Xperia

Xperia 1を快適に使うための設定&便利機能まとめ【厳選9選】

更新日:

Xperia 1を快適に使うための設定はこれ!どうも、ちえほん(@chehonz201)です。

今回の記事では、Xperia 1購入したら最初にやっておきたい基本設定や必ず知っておきたい便利機能を幅広くご紹介していきます。

▼YouTube動画でもXperia 1を快適に使うための設定&便利機能を紹介しているので、合わせてチェックしてみてね!

YouTube video

サイドセンスの設定方法・使い方

Xperia 1を使う上で必ず使ってほしい機能が「サイドセンス」です。一度使うと便利すぎてもう後には戻れません。サイドセンスは、画面の両サイド(設定は変えられます)をダブルタップすると、ユーザーの利用状況を自動で予測してアプリを表示したり、使いたいアプリを追加しておくことでサイドセンスメニューから起動出来たりします。

Xperia 1のサイドセンス

便利なのは、Xperia 1の縦長スマホの特徴を活かす2画面分割マルチウィンドウが、サイドセンスから起動出来ることです。また、2画面分割で使いたいアプリを事前に登録しておけば、すぐに2つのアプリを起動可能なのも嬉しいポイントです。

サイドセンスの設定方法

設定>画面設定>詳細設定>サイドセンス

サイドセンスには、以下のような詳細設定も搭載されています。

「マルチウィンドウメニュー設定」から事前にペアにしたいアプリを設定しておくことが可能です。(※3つまでペア設定を作れます。)また、サイドセンスの表示位置や透明度、長さ、有効にする側面(左側、右側、両側)から選ぶことが出来ます。

サイドセンスの使い方

サイドセンスの使い方は非常に簡単です。ホーム画面以外にも、アプリ起動時にも使えます。サイドセンスを使う時は、設定した右側面、もしくは左側面をダブルタップします。コツは、フレームとディスプレイの境目をダブルタップする感じです。サイドセンスメニューが起動したら、そのまま好きなアプリ、Wi-Fi等のオンオフ、マルチウィンドウなどを楽しんでみてください。

使えば、使うほどくせになるサイドセンスは是非一度設定を確認して使ってみてくださいね!!

片手モードの設定方法

Xperia 1の「片手モード」は使いやすい!ホームボタンをダブルタップすることで簡単に片手モードへ移行出来ます。超縦長スマホなので、片手モードを併用して使うことでより使いやすく操作が可能になります。

設定>画面設定>詳細設定>片手モード

「片手モード」をオンにすることで、すぐに使い始めることが出来ます。非常に便利な機能なので是非一度使ってみてくださいね!!

音周り(タッチ操作音やロック音)の設定方法

個人的には必ずと言っていいほど最初に設定する項目は、音周り(タッチ操作音やロック音)の設定です。基本設定ではありますが、より使いやすくするためには必要な設定項目だと思っています。

設定>音設定>詳細設定>その他の音とバイブレーション

その他の音とバイブレーションから、「ダイヤルキー操作音」や「画面ロック音」、「充電開始音」、「タッチ操作音」、「タッチ操作時のバイブレーション」機能をオン・オフすることが出来ます。地味に、タッチ操作音やバイブレーションは必要ない派なので、いつもオフにしています。Xperia 1を使い始める最初に設定しておきたい項目です。

指紋認証の設定方法

指紋認証を設定しておくことで、スマートフォンのセキュリティ向上や個人情報の保護に繋がるので必ず設定しておきましょう。

設定>ロック画面とセキュリティ>指紋設定

指紋認証は、登録したい指を何度か繰り返し置いたり離したりしましょう。指紋認証は、非常に便利です。是非、登録しておきましょう。

フォントサイズの設定方法

スマートフォンを使う上で、使いやすい文字サイズに設定しておくことは非常に重要です。

設定>画面設定>フォントサイズ

フォントサイズは、「小」、「標準」、「大」、「最大」から選択出来ます。自分の見やすいサイズに設定しておきましょう。

表示サイズの設定方法

アイコンの表示サイズを変更出来たります。フォントサイズと合わせて変更しておきましょう。


設定>画面設定>表示サイズ

表示サイズは、「小」、「標準」、「大」、「特大」、「最大」から選択が可能です。変更するとすぐにホーム画面のアイコンサイズも変わっています。

STAMINAモードの設定方法

STAMINAモードは、一部の動作を制限することで電池の消費を抑えることが出来ます。使用時間も大幅に伸ばすことも出来ます。

設定>バッテリー>STAMINAモード

STAMINAモードでは、節電レベルも調整が可能になっています。Xperia 1では、「電池持ちを優先したい」、「バランスよく節電したい」の2種類から選択が可能になっています。STAMINAモードは、比較的強く機能に制限をかけるわけではないので、日常的な利用は問題ありません。ただし、ゲームをやる時はSTAMINAモードをオフにしておきましょう。

いたわり充電の設定方法

「いたわり充電」は、電池の寿命を延ばすための機能です。充電の習慣(充電器に長く接続している時間帯)を学習して充電速度を自動で調節することで、バッテリーの性能をよりよい状態に保つことが出来ます。結果、バッテリーの寿命を延ばすことが出来ます。

設定>バッテリー>いたわり充電

「いたわり充電」をオンにすればあとは自動で調節が始まります。個人的には、挙動に不安があるときがあるのでオフにしています。使う時は一度様子を見るのが良いかもしれません。

通知周りの設定方法

通知周りの設定方法をご紹介します。

設定>アプリと通知>通知の設定

LEDの点滅による通知設定など、愛用されている方もいると思います。一度、是非通知周りの設定を見直しておきましょう。

最後に・・・

「Xperia 1」のこれだけは知っておきたい便利機能&基本設定をまとめてみました。Xperia 1には様々な機能が沢山搭載されています。

必ず設定しておきたい項目は、やはり「サイドセンス」です。Xperia 1を使う上でもっとも役立つ機能です。また指紋認証も登録しておくと、もしもの時に役立つので是非設定しておきましょう。

Xperia 1をより自分に合ったカスタマイズをして、Xperia 1をより楽しみながら使っていきましましょう。

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

元携帯電話販売スタッフで、現在はスマホ関連のブログとYouTube(登録者数10万人超)を運営中。当サイトのコンテンツは、全てちえほんが校正・監修しています。また、国内メディアへの寄稿やYahoo!ニュースエキスパートクリエイターとしても活動中です。

*本ページ記載内容は、記事投稿・更新日時点のものです。価格・キャンペーン等の最新情報については、必ず各公式ページをご確認ください。

スポンサーリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

よく読まれている関連記事

-Xperia
-

© 2024 モバイルドットコム