RAKUNI(ラクニ)がめっちゃ可愛い。どうも、ちえほん(@chehonz201)です。
株式会社トーモより発売が開始された最新ソフトレザーケース「RAKUNI(ラクニ)」。上質な本革を使用しており、高級感はもちろん、温かみのあるデザインでずっと使いたくなる優しさを感じるケースです。背面の収納にクレジットカードや名刺、お札をまとめてキャッシュレス化を進めることができます。
今回は、メーカー様よりRAKUNI(ラクニ)を試させて頂きました。財布の代わりになるRAKUNIとiPhoneだけを持って出かける楽しさを、もっと身近に感じましょう。
本記事では、RAKUNI(ラクニ)の外観・デザイン、魅力や実際に使って感じた良いところ・悪いところを含めた使用感レビューをしていきます。
RAKUNI(ラクニ)の魅力をチェック!
RAKUNIの魅力は、以下の3つです。
収納付きで便利な背面手帳ケース!
RAKUNIは、便利な背面手帳ケースとなっています。想像よりも収納が多くできるケースで、ポイントカードや電子マネー、クレジットカード、免許証などを必要に応じて入れておけば財布を使う機会は激減します。
僕自身、普段からiPhoneのApple Payを利用していることもあってRAKUNIを使い始めると財布を持ち歩く機会は減りました。念の為、お札も折り曲げておくとより安心して使えます。
可愛いデザイン&革の質感を楽しめる!
デザインが驚くほど素敵です。男性でも女性でも、誰でも使いやすいデザインなので万人におすすめ出来ます。
また、ソフトレザーや本革の質感を楽しめるケースで、優しい温かみを感じてられます。使えば使うほど、愛着が湧く感じがたまらないですね。
使い方は無限大!アイデア次第でもっと便利に!
RAKUNIは、リングが付いているので小指に引っ掛けて操作するとよりバランスが取れてiPhoneを快適に操作出来ます。
また、付属のハンドストラップを使えばiPhoneを落としにくくなったり、フリップの間にストラップを挟めば本格的なハンドストラップとしても使えます。
多機能なので、開発者でも想像していなかった使い方がユーザーの手によって生まれているようで、アイデア次第でもっと快適に使えるかもしれません。使いながら楽しめるのも魅力ですよね。
スポンサーリンク
RAKUNI(ラクニ)の外観・デザインをレビュー
RAKUNIのデザイン外観を見ていきましょう。今回は、iPhone 11 Pro用の「Caramel Brown Cow Leather」をレビューしてきます。
上質なレザーは使う人の心を鷲掴みにしてくれます。特に、触れた時に感じる手触りが素晴らしく、毎日使いたい、手にとっていたいと感じることが出来ます。
フリップ部分は簡単に開閉が可能で、マグネットは使用せずカチッと止められるようになっているのが嬉しいポイントです。
カード類を収納できるのは3箇所付いていて、結構な枚数を持ち運べる収納力があります。とはいえ、分厚くなりすぎては使いにくくなるため僕は必要なものを厳選して入れています。
下部にはリングが付いているので、小指を入れて安定させながら使うのもおすすめです。片手でカメラ撮影が出来るようになるのが凄く便利です。
ハンドストラップをこんな感じにすると、iPhoneを持ちやすく安定して使えたりします。
カメラ部分は、しっかり保護されています。もちろん、RAKUNIを付けていてもカメラ撮影に支障はありません。
iPhone 11 Pro用RAKUNIのカラーラインアップは以下のとおりです。
可愛いカラーラインナップになっていて、どれも良くてまじで迷うので気をつけてください(笑)
RAKUNI(ラクニ)の良いところ・悪いところ
RAKUNI(ラクニ)を実際に使ってみて感じた良いところ・悪いところをチェックしていきます。
良いところ
⭕使えば使うほど好きになるデザインと触り心地
⭕収納が多くてキャッシュレス化を実現できる
⭕ケースなのに多機能で使い方も自由自在
⭕iPhoneの片手操作が楽々行えるようになる
悪いところ
❌本体への傷を完全に防ぎたい人は注意!
以上が、RAKUNI(ラクニ)を使って感じたことをいくつかピックアップしてご紹介します。
1つ目、使えば使うほど好きになるデザインと触り心地!
RAKUNI(ラクニ)を使って感じるのは、やっぱり革って良いなってことです。使えば使うほど、変化を楽しめるのも面白いです。
また、ちょうど良い厚さと触り心地が凄く良くて、RAKUNIを使っていたいと感じることが出来ます。
iPhoneってケースによって大きく使い心地が変わると僕は思っています。使っていたいと感じるケースに出会えるかどうかが凄く大事です。ケース選びで迷っていたら、RAKUNIを手にとって試してみてくださいね!
2つ目、収納が多くてキャッシュレス化を実現できる!
RAKUNIを使うとキャッシュレス化が大きく前進する。僕が理想としているキャッシュレス化をiPhoneとRAKUNIで実現出来たことをここにご報告します。
キャッシュレス時代にピッタリなケースで、背面の収納量が絶妙です。これまで手帳型や通常のフラットケースのカードを収納できるタイプを使ってきましたが、収納が多すぎず、少なすぎない丁度いいものが見つかりませんでした。
僕が持ち歩きたいのは、免許証とクレジットカード、名刺です。特に分厚い免許証とクレカは、困ることが多かったんですがRAKUNIなら問題なく収納出来ました。iPhoneだけ持って出かけられる幸せは是非、体験してほしいです。(※念の為、お札は挟んでおきましょう。)
3つ目、ケースなのに多機能で使い方も自由自在!
RAKUNIの凄いなって思うのは、想像の何倍も使い方がることです。開発者も想像していない使い方が生まれているなんていうお話も聞いたので、凄く面白いなって感じました。
自分に合わせた使い方をRAKUNIと探せる、そんなiPhoneケース素敵すぎますよね。個人的にはフリップ部分にハンドストラップを挟んで使うのが、凄く良かったです。
スタンド機能も備えているので、空き時間に動画を観たりする時に便利でした。
4つ目、フリップを開ければQiワイヤレス充電は使えるが、磁気カードには注意が必要!
唯一、気をつけた方が良いなって思うのはワイヤレス充電です。RAKUNIは、完全にワイヤレス充電に対応しているわけではないですが、背面のフリップを開けた状態でワイヤレス充電機に乗せると充電が開始されました。
ただ、クレジットカード等の磁気カードを入れたままの使用はおすすめしません。高確率で、磁気データが飛んでしまう可能性があります。そもそも、ワイヤレス充電を利用していないユーザーであれば気にする必要はないですが、念の為書いておきます。
RAKUNI(ラクニ)レビューまとめ
RAKUNIは、キャッシュレス時代にこそ使うべき最高のiPhoneケースでした。
最高の質感、デザイン、利便性、何より荷物をもっと減らしたい人におすすめなケースとなっています。
これからもっと時代のトレンドになるであろう、キャッシュレス。
iPhoneは、Apple Payを使えば簡単に電子決済が可能です。そうなると、お財布の必要性を一度考える日が来ると思います。
iPhone × RAKUNIでキャッシュレスを始めてみませんか?
RAKUNI(ラクニ)を使えば、もっと手軽に、もっと楽に、もっと便利に日常を過ごすことが出来ますよ。
\ 今すぐチェック /