*本ページ内のリンクには広告が含まれています。

便利アイテム・周辺機器

【RAVPower RP-PB201 レビュー】大容量20000mAh/最大出力60WのPD対応モバイルバッテリー!

更新日:

【RAVPower RP-PB201 レビュー】大容量20000mAh/最大出力60WのPD対応モバイルバッテリー

大容量20000mAhとは思えない驚異の軽さを実現したモバイルバッテリー。どうも、スマホ買っちゃう系ガジェットライターちえほんです。TwitterYouTubeもやってます。

2020年2月7日に発売が開始されたRAVPowerの新製品MacBook Proも充電できるPD対応大容量20000mAhモバイルバッテリー「RAVPower RP-PB201」。

大容量と高出力を求めている人にはピッタリの製品です。今回はRAVPower RP-PB201をメーカー様から提供頂きご紹介していきます。

RAVPower RP-PB201の評価は下記のとおりです。

製品名 RAVPower RP-PB201
駆動時間
充電時間
発熱性
携帯性
個人的な満足度

本記事では、RAVPowerの新製品最大60Wまでパワーデリバリー(PD)対応、MacBook Proにも充電できる「RP-PB201」の魅力やデザイン外観、実際に使って感じたメリット・デメリット(良い点、悪い点)を含めた使用感レビューに触れて評価していきます。

2月20日(木曜)23:59までの期間限定クーポン

  • 対象製品⇒RP-PB201ホワイト&ブラック
  • 限定クーポンコード「MOBILE201」適用で25%OFF
  • クーポン有効期間⇒2020/02/20 23:59まで
  • 通常価格7,799円⇒25%OFFで5,849円
  • 限定台数:50台
\ RAVPower RP-PB201を今すぐチェック /
RAVPOWER

RAVPower RP-PB201の魅力

RAVPower RP-PB201の魅力

RAVPower RP-PB201の魅力は、以下の3つです。

⼤容量20,000mAhかつPD対応60Wの高出力

⼤容量20,000mAhかつPD対応60Wの高出力

RAVPower RP-PB201最大の魅力は、⼤容量20,000mAhかつPD対応60Wの高出力に対応していることです。

大容量バッテリーを搭載した最新スマートフォンでも複数回フル充電可能。その他にも、タブレットやPCにも約1回前後充電できる仕様になっています。

RAVPower RP-PB201があれば毎日使う必需品であるスマホやタブレット、ノートPCなどの電池切れの心配から開放されます。

2台同時に快適な急速充電が可能

2台同時に快適な急速充電が可能

RP-PB201は、2台同時充電が可能です。最大60Wまでパワーデリバリー(PD)対応のUSB-C PD 3.0ポートと最⼤18Wの出⼒が可能なUSB-Aポートの2つ搭載しています。

USB Power Delivery対応の"USB Type-C"と、独自技術iSmart 2.0を採用、Quick Charge 3.0対応した"USB Type-A"です。

入力・出力仕様

USB-Cポート⼊⼒ (PD対応) :最⼤30W (5V/3A, 9V/3A, 12V/2.5A,15V/2A,20V/1.5A)
USB-Cポート出⼒ (PD対応) :最⼤60W (5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A,20V/3A)
USB-Aポート出⼒ (QC 3.0対応):最⼤18W (5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5A)
合計最⼤出⼒:最⼤60W (USB-Cポート PD 45W+USB-Aポート 5V/3A)

USB Type-Cポートは最⼤60Wの⾼出⼒仕様なので、スマートフォンやタブレットだけではなく、USB Type-C対応のMacBook ProなどのノートPCへも充電が可能です。

充電時間の目安は以下のとおりです。

充電目安時間(公式より)

  • iPhone 11:約99分【30分で約58%まで充電】
  • iPhone 11 Pro Max:約116分【30分で約54%まで充電】
  • Galaxy S10:約107分【30分で約48%まで充電】
  • iPad Pro 11 inch(2018):約143分【30分で約34%まで充電】
  • Apple MacBook Pro 13inch(2016):約113分

RAVPower RP-PB201を持っていれば、カフェのコンセントを探す無駄な時間はやめることが出来ます。コンセントのあるカフェを探す時間を、やりたい作業の時間に変換しましょう!!

LG化学製"21700"円筒形リチウムイオン電池を採⽤

LG化学製

RAVPower RP-PB201は安全へのこだわりもある。LG化学製"21700"円筒形リチウムイオン電池は、電気⾃動⾞(EV)⽤に製造されているほどの信頼性の⾼いリチウムイオン電池です。

従来の製品に⽐べて⼤容量かつ⼩型軽量化を実現できているのは、LG化学製"21700"円筒形リチウムイオン電池のおかげとなっています。

スポンサーリンク

RAVPower RP-PB201のデザイン外観をレビュー

RAVPower RP-PB201のデザイン

RAVPower RP-PB201のデザイン外観をレビューしていきます。

RAVPower RP-PB201の大きさ

RAVPower RP-PB201の大きさ(サイズ)は、約151.7x66.7x25.2mmです。スマホで例えるとXperia 5と同じぐらいの大きさになります。

RP-PB201
RAVPower RP-PB201の重さ

RP-PB186
RP-PB186の重さ

RAVPower RP-PB201の重さを計測しました。重さは、368gと公式表記よりも若干少なくなりました。以前、当ブログでもご紹介したRAVPowerの10,000mAhモバイルバッテリー「RP-PB186」 の約2倍、大きさは1.5倍程度となっています。

RAVPower RP-PB201とRP-PB186

大容量かつより高出力を選ぶならRAVPower RP-PB201、コンパクトかつ軽量で持ち運び優先なら以下のRP-PB186がおすすめです。

RAVPower RP-PB186 レビュー|使って感じたメリット・デメリット(良いところ・悪いところ)
RAVPower RP-PB186 レビュー|使って感じたメリット・デメリット(良いところ・悪いところ)

続きを見る

RAVPower RP-PB201を持ってみた

RAVPower RP-PB201は若干ずっしりとした重さを感じますが、大容量の20,000mAhバッテリーだということを考慮するとむしろ軽く感じます。

RAVPower RP-PB201の側面に2ポート

RAVPower RP-PB201を真上から見て右側面に最大60W出力パワーデリバリー(PD)対応のUSB-C PD 3.0ポートと最⼤18Wの出⼒が可能なUSB-Aポートの2つ搭載しています。

LEDインジケーター

下部には、LEDインジケーターを備えているので、充電残量の確認も簡単に行えます。日常的に使うものとして、細かい配慮がされているのは素晴らしいです。

RAVPower RP-PB201のメリット・デメリット(良い点・悪い点)

RAVPower RP-PB201のメリット・デメリット(良い点・悪い点)

RAVPower RP-PB201を実際に使ってみて感じたメリット・デメリット(良い点・悪い点)をチェックしていきましょう。

ココがメリット(良い点)

⭕20000mAhの大容量かつ最高60W出力でMacBook Proへの充電もできる凄いやつ
⭕電気⾃動⾞(EV)⽤にも採用されているリチウムイオン電池で安心
⭕LEDインジケーター付きで残量表示も分かりやすい
⭕持ち歩けば一切バッテリー切れの心配をしなくなる
⭕ACアダプタなどのコンセント類を持ち運ばなくて良くなった

ココがデメリット(悪い点)

❌若干重さを感じる場面もある
❌20000mAhが実質的な容量ではない

以上が、RAVPower RP-PB201を使って感じたメリット・デメリット(良い点・悪い点)です。

それではいくつかピックアップしてご紹介します。

RAVPower RP-PB201の良かった点

まずは、良かった点から見ていきましょう。

1つ目、持ち歩けば一切バッテリー切れの心配をしなくなる

持ち歩けば一切バッテリー切れの心配をしなくなる

RAVPower RP-PB201を持ち運べば一切バッテリー切れの心配はなくなります。旅行先へ持っていくのも凄く便利だと思いました。

また、出張時にはノートPCを持ち歩く方も多いと思いますが、RAVPower RP-PB201を持っていれば一日中バッテリー切れの不安から開放されます。

これ一つで、スマートフォンからタブレット、ノートPCまですべてをカバーしてくれるのは最高ですよ!

2つ目、20000mAhの大容量かつ最高60W出力でMacBook Proへの充電もできる凄いやつ!

20000mAhの大容量かつ最高60W出力でMacBook Proへの充電もできる凄いやつ

RAVPower RP-PB201は、20000mAhの大容量かつ最高60W出力でMacBook Proへの充電もできる凄いやつです。

残念ながら手持ちにMacBook Proがないので、検証は出来ず申し訳ありません。今年中にはMacBook Proを買いたいので購入後は、RAVPower RP-PB201と合わせて使う予定です。

ちなみに、MacBook 12インチへの充電は問題なく出来ています。

3つ目、LEDインジケーター付きで残量表示も分かりやすい

LEDインジケーター付きで残量表示も分かりやすい

RAVPower RP-PB201は、側面に見やすいLEDインジケーター付きで残量表示も分かりやすいのが素晴らしいです。

残量表示

ランプ4つ点灯⇒バッテリー残量100%
ランプ3つ点灯⇒バッテリー残量75%
ランプ2つ点灯⇒バッテリー残量50%
ランプ1つ点灯⇒バッテリー残量25%

4段階でバッテリー残量を教えてくれるLEDインジケーターを搭載しています。あとどれくらい使えそうか、ぱっと見て確認できるのはとても重宝しています。

RAVPower RP-PB201の悪かった点

次に、悪かった点です。

1つ目、若干重さを感じる場面もある
若干重さを感じる場面もある
RAVPower RP-PB201を一週間程度持ち運びをして感じたのは、MacBookやスマホと一緒に入れて出掛けると案外重さを感じました。

大容量20,000mAhは非常に魅力的ではありますが、自分にあったモバイルバッテリーを選ぶのは大事なことです。是非、重さを含めて自分にあったモバイルバッテリーを選びましょう。

ただ、20000mAhと大容量だけあって、持ち運んでいる時はスマホなどのバッテリー切れを一切気にしなくなったのでストレスフリーでした。

2つ目、20000mAhが実質的な容量ではない
20000mAhが実質的な容量ではない
RAVPower RP-PB201だけに限った悪い点ではないですが、知っておいてほしいことがあります。モバイルバッテリーは、記載容量と実質的な容量は同じではありません。

例えば、iPhone 11 Proは3,046mAhのバッテリー容量を搭載していると言われています。ということは、単純計算で20000mAhの大容量バッテリーであれば約6回フル充電ができる計算になります。

ただ、実際にはそうではなくiPhone 11 Proは約4回です。実は、充電する際に"変換ロス"が発生しているので記載内容の3~4割程度までしか充電が出来ません。あれ?っと感じることがあるかもしれませんが、前もって知っておきましょう。

RAVPower RP-PB201の評価まとめ

RAVPower RP-PB201の評価まとめ

RAVPower RP-PB201は、大容量かつ高出力を求める人は確実に"買い"です。

MacBook Proに出力できるモバイルバッテリーは、あまり数も多くなくMacBook Proユーザーなら持っておいて損はないモバイルバッテリーとなっています。

デザインもお洒落で持ち運びもしやすい、LEDインジケーター付きで使いやすさもある、何よりスマートフォンからタブレット、ノートPCまで「RAVPower RP-PB201」ですべてカバーできるのは非常に便利でした。

2月20日(木曜)23:59までの期間限定クーポン

  • 対象製品⇒RP-PB201ホワイト&ブラック
  • 限定クーポンコード「MOBILE201」適用で25%OFF
  • クーポン有効期間⇒2020/02/20 23:59まで
  • 通常価格7,799円⇒25%OFFで5,849円
  • 限定台数:50台

\ RAVPower RP-PB201を今すぐチェック /
RAVPOWER

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-便利アイテム・周辺機器
-

© 2023 モバイルドットコム