便利アイテム・周辺機器

【GENKI Dock レビュー】実際に使って感じたメリット・デメリット|超小型Switch用ドックが便利すぎる!

投稿日:

GENKI Dock レビュー

Nintendo Switchの純正ドック大きすぎ問題を解決!どうも、スマホ買っちゃう系ガジェットライターちえほんです。TwitterYouTubeもやってます。

2020年02月12日よりMakuake(マクアケ)にて、GENKI JapanはNintendo Switch純正ドックの機能はそのままにサイズを1/10した「GENKI Dock」のプロジェクトを開始。最新技術「窒化ガリウム(GaN)」採用、Type-C対応のデバイスならSwitch以外もHDMI出力が可能な超便利ガジェットです。

今回は、話題のGENKI Dockをメーカー様より数週間お借りしています。

話題のGENKI Dock

個人的なGENKI Dockの評価は下記のとおりです!

満足度 ★★★★★
持ち運び&手軽さ ★★★★★
使い勝手 ★★★★★
価格 ★★★☆☆
充電機能 ★★★★☆

本記事では、GENKI Dockを買うべき理由&デザイン外観、同梱物、サイズ、重量や実際に使って感じたメリット・デメリット(良い点、悪い点)などを含め評価レビューしていきます。

2020年04月06日まで支援出来るよ!!

超小型Switch用ドック「GENKI Dock」を買うべき理由

超小型Switch用ドック「GENKI Dock」を買うべき理由は、以下の3つです。

純正のNintendo Switchドックを持ち運び必要がなくなる


純正のNintendo Switchドック
「GENKI Dock」は、純正のNintendo Switchドックの機能はそのままにサイズを1/10しています。手のひらサイズで、ポケットインもできる手軽さなので、旅行や出張との相性も抜群です。

例えば、旅行先の大画面テレビでNintendo Switchを遊ぶために毎回純正のNintendo Switchドックを持ち運ぶのなんてめちゃくちゃ面倒ですよね。大きいし、重いです。

そんな時に、「GENKI Dock」は大活躍してくれます。もうデカイ純正ドックを持ち運ぶ必要は一切ありません。

Type-C対応デバイスならSwitch以外もHDMI出力ができる!


Type-C対応デバイスならSwitch以外もHDMI出力ができる
Nintendo Switchドック機能をそのままに小さく便利にするために作られた「GENKI Dock」ですが、実はType-C対応デバイスならSwitch以外もHDMI出力ができます。

Galaxy Note10+等であれば、「GENKI Dock」を使いDex機能(モニターとケーブル一本接続するだけでGalaxyをPCのように使える)を使うことも出来ます。

MacBook等のノートパソコンをディスプレイ出力することも可能です。要するに超便利です。Nintendo Switch用だけど、それ以外にも使える場面は多く存在します。

「窒化ガリウム(GaN)」採用で高速充電もOK!


高速充電もOK
GENKI Dockは、「窒化ガリウム(GaN)」を採用していることで、25WのUSB PD3.0急速充電に対応しています。Nintendo Switchの充電はもちろん、スマートフォンやタブレット、ノートPCと幅広く充電が可能になっているのも魅力的です。

2020年04月06日まで支援出来るよ!!

スポンサーリンク

「GENKI Dock」をレビュー!デザイン外観、同梱物、サイズ、重さ

「GENKI Dock」をレビュー

それでは、「GENKI Dock」をレビューしていきますね。

同梱物

基本セットの付属は、Type-CケーブルとGENKI Dock用の小袋ポーチ、謎のシール、説明書です。

付属Type-Cケーブル

付属のType-Cケーブルは、ゲームがやりやすいように配慮されているケーブルでめちゃくちゃ良いです。ゲーム時にケーブルが邪魔になりません。

純正のNintendo Switchドックと大きさ比較

純正のNintendo Switchドックと「GENKI Dock」の大きさを比較しました。サイズ感の違いは、上記の写真を見てもらえれば伝わるはず。「GENKI Dock」は凄く小さくて、持ち運びにも最適ですね。

GENKI Dockの重さ

純正のNintendo Switchドック重さ

純正Nintendo Switchドックの重さは、約324gです。「GENKI Dock」は、103gなので軽さは圧倒的で、鞄に入れて持ち運んでも負担になることはありません。(*「GENKI Dock」は開発中のため、確定ではありませんが重さは約100g前後になるとのこと)

GENKI Dockのプラグ開閉

GENKI Dockはプラグを折りたためるのでよりコンパクトに持ち運べて魅力的です。

GENKI Dockの端子

GENKI Dockは、上からUSB3.1 Type-C端子、USB3.1 Type-A端子、HDMI端子が備わっています。また、USB PDに対応しているのでスマホへの高速充電にも可能です。

2020年04月06日まで支援出来るよ!!

超小型Switch用ドック「GENKI Dock」を使ってみた!

超小型Switch用ドック「GENKI Dock」を使ってみた

それでは、早速超小型Switch用ドック「GENKI Dock」を使ってみました。

実際に持ち運び時に不満が出ないか検証するために、今回あえて自宅ではなくディスプレイ以外を一式持ち運んで、名古屋にある素敵なコワーキングスペースで検証しました。

GENKI Dock+Nintendo Switch本体

GENKI Dock+Nintendo Switch本体であれば正直不満はないですね。元々、出先で持って出掛けることもあったので、単純にACアダプタをプラスで持ち歩くイメージになります。

Nintendo Switchの純正ドックってデカいリュックや鞄じゃないと不便で、GENKI Dockならコンパクトな鞄でもOKなのはホントにありがたいですね!

利用方法は、めちゃくちゃ簡単です。Nintendo Switchをディスプレイ出力に準備する必要があるものは、以下の通りです。

Nintendo Switchをディスプレイ出力に準備する必要があるもの

  • HDMIケーブル
  • ディスプレイ(電源ケーブル)
  • GENKI Dock(付属のケーブルも)

これだけあれば、GENKI Dockを使いNintendo Switchをディスプレイ出力して遊べます。持ち運びにも困らないですよね。

GENKI Dockを使いNintendo Switchをディスプレイ出力

それぞれを繋いで遊べる状態にすると上記画像のような感じになります。使ってみて思うのは、Nintendo Switchを置くスタンドを準備しておくとさらに良いかもです。もちろん、直接机に置いても全然問題はないです

Nintendo Switchを置くスタンドを準備しておくとさらに良いかも

また、GENKI Dockを使いNintendo Switchをディスプレイ出力しながら本体は充電されているので、バッテリー切れの心配はありませんので安心してください。

GENKI Dockを使えばどこでも、大画面でNintendo Switchを楽しめるのは控えめに言って最高です。

2020年04月06日まで支援出来るよ!!

超小型Switch用ドック「GENKI Dock」のメリット(良い点)

GENKI Dockのメリット(良い点)

超小型Switch用ドック「GENKI Dock」をチェックしていきます。

ココがメリット(良い点)

⭕Nintendo Switchのドック機能がポケットサイズに凝縮
⭕純正ドックのサブ的な役割にも最適!
⭕25WのUSB PD3.0充電対応でデバイスの充電器としても便利
⭕Type-C対応のデバイスならSwitch以外もHDMI出力が可能!
⭕「GENKI Dock」はType−Cデバイスの出力にも大活躍!
⭕「GENKI Dock」のコンセントが折り畳めて便利

以上が、「GENKI Dock」使って感じた良いところです。それではいくつかピックアップしてご紹介します。

メリット①Nintendo Switchのドック機能がポケットサイズに凝縮

Nintendo Switchのドック機能がポケットサイズに凝縮
何度もお伝えしていますが、Nintendo Switchのドック機能がポケットサイズで使えるのが「GENKI Dock」最大の魅力です。

GENKI Dockを持っていれば、Nintendo Switchを持っていない友達の家に遊べに行っても持ち物を最小限に抑えて大画面でみんな揃って楽しめます。

メリット②デバイスの充電器としても便利!

デバイスの充電器としても便利
GENKI DockはACアダプタとしても優秀です。Type-C端子を備えているので、Androidはもちろん、USB-C LightningケーブルがあればiPhoneだって急速充電が可能です。

普段からACアダプタを持ち歩いて外出している僕からすると、GENKI Dockと入れ替えるだけで負担はありませんでした。むしろ、「GENKI Dock」はType−Cデバイスの出力もできるので、ACアダプタだけの役割以外にも便利アイテムとして使えるのも魅力的でした。

Galaxy Note10+のDexにも対応

ちなみに、Galaxy Note10+のDexにも対応しています。こんな感じでディスプレイ上でPCのように使えます。Note10+がタッチパッド的な役割も担います。
MacBook12インチで電源供給しながら外部出力も可能
その他にも、MacBook12インチで電源供給しながら外部出力も可能です。MacBook Proシリーズには電源供給出力が足りないのでおすすめはしませんが、ディスプレイに外部出力は可能です。

とりあえず、「GENKI Dock」を持っていればいろんな使い方ができるのは、素晴らしいですね。

メリット③「GENKI Dock」は純正ドックのサブ的な役割にも最適!

個人的には、純正のNintendo Switchドックは家で、「GENKI Dock」は出先で使うのが1番良いって思っています。

もちろん、家の中でも場所を変えてゲームを楽しむ時には「GENKI Dock」は便利です。ただ、もっとも活躍するのはやはり外出時ですね。

「GENKI Dock」は旅行時のような出先で大活躍してくれます。純正ドックとは別に、「GENKI Dock」を一つ手元に置いておくと便利ですよ!

2020年04月06日まで支援出来るよ!!

超小型Switch用ドック「GENKI Dock」のデメリット(悪い点)

GENKI Dockのデメリット(悪い点)

超小型Switch用ドック「GENKI Dock」を実際に使ってみて感じたデメリット(悪い点をチェックしていきます。

ココがデメリット(悪い点)

❌値段は純正ドックと同等!マクアケで支援購入が安くておすすめ!
❌ディスプレイにスピーカー出力がないとイヤホン等が必要
❌Nintendo Switch Liteには使えない

以上が、「GENKI Dock」を使って感じた悪いところです。それではいくつかピックアップしてご紹介します。

デメリット①値段は高め!マクアケで支援購入が安くておすすめ!

「GENKI Dock」の一般販売予定価格は、8680円(税込)です。純正のNintendo Switch ドックセットは、販売価格が現在約8,300円(税込)で販売されています。

販売価格で比較すると、純正ドック並の値段になるので割高感を感じるかもしれません。ただ、圧倒的に軽くなるのと他の用途にも使えるのが、「GENKI Dock」の魅力です。

また、現在マクアケで行われているクラウドファンディングで支援購入すると一般販売価格よりもずっと安く購入できておすすめです。

デメリット②ディスプレイにスピーカー出力がないとイヤホン等が必要

「GENKI Dock」+Nintendo Switchでは、ディスプレイにスピーカー出力がないとイヤホン等がないと音を楽しめません。

有線イヤホンがあれば解決ですが、GENKI Japanが展開しているGENKI Audioを使うのもありですね。2018年に登場した「GENKI Audio(ゲンキオーディオ)」は、Switchをワイヤレスイヤホン対応にするデバイスです。

GENKI DockとGENKI Audioをセットで使うと、Switchを充電しながら大画面&ワイヤレスイヤホンで遊ぶことも可能です。

超小型Switch用ドック「GENKI Dock」の評価まとめ

超小型Switch用ドック「GENKI Dock」の評価まとめ
超小型Switch用ドック「GENKI Dock」は、凄く便利。Nintendo Switchをもっと便利に使えるようサポートしてくれます。

旅行や出張時にNintendo Switchを持ち運んでいる人やスマホ、ノートPCを外部出力したい人には是非おすすめしたいです。

値段は少し高めなので、マクアケで支援購入するのが出来るだけ安く購入出来てお得ですよ!是非、手にとって使ってみてくださいね!どこでも大画面でNintendo Switchを楽しみましょう!

2020年04月06日まで支援出来るよ!!

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-便利アイテム・周辺機器

© 2023 モバイルドットコム