『HTC U11』のオススメ保護フィルムを発見しました!今回は、HTC最新フラッグシップ「HTC U11」と一緒に使いたい保護フィルム、現状コレ以外考えられないものです。ケースとの相性も良くて干渉しない保護フィルムとなっています。ソフトバンクの「HTC U11」はもちろん、間もなく発売が開始されるau版「HTC U11」においても問題なく利用が可能です。「HTC U11」先行レビューに関しては下記をどうぞ♪
最新「HTC U11」を先行外観レビュー!世界最高&史上最高評価を受けたカメラを搭載【写真21枚記載】
HTC U11の保護フィルムを購入する際に気をつけないといけないは、フロントパネルが湾曲している点です。液晶画面が湾曲しているので、通常の保護フィルムやガラスフィルムではサイズが合わなかったり、端が浮いてしまうことがあります。(HTC U11は、HTC様よりお借りしております。#HTCサポーター)
今回ご紹介する保護フィルムは、今流行りのTPU保護フィルムです。全面をしっかり保護が出来きます。また、保護フィルムをケースに合わせて事前にカットしておくことでケースとの干渉もなくどんなケースにも適用が可能です。私自身、最近のAndroidスマートフォンにはTPU保護フィルムを使用しています。どんどん貼りやすさ向上しているので是非一度お試しくださいませ!
Klearlook HTC U11用 アンチグレア 全面TPU保護フィルムをレビュー!
箱
外箱はこちらです。割りとしっかりしているパッケージとなっています。
付属品はこちら!
保護フィルム二枚、背面保護フィルム一枚、保護フィルムを貼るためのシール等となっています。一式揃っているので安心して保護フィルムを貼ることが出来ます。
TPU保護フィルムを早速貼ってみた!
KlearlookのTPU保護フィルムは、貼る作業が非常に簡単です。オモテウラとカバーフィルムが張ってあります。順番に従い一枚ずつ剥がしていきます。一枚目を剥がす時に、出来る限り空気を抜いておくことが大事です。
最初は気泡が入ります!でも安心して下さい!
TPU保護フィルムは、どのTPU保護フィルムも同じですが、必ず気泡が入ります。専用のヘラである程度は気泡を抜いていきましょう!
HTC U11に貼ったTPU保護フィルムの気泡を抜いてみました。ある程度気泡を抜けばあとは時間を置くだけで勝手に気泡が抜けていきます。全然気泡が抜けないと言ってすぐに保護フィルムを剥がしたりしないようにしましょう。
完成!完全に気泡が抜けて綺麗になりました!
HTC U11のTPU保護フィルムを貼った状態である程度気泡を抜きました。その後、約12時間経った状態を写真に収めました。しっかり気泡が抜けていて綺麗になりました。気泡が入った状態でも焦らずしっかり時間を置くようにしましょう。
スポンサーリンク
最後に・・・
HTC U11にオススメなTPU保護フィルムはいかがでしたでしょうか?アンチグレアタイプのTPU保護フィルムは珍しく、指紋が付きにくくサラサラしているのでゲームにも向いています。滑り心地を重視される方にも十分オススメ出来る保護フィルムです。
せっかく購入した「HTC U11」に傷を付けたくないなら必ず必要になるのは保護フィルムです。そして、HTC U11のフロントパネル全面を保護出来る保護フィルムをオススメします。