【厳選10選】これだけは知っておきたい『Galaxy S9+』の便利機能&設定方法まとめ!をご紹介します。Galaxy S9+を使うなら必ず覚えておきたい機能を中心にお届けします。Galaxy S9+は、今回ご紹介する便利機能や基本設定以外に沢山の機能が搭載されています。
どんどん自分好みに設定を変えていき、自分だけのGalaxy S9+に仕上げていきましょう。
この記事はこんな方におすすめです!
- Galaxy S9+はどんな機能があるか知りたい
- 購入したけど使い方がわからない方
-
-
サムスン「Galaxy S9+」4日間使用レビュー!使ってみて分かった良かった点と悪かった点は?
-
-
Galaxy S9+を購入したらすぐにやっておきたい初期設定まとめ!
それでは、Galaxy S9+の便利機能、基本設定を見ていきましょう!!
Galaxy S9+でスクリーンショットを撮影する方法
電源ボタン+音量ボタン下
Galaxy S9+では、スクリーンショットの撮り方は電源ボタン+音量ボタン下を同時押しで撮影可能となっています。最初は戸惑うかもしれませんが、慣れてくるとサクサク撮っていけます。またGalaxy S9+にはこれ以外の方法でスクリーンショットを撮影する方法があるので1番合う方法で覚えていきましょう!
スポンサーリンク
Galaxy S9+のバッテリー残量を数値表示にする方法
設定>ディスプレイ>ステータスバー>バッテリー残量
Galaxy S9+のステータスバー設定です。最新情報のみ通知する場合は、最新通知のみ表示をオンに、全ての通知を表示したい場合はオフにしておきましょう。バッテリー残量は、パーセント表示にしておくと見やすいのでオススメです!
Galaxy S9+の画面を分割表示する方法
設定>高度な機能>マルチウィンドウ>履歴ボタンを使用
アプリを起動した状態で、履歴ボタンを長押しするとアプリを分割表示することが可能です。わざわざマルチタスクを起動することもなくアプリを分割表示させることが可能になります。動画を見ながらTwitterなんてこともワンタップで可能になります。
実際に画面を分割表示にしてみました。上下の幅は真ん中のバーで変更できます。動画を観ながら、Twitterなんてことも用意に出来ます。
Galaxy S9+ですばやくカメラ起動して写真を撮る方法
設定>高度な機能>カメラをクイック起動する
Galaxy S9+のカメラは、電源ボタンを二度押しでカメラを高速起動可能です。起動から撮影までの時間を極端に短くして撮りたい週間を逃さないようにしましょう!
指紋センサージェスチャーを有効活用する!
設定>高度な機能>指紋センサーとジェスチャー
最後に、指紋認証を使う時に是非併用して使いたい機能をご紹介したいです。指紋センサーのジェスチャーをオンにしておくことで、指紋認証部分を上下にスワイプすると通知パネルを下ろしたり上げたりすることが可能になります。Wi-Fiのオンオフやテザリングをオンオフしたりする時に通知パネルを表示したい時に非常に役立ちます。
Galaxy S9+のエッジスクリーンすごく便利!
設定>ディスプレイ>エッジスクリーン
私自身よく使うのは、このエッジスクリーンです。画面の両端どちらかに設定することが出来るこの機能。スワイプで呼び出すことが出来て、様々な機能を呼び出すことが出来る機能です。例えば、アプリのショートカットを登録出来たり、連絡先の良く使う人を表示出来たりします。
Always On Displayで常に時計や通知を表示!
設定>ロック画面とセキュリティ>Always On Display
Always On Displayは、画面消灯時に様々な情報を表示してくれる機能です。画面スリープ状態でも常時時計を確認出来るので便利ですが、個人的には必要ないのでオフにしていたりしています。
インテリジェントスキャンを体感しよう!
設定>ロック画面とセキュリティ>生体認証
Galaxy S9+には、顔認証や虹彩認証、指紋認証があります。どれもGalaxy S8よりも高速認証になっているので使いやすさが格段に上がっています。また、今回から顔認証と虹彩認証の組み合わせで使えるインテリジェントスキャンも搭載されています。
デュアルメッセンジャーは便利すぎるぞ!
設定>高度な機能>デュアルメッセンジャー
デュアルメッセンジャーは、Galaxy S9+の中に特定のアプリを複製することが可能です。さらに複製したアプリを別々のアカウントを管理することが可能なので、LINEやFacebookで2つアカウントがある人は別々にアカウントを管理出来るので非常に重宝する機能です。プライベートと仕事用に分けると便利ですね!
ナビゲーションバーは自分好みに使いやすく!
設定>ディスプレイ>ナビゲーションバー
Galaxy S9+は、ナビゲーションバー(画面下部に表示されているボタン)を操り操作していきます。Galaxy S9では、ナビゲーションバーの色やホームボタンの感度、レイアウト等を変更することが可能です。
おすすめ機能の一つとしてホームボタンでロック解除をオンにしておくとパスワードをかけていない方ならスリープ状態からホームボタンで起動させるとそのままロック画面を表示せず、ホーム画面を表示出来ます。実はこれ凄く便利なので是非お試しください!
まとめ
【厳選10選】これだけは知っておきたい『Galaxy S9+』の便利機能&設定方法まとめ!はいかがでしたでしょうか?Galaxy S9+は様々な便利機能を備えています。自分だけのGalaxy S9+を自由自在に使いこなしていきましょう!
Galaxy S9+の設定が終わったら、次にやることは「Galaxy S9」をしっかり保護することです!!