4インチって今では考えられないサイズですが、やっぱり軽さとコンパクトさは日常使いに最適すぎませんか。どうも、ちえほん(@chehonz201)です。
発売してから約3年、まもなく4年になろうとしているApple史上最高の4インチ「iPhone SE」。後継機の噂はあとを絶たず、来年2020年前半にiPhone SE2(仮名称)が発売されるなんて言われています。というか、毎年言われています。
今回は、いつまでも後継機に夢を見ていても仕方がないので、じっくりiPhone SEを長期使って感じていることについて触れていきたいと思います。
本記事では、iPhone SEを使って感じたメリット・デメリット(良い点・悪い点)について使用感レビューしつつ評価します。
iPhone SEのスペック性能
それでは、改めてiPhone SEのスペック性能を確認しておきましょう。
機種名 | iPhone SE |
---|---|
発売日 | 2016年3月31日 |
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 123.8 x 58.6 x 7.6 mm |
重量 | 113 g |
ディスプレイ | 約4インチ Retinaディスプレイ 解像度(1,136x640) |
CPU(SoC) | A9チップ |
メモリ(RAM) | 2GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 16GB/32GB/64GB/128GB |
外部ストレージ | 非対応 |
アウトカメラ | 約1200万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 1,624mAh(内蔵) |
本体カラー | シルバー ゴールド スペースグレイ ローズゴールド |
その他 | Touch ID 3.5mmイヤホンジャック搭載 |
Appleから発売された4インチiPhoneとしては、現在でも最高スペックです。発売初日にワクワクして、仕事サボってアップルストアに買いに行った記憶が懐かしいです。(※非推奨)
コンパクトな4インチながら、当時パワフルだったA9チップの搭載、使いやすさと軽さを残してくれたのは今でも最高だったと思っています。iPhone SEにスペックを求めてるのではなく、使い勝手を求めているのでまさに最適解でした。
スポンサーリンク
iPhone SEのメリット・デメリット(良い点・悪い点)
iPhone SEを実際に使ってみて感じたメリット・デメリット(良い点・悪い点)をチェックしていきましょう。
ココがメリット(良い点)
⭕重さはなんと113g、泣くほど軽い
⭕最新iOS13へのアップデートもOK
⭕安心の指紋認証が快適
⭕新品はないが中古は安く買える
⭕圧倒的なデザイン性の良さ
ココがデメリット(悪い点)
❌バッテリー持ちは不安要素
❌流石に発売から3年経過で物足りないスペック性能
❌3D Touchに非対応
以上が、iPhone SEを使って感じたメリット・デメリット(良い点・悪い点)です。それではいくつかピックアップしてご紹介します。
iPhone SEの良かった点
まずは、良かった点から見ていきましょう。
1つ目、コンパクトなサイズ感と軽さは最強
僕が、iPhone SEに魅了されたのはやっぱり"サイズ感と軽さ"です。最近では大画面スマホで150g切れば軽すぎる、最高だなんて言われますが、よく考えるとそれでも普通に重いんですよね。
iPhone SEの重さは、約113gですよ。200g超えているスマホが続々出ていることも考えると常にiPhone SEを手に2台持ってるのと同じ重さになってたりします。
今振り返ってもコンパクトなサイズ感と軽さは最強だった、いや今でも最強だと感じています。当時、スマホで肩こりなんて起きていなくて最近はそれを感じているので、重さやサイズが影響しているのかななんて考えたりしています。携帯電話として、明らかにiPhone SEは完成されていたと感じています。
2つ目、圧倒的なデザイン性の良さ
"iPhone SEのデザインが好き"という方はどれぐらいますかね。僕は凄く好きです。iPhone 5やiPhone 5sの頃は何台も買ってました。そのデザインが引き継がれているので僕はとても好きです。
地味にフレームの質感が変わっているのも嬉しいポイントでした。このあたりは好みもありますが、触り心地のよいサラサラ感は今でもつい触りたくなります。
また、物理ボタンや指紋認証、電源ボタンの位置なんかも今でも好きですね。操作しやすい配置で、懐かしく今でも手放していない理由です。
3つ目、新品はないが中古は安く買える
iPhone SEはすでに販売が終了しています。新品を取り扱うのは、白ロム屋さん等です。今では新品をみることはほぼなくなりました。
中古はまだまだ市場に流れていて最安だと約8,000円で購入できてしまうのも手に入れやすい価格なったなと感じる部分です。
iPhone SEは今でも手に入れられるうちに手に入れたいスマホです。
iPhone SEの悪かった点
次に、悪かった点です。
1つ目、バッテリー持ちは不安要素
不安要素としては、バッテリー持ちです。流石に新品はなく、中古ばかりが流通しており、バッテリー劣化はどうしても心配です。
発売から約3年半が経過しているため、発売当初のバッテリーはかなりヘタリも出ているはずです。
そもそもバッテリー持ちに関してはあまり良くはない印象なので、まだまだ使っていきたいとなるとバッテリー交換は必須かもしれません。
2つ目、流石に発売から3年経過で物足りないスペック性能
iPhone SEのスペックを悪くいうつもりはありません。そもそも発売から約3年経過してこれだけ使えているのに驚きしかありません。
ライトユーザーであればまだまだ現役で、使っているいけるはずです。ただ、ヘビーユーザーとなると話は別です。流石にiOSのアップデートを重ねるごとに重くなる感じがありますよね。
本体デザインそのままにスペックアップしてくれたらどれだけ嬉しいことか、Appleさんに是非お願いしたいです。
3つ目、3D Touchに非対応
現実的なところで一点、iPhone SEは3D Touchに非対応です。発売当時、iPhone 6sに搭載されているのに搭載されなかったことで話題になっていました。
今でも3D Touch搭載してくれたら良かったと思っています。案外使うと便利な機能なんですよね。あの押し込む感じが好きなんです。
iPhone SEは実際どうなのか
色々見てきましたが、iPhone SEは実際どうなのか。購入から約3年半、今でも素晴らしい一台だったと感じます。
大満足、という言葉では足りないぐらい満足しています。
スマホ好きだけではなく、スマホを使う全ての人に愛されている端末ではないでしょうか。
今でも根強い人気があるiPhone SEを、是非今こそ手にとってみてください。最新スマホとは違った感動があるはずです。
ホント、素晴らしい(≧∇≦) 私は過去に、5,5sを使用してました❗️ バッテリーの問題で、7が出る前に
6sに変えましたが、あの時SEするか悩みましたね 5sの使いやすさが良かったのに、4インチは画面が小さい 6sの画面の大きさ,見やすさにつられて機種変しました 今度発表されるSE2 ( 仮称 ) が、外形が変わらず、Xのような縦長大画面になったら、絶対に欲しいです‼️
かずくんさん コメントありがとうございます!iPhone SEを含む4インチはやはりサイズ的にも良いですよね!!僕も後継機が出たら即買いしそうです!!
アドバイスください。
初iphoneを検討中でサイズ重視でSEをと思っているのですがSE2の噂が気になり購入を迷っております。
待った方がいいかSEでも、まだまだ使えるか教えてください。
dpさん コメントありがとうございます!!管理人ちえほんです。正直なところiPhone SEでもあと二年は使っていけると思います!ただし、次期iPhone SEは電子マネー(Apple Pay)が搭載されるとの噂もあるので電子マネーを使い倒いのであれば絶対に待たれたほうが良いと思います。現行iPhone SEのおすすめポイントとしては、価格が非常に安くなっている点とそこそこの性能で日常使用であれば全く問題ないところですね。性能にこだわりがなければiPhone SEでも問題ないと思います。
早々の返信ありがとうございます。
無知で、すみません。まだまだ使えるとのこと安心しました。
SEの小さくて軽い!というのに惹かれていてSE2が背面がガラスになりそうで重たくなるのかな?位の知識です。
Apple storeでSIMフリー機を購入するのがベストでしょうか?
楽天モバイルのメーカー認定整備済と迷っていますが16GBだと後々、後悔しますでしょうか?
写真や音楽は必要としないのですが。
お手数をおかけします。