サムスンの最新フラッグシップモデルGalaxy S9+を早速レビューや使用感を記事にしてきましたが、今回はこれだけはやっておきたい『Galaxy S9+』の初期設定をご紹介します。この記事は、初めてGalaxyシリーズを使う方向けに少しでも参考になれば幸いです。
せっかく購入したGalaxy S9+をしっかり使いこなしていきましょう!!
『Galaxy S9+』の初期設定しよう!
日本語を選択!(海外版でも日本語選択可能)
まずは、言語選択から始めましょう。使いたい言語を選択して開始を押してください。
Wi-Fi設定をしよう!
次にWi-Fi設定を行いましょう。一旦スキップすることも可能です。
規約に同意しよう!
次にサムスンの利用規約について同意していきましょう。個人的には、診断データとマーケティング情報はいつもオフにしています。
名前を変更しよう
ここはスキップして飛ばしても大丈夫です。
セキュリティ設定をしよう!
必要な項目のセキュリティにチェックして設定を行っていきましょう。一旦、スキップしたいときは設定しないにチェックを入れておき、次へを押します。
Googleサービスの規約について
次にグーグルのサービス規約に同意していきましょう。
Samsungサービスについて
サムスン独自機能の設定も初期設定画面からいけますが、もちろん後からでも設定可能です。
データ移行をしよう
古いスマホからデータを移行する時に使います。初めてのスマホの場合やデータ移行が必要ない方は復元しないから進みましょう。
便利機能について
初期設定画面から上記設定を先に設定出来ますが、後からでも設定可能です。
さあ、Galaxy S9+を使い始めよう!!
スポンサーリンク
Galaxy S9+のバイブの強弱を調整しよう!
設定>サウンドとバイブ>バイブの強度設定
各種バイブ振動の調整が可能です。
Galaxy S9+の各種バイブ強度を設定可能です。必要ない箇所はオフにしておくとストレスフリーです。個人的には、全てオフにしています。
タッチ操作音やロック画面をオンオフしよう!
設定>サウンドとバイブ>システム
タッチ操作音や画面ロック音をオフに出来る
タッチ操作音や画面ロック音をオフにしよう。マナーモード解除時に画面ロックする音を止められます。
フォント(文字)サイズを調整しよう!
設定>ディスプレイ>フォントと画面ズーム
文字サイズを見やすいように調整しよう。
Galaxy S9+の文字サイズを調整できます。自分に合った見やすいサイズを選んでいきましょう。大中小の選択だけではなく、バーで調節なので細かな調整が可能です。
バッテリー残量をパーセント表示に変える方法
設定>ディスプレイ>ステータスバー>バッテリー残量(%)表示
バッテリー残量をパーセント表示に変えておきましょう。バッテリー残量をパーセント表示にしておくと、パッとみてどのくらい残量が残っているのか分かるので非常に便利です。
エッジスクリーンを設定しよう!
設定>ディスプレイ>エッジスクリーン
エッジスクリーンについての設定です。
ホーム画面から様々な機能をショートカットしてアクセスを出来きます。
非常に便利ですが、個人的にはオフにしています。
ナビゲーションバーを使いやすくしよう!
設定>ディスプレイ>ナビゲーションバー>ボタン
ホームボタンの押し込み時の圧力レベルの調整やホームボタンでロック解除が可能にできたりします。
Always On Displayをオンオフしよう!
設定>ロック画面とセキュリティ>Always On Display
画面消灯時に常時情報を表示する機能です。
必要ない方はオフにしておきましょう。