ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」5日間使用レビュー!使ってみて感じた良い点、悪い点をお届けします。最新フラッグシップモデル「Xperia XZ2 Premium」発売されてもまだまだ、人気な「Xperia XZ Premium SO-04J」はどこに魅力があるのかも探っていきます。
ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」は、4K解像度+HDR対応ディスプレイ搭載スマホ、また独自のメモリ積層型イメージセンサー搭載により、960fpsの高速撮影を可能にしており、通常ビデオ(30fps)の約32倍の「スーパースローモーション」撮影が可能になっています。カラーは、3色展開でディープシーブラックルミナス、クローム、ロッソとなっています。CPUは、Snapdragon 835、RAM4GB搭載になっており、ハイエンドモデルに相応しいスペック内容となっています。もちろんおサイフケータイにも対応しています。また、耐水・防水機能 IPX5/IPX8にも対応しています。メインカメラ画素数は1920万画素、サブカメラ画素数1320万画素となっています。世界初のメモリ積層型イメージセンサーを搭載「Motion Eye」カメラシステムを新開発しています。その結果、「スーパースローモーション」や「先読み撮影」が可能になっています。
ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」の良い点
- デザインがXperiaらしいカッコ良さあるデザイン
- 動作がサクサク、高速レスポンス/li>
- メインカメラは使い勝手が良く、綺麗な写真が撮れる/li>
ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」の悪い点
- 最新モデルが発売したため、型落ちモデルに
- バッテリー持ちはそこまで良くない
ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」は、発売から1年経ちましたが、まだまだ戦える一台になっています。価格も非常に安くなっていて、今が買い時な一台です。最新フラッグシップモデル「Xperia XZ2 Premium」のデザインが受け入れられない人にも「Xperia XZ Premium SO-04J」はおすすめ出来ます!!
携帯性
ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」の携帯性については、約5.5インチの大画面ディスプレイが両側がラウンドフォルムを採用しているのでそこまで持ちにくさは感じませんが、大きいなと感じることもあります。ポケットには、入るサイズなので持ち歩きも問題ありません。女性の方だと、片手での操作はなかなか厳しいそうです。
スポンサーリンク
ディスプレイ
ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」の最大の特徴でもある約5.5インチの大画面ディスプレイに世界初4K HDRディスプレイを搭載しています。とにかく、綺麗な液晶ディスプレイです。未だに、日本国内で発売されている4Kディスプレイを搭載するスマホはXperiaの数台のモデルしかありません。他にはない美しいディスプレイを選ぶならドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」を選びましょう!!
デザイン
デザインについては、最新フラッグシップモデル「Xperia XZ2 Premium」よりも明らかに格好良いと思います。未だに、ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」に人気が集まっているのは、デザインも影響してそうな予感。背面に、指紋認証センサーが移動したことにより便利になると思いきや、指紋認証の位置が使いづらいという声もあるので、ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」の方が使いやすいデザインですね!
また、ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」の独特な鏡面仕上げは高級感もあり、素晴らしい綺麗さがあります。使っていて感じるのは、どの機種も似たり寄ったりになっていますが、両面鏡面仕上げにより差別化できているように思います。
レスポンス
ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」は、最新フラッグシップモデル「Xperia XZ2 Premium」には劣るものの、まだまだ現役で使っていける一台です。CPUはSnapdragon 835、RAM4GB搭載していることもあり、最新ゲームも難なく動作可能です。個人的には、重い3Dゲームはあまりやらないので全く無問題です。通話、メール、ネット観覧等であれば十分すぎるスマートフォンとなっています。
カメラ
ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」は、メインカメラ画素数は1920万画素、サブカメラ画素数1320万画素となっています。世界初のメモリ積層型イメージセンサーを搭載「Motion Eye」カメラシステムを採用しています。最新の「Xperia XZ2 Premium」はデュアルカメラ搭載で多彩な写真を撮影できるようになっていますが、「Xperia XZ Premium SO-04J」でも十分綺麗な写真は撮影可能です。
バッテリー
ドコモ「Xperia XZ Premium SO-04J」を5日間使ってきましたが、そこまでバッテリー持ちは良くないように感じます。ただ、通話、メール、ネット観覧中心であれば問題なく一日中使っていられそうです。バッテリーを長持ちさせるSTAMINA機能を上手く使っていけばさらに長時間「Xperia XZ Premium SO-04J」を使っていけます。