Google Pixel 5a (5G)の実機レビュー!どうも、ちえほんです。TwitterとYouTubeもやってます。
2021年8月26日に発売されたグーグル製の低価格5Gスマホ「Google Pixel 5a(グーグルピクセルファイブエー)」。大画面6.34インチ(有機EL)、CPUに「Snapdragon 765G」採用、高性能なデュアルカメラ搭載、SIMフリーモデルの価格は51,700円(税込)となっています。
Pixelシリーズ史上最大容量となる4680mAhバッテリー搭載に加え、IP67防水防塵&ステレオスピーカーも備えている魅力的な一台です。今回はそんな「Google Pixel 5a」を購入したので、実際に使って感じた良いところ、悪いところについて、すべて正直にお伝えしていきます。
▼YouTube動画でもGoogle Pixel 5aの実機レビューをしているので、合わせてチェックしてみてね!

個人的なGoogle Pixel 5aの評価は下記のとおりです!
満足度 | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン・外観 | ★★★☆☆ |
携帯性 | ★★★☆☆ |
ゲーム性能 | ★★★☆☆ |
画面表示&綺麗さ | ★★★★☆ |
バッテリー持ち | ★★★★★ |
スピーカー | ★★★★☆ |
カメラ | ★★★★★ |
本記事では、Google Pixel 5aを外観・デザイン、カメラ、スペック性能やゲーム・アプリ動作、指紋認証の快適さ、バッテリー持ち、スピーカーの音質、使って感じたメリット・デメリット(良いところ、悪いところ)、口コミ・評判などを含め使用感レビューしつつ評価します。
Google Pixel 5aの外観・デザインをレビュー
Google Pixel 5aの外観・デザインをレビューしていきます。
パッケージデザインは上記のとおりです。製品デザインが描かれた外箱で、上部に「Pixel 5a (5G)」と刻まれています。
付属品は、Google Pixel 5a本体、ACアダプター、充電ケーブル、SIMピン、クイックスタートガイド、クイックスイッチアダプターです。保護フィルムやケースは、別途事前に準備しておきましょう。
ディスプレイサイズは約6.34インチ(有機EL)、解像度は2400×1080(FHD+)。画面の発色、色味も問題なく綺麗なディスプレイです。ただ、屋外の直射日光下でやや見にくくなる感じがありました。
ディスプレイ左上にパンチホール型インカメラを搭載。ベゼルについては、上部よりも若干下部の方が太めでした。画面上に物理ボタンはないので、ディスプレイを広く使えて動画鑑賞機にも最適です。
背面デザインは、左上に「デュアルカメラ」、中央に「指紋認証センサー」、下部に「ロゴ」が刻まれています。ちなみに、カメラの出っ張りはSIMカード約1枚分程度でした。
Google Pixel 5aのカラーは、"Mostly Black"の1色展開。背面はプレミアム金属製ユニボディを採用、サラサラとした触り心地です。ちなみに、指紋は付きにくくはなっています。
SIMピンが必要なタイプのSIMスロットを採用しています。ちなみに、外部ストレージには非対応で、シングルSIM+eSIMのデュアルSIM仕様です。
Google Pixel 5aはステレオスピーカー搭載です。音については、後述。
Google Pixel 5aの本体サイズは、約156.2×73.2×8.8mm、重さは約183g。6.1インチのiPhone 12と一緒に並べるとサイズ感は上記のようになります。
手にとってみましたが、背面がラウンドしているので思っていたよりも握りやすい印象。ただ、背面がサラサラしているせいか、やや滑りそうな感じがしました。
片手操作は厳しい印象。キーボードは片手打ちできるものの、上部にボタンがある場合は持ち替えないと押しにくいです。このあたりは個人差もあると思うので、ぜひ実機に一度触れてみることをおすすめします。
Google Pixel 5aのスペック性能をレビュー
Google Pixel 5aのスペック性能を表やベンチマーク計測してレビューしていきます。
Google Pixel 5aのスペック表
Google Pixel 5aのスペック・性能以下にまとめてみました。(※参照:Google公式製品ページ)
Google Pixel 5aのベンチマークスコア
Google Pixel 5aのベンチマークスコアを検証しました。参考までにベンチマークテストの「Antutu Benchmark」の測定結果を下記に記載しておきます。
Snapdragon 765G搭載「Google Pixel 5a」のAntutu Benchmarkスコアは「372934点(※検証時のMAXスコア)」。計測中、本体温度およびバッテリーの減り具合も安定していました。
肝心の動作については、タッチ操作やスクロールなどの動作レスポンス、アプリの起動や切り替えなどを含め快適です。
一般的な電話、メール、ウェブブラウジングなどを中心に利用するライトユーザーならまず問題ないでしょう。また、ある程度のゲームもできる一台。本気で楽しみたい人には不向きですが、空き時間に楽しみたいぐらいであれば十分です。
Google Pixel 5aのスペック解説
Google Pixel 5aは、シンプルで使いやすい低価格なミドルレンジモデルです。(※ミドルの中でもより上位"ハイミドル"に位置)
大画面で文字見やすい約6.3インチ(有機EL)、安定して使える「Snapdragon 765G」搭載、上位モデルに近い性能を持ったデュアルカメラを備えています。
また、ステレオスピーカーやイヤホンジャック、シリーズ最大の大容量バッテリーなど、価格を抑えつつ誰にでもおすすめしやすいまとまった一台です。
Google Pixel 5aのゲーム・アプリ動作をチェック
Google Pixel 5aでゲームやアプリの動作を確認します。
以下の5段階で評価
- とても快適に遊べる
- 快適に遊べる
- 普通に遊べる
- ある程度遊べる
- 動作困難
それでは、早速「Google Pixel 5a」を使い実際に試していきます。
Google Pixel 5aでモンストの動作チェック
Google Pixel 5aでモンストの動作チェックをしていきます。結果は、"快適に遊べる"。
一通り試しましたが、カクつきなどなく普通に楽しむことができます。ちなみに、ゲーム中は画面上下に黒帯が出る仕様です。
Google Pixel 5aでポケモンGOの動作チェック
Google Pixel 5aでポケモンGOの動作チェックをしていきます。結果は、"普通に遊べる"。
ポケモンGOは重い3Dゲームですが、ポケモン出現時や戦闘など含め十分楽しめます。
流石に常時快適さを求める人には不向きですが、スキマ時間に遊ぶ程度であれば全く問題ないでしょう。ちなみに、GPS感度も全く問題ありません。
発熱とバッテリー持ちについて、約30分間のプレイで本体温度は最大35.3度、バッテリー5%減少。比較的安定している印象でした。
Google Pixel 5aでPUBGモバイルの動作チェック
Google Pixel 5aで、PUBGモバイルの動作を確認していきます。結果は、"快適に遊べる"。
グラフィックは、「HD」で「高」まで選択でき、「スムーズ」は「ウルトラ」まで選ぶことができます。
動作については、十分快適に楽しめます。本気で勝ちを狙いにいきたい人にはおすすめできませんが、暇つぶし程度であれば問題ないでしょう。
発熱とバッテリー持ちについて、約30分間のプレイで本体温度は最大38.3度、バッテリー9%減少。負荷がかかりやすいのか、やや発熱しやすい傾向でした。
Google Pixel 5aで使える通信キャリアをチェック
Google Pixel 5aで使える通信キャリアをチェックしておきましょう。
機種名 | Google Pixel 5a (SIMフリー版) |
---|---|
対応バンド | 4G:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18 /19/20/25/26/28/29/30/32 /38/39/40/41/42/46/48/66/71 5G:n1/3/5/7/8/28/40/77/78 |
Google Pixel 5aの対応バンドは上記のとおりです。国内キャリアのバンドを幅広く網羅しています。ちなみに、利用可能キャリアは下記のとおりです。(※一部主要キャリアのみ記載)
キャリア | 利用可否 |
ドコモ | 通話○ データ通信○ |
au | 通話○ データ通信○ |
ソフトバンク | 通話○ データ通信○ |
ワイモバイル | 通話○ データ通信○ |
楽天モバイル | 通話 ○ データ通信○ |
ahamo(アハモ) | 通話○ データ通信○ |
ちなみに、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルも利用可能。ちなみに、ahamoも通話・通信ともに問題なく使うことができました。
▼以下に国内主要キャリアのバンドをまとめておきました!
ドコモは、Band 1 / Band 3 / Band 19/26。山間部などで使うことがない場合は最悪、Band 19がなくても大丈夫です。auで使うなら、Band 1 / Band 18/26は抑えておきましょう。
ソフトバンクとワイモバイルで使うなら、Band 1 / Band 3 / Band 8の対応は必須。楽天モバイルは、Band 3 / Band 18。パートナーエリアで利用したいならBand 18も必須です。
Google Pixel 5aのカメラをレビュー
Google Pixel 5aのカメラをレビューしていきます。
Google Pixel 5aのカメラ・動画撮影性能をチェック
Google Pixel 5aはデュアルカメラを搭載しています。カメラ構成を以下にまとめました。
1220万画素 | 広角レンズ / F値1.7 / OIS |
1600万画素 | 超広角レンズ / F値2.2 |
カメラ構成は、1220万画素の広角レンズ(F値1.7 / OIS)、1600万画素の超広角レンズ(F値2.2)です。上位モデルに採用されているスペクトルセンサー+フリッカーセンサーは非搭載ですが、撮れる写真については正直あまり差を感じませんでした。
インカメラの仕様は以下のとおり。
800万画素 | 標準 / F値2.2 |
インカメラは、800万画素の標準レンズ(F値2.2)のシングルカメラ仕様です。
アウトカメラの動画撮影性能は以下にまとめました。
8K 撮影 | 非対応 |
4K 撮影 | 30fps/60fps |
1080p撮影 | 30fps/60fps |
スローモーション撮影 | ○ |
Google Pixel 5aは4K 60fpsでの撮影が可能。ただし、4K 60fpsでの撮影を行うと約3分程度で、発熱によりアプリが落ちました。(※室温20度前後で、熱対策なしの場合)
▼Google Pixel 5aで撮影した映像はコチラ(1080p/60fpsで撮影)

Google Pixel 5aのカメラで撮影した作例
今回は、僕がGoogle Pixel 5aのカメラを魅力に感じた点を含め、作例を交えてご紹介していきます。
※タップして拡大出来ます。
日中
▼広角で撮影
広角は全体的に明るく、ハッキリ撮れます。見ているよりも若干色は濃い目に出ていますが、現実とかけ離れているほどの違和感はなくちょうど良い感じです。
▼超広角で撮影
超広角は広範囲を一枚の写真に収めることが可能で、グループ撮影や広大な風景を撮りたい時にも重宝します。やや歪みが出やすいですが、広角との色味の差が少なく、明るく撮れるのも魅力的です。
▼デジタルズーム2倍
Google Pixel 5aは、望遠レンズ非搭載。代わりに、AIを駆使したデジタルズーム2倍を使うことが可能となっています。正直、解像感も悪くなく十分常用できる印象です。
▼デジタルズーム最大7倍
デジタルズームは、最大7倍まで可能。流石に、解像感は落ちていますが、最大ズームにしてはよく撮れています。物凄く寄って撮れるカメラではないものの、"寄れるところまでは鮮明に撮れる"そんな仕上がりです。
接写・ポートレート・その他
▼接写
▼ポートレート
▼その他
逆光時でも黒つぶれしにくく、塔や木の色も表現できていて綺麗に撮れていました。
夜景・暗所
▼広角で撮影
▼広角ナイトモードで撮影
▼その他(暗所・夜景撮影)
暗所・夜景撮影については、低価格モデルの中では圧倒的なクオリティで撮れる印象。光量が極端に少ない場面で、これだけノイズを抑えつつ、鮮明に撮れるのには驚きました。
極端に明るくしている影響か、空の色が現実離れすることもあったりするのでこのあたりは惜しいと感じつつも、解像感は素晴らしいものがあります。ここまで撮れていれば、暗所・夜景には"強い"と言って問題ないでしょう。
Google Pixel 5aのバッテリー持ちをチェック
Google Pixel 5aのバッテリー持ちについては、同価格帯スマホと比べても"持ちが良い"という結果になりました。
機内モードオンで、Wi-Fiのみオンにした状態でYouTubeを流し続け、1時間おきにバッテリー残量を計測するテストを行った結果は以下のとおりです。(※テスト環境、条件により差が出る場合があるので注意してください。)
バッテリー持ち検証
機種名 | 0時間経過 | 1時間経過 | 2時間経過 | 3時間経過 |
---|---|---|---|---|
Google Pixel 5a | 100% | 98% | 93% | 88% |
MI11 lite 5G | 100% | 94% | 88% | 83% |
iPhone SE 第2世代 | 100% | 90% | 76% | 63% |
OPPO Reno5 A | 100% | 94% | 89% | 83% |
Xperia 10 III | 100% | 97% | 94% | 89% |
単純にYouTube動画を流すだけのテストではありますが、「Google Pixel 5a」のバッテリー持ちはかなり良い印象です。特に、細かなバッテリー節約設定をせずとも1日は余裕で使える安定感があります。
ちなみに、じっくり検証した上記1日ではネット検索、SNS、動画視聴、音楽鑑賞、ゲームなどを検証しつつ利用して、就寝時に55%程度でした。
もちろん利用環境や使い方によっても変わってきますが、電話やメール、ネット検索を中心に使う方であればまずバッテリーを気にして使う必要はないでしょう。
Google Pixel 5aの指紋認証をチェック
Google Pixel 5aは、背面内指紋認証に対応しています。残念ながら、顔認証は非対応です。
早速、背面指紋認証を試してみました。精度・認証スピードも問題なく、ロック解除からホーム画面への移行もスムーズです。
ちなみに、画面オフ状態からの認証も可能。マスクをしていてもロック解除がスムーズに行えるのも魅力的ですね。
Google Pixel 5aのスピーカー(音質)をチェック
Google Pixel 5aは、ステレオスピーカーを搭載。肝心の音については、動画鑑賞などを楽しむには十分な音でした。
▼Google Pixel 5aのステレオスピーカーの音はこちら!
フリー音源 Song: Zero Venture - Point Of View (feat. Cadence XYZ) Link: https://youtu.be/EnarUjBnLXw Music promoted by FMW. Released by Mind Resurgence.
実際に様々な"音"をGoogle Pixel 5aから出して検証してみましたが、物凄くクリアで高音質な音とは言えませんが、ゲームや動画鑑賞用に使うなら十分でしょう。臨場感や音の広がりを感じることは可能でした。
ちなみに、イヤホンジャックも搭載しているので、充電しながらでも有線イヤホンを使えます。利用シーンに合わせて柔軟に対応できるのは嬉しいポイントでした。
Google Pixel 5aのメリット(良いところ)
Google Pixel 5aを実際に使ってみて感じたメリットをチェックしていきます。
ココがメリット(良い点)
⭕大画面で文字も見やすく!動画鑑賞に最適!
⭕安定した動作レスポンス!そこそこゲームOK
⭕低価格帯では圧倒的なカメラ性能が魅力!
⭕暗所・夜景&ポートレート撮影が強い!
⭕発熱対策は必要だが手ブレの少ない動画撮影もOK!
⭕安心して一日使える!バッテリー持ちが良い!
⭕IP67防水防塵&おサイフケータイ対応は素敵
⭕ステレオスピーカー&イヤホンジャック搭載
⭕3年間のOSアップデート!長く安心して使える!
以上が、Google Pixel 5aを使って感じた良いところです。それではいくつかピックアップしてご紹介します。
低価格モデル最強カメラ!暗所&ポートレート撮影が強い!
Google Pixel 5aは難しいことは一切考えず、撮りたい被写体にカメラを向けてシャッターを切るだけで素敵な一枚を撮ることができます。
これは日中だけに限ったことではなく、暗所・夜景といった撮影難易度が上がる場面でも同様です。また、ポートレート撮影も強い。どんな被写体にも、一眼レフで撮影したような味のあるボケ感を出して楽しめます。
2021年に登場したミドルレンジの中で、最も優れたカメラ性能を備えた一台だと言っても過言ではないでしょう。「安いスマホでカメラが良いのはどれ?」と聞かれた時には、"真っ先におすすめしたい"そんな仕上がりでした。
安心して一日使える!バッテリー持ちが良い!
"Pixelシリーズ史上で最も大容量のバッテリー搭載"は、伊達ではありませんでした。1日では使い切れない安心のバッテリー持ちを実現してくれています。
電話やメール、ネット検索など、ライトな使い方であればまず間違いなく1日は余裕。ゲームや動画鑑賞、カメラを高頻度かつ長時間使ってようやくバッテリー切れがみえてきます。
もちろん、使い方や環境によっても異なるとは思いますが、少なくとも僕の使い方ではバッテリー残量を気にせず使えて、ストレスフリーでした。
IP67防水防塵&おサイフケータイ対応は素敵
Google Pixel 5aはおサイフケータイに加え、安心のIP67防水防塵に対応したことで誰にでも素直におすすめしやすいスマホになりました。
去年発売されたPixel 4aは、肝心の防水防塵には"非対応"。正直、カメラ性能は素晴らしいものの誰にでもおすすめできる一台ではありませんでした。(※Pixel 4a 5Gも非対応です。)
キッチンなどの水回りで使いたい人、突然の大雨のようなもしもの時にも耐えてくれる仕様を求める人にとって、IP67防水防塵対応は魅力的です。僕自身、よくスマホを洗われることがあるので、防水がしっかりしているのはとても嬉しいポイントでした。(※洗うのは非推奨)
Google Pixel 5aのデメリット(悪いところ)
Google Pixel 5aを実際に使ってみて感じたデメリットをチェックしていきます。
ココがデメリット(悪い点)
❌背面デザインは好みが分かれる!カラバリが欲しい!
❌Googleフォト無制限ストレージ特典なし
❌直射日光下でディスプレイが見にくくなる
❌本体サイズが大きく、重めで合う合わないがある
❌4K 60fps撮影は約3分程度でアプリが発熱落ち
❌高リフレッシュレートには非対応
❌ワイヤレス充電&microSDには非対応
以上が、Google Pixel 5aを使って感じた悪いところです。それではいくつかピックアップしてご紹介します。
90Hz以上の高リフレッシュレートには非対応!
最近では低価格モデルでも続々と90Hz以上の高リフレッシュレートに対応してきていますが、残念ながらGoogle Pixel 5aは60Hz駆動です。
なめらかなスクロール表示などを体験したい人、すでに利用している機種が高リフレッシュレートに対応しているものを使っている人にとっては、物足りなさを感じるかもしれません。
とはいえ、Google Pixel 5aはスペックには見えない部分でOSの最適化がされているため、他にはない快適さを感じます。このあたりは"どこまで求めるか"にもなってくるのでぜひ実機に触れてみるのがおすすめです。
直射日光下でディスプレイが見にくくなる
Google Pixel 5aは有機ELディスプレイを採用。大画面で文字も見やすく、十分綺麗なディスプレイを備えています。
しかし、屋外の直射日光下ではディスプレイの明るさが足りないのか、使用時に若干見にくさを感じました。
ちなみに、屋内および日陰での使用は全く問題ありません。全く見えないわけでもないので、普段の利用シーンを考えつつ選んでみてください。
4K 60fps撮影は約3分程度でアプリが発熱落ち
Google Pixel 5aのカメラは、同価格帯スマホの中では圧倒的です。
しかし、弱点もあります。4K/60fpsでの撮影は、約3分程度でアプリが本体温度上昇により止まります。(※検証は屋外ではなく、クーラーが効いた屋内で行いました)
映像自体はとても綺麗で最高なだけに、連続撮影できる時間が短いのは惜しいと感じました。このあたりは、今後のアップデートによる改善を期待したいです。
Google Pixel 5aの口コミ・評判をチェック
Google Pixel 5aの口コミ・評判を以下に集めてみました。
女性
カメラが凄いですね!誰でも簡単に綺麗に撮れるのは素敵。私的には、本体のサイズ感と重さが気になりました。でも、IP67防水防塵に対応しているのは魅力的ですね♪(椿さん)

Google Pixel 5aの評価まとめ
Google Pixel 5aは、圧倒的なカメラ性能が魅力的な一台です!できるだけ安く、でもカメラは妥協したくないそんな人におすすめなスマホとなっています。
個人的なGoogle Pixel 5aの評価は下記のとおりです!
満足度 | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン・外観 | ★★★☆☆ |
携帯性 | ★★★☆☆ |
ゲーム性能 | ★★★☆☆ |
画面表示&綺麗さ | ★★★★☆ |
バッテリー持ち | ★★★★★ |
スピーカー | ★★★★☆ |
カメラ | ★★★★★ |
大画面で文字も見やすい6.34インチ(有機EL)、日常使いにはちょうど良い「Snapdragon 765G」搭載、暗所・夜景もしっかり撮れるデュアルカメラ、Pixelシリーズ史上最大容量となる4680mAhバッテリーで電池持ちも良いです。
また、国内ユーザーが求める防水防塵やおサイフケータイにも対応。加えて、3年間のOSアップデート保証、ステレオスピーカーまで備えて、価格は51,700円(税込)なら間違いなくお得でしょう。
低価格で、安心して長く使える仕様・機能を備えつつ、"カメラが強い"スマホを求めるユーザーにこそ、おすすめしたい一台です。
もちろん、どんなスマホでも良いところ、悪いところは必ずあります。より自分に合った一台を選んでいきましょう。ぜひ、Google Pixel 5aも一度チェックしてみてください!

Google Pixel 5aの価格とお得に買う方法
Google Pixel 5aを買うならオンラインショップでの購入が圧倒的にお得です!販売価格は以下のとおりです。
Google Pixel 5aの販売価格(参考価格)
- Google Store : 51,700円(税込)
- ソフトバンクオンラインショップ : 64,800円(税込) →最大21,600円割引
Google Pixel 5aの販売価格は上記のとおりです。SIMフリーモデルの方が定価は安くなっていますが、ソフトバンクではお得な割引キャンペーンや購入サポートを行っているので利用できる方はキャリアモデルの方が安く購入できます。
どうせ買うなら、少しでもお得にオンラインで!ぜひ、一度チェックしてみてください!
SIMフリーで購入 回線はau。
キャリアメールやau系のアプリは使用可能でしょうか?
コメントありがとうございます。キャリアメールについては普段使わないため、ご回答出来かねます。au系のアプリ全ては検証出来ておりませんが、my auは利用可能でした。
pixel5aでLINEMOは使用できますでしょうか?
コメントありがとうございます!非公式ではありますが、LINEMOは利用できるはずです。ただし、LINMOのSIMカードは手元にないため、確認はできません。何卒よろしくお願い致します。
ちえほん様
初めまして。YouTubeチャンネルよりこちらのちえほん様のブログにやって参りました。
この度、初スマホデビューを考えているのですが、ショップの店員さんより(ガラケーから乗り換えるなら)こちらの「Google Pixel 5a」が良いと薦められたのですが、こちらの機種は初心者でも扱い易い機種なのでしょうか?
またこちらのスマホには「Type-Cコネクタ」が付いているとの事ですが、スマホ用のキーボードを刺して使う事は可能なのでしょうか?
スマホに詳しくなく、ショップの店員さんのお話を聞いてもイマイチ分からず、また自力で調べても分からない為、スマホにお詳しくとても分かり易い解説をされていたちえほん様に何卒、ご教授頂ければと思いコメントさせて頂きました。宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。とても嬉しいです^^ 初スマホデビュー良いですね!Pixel 5aはAndroidの中では癖も少なく、比較的使いやすい一台だと思います。(念の為、購入前に実機に触れてみるのをおすすめします) アップデートも長くされるのでもおすすめポイントです。
「こちらのスマホには「Type-Cコネクタ」が付いているとの事ですが、スマホ用のキーボードを刺して使う事は可能なのでしょうか?」
→これについては、実際に対応しているかどうかはその製品次第のためなんとも言えません。ちなみに、Bluetooth対応製品なら直接挿して使う必要もないですね!
こんばんは、ちえほん様。
この度はご丁寧な返信コメントを誠に有難うございました。
Pixel 5aは初心者にも扱い易い機種であるとの事。
ご教授頂けまして誠に有難うございました!
また、スマホってアップデートして使う物なのだ…とか。
全然、知らない情報だったので目から鱗。
ちえほん様にご教示頂いた様に、しっかりと実機に触れて見てから購入を検討したいと思います。
また、こちらのスマホはキーボードを刺して使えるかどうかは不明だけれど、Bluetooth対応製品ならば可能ではないかとの事。
Bluetooth製品…?? 無線、ワイヤレス…って事ですよね?
(済みません。PC用語(?)に余り詳しくなくて…。)
ワイヤレスで且つ、Androidスマホで使える物。探して見たいと思います。
(因みに、自宅ではなく外出した際に持ち歩いて使いたいので折り畳みの物を希望なのですが、安価で使い易いお薦めの折り畳みキーボードはありますか?もし、ちえほん様の方で、これはお薦めですよ!と言うものがあれば是非、再度のご教授など頂けましたら幸いに思います。)
それでは、この度は、とても有難いご教授の数々。
誠に有難うございました!
ありがとうございます。
初めてのスマホだと、なかなかわからないことだらけですよね!
最近だと、キャリアショップで初心者向けの教室が無料で受けれたりするので、ぜひ活用してみてくださいね!
普段からあまりスマホ用のキーボードは使わないため、これっていうのがないです。すみません(泣)
使ってもないのにおすすめはできないので、ご理解いただけると嬉しいです。
ちえほん様。
この度は、ご丁寧な再度の返信コメント誠に有難うございました。
キーボードの件も申し訳ありません。有難うございました。
スマホに変えた際には、是非、無料教室。行って見たいと思います!
この度は、本当に有難うございました!お世話になりました!
google pixel 5aよりもバッテリー持ちの良いスマホはいままででありましたか?
バッテリーの持ちだけであれば、結構あります!最新のsenseシリーズなんかも持ちは良いですよ!