スマートフォン

Galaxy S10の画面内指紋認証(超音波式)は使いにくい?位置や使い心地について検証してみました!

更新日:

どうも、Galaxy S10とGalaxy S10e2台持ちになりました!ちえほん(@chehonz201)です。

ちょうど、Galaxy S10の設定をしているところなんですが、Galaxy S10で初搭載された画面内指紋認証(超音波式)が非常にクセが強く、認証が難しいです!!

コツを掴めば問題ないんですが、やはり画面内指紋認証の難しさを痛感しています。

この記事では、Galaxy S10の画面内指紋認証(超音波式)は使いにくいかどうか、また指紋認証の位置や使い心地について検証してみた結果をお届けしていきます!

Galaxy S10の指紋センサーの位置ってどれくらいの所にあるのか?

まず、Galaxy S10の指紋センサーはどこにあるのか。

Galaxy S10eの指紋センサーはディスプレイ上、画面内にあります。

超音波式の指紋認証なので、画面上に指を置いて認証をするような形になります。

Galaxy S10の画面内指紋認証はどのぐらいの位置にあるのか?

ここに指を置いて、指紋認証を行います。

超音波式指紋認証では、指紋に超音波を当て、そのはねかえりによって立体的に指紋を検出して認証する仕組みになっています。

超音波式指紋認証では、皮膚表面だけでなく血流など指の内部まで認識するので精度は非常に高くなる半面、ディスプレイにただ指を置くだけでは認証率が非常に悪いことがあり、ロック解除までには時間がかかります。

実際にGalaxy S10の画面内指紋認証を試したところ、画面にただ指を乗せるだけでは高確率で指紋認証が失敗、もしくは認証までに時間を要する結果になりました。

超音波式の指紋認証のコツは、指紋認証のところを少し指を押し込んであげる(タッチすることも意識)と指紋認証が高速かつ、ロック解除までいきます。

「Galaxy S10」の指紋認証を試してみた動画!!

実際に先程のコツを行いながら、「Galaxy S10」の指紋認証を設定するところから、指紋認証を実際に試した動画を公開しました。

YouTube video

従来の光学式ではしっかり押し込むようなイメージでしたが、超音波式ではタッチを意識しつつ指紋認証を覆うと指紋認証しやすいです!

▼「Galaxy S10」の指紋認証を快適に認証する方法をYouTube動画にて公開しました!!

YouTube video

超音波式指紋認証は、セキュリティの高さとしては最高レベルです。

コツさえ掴めば、ある程度まで早く指紋認証をクリアすることが出来るので、ぜひ練習してみてください。

最後に・・・

ちょっとマニアックな情報になってしまいましたが、Galaxy S10の指紋認証の位置や使い心地はいかがでしたでしょうか?

Galaxy S10の指紋認証は、非常にセキュリティとしては優秀なのは間違いありません。

コツさえ、掴めば快適で使いやすいものだと思います。

ただ、画面内指紋認証ならではの問題もやはり存在しています。

目視しないと指紋認証がうまくいかないことがありますね。

ただ、顔認証との併用が出来るため、ストレスになるほどではありませんのでご安心ください!!

当ブログでは、Galaxy S10eの指紋認証についても検証しています。

\Galaxy S10eの指紋認証について詳しく知りたい方はこちら!!/
⇒⇒⇒Galaxy S10eの指紋認証の位置や使い心地について検証してみました!【サイズ記載】

Galaxy S10とGalaxy S10eの指紋認証方式は違うので、ぜひ参考になれば幸いです!!

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-スマートフォン
-

© 2023 モバイルドットコム