*本ページ内のリンクには広告が含まれています。

スマートフォン

Galaxy Tab S5eってどんな機種なのか?スペック仕様、評価、発売時期、価格、最安値など最新情報!!!

更新日:

どうも、話題のコスパ最強Androidタブレット「Galaxy Tab S5e」が気になるちえほん(@Mobilecom777)です。

先程発表された話題の最新タブレット「Galaxy Tab S5e」ってどんな機種なのか?

気になりませんか?

まもなく、最新スマホGalaxy S10シリーズをサムスンが公式に発表します。

発表日は、2019年2月20日なのであと数日というタイミングで先に最新タブレット「Galaxy Tab S5e」が発表されました。

サムスンは、昨年発売したタブレット「Galaxy Tab S4」の後継機にあたる最新タブレット「Galaxy Tab S5e」を用意しています。

「Galaxy S10e」と同様に、「e」と記載がある「Galaxy Tab S5e」。

eが付くということは、ハイエンドモデルではなくコスパ重視の製品になります。

「Galaxy Tab S5e」のポイントは下記の通り!!

ポイント

▶価格が399ドル(日本円で約44000円程度)からと非常に安価
▶CPUは、最新ミドルハイクラスに搭載されるSnapdragon 670
▶軽量デザインで厚さ5.5mm、重さ約400g
▶10.5インチWQXGAスーパーAMOLED(2560x1600)で大画面美しいディスプレイ
▶AKGによる4スピーカーを搭載
▶顔認証+指紋認証でセキュリティもしっかり

正直、「Galaxy Tab S5e」のコスパの異常さは流石サムスンです。

ここまで詰め込んで、この安価は魅力的ですね。

個人的には、CPUが最新ミドルハイクラスに搭載されるSnapdragon 670であること。

Snapdragon 670は非常に好評で安定しているのでハイエンドモデル並の動作が期待できます。

また、ミドルモデルながら10.5インチWQXGAスーパーAMOLED(2560x1600)で大画面美しいディスプレイを搭載しているのも嬉しい限りですね。

今回の記事では、そんな「Galaxy Tab S5e」のスペック仕様、評価、発売時期、価格、最安値など最新情報にも迫っていきたいと思います。

「Galaxy Tab S5e」が気になる全ての方に向けお届けします。

それでは、「Galaxy Tab S5e」について順に見ていきましょう。

発売時期と価格は?

「Galaxy Tab S5e」は、Galaxy S10 /Galaxy S10e / Galaxy S10+よりも先に発売が開始される模様です。

早ければ、MWC 2019付近・来週中にも発売が開始される可能性があるようで、サムスンが行う2月20日前後に発売が開始される可能性も。

また、同時期にGalaxy Budsの発売も行われるようです。

Galaxy Tab S5eは、MWC 2019にて展示も決まっているようです。

日本国内での取り扱いについては、現状未定。

日本国内での発売があるとすれば、恐らく夏モデルでの登場となります。

ただし、最近はGalaxyシリーズのタブレットが発売されないことも多いのでなんとも言えません。

「Galaxy Tab S5e」の価格は、以下の通りです。

価格

▶Galaxy Tab S5e(4GB / 64GB) - 399ドル(日本円で44000円程度)
▶Galaxy Tab S5e(6GB / 128GB) - 479ドル(日本円で55000円程度)

非常に安い印象ですね。

スポンサーリンク

「Galaxy Tab S4」との違いは?比較!!

サムスンは、昨年発売したタブレット「Galaxy Tab S4」の後継機にあたる最新タブレット「Galaxy Tab S5e」という位置づけではあります。

しかし、「Galaxy Tab S4」と同様にハイエンドモデルのタブレットではありません。

「Galaxy Tab S4」との違いはハッキリしています。

特に、CPUが「Galaxy Tab S4」には、Snapdragon845が搭載されています。

Snapdragon845は、ハイエンドモデル向けのCPUです。

しかし、今回の「Galaxy Tab S5e」のCPUはSnapdragon670です。

Snapdragon670は、ミドルハイクラス向けのCPUになっています。

Snapdragon670も非常に優秀ではありますが、明らかにスペックは「Galaxy Tab S4」が上です。

しかし、その分非常に価格が安価に設定されています。

Galaxy Tab S4の発売当初の価格は、650ドルからでした。

対して、「Galaxy Tab S5e」は400ドルから、単純に250ドルも安いタブレットになります。

コスパ重視なら断然「Galaxy Tab S5e」がオススメ!!

スペック(性能)表

機種名 Galaxy Tab S5e
CPU Snapdragon670
内蔵メモリ容量 (ROM) 内蔵ストレージ:64GB / 128GB
内蔵メモリ容量 (RAM) RAM:4GB / 6GB
ディスプレイ(画面)サイズ 10.5インチWQXGAスーパーAMOLED(2560x1600)
メインカメラ シングルカメラ(13MP / F2.0)
サブカメラ シングルカメラ(8MP / F2.0)
バッテリー 7040mAh(急速充電対応)
その他 指紋スキャナ、顔認識
4スピーカー
USB 3.1
寸法:245.0×160.0×5.5 mm
重量:400グラム

最新タブレット「Galaxy Tab S5e」のスペックは、ハイエンドモデルには及びませんが、十分高スペック高コスパ仕様です。

ディスプレイ

最新タブレット「Galaxy Tab S5e」は、10.5インチWQXGAスーパーAMOLED(2560x1600)を搭載しています。

全画面ノッチなしのフルスクリーン仕様です。

上部には、顔認証も搭載されています。

10.5インチの大画面で快適な操作を行うことが出来ます。

カメラ

「Galaxy Tab S5e」は、シングルカメラ搭載です。

メインカメラは、13MPとなります。

タブレットということもあり、あまりカメラ重視には向きません。

サブカメラは、8MPでこちらもシングルカメラです。

CPU・RAM

「Galaxy Tab S5e」は、最新CPU「Snapdragon 670」を搭載。

メール、電話、SNS、LINE、ゲーム、インターネットする場合でも問題なく快適動作してくれます。

安価モデルですが、RAMも最低で4GB搭載なので、複数タスクも難なくこなしてくれます。

上位モデルは、RAM6GBになっています。

評価は?

「Galaxy Tab S5e」は、現状まだ発売されていません。

これから、様々なレビューが行われます。

「Galaxy Tab S5e」は、非常に高コスパAndroidタブレットで間違いありません。

日本国内での発売はまだ分かりませんが、今後に期待したいですね。

ETOREN(イートレン)での購入費用と購入方法

ETOREN(イートレン)での購入費用と購入方法をご紹介します。

▶購入費用

ETOREN(イートレン)とは?


Etoren.comは香港とシンガポールに販売拠点があるSIMフリーのスマートフォン、タブレット、携帯ガジェットを中心とした家電製品を販売するオンラインサイトです!日本語でのサイト表記、日本人スタッフによる電話、オンラインチャット、メールでの顧客対応。輸入関税、消費税込の商品価格設定にて、配送後の税金支払いも当サイトで対応。また、日本国内に物流/サービス拠点もあり、返品、修理で購入者が海外へ発送する問題もございません!また、取扱商品も、新商品をいち早く発売しており、旧機種含め多くのラインナップをそろえております。商品故障も1年間保証をしておりますため、購入後も安心して使える体制となっております。

購入費用は?


価格は、約52,000円(関税込み)です。※最安値モデル
送料は、約2,000円
合計で約54,000円程度になります。

▶ETOREN(イートレン)での購入方法

ETOREN(イートレン)の購入は、誰でも非常に簡単です。スマートフォンさえ、あれば注文が可能になっています。また、決済方法がいくつかあるのも嬉しいですね!!購入方法は以下の記事に分かりやすく記載されています。

00
【2021年版】ETOREN(イートレン)の購入方法を初心者でも分かるように解説する!スマホで簡単に注文出来るぞ!

ETOREN(イートレン)での購入は非常に簡単なので、誰でも簡単に個人輸入が出来ます。

\ ETORENにて「Galaxy Tab S5e 10.5インチ」が初入荷!! /

今すぐ購入する

※最安値、関税込み!今なら52,000円〜

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-スマートフォン
-

© 2023 モバイルドットコム