*本ページ内のリンクには広告が含まれています。

スマートフォン

Galaxy S10シリーズのインカメラの隠し方&遊び方!パンチホール型ディスプレイは思ったよりも楽しめるよ!

更新日:

Galaxy S10シリーズのインカメラで遊んでるちえほん(@chehonz201)です。

さて、今回の記事では「Galaxy S10シリーズの、インカメラの隠し方、遊び方」をご紹介していきたいと思います。

Galaxy S10シリーズは、パンチホール型ディスプレイ(Infinity-O ディスプレイ)を採用しています。

そのため、右上液晶ディスプレイ上にインカメラがあります。

正直、邪魔だったり、このデザインが嫌な方もいると思います。

すでに賛否両論が飛び交っているInfinity-O ディスプレイですが、どうせ付いてるなら遊んでみよう!というわけで今回の記事を用意しました。

一応、フロントカメラを隠す設定方法もあるので、そちらも試していきたいと思います。

YouTube動画でもGalaxy S10シリーズのインカメラの隠し方&遊び心で活かす方法をご紹介しています。

YouTube video

こちらも合わせてお楽しみください。

それでは、早速インカメラを隠したり、遊び心で活かす方法をみていきましょう。

Galaxy S10シリーズでインカメラを隠す方法

それでは、まずインカメラを隠す方法からご紹介していきます。

設定⇒ディスプレイ⇒全画面アプリ⇒フロントカメラを隠す

ホーム画面にある設定から、ディスプレイ、全画面アプリと進みます。

フロントカメラを隠すをオンにすることで、ステータスバーがインカメラの下にさがり、上部が真っ黒に表示されます。

左側がオフの状態、右側がフロントカメラを隠すをオンの状態です。

フロントカメラは目立たなくなるものの、Galaxy S10シリーズのフルスクリーンディスプレイを活かし切ることができなくなります。

Galaxy S10シリーズでインカメラを活かす方法

次に、インカメラを活かす方法をご紹介します。

すでに複数メディアでも公開されていますが、壁紙を設定することで、インカメラの存在を活かしたディスプレイが楽しめます。

ウェブ上に、様々なインカメラを活かした壁紙が出ていたのでいくつか設定してみました。

⇒⇒⇒Galaxy S10シリーズ用壁紙

このような壁紙を設定することで、インカメラも活かせ、なによりとっても可愛くなります。

いくつか壁紙を試してみましたが、インカメラを活かせる+楽しめるので非常にオススメです!!!

最後に・・・・


GalaxyS10シリーズのインカメラを隠したり、インカメラを遊び心で活かす方法はいかがでしたしょうか?

GalaxyS10シリーズのインカメラには賛否あると思いますが、せっかくならフルディスプレイを活かせるよう、壁紙を変更して遊んでみるのも案外楽しいと思います!

これから買われる方、すでに購入された方、ぜひ一度お試しください!!

Galaxy S10シリーズの国内版と海外版の違い

Galaxy S10シリーズは、国内ではSIMフリースマートフォンとして発売されています。その他に、海外版のGalaxy S10シリーズも存在しています。Galaxy S10シリーズの国内版と海外版の違いについてみていきましょう。

Galaxy S10シリーズの国内版と海外版の違いを以下にまとめてみました!!

国内版と海外版の違い

  • 技適マークの有無(海外版は技適マークなし)
  • おサイフケータイの有無(海外版はおサイフケータイ非対応)
  • Galaxy S10eは国内版なし(海外版のみ)

他にも違いはありますが、大きな違いのみをピックアップしてみたので参考にしてみてください。

Galaxy S10 / S10+(国内版)を購入するならどこがオススメ?

Galaxy S10 / S10+(国内版)は、ドコモ・au・ソフトバンクより発売されます。キャリアからの購入は、新規契約・のりかえ(MNP)もしくは機種変更を伴います。ご自身の契約されているキャリアにて購入していきましょう。

オンラインショップなら待ち時間なし、自宅で受け取れるのでオススメです!!

国内版Galaxy S10 / S10+が買えるところ

Galaxy S10シリーズ(海外版)を安く購入するならどこがオススメ?

Galaxy S10シリーズを安く購入するならETOREN(イートレン)がオススメです!!

ETOREN(イートレン)とは?


Etoren.comは香港とシンガポールに販売拠点があるSIMフリーのスマートフォン、タブレット、携帯ガジェットを中心とした家電製品を販売するオンラインサイトです!日本語でのサイト表記、日本人スタッフによる電話、オンラインチャット、メールでの顧客対応。輸入関税、消費税込の商品価格設定にて、配送後の税金支払いも当サイトで対応。また、日本国内に物流/サービス拠点もあり、返品、修理で購入者が海外へ発送する問題もございません!また、取扱商品も、新商品をいち早く発売しており、旧機種含め多くのラインナップをそろえております。商品故障も1年間保証をしておりますため、購入後も安心して使える体制となっております。

計算方法が分かりにくい関税も込みで、配送も非常に安い。

関税込みなので、後日思ったより高い関税の支払いもないので安心です!!

また、新品未開封の状態で届くのも嬉しいところ!!

それでは、ETOREN(イートレン)での購入費用と購入方法をご紹介します。

▶ETOREN(イートレン)での購入方法

ETOREN(イートレン)での購入方法は、非常に簡単です。

スマホからの購入ももちろん可能です!!!

⇒⇒⇒【2019年版】ETOREN(イートレン)の購入方法を初心者でも分かるように解説する!スマホで簡単に注文出来るぞ!

00
【2021年版】ETOREN(イートレン)の購入方法を初心者でも分かるように解説する!スマホで簡単に注文出来るぞ!

ETOREN(イートレン)での購入は非常に簡単なので、誰でも簡単に個人輸入が出来ます。

\ ETORENにて「Galaxy S10シリーズ」が大幅値下げ!! /

今すぐ購入する

※最安値、関税込み!今なら62,400円〜

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-スマートフォン
-

© 2023 モバイルドットコム