AQUOS

AQUOS sense4のおすすめ設定!使い勝手が劇的に変わる便利機能はコレ!

更新日:

AQUOS sense4のおすすめ設定!使い勝手が劇的に変わる便利機能はコレ!

AQUOS sense4をもっと快適に使いこなそう!どうも、ちえほんです。TwitterYouTubeもやってます。

独自機能である「スクロールオート」の見直しや便利なショートカット、覗き見防止機能など、AQUOS sense4を買ったあとに試してほしい設定は多いです。

本記事では、購入後に確認しておくべきAQUOS sense4のおすすめ設定・便利機能をチェックしていきます。ぜひ自分好みのカスタマイズをしていく参考にしてみてください。

▼YouTube動画でもAQUOS sense4のおすすめ設定を紹介しているので、合わせてチェックしてみてね!

YouTube video

AQUOS sense4のおすすめ設定・便利機能

AQUOS sense4のおすすめ設定・便利機能をご紹介していきます。

バッテリー残量をパーセント(%)表示にする設定

AQUOS sense4を購入後真っ先にチェックしたいのは、バッテリー残量をパーセント(%)表示する設定です。パーセント(%)表示にしておくと、電池残量を確認しやすくなります。

設定→電池→電池残量をオン

電池残量をオンにすることで、ステータスバーのバッテリー残量が数値化されます。ロック画面からも簡単に電池残量を確認できるようになるので、便利です。

必要ない音をオフにする設定

AQUOS sense4は、デフォルトで必要のない音がオンになっています。いらないものは積極的にオフにしておくと、より使いやすくなるのでおすすめです!

設定→音→詳細設定

その他の音やバイブレーションから設定を変える

個人的にはいつもすべてオフにしていますが、必要なものはオフにしないように気をつけましょう。もちろん、あとから設定は手軽に変えることが可能です。

ナビゲーションボタンをジェスチャー操作に切り替える方法

AQUOS sense4にはAndroidでおなじみの仮想ナビゲーションも用意されていますが、画面をより広く使えるジェスチャー操作は画期的で、より直感的な操作が可能です。

設定→操作→システムナビゲーションをタップ

ジェスチャナビゲーションを選ぶ

ジェスチャー操作がおすすめではありますが、今までどおりの仮想ナビゲーションを使いたい方の切り替えもここから可能です。自分の使いやすい方を選んで試していきましょう。

アシスタントキーの割り当てを変更する方法

AQUOS sense4は、サイドフレーム右側に独自のGoogleアシスタントキーが搭載されています。このアシスタントキーは、AQUOS独自の「エモパー」などに割り当てるを変えることが可能です。

設定→AQUOS便利機能→アシスタントキーをタップ

アシスタントキーを選ぶ→機能割り当てを選ぶ

機能割り当てから自分が使いたいものを選択して選んでおきましょう。注意点としては、現状好きなアプリ等を割り当てることができません。このあたりは、今後のアップデートに期待したいです。

快適に使うために「スクロールオート」はオフにしよう!

AQUOS sense4は独自機能が豊富に搭載されていますが、調整不足なのかパフォーマンスに悪影響するものもあります。

今回、特に注意してほしい機能として「スクロールオート」。自動でスクロールしてくれる機能ですが、オンにしているとスクロールが逆になめらかではなくもっさりする感じで誤タッチも多くなります。個人的には"オフ"を推奨します。

設定→AQUOS便利機能→スクロールオートをタップ

スクロールオートをオフにする

「スクロールオート」をオン・オフするのは非常に簡単なので、一度試して比べてください。オフの時のほうが、誤タッチも減ってスクロールがなめらかになると思います。

指紋センサーを使って画面点灯させる方法

AQUOS sense4は従来モデルに比べて、指紋認証センサーの速度・精度ともに向上しました。そんな指紋認証センサーを利用して、画面点灯させる方法があります。通知やバッテリー残量確認時にも画面点灯させられるのは便利なので、設定しておきましょう。

設定→AQUOS便利機能→指紋センサーをタップ

ホームキーとして使うをオンにする

ホームキーとして使うをオンにするとすぐに機能を利用できます。指紋認証センサーの反応が良くなったからこそ使いやすくなっている機能なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

のぞき見ブロックを使う設定方法

AQUOSシリーズと言えば、「のぞき見ブロック」の独自機能が有名ですよね。もちろん、AQUOS sense4でも利用することができます。電車や飛行機の移動時などにも非常に役立つので、ぜひ使ってみてください。

設定→ディスプレイ→詳細設定をタップ

のぞき見ブロックを選ぶ→機能をオンにする

のぞき見ブロックを選択して、機能をオンにすることですぐに利用可能です。ちなみに表示パターンや強弱についての設定も可能なので、お好みで合わせて変更しておきましょう。

バッテリー持ちを改善する方法(長エネスイッチ)

AQUOS sense4のバッテリーも持ちを簡単に伸ばす設定として、「長エネスイッチ」を活用する方法があります。もしもの緊急時にも役立つので覚えておくことをおすすめします。

設定→電池→長エネスイッチをタップ

長エネスイッチから「今すぐオン」にする

長エネスイッチでは、一部バックグラウンドアプリの自動同期など停止、画面の明るさを下げる、タッチ操作バイブをオフにする機能を自動でONにしてくれます。

また、90%を超える充電がされると自動で「長エネスイッチ」をオフにする機能なども用意されています。

スポンサーリンク

AQUOS sense4が快適に使えるおすすめ設定まとめ

AQUOS sense4がより快適に使えるおすすめ設定・便利機能をご紹介してきました。

AQUOSシリーズ独自の魅力的な機能も多いですが、自分の使いやすいように設定の見直しは必須です。便利機能も確認しつつ、自分好みにカスタマイズしていってみてください。

もしも、この機能がおすすめ!というものがありましたら、ぜひコメントいただけると嬉しいです。順次、追記させていただきます。

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

元携帯電話販売スタッフで、現在はスマホ関連のブログとYouTube(登録者数10万人超)を運営中。当サイトのコンテンツは、全てちえほんが校正・監修しています。また、国内メディアへの寄稿やYahoo!ニュースエキスパートクリエイターとしても活動中です。

*本ページ記載内容は、記事投稿・更新日時点のものです。価格・キャンペーン等の最新情報については、必ず各公式ページをご確認ください。

スポンサーリンク


  1. じゅん より:

    初めまして。記事拝見しました。
    接写に強いスマホを探しています。
    このスマホはレンズ前何ミリからピントが
    合うか試せるでしょうか?
    ピントが合ってからデジタルズームも
    使用できるでしょうか?
    まだ、このスマホを所有しているなら
    試していただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。

  2. ぬんぬん より:

    ありがとうございました。
    おかげさまで、設定できました。

    • ちえほん より:

      コメントありがとうございます!少しでもお力に慣れたようで嬉しい限りです!ありがとうございました^^

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

-AQUOS
-

© 2024 モバイルドットコム