが、個人的にはXZ2を買うならちょっと背伸びしてXperia XZ3を買った方が断然満足度は上がると思います。
それぐらい、Xperia XZ3の方が好き。圧倒的に完成度が上がっているように感じました。
XZ2とXperia XZ3を迷っているなら、断然Xperia XZ3をオススメします。
Xperia XZ3を最安値で買う方法
Xperia XZ3の新品を買うなら、ドコモ・ソフトバンク・イオシスがおすすめです。乗り換え等をしたくないなら、イオシスで買うのが1番安く買えます。
\ オンラインストアなら頭金ゼロ、待ち時間無し /
Xperia XZ3の中古品を買うなら、在庫が豊富なイオシスで買うのが1番安く買えます。安いものなら、約30,000円から購入可能です。
お買い得な中古品もたくさんあるので、以下のイオシス公式サイトから是非チェックしてみてください。
Xperia XZ3を買うなら揃えたいアクセサリー
Xperia XZ3を買ったら準備しておきたいスマホアクセサリーは以下の2点です。
長く安心して使うには、絶対に必要です。是非、チェックしてみてください。