スマートフォン

HUAWEI Mate 20 Pro:開封から外観レビューまでを一挙大公開! 進化したLeicaトリプルレンズに最新Kirin980搭載スマホ【写真23枚記載】

更新日:

ファーウェイ最新フラッグシップモデル「HUAWEI Mate 20 Pro」は、Leicaトリプルカメラ(4000万画素+2000万画素+800万画素構成)や「HUAWEI Mate 20 Pro」から他のスマートフォンにワイヤレス給電できる機能を搭載したスマートフォンになっています。

日本国内でも非常に人気が高かった「HUAWEI Mate 10 Pro」の後継機でもあります。

「HUAWEI Mate 20 Pro」は”今季最強のカメラ搭載スマホ”

「HUAWEI Mate 20 Pro」は、カメラで写真を撮影するのが好きな方には堪らない一台です。今年は、iPhone XSシリーズのカメラが大幅に良くなっていますが、やっぱり「HUAWEI Mate 20 Pro」の方がカメラについては上をいっています。

HUAWEI Mate 20 Proの仕様・スペックは、6.3インチ有機ELディスプレイに画面占有率: 87.9%、ディスプレイ解像度1440 x 3120(2K+,WQHD+)、アスペクト比19.5:9、538ppi、CPUはKirin 980、本体RAMは6GB、ROM128GB、メインカメラは40MP+20MP+8MP、F値/1.8、トリプルカメラ構成になっています。Qiワイヤレス充電対応、防水IPX8取得、本体サイズは157.8 x 72.3 x 8.6mm、重さ189g、OSはAndroid 9.0 (Pie) 、最新UIのEMUI 9.0に対応、バッテリー容量は4200mAh、ワイヤレス給電にも対応しているのでワイヤレス充電に対応している電子機器にも充電が出来る機能付きです。

「HUAWEI Mate 20 Pro」のオススメポイント!

  • 圧倒的カメラ性能は最強!特に夜景撮影は格段に良くなっている
  • 高速レスポンス快適動作で不満なし
  • 顔認証+指紋認証はどちらも高速認証
  • ワイヤレス充電対応なら他機種へ充電が可能!

個人的には、思ったよりも動作レスポンスが快適になった印象です。非常にサクサクで全く不満のないKirin 980は素晴らしい。また、iPhone XSシリーズと同様のジェスチャー操作も可能です。圧巻なのじは、やはりカメラ。これはもはや群を抜いて素晴らしいので、カメラ重視なら「HUAWEI Mate 20 Pro」で”間違いなし”

それでは、「HUAWEI Mate 20 Pro」の購入開封レビューを見ていきましょう。

YouTube video

「HUAWEI Mate 20 Pro」の購入開封レビュー

HUAWEI Mate 20 Pro:箱

「HUAWEI Mate 20 Pro」のパッケージは上記画像の通りです。パッケージには、「HUAWEI Mate 20 Pro」と刻まれています。シンプルで高級感のあるデザインとなっています。

HUAWEI Mate 20 Pro:付属品

開封すると「HUAWEI Mate 20 Pro」がすぐに出てきます。付属品は、本体の下に収納されています。ファーウェイは、付属品もしっかりしているのですぐに使い出せるのもありがたいですね。ただし、今回は「HUAWEI Mate 20 Pro」に付属の保護フィルムは貼られていません。純正のTPUクリアケースは付属しています。画面を保護するなら保護フィルムは必須ですね!!

HUAWEI Mate 20 Pro:開封

「HUAWEI Mate 20 Pro」の背面には、傷が付かないように初期フィルムが貼られています。フロントディスプレイには初期フィルムが貼られていませんでした。

HUAWEI Mate 20 Pro:表面

「HUAWEI Mate 20 Pro」は、6.3インチ有機ELディスプレイに画面占有率: 87.9%、ディスプレイ解像度1440 x 3120(2K+,WQHD+)、アスペクト比19.5:9、538ppiとなっています。とにかく美しいディスプレイは必見です。ノッチディスプレイですが、画面の大きさがかなり大きくあまり気になりません。また、6.3インチと大画面のように感じますが、実際には非常にコンパクトで、片手操作も問題なく可能です!!

HUAWEI Mate 20 Pro:裏面

HUAWEI Mate 20 Proの背面デザインは、シンプルで統一感もあるデザインになっています。使うものを魅了し、見るものを虜にする素晴らしいデザインを採用しています。僕は今回、HUAWEI Mate 20 Proのトワイライトを購入しましたが、非常に美しく気に入っています。フレームの色も上下で異なるのはしっかり作り込まれていますね。

HUAWEI Mate 20 Proのトワイライトの上部はブルー、下部はブラック、徐々に色味が変わっているので飽きが来ないデザインです。

ETORENにて「Huawei Mate20 Pro」が最安値更新!!

今すぐ購入する

※最安値、関税込み!今なら117,000円〜

HUAWEI Mate 20 Pro:カメラ

ライカトリプルカメラと1つのフラッシュを組み合わせた象徴的な四角は、シンプルなカメラデザインとなっています。メインカメラは40MP+20MP+8MP、F値/1.8、トリプルカメラ構成になっています。相変わらず、カメラは群を抜いて素晴らしいです。Leicaトリプルレンズは伊達じゃありません。

HUAWEI Mate 20 Pro:側面

HUAWEI Mate 20 Proは、サイズフレームも高級感があります。電源ボタンは、赤色になっていて特徴的な電源ボタンになっています。

HUAWEI Mate 20 Proのフレームは、Xperia XZ3同様非常に薄いフレームを採用しています。両面エッジがかっているので持ちやすさも向上しています。

HUAWEI Mate 20 ProのSIMスロットは下部にあります。

HUAWEI Mate 20 Pro:SIMスロット

HUAWEI Mate 20 Proには、Micro SDカードは使えません。デュアルSIMには対応しており、iPhone XS MaxのデュアルSIMと同様裏表にSIMがさせるようになっています。

HUAWEI Mate 20 Pro:ディスプレイ

HUAWEI Mate 20 Proは、非常に綺麗で美しいディスプレイを搭載しています。また、プリインストールアプリもあまり多くないので扱いやすいスマートフォンになっています。

スポンサーリンク

最後に・・・

HUAWEI Mate 20 Pro:開封から外観レビューまでを一挙大公開! 進化したLeicaトリプルレンズに最新Kirin980搭載スマホはいかがでしたでしょうか?ファーウェイの最新フラッグシップモデルとっても気になりませんでしたか?すでに海外では発売が開始されており、日本国内版はもう少し先ですね。「HUAWEI Mate 20 Pro」の魅力は、使ってこそ分かる部分も多いです!ぜひ、一度お試しあれ!!

Huawei 6.39インチ Mate 20 Pro SIMフリースマートフォン トワイライト※Leicaトリプルレンズ搭載、ワイヤレス急速充電可能【日本正規代理店品】 MATE 20 PRO/TW/A
HUAWEI(ファーウェイ)

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-スマートフォン
-

© 2023 モバイルドットコム