どうも、「HUAWEI P30 / P30 Pro」がどのくらいなのか気になっているちえほん(@chehonz201)です!!
ファーウェイ最新フラッグシップモデル「HUAWEI P30 / HUAWEI P30 Pro」。
話題のデジタルズームや最新の「RYYB配列のセンサー」を搭載しています。
今回の記事では、「HUAWEI P30 / HUAWEI P30 Pro」は一体どんな写真が撮れるのか、実際カメラがどのくらい凄いのか、このあたりもしっかりみていきたいと思います!!
合わせて、実際にカメラを使ってみた感想も、正直にお伝えしていこうと思っています!!
追記:YouTube動画にて「HUAWEI P30 / HUAWEI P30 Pro」のカメラ比較動画を公開しました。

こちらも合わせてお楽しみください!
それでは、まず「HUAWEI P30 / HUAWEI P30 Pro」のカメラ構成をチェックしておきましょう!!
「HUAWEI P30 / HUAWEI P30 Pro」のカメラ構成は?
HUAWEI P30のカメラ構成は以下のとおりです。
P30のカメラ構成・仕様
ライカトリプルカメラレンズ搭載
40MP(標準:広角レンズ、F1.8、27mm、PDAF、レーザーAF)
16MP(超広角、f/2.2、17 mm、PDAF、レーザーAF)
8MP(望遠 光学3倍、f/2.4、80 mm、PDAF、レーザーAF、OIS、光学3倍ズーム)
※ISO204800
HUAWEI P30 Proのカメラ構成は以下のとおりです。
P30 Proのカメラ構成・仕様
ライカクワッドカメラレンズ搭載
40MP(標準:広角レンズ、f / 1.6絞り、OIS、PDAF、27 mm)
20MP(超広角、f / 2.2絞り、PDAF、16mm)
ペリスコープ8MP(望遠、f / 3.4絞り、OIS、PDAF、125mm、光学5倍ズーム)
HUAWEIタイム飛行時間(TOF)カメラ
※10倍ハイブリッドズーム、最大50倍のデジタルズーム、ISO409600
メインカメラに採用されているイメージセンサーは、従来の「RYYB配列のセンサー」ではありません。
最新「RYYB配列のセンサー」を搭載しています。
超広角と望遠レンズについては、通常の「RYYB配列のセンサー」を搭載しています。
従来のイメージセンサーは「RGGB配列のセンサー」ですが、ファーウェイはG(グリーン)画素をY(イエロー)画素に変更した「RYYB配列のセンサー」を搭載しました。
これにより、「RGGBセンサー」よりも40%多くの光量を取り込むことが出来るようになりました。
暗い場所でも明るく撮れるカメラになっています!
また、ISO感度についても異なります。
HUAWEI P30は、ISO204800、HUAWEI P30 ProはISO409600です。
正直、HUAWEI P30でも従来のスマートフォンではずば抜けています。
HUAWEI P30 Proがモンスターすぎるだけです!!
より暗闇でもより明るい写真が撮影できます。
大きく違うのは、やはり望遠レンズ。
HUAWEI P30は光学3倍ズーム、ハイブリッドズームは5倍ですが、HUAWEI P30 Proは光学5倍望遠レンズとデジタルズームを掛け合わせ「10倍ハイブリッドズーム」が可能です!
そして、最大50倍のデジタルズームにも対応しています!
地味に、違うのはメインカメラ4000万画素の広角カメラです。
実はP30 ProのメインカメラはOIS(光学式手ぶれ補正)が搭載されていますが、P30のメインカメラには搭載されていません。
より手ブレをしにくいのはP30 Proになります。
それでは、まずHUAWEI P30とHUAWEI P30 Proをそれぞれたくさん写真を撮影してみました。
HUAWEI P30で撮影してみた!!
まずは、HUAWEI P30で撮影してみました。
日中は、明るくなりすぎずちょうどよい明るさで撮影が可能です。
AI認識については、HUAWEI P30とHUAWEI P30 Proどちらも凄く精度が高いわけではないですが、十分使える範囲でした。
フィルターで遊んでみました。色んな写真が簡単に撮影出来るのも、ファーウェイカメラの魅力です。
色んな写真を撮影してみて感じたのは、HUAWEI P30も凄く良く撮れる。
正直、十分メインカメラとしても使える印象でした。
それでは、次に夜間撮影もチェックしておきましょう!!
夜間撮影でも、力を発揮してくれます。
この場所、凄く暗かったんですが現実よりも明るく撮れています。
HUAWEI P30 Proで撮影してみた!!
それでは、次にHUAWEI P30 Proで撮影してみました。
日中は現実に近い色味で、逆光でも撮影出来るカメラになっています。
誰でも簡単にお洒落な写真が撮影出来るのは凄い!!
こんな写真も簡単に撮影出来ます。
銅像をポートレート撮影してみましたが、なかなか凄く良い感じになりました。
しっかり背景のボケを効かせてくれます。
どんな場面にも強いカメラとはまさに、P30 Proのようなカメラのことを言うんだと思います。
夜間撮影に関しては、HUAWEI P30とHUAWEI P30 Proあまり変わらないぐらいな写真が撮影出来ます。
真っ暗な場所でも、こんなに明るく撮影出来るのは凄いですね!
HUAWEI P30 / P30 Pro VS Galaxy S10 VS iPhone XS Max
それでは、次に他社スマホとも比較してみました。
比べていくと分かりますが、Galaxy S10とiPhone XS Maxでは撮影出来ないシーンも多くあるなという感じでした。
色味や質感は、好みもあるかと思います。
それでは、みていきましょう。まずは、接写撮影からです。
HUAWEI P30
HUAWEI P30 Pro
Galaxy S10
iPhone XS Max
HUAWEI P30 / P30 Proは、ホントに一眼みたいな背景ボケ演出が出来ます。
iPhone XS Maxは現実に近い色味を撮影出来るんですが、ちょっと暗くなりすぎる印象です。
S10は、背景ボケも明るさも凄く良い感じですね。
HUAWEI P30
HUAWEI P30 Pro
Galaxy S10
iPhone XS Max
HUAWEI P30 / P30 Proは、比較的黄色みが強くなる印象です。
花の色も非常に綺麗に撮影してくれます。
【対決】超広角
次に、超広角カメラについて比較します。
HUAWEI P30 超広角
HUAWEI P30 Pro 超広角
Galaxy S10 超広角
超広角レンズがないので撮影出来ない
iPhone XS Max 超広角
iPhone XS Maxには、超広角カメラはないので撮影出来ませんでした。
もっとも画角が広いのは、Galaxy S10でした!
HUAWEI P30とHUAWEI P30 Proは比較的黄色みが出ていますが、周りの花の色をみてもらうとわかると思いますがしっかり色が出ています。
逆光でも明るく撮れるのは、Galaxy S10でした。
【対決】標準
次に、標準カメラで比較してみます。
HUAWEI P30 標準
HUAWEI P30 Pro 標準
Galaxy S10 標準
iPhone XS Max 標準
ここで一番現実に近い色味を出しているのは、HUAWEI P30とHUAWEI P30 Proです。
S10は、現実よりも明るく撮れるように感じます。
【対決】光学ズーム
HUAWEI P30 光学3倍
HUAWEI P30 Pro 光学5倍
Galaxy S10 光学2倍ズーム
iPhone XS Max 光学2倍ズーム
それでは、お待ちかねのズーム比較に移っていきます。
まずは、光学ズーム比較します。それぞれ、光学ズームが出来る最大のところで撮影しています。
iPhone XS Maxのズームが光学でもちょっと粗さが目立ちます。
ここで凄いのはやっぱりHUAWEI P30 Proですね。
やはりズームは頭一つ抜けているように感じます。
光学5倍でもくっきり撮影が出来ます。
【対決】ズーム
HUAWEI P30 ハイブリッドズーム5倍
HUAWEI P30 Pro ハイブリッドズーム10倍
Galaxy S10 デジタルズーム10倍
iPhone XS Max デジタルズーム10倍
HUAWEI P30とHUAWEI P30 Proは、ハイブリッドズームの最大値、Galaxy S10とiPhone XS Maxはデジタルズームの最大値まで上げてみました。
iPhone XS Maxは、正直かなり荒いです。
S10も頑張っていますが、HUAWEI P30とHUAWEI P30 Proにはかなわないですね。
これ以降の倍率は、Galaxy S10とiPhone XS Maxでは撮影出来ません。
HUAWEI P30 デジタルズーム20倍
HUAWEI P30 Pro デジタルズーム20倍
HUAWEI P30 デジタルズーム30倍
HUAWEI P30 Pro デジタルズーム30倍
HUAWEI P30でもここまで寄れます。凄すぎです!!
かなり距離はありましたが、タワーの中で動いている人も見えていました。
S10やiPhoneでは、流石に人がいるか認識が出来ません。
これ以降は、HUAWEI P30 Proのみ撮影可能な倍率です。
HUAWEI P30 Pro デジタルズーム40倍
HUAWEI P30 Pro デジタルズーム50倍
HUAWEI P30 Proのズームはやっぱり現状最強です。
ここまで来てるスマホカメラはないですね!!
50倍の写真は流石に荒いですが、人も写っていますね。


月が撮れるの!?
さ、最後に月が撮れるかもためしてみたよ!
HUAWEI P30 最大30倍ズーム(手持ち撮影)
HUAWEI P30 Pro 最大50倍ズーム(手持ち撮影)

HUAWEI P30 最大30倍ズーム(三脚固定)
HUAWEI P30 Pro 最大50倍ズーム(三脚固定)

P30 Proの方が圧倒的に寄れます。
ただ思ったよりもP30でも綺麗に撮影することが出来ました。
正直、ここまで本当に撮れると思っていませんでしたが、本当にすごかった!
望遠撮影は凄く楽しいですね!!
「HUAWEI P30 / P30 Pro」のカメラを使ってみて感じたことまとめ!

「HUAWEI P30 / P30 Pro」のカメラを使ってみて感じたことは以下の通りです。
P30 / P30 Proのカメラを使ってみて感じたこと
- どんな場面にも対応出来るカメラ
- P30でも十分綺麗な写真を撮れる
- ズームに関しては他社スマホを圧倒している
- ズーム重視ならP30 Pro一択
- 最新センサーの色味は若干黄色みが強い気がする(メインカメラ)
- ズーム撮影をするなら、スマホを固定しようね!
まず、「HUAWEI P30 / P30 Pro」のカメラはどんな場面でも対応出来る!!
あと、インカメラについては写真を載せられていないのですが、凄く良くなっています!!
多分、インスタグラム等が好きな女性なら絶対嬉しいカメラです!!
あと感じたのは、P30でも全然綺麗な写真を撮影出来る。
コスパ的には、凄く良いのかなと思います。P30 Proは高すぎるという方は、ぜひP30をオススメします!
「HUAWEI P30 / P30 Pro」のカメラは、ズームに関しては断トツ強い。
今のところ、これ以上ズーム撮影出来るスマホカメラはありません。
ただし、まだ未完成な部分もあります。未完成というのは、残念な点ではなく、むしろまだ良くなりそうな未来を感じるカメラでした。
ファーウェイのカメラはどこまで良くなるのか、まだまだ可能性を秘めたカメラでした!
注意点としては、20倍以上のズーム撮影はしっかり本体を固定して撮影しないと手ブレがひどくなるということです。
また、最新センサーについては、好みが分かれるように感じました。
若干黄色みが強くなる傾向にあります。個人的には、好きですが苦手な人もいるかもしれません。
最後に・・・
個人的にカメラの良さで順位を付けるのであれば・・・
iPhone XS Max < HUAWEI P30 < HUAWEI P30 Pro = Galaxy S10
上記のとおりです!!
「HUAWEI P30 / P30 Pro」のカメラは、完全にiPhoneを超えています。
これはそろそろ認めないといけない事実のように思います。
何気なく撮影した写真が綺麗に、お洒落に撮影出来る。
「HUAWEI P30 / P30 Pro」のカメラは、今のトレンドにばっちりマッチしているように感じました。
HUAWEI P30よりもHUAWEI P30 Proの方がカメラは、良い!
これは価格や仕様も違うので、しょうがない部分ではあります。
ただ、P30でも十分すぎるぐらいカメラを楽しめます!!
最後に、HUAWEI P30 ProとGalaxy S10のカメラについてです。
どちらが良いか凄く個人的に悩みました。
どちらも良いところ、悪いところあります。
なので、今回の順位付けでは同着にしました!!
というよりも、どちらが良いかは自分の好みとどんな写真を撮りたいかによると思います!!
自分にあったカメラを選んでいくのをオススメします!!
とりあえず、「HUAWEI P30 / P30 Pro」のカメラは凄いぞ!!
特にズームは比べるとやっぱり凄いですね!
さて、次はHUAWEI P30 / P30 Proの実機開封レビューをまとめて見ていきませんか?
\HUAWEI P30 / P30 Proの実機を徹底レビューしています!こちらも合わせてどうぞ!!/
⇒⇒⇒HUAWEI P30 / P30 Proを実機レビュー!スペック・違いを分かりやすくまとめ!