*本ページ内のリンクには広告が含まれています。

スマートフォン

『Galaxy S7 Edge』のオススメ保護フィルムはコレ!現状コレ以外考えられない、ケースとの相性も良い◎

更新日:

20160525132533

個人的には、『Galaxy S7 Edge』に保護フィルムを付けないで使うのもアリ!
と思って使っていましたが、早速画面に小傷が・・・

やっぱり保護フィルムは付けないとダメですね。
『Galaxy S7 Edge』は、液晶に傷が付かないコーティングがされているようですがどうしても細かな傷は付きます。

因みに、僕の場合は家の鍵が『Galaxy S7 Edge』に傷を付けました

やっぱり保護フィルムって大事ですね!
というわけで・・・保護フィルムを購入しました。

・レビューコメント見ると貼りづらい保護フィルム

というのを見かけますが、個人的にはそこまで難しくありませんでした。
ただ、いつもの保護フィルムのイメージをしていると失敗するかも!!!

今回は、保護フィルムの上手く貼るポイントもお伝えしたいと思います!

今回購入した「Samsung Galaxy S7 Edge TPU液晶面保護フィルム」はこちら

スポンサーリンク

Samsung Galaxy S7 Edge TPU液晶面保護フィルムx3枚を購入しました!

今回は、Amazonで購入したんですが発送元が中国になっていて発送から到着まで約一週間かかりました!ただ、今はAmazonのセンターから発送されるのでプライムの方ならすぐ届くようになったみたいですよ!

▼ 保護フィルムは、表裏がセットになってます!

この時点では、まだフィルムの柔らかさを感じませんでした。
※実は、僕も最初の一枚はすぐに剥がしました。

▼ 保護フィルムを貼ってみました!(二回目の貼り直し後)

▼ しっかり気泡が抜いてあります!

二回目の貼り直しではほとんど気泡を抜くことが出来ました!
TPU液晶面保護フィルムは、必ず貼ったあと気泡が入ります!!
そこで焦ってはいけません。
気泡はあとから抜くことが出来るのでとりあえずは、正確に貼りましょう。

「TPU液晶面保護フィルム」を貼ったあとの気泡の抜き方!

恐らくですが、「TPU液晶面保護フィルム」を購入している方で多いのは気泡が上手く抜けなかったからではないのかな?と思います。ただ実は、簡単に気泡を抜く方法があります。

▼ 準備するもの

  • ポイントカード(硬すぎないもの、柔らかすぎてもダメです。)

TPU液晶面保護フィルムの気泡の抜き方

上記画像のように、ポイントカードを気泡に向けてなぞりフィルムの端まで気泡を動かして気泡を抜いていく感じです。ちょっと時間はかかりますが綺麗に気泡を抜くことが出来ます。

※注意すること
・力を入れ過ぎると「TPU液晶面保護フィルム」に傷が付きます。優しく優しく気泡を抜きましょう。

「TPU液晶面保護フィルム」とケースの干渉を防ぐには?

ケースを使わず「TPU液晶面保護フィルム」をだけで使うならそのまま使えば大丈夫なんですが、ケースを組み合わせて使う方は「TPU液晶面保護フィルム」を貼る前に四つ角を少しだけカットすると保護フィルムとケースが干渉することもなくなりますよ!画像の用にカットすれば大丈夫なんですが、画像は見やすくするために多めにカットしてあるのでここまでカットしなくても大丈夫だとおもいます。

初の「TPU液晶面保護フィルム」でしたが、慣れたら簡単に貼ることが出来るので大満足でした。『Galaxy S7 Edge』の画面全体を保護したくてウズウズしていたのでこのフィルムを購入して良かったデス。現状、両端から浮いてくるようなこともないです。『Galaxy S7 Edge』の保護フィルムはまだまだ数が少ないですが、「TPU液晶面保護フィルム」はコスパ最高でしたよ!

今回購入した「Samsung Galaxy S7 Edge TPU液晶面保護フィルム」はこちら

▼ 『Galaxy S7 Edge』に使っているクリアケース

https://www.mobile-com.net/samsung/galaxys7edge-case-film/

▼ コレを読めば全て分かる『Galaxy S7 Edge』に関する記事をまとめてみました!

コレを読めば全て分かる『Galaxy S7 Edge』に関する記事をまとめてみました!

こちらも『Galaxy S7 Egde』に試してみました!!!番外編

どちらも凄く良かったので番外編として記載させて頂きます。

恐ろしく凄かった『SDSバイオニックコート コーティングキット液晶画面保護剤』

迷ったらコレ『Galaxy S7 Egde』にお薦めケース! -安心の二重構造、耐衝撃で良く落とす人でもOK-

迷ったらコレ『Galaxy S7 Egde』にお薦めケース! -安心の二重構造、耐衝撃で良く落とす人でもOK- - モバイルドットコム

『Galaxy S7 edge』に関する記事はこちら

Galaxy S7 edge
早速、「Galaxy S7 edge」を開封購入レビュー!Galaxy史上最高のワクワクが詰め込まれている - モバイルドットコム
Galaxy S7 edge
「Galaxy S7 Edge」にお薦めケースと保護フィルムについて、買って後悔したくない! - モバイルドットコム
Galaxy S7 edge
【初期設定編】これだけはやっておきたい『Galaxy S7 Edge』の初期設定はコレ! - モバイルドットコム
Galaxy S7 edge
意外と知らない『Galaxy S7 Edge』の便利な機能5選! - モバイルドットコム
Galaxy S7 edge
コレを読めば全て分かる『Galaxy S7 Edge』に関する記事をまとめてみました! - モバイルドットコム
Galaxy S7 edge
『Galaxy S7 Edge』をより便利に使う!お薦め、Qiワイヤレス充電器&マグネット充電ケーブルで楽々充電! - モバイルドットコム
Galaxy S7 edge
『Galaxy S7 Edge』を一週間使って感じたこと!やっぱり過去最高の出来栄えだった - モバイルドットコム
Galaxy S7 edge
『Galaxy S7 Edge』の純正イヤホンに100円イヤホンスポンジを付けて劇的に使いやすくする! - モバイルドットコム
Galaxy S7 edge
『Galaxy S7 Edge』のオススメ保護フィルムはコレ!現状コレ以外考えられない、ケースとの相性も良い◎ - モバイルドットコム
Galaxy S7 edge
『Galaxy S7 Edge』に発生している不具合はある?現状、報告されている不具合まとめ - モバイルドットコム
Galaxy S7 edge
迷ったらコレ『Galaxy S7 Egde』にお薦めケース! -安心の二重構造、耐衝撃で良く落とす人でもOK- - モバイルドットコム
Galaxy S7 edge
「ZenFone 3 ZE520KL」&「iPhone 6s」&「Galaxy S7 Edge」の純正カメラで撮影した写真を徹底的に比較してみた! - モバイルドットコム

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-スマートフォン
-

© 2023 モバイルドットコム