Galaxy A41を実機レビューッ!どうも、スマホ買っちゃう系ガジェットライターちえほんです。TwitterとYouTubeもやってます。
国内では2020年6月25日より発売されたサムスン最新ミドルレンジモデル「Galaxy A41」。使いやすい6.1インチ有機ELディスプレイ、4800万画素を含むトリプルカメラ搭載、安心のバッテリー持ちを備えています。
安心のIP68防水防塵やおサイフケータイ対応など欲しい機能のはすべて揃った低価格コスパスマホです。今回は、そんなGalaxy A41を使って感じる良いところ、悪いところについて、すべて正直にお伝えしてきます。
YouTubeでもGalaxy A41をレビューしているので、合わせてチェックしてみてくださいね!

個人的なGalaxy A41の評価は下記のとおりです!
満足度 | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン・外観 | ★★★★☆ |
携帯性 | ★★★★★ |
ゲーム性能 | ★★☆☆☆ |
画面表示&綺麗さ | ★★★★☆ |
バッテリー持ち | ★★★★☆ |
カメラ | ★★★★☆ |
本記事では、Galaxy A41を外観・デザイン、カメラ、スペック性能やゲーム・アプリ動作、指紋認証の快適さ、バッテリー持ち、使って感じたメリット・デメリット(良い点、悪い点)、口コミ・評判などを含め使用感レビューをして評価していきます。
Galaxy A41の魅力!
Galaxy A41の魅力は、大きく以下の3つです。
4800万画素を含むトリプルカメラを搭載
Galaxy A41は、Galaxyらしい扱いやすいカメラを搭載しています。
現実の色味に近いまま撮れる広角レンズに、一度に広範囲を撮影できる超広角レンズ、望遠レンズはありませんがデジタルズーム最大8倍まで利用可能なカメラです。
シャッターを切るだけで、十分綺麗な写真撮影を行うことが可能となっています。
1日しっかり使える!安心のバッテリー持ち
大容量3500mAhを備えるGalaxy A41は、バッテリー持ちが良く十分一日安心して使うことができます。
電池残量を気にせずに、スマホを利用できるのは非常に嬉しいポイントです。
扱いやすいサイズ感と軽さが魅力
毎日使うスマホだからこそ、使いやすいサイズと軽さが非常に重要で満足度にも大きく関わってきます。
6.1インチと大画面を備えながら、手に収まりやすいデザインで、重さは約160gと長時間利用していても疲れないのが魅力的です。
Galaxy A41の外観・デザインをレビュー
Galaxy A41の外観・デザインをレビューしていきます。パッケージデザインは上記のとおりです。
ディスプレイサイズは、約6.1インチ有機ELを採用、解像度は2400x1080(FHD+)。Galaxyらしい美しく綺麗で、見やすいディスプレイとなっています。
背面左上に「トリプルカメラ」、中央上部に「FeliCaマーク」、中央付近に「docomo」ロゴ、中央下部に「Galaxy」ロゴが刻まれています。背面は、見る角度によっても見え方が変わり飽きのこないデザインを採用、凄く綺麗で好みです。
右側面には、「音量ボタン」、「電源ボタン」。左側面には「SIMスロット」があります。
下部側面に「Type-Cコネクタ」、「モノラルスピーカー」、「マイク」、上部側面には、「イヤホンジャック」、「マイク」があります。
本体サイズは、約約152.9x70.4x8.1mm、重さは約160g(※実測値159g)です。6.1インチで大容量バッテリーを備えていますが、凄く軽い印象を受けました。
Xperia 10 IIとサイズを比べてみました。横幅はあまり変わらず、Xperia 10 IIの方が縦に長くなっています。
Galaxy A41は、背面両サイドが緩やかにラウンドしている影響で、手にフォットしやすく収まりやすいです。また、重すぎない重量も魅力的でした。
Galaxy A41のスペック性能をレビュー
Galaxy A41のスペック性能を表やベンチマーク計測してレビューしていきます。
Galaxy A41のスペック表
Galaxy A41のスペックを確認しておきましょう。以下にまとめてみました。
スペック | Galaxy A41 |
---|---|
発売日 | 2020年6月 |
OS | Android 10 |
CPU | MediaTek Helio P65 |
RAM | 4GB |
ストレージ | 64GB |
外部ストレージ | microSD最大256GB |
本体サイズ | 約152.9x70.4x8.1mm |
重量 | 約160g |
画面サイズ | 約6.1インチ |
ディスプレイ解像度 | 2400x1080(FHD+) |
液晶の種類 | 有機EL |
バッテリー | 3500mAh |
背面カメラ | トリプルカメラ 4800万画素(広角) 800万画素(超広角) 500万画素(深度カメラ) |
前面カメラ | シングルカメラ 2500万画素(標準) |
防水/防塵 | IP68 |
ワンセグ/フルセグ | × |
指紋認証 | ◯ |
顔認証 | ◯ |
おサイフケータイ | ◯ |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 |
充電端子 | Type-C |
カラー | ブラック ホワイト ブルー |
Galaxy A41のベンチマークスコア
Galaxy A41のベンチマークスコアを検証しました。参考までにベンチマークテストの「Antutu Benchmark」の測定結果を下記に記載しておきます。
MediaTek Helio P65搭載のGalaxy A41のAntutu Benchmarkスコアは「162,184点」でした。Xperia 10 IIよりも若干低めのスコアになっています。動作については、一般的な電話、メール、ウェブブラウジングなど十分快適に利用できます。
Galaxy A41のスペックまとめ
Galaxy A41は、美しく見やすい大画面6.1インチ有機ELディスプレイやGalaxyらしい使いやすさがあるトリプルカメラ、安心の防水防塵やおサイフケータイなどほしい仕様は一通り揃っています。
唯一、気になるのは若干動作がもたつくことです。スワイプ操作やアプリ切り替えなど、普段行う操作にもっさり感を感じる場面があります。
Galaxy A41のゲーム・アプリ動作をチェック
Galaxy A41でモンストの動作チェック
Galaxy A41でモンストの動作チェックをしていきます。結果は、"十分快適に遊べる"でした。
比較的軽いゲームなので、Galaxy A41でも十分快適に遊ぶことが可能でした。
Galaxy A41でPUBGモバイルの動作チェック
Galaxy A41で、PUBGモバイルの動作を確認していきます。結果は、"グラフィック設定次第で遊べる"でした。
グラフィックは、「HD]で「高」まで選択でき、「スムーズ」は「ウルトラ」まで選ぶが可能です。
たまにカクつきがありましたが、ある程度は遊ぶことが可能でした。凄く快適とは言えませんが、とりあえず遊べれば大丈夫という方には問題ないでしょう。
少し気になったのは、発熱です。若干発熱しやすい傾向にある気がするので、長時間プレイ時は注意しましょう。
Galaxy A41で使える通信キャリアをチェック
Galaxy A41で使える通信キャリアをチェックしておきましょう。
機種名 | Galaxy A41(ドコモ版) |
---|---|
対応バンド | 4G:B1/3/5/6/12/19/ 21/26/28/34/38/39/41 |
Galaxy A41はSIMロック解除することで、自分に合ったキャリアを選んで利用できます。購入るキャリア毎に対応バンドが異なるので注意してください。
ちなみに、今回購入したドコモ版は、ドコモ系の格安SIMとの相性が抜群です。相性があまり良くないのは、auや楽天モバイルとなっています。
▼以下に国内主要キャリアのバンドをまとめておきました!
バンド周波数帯 | ドコモ | au | ソフトバンク/ワイモバイル | 楽天モバイル |
---|---|---|---|---|
Band1 | ⭕ | ⭕ | ⭕ | |
Band3 | ⭕ | ⭕ | ⭕ | ⭕ |
Band8 | ⭕ | |||
Band11 | ⭕ | ⭕ | ||
Band 18/26 | ⭕ | ⭕ | ||
Band19 | ⭕ | |||
Band21 | ⭕ | |||
Band28 | ⭕ | ⭕ | ⭕ | |
Band41 | ⭕ | ⭕ | ||
Band42 | ⭕ | ⭕ | ⭕ |
ドコモは、Band 1 / Band 3 / Band 19。最悪、Band 19なくても大丈夫です。auで使うなら、Band 1 / Band 18/26は抑えておきましょう。
ソフトバンクとワイモバイルで使うなら、Band 1 / Band 3 / Band 8の対応は必須。楽天モバイルは、Band 3 / Band 18。パートナーエリアで利用したいならBand 18も必須です。
Galaxy A41(ドコモ版)で楽天モバイル回線を試したところ、本回線(バンド3)は利用できましたが、パートナー回線は利用出来ませんでした。楽天モバイルでパートナーエリアを使いたい人は注意しましょう。
楽天モバイルを快適に使うなら、au版がおすすめです。
Galaxy A41のカメラをレビュー
Galaxy A41のカメラ・動画撮影性能をチェック
Galaxy A41はクアッドカメラを搭載しています。カメラ構成を以下にまとめました。
4800万画素 | 広角レンズ / F値2.0 |
800万画素 | 超広角レンズ / F値2.2 |
500万画素 | 深度カメラ / F値2.4 |
カメラ構成は、4800万画素の標準レンズF値2.0、800万画素の超広角レンズF値2.2、500万画素の深度カメラF値2.4を搭載しています。
2500万画素 | インカメラ / F値2.2 |
インカメラは、2500万画素F値2.2のシングルカメラとなっています。
動画撮影性能は以下にまとめました。
4K 撮影 | - |
1080p 撮影 | 30fps |
720p 撮影 | 30fps |
1080pスローモーション撮影 | - |
720p スローモーション撮影 | - |
Galaxy A41のカメラで撮影した作例
今回は、僕がGalaxy A41のカメラを魅力に感じた点を含め、作例を交えてご紹介していきます。
※タップして拡大出来ます。
日中
▼Galaxy A41の広角カメラで撮影
少し暗めな印象ではありますが、現実に近い色味では撮影出来ています。シャッターを押すだけで、十分綺麗に撮れるのでGalaxyらしさを感じます。
超広角は、一度に広範囲を撮れるのは非常に便利な反面、若干色を盛りがちです。空の色味を広角で撮影した写真と比べてみると青色が全然違うと感じて頂けると思います。
料理
料理の写真は、光量の少ない場面では比較的暗めに写ります。また、Galaxyシリーズではよくあるフォーカス周辺がボケやすいので、ハッキリ撮影したい人には少し使いにくい場合があります。
接写
夜景・暗所
Galaxy A41は、光量が極端に少ない場所での撮影に弱めです。ノイズが出やすく、かなり荒さもあります。夜間・暗所撮影用に使いたい方にはおすすめできません。
Galaxy A41のバッテリー持ちをチェック
Galaxy A41のバッテリー持ちについては、同価格帯スマホと比べても"良い"という結果になりました。YouTubeを同環境で一時間流し続けるテストを行った結果は以下のとおりです。
バッテリー持ち検証
- iPhone SE第2世代⇒YouTube1時間再生 100%→90%
- Galaxy A41⇒YouTube1時間再生 100%→94%
- Redmi Note 9S⇒YouTube1時間再生 100%→96%
- AQUOS sense3 Plus⇒YouTube1時間再生 100%→91%
Galaxy A41は、同価格帯のスマホと比較しても十分なバッテリー持ちを備えています。
ライトユーザーであれば、十分1日は持ちます。僕は約1ヶ月使いましたが、バッテリー持ちは常に安定していて2日に一回程度の充電をしています。動画やSNSを長時間行うヘビーユーザーが利用しても十分モバイルバッテリーなしで問題ないレベルです。
15W出力の急速充電も備えているので、バッテリー充電を忘れてしまった時にも役立ちます。
Galaxy A41の指紋認証と顔認証をチェック
Galaxy A41は、画面内指紋認証を採用しています。また、顔認証も搭載されており、併用して利用することが可能です。
▼Galaxy A41の画面内指紋認証
実際にGalaxy A41の画面内指紋認証を試してみました。上位モデルに比べるとワンテンポ遅い認証や精度自体も少し劣っているように感じました。認証速度は、検証した結果約1秒程度でした。
▼Galaxy A41の顔認証
顔認証は流石に2Dなのでセキュリティ面では少し弱いですが、認証スピードは日常的に使う分には問題ありません。認証速度は、検証した結果約1.20秒程度でした。
画面内指紋認証と顔認証は、併用して使ったほうがGalaxy A41をより快適に利用することが可能になっています。
Galaxy A41のメリット(良いところ)
Galaxy A41を実際に使ってみて感じたメリットをチェックしていきます。
ココがメリット(良い点)
⭕ディスプレイが綺麗!ほぼフラットで使いやすい
⭕Galaxyらしい使いやすい万能なカメラ
⭕バッテリー持ちは良い!一日安心して使える!
⭕イヤホンジャック搭載で有線イヤホンも利用できる
⭕最大15Wの高速充電対応
⭕顔認証+指紋認証の両方を備える
⭕IP68防水防塵やおサイフケータイ!
以上が、Galaxy A41を使って感じた良いところです。それではいくつかピックアップしてご紹介します。
ちょうどよいサイズ感と軽さが魅力
Galaxy A41の魅力は、やっぱりサイズ感と軽さにあると感じました。大きすぎず重すぎないので長時間使っていても疲れにくいが良かったです。
最近は大画面&大容量バッテリー搭載スマホが多くなり、片手で操作しにくいスマホも増えてきています。
日常的に使うスマホだからこそストレスを感じないサイズ感と重さは譲れない、でも画面も見やすく、バッテリー持ちも良いスマホがほしいという方にとっては選ぶべきスマホだと感じました。
ディスプレイが綺麗!ほぼフラットで使いやすい!
Galaxy A41のディスプレイは凄く綺麗で、Galaxyシリーズらしさがある美しい画面を楽しめます。
また、フラットディスプレイで操作もしやすく、エッジディスプレイとは違い誤操作しにくいのも凄く良いポイントでした。
バッテリー持ちは良い!一日安心して使える!
Galaxy A41は、一日しっかり使っても安心のバッテリー持ちでした。毎日、仕事でもプライベートでも使うスマホだからこそ、バッテリー持ちは重要ですよね。
実際に数週間使っていますが、モバイルバッテリーが必要だなと感じることは全くありませんでした。
ハイエンドGalaxyに比べるとパワーは間違いなく劣っていますが、バッテリー持ちは断然Galaxy A41の方が良いです。用途に合わせて選んでいってみてください。
Galaxy A41のデメリット(悪いところ)
Galaxy A41を実際に使ってみて感じたデメリットをチェックしていきます。
ココがデメリット(悪い点)
❌動作レスポンスが物足りない
❌夜景と望遠撮影が苦手
❌スピーカーの音が少し物足りない
以上が、Galaxy A41を使って感じた悪いところです。それではいくつかピックアップしてご紹介します。
画面内指紋認証が使いにくい!
個人的に惜しいと感じたのは、画面内指紋認証です。S20シリーズと比べてしまうのはあまりにもひどいかもしれませんが、やはり認証速度と精度についてはだいぶ劣る印象です。
特に画面スリープ状態から認証、起動までが遅く感じました。顔認証を併用することで、ストレスをだいぶ減らせますが、次期機種で改善を期待したいです。
動作レスポンスが物足りない
Galaxy A41は、CPUにMediaTek Helio P65を搭載しています。最新のSnapdragon 665と同程度の性能と言われていますが、体感的な部分では劣るように感じました。
数週間じっくり使って感じたのは、動作の一つ一つにキレがなく、若干もっさりしている印象を受けました。
カメラも使いやすく、バッテリー持ちも良い、画面も綺麗なだけに、動作にもっさり感さえなければ完璧だったと思います。
とはいえ、電話やメール、ネット検索等を行う分には全く問題ありません。2年以内に発売されたハイエンドモデルからGalaxy A41へ移行される方は、実際に店頭で動作チェックしてみることをおすすめします!
Galaxy A41の口コミ・評判をチェック
男性
コスパがいいと満足するタイプなので、個人的にはかなり高評価です。たまっていたdポイントで一括支払いできたし、ケースも付いていました。
女性
画面がとても綺麗で、デザインも好みでした!!(椿さん)
Galaxy A41の評価まとめ
個人的なGalaxy A41の評価は下記のとおりです!
満足度 | ★★★★☆ |
---|---|
デザイン・外観 | ★★★★☆ |
携帯性 | ★★★★★ |
ゲーム性能 | ★★☆☆☆ |
画面表示&綺麗さ | ★★★★☆ |
バッテリー持ち | ★★★★☆ |
カメラ | ★★★★☆ |
低価格なスマホで電話やメール、Web検索がメインで、使いやすいカメラ、一日使えるバッテリー持ち、安心の防水防塵やおサイフケータイはほしいという人にとって、Galaxy A41は間違いなく買いな1台です。
もちろん、使ってみて良いところ、悪いところはあります。大事なのは、どれだけ自分の使いたい目的・環境に合っているかどうかです。
Galaxy A41は、想像しているよりも使いやすい"ちょうどよい"スマホでした。4万円以下で購入できる機種なのも魅力的ですよね。ぜひ、一度チェックしてみてください!
Galaxy A41の価格とお得に買う方法
Galaxy A41を買うならオンラインショップでの買い替えがお得です。わざわざ店頭に行って、長い待ち時間、手続きしていませんか?
オンラインショップなら「頭金なし」、「待ち時間0分」、「予約不要」で24時間いつでも受付可能、しかも割引があって非常にお得です。
Galaxy A41のオンラインショップでの販売価格は以下の通りです。
Galaxy A41の販売価格(参考価格)
- ドコモ : 37,224円(税込)→最大16,500円割引
- au : 33,045円(税込)→最大22,000円割引
- UQモバイル : 27,720円(税込)
Galaxy A41の販売価格は上記のとおりです。各社、上記金額から本体割引や購入サポートを行っているので、より安く購入が可能になっています。ぜひ、一度チェックしてみてくださいね!
自分はAQUOSのSH-01Kというものを使っているのですがこの機種からGALAXY A41に変えたいと思っているのですが今使っているケータイ(AQUOS SH-01K)と比べて普段使いの便利度は上がると思いますか?変な時間にすいません
コメントありがとうございます!!AQUOS senseからだとCPUを含め、十分利便性は向上すると思います。特にカメラや画面の綺麗はだいぶ違った印象を受けるはずです!!
Xperia10IIには、写真のアルバムがないみたいですがgalaxyA41はアルバムは最初からありますか??
コメントありがとうございます。Galaxy A41には純正「アルバム」アプリがインストールされています!
指紋認証や顔認証は、約どれぐらいの時間がかかりますか?
できれば、動画などを出していただければ幸いです!
お願いします
コメントありがとうございます。申し訳ありません。顔認証と指紋認証のGIF動画をアップ出来ていませんでした。すでにアップさせて頂き、認証速度についても記載させて頂きました。何卒宜しくお願い致します。
すいません、自分がアップしていただいているのに質問などしてしまってそっち側の動画を見るのを忘れていて
本当に申し訳ございませんでした
ありがとうございます
よく参考になりました。Galaxy a41を買う傾向に向くことができました!
他にも良いところなどがあればおしえていただきたいです!
ドコモの窓口に予約して行きました。全くのアナログ人間です、店員の言い値で4万台で購入しました。めちゃくちゃ高く買ってしまったんですね。