スマートフォン

Xperia 1を超強度、超耐性ケースで守る | 鋼鉄の約5倍の強度を持つDURO(デューロ)が凄い。

更新日:

Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1

Xperia 1が最高すぎる。どうも、ちえほん(@chehonz201)です。

今回は、鋼鉄と比較して約5倍の強度を誇る最強ケースUltra Slim & Light Case DURO for Xperia 1」をDeffさんから発売前に試させて頂けましたのでご紹介していきます。

DURO(デューロ)の凄いポイントを以下にまとめてみました。

ココが凄い!

  • 最強の強度を誇る(鋼鉄の約5倍)
  • 防弾・防刃チョッキにも使われている素材を使用
  • 超強度を誇るのに圧倒的薄さと軽さ
  • シンプルで美しいデザイン
  • Xperia 1のサイドセンスも問題なく使える
ちえほん
軽くて薄いのに強度が凄い...

最初DURO(デューロ)を手にとった時、真っ先に感じたのは「軽ッ!!!」でした。

こんなに軽くて、同じ重さの鋼鉄と比べて強度が約5倍!?驚きしかありません。軽くて、薄いのでXperia 1に装着しても重さを過度に重さを感じず、本体の使いやすさはそのまま。

背面は、シンプルな形状に繊維の織り目が際立つ引き込まれるようなお洒落なデザインで、毎日使いたいと感じさせてくれます。背面の馴染みやすい、マッドな質感もずっと触れていたいと感じさせてくれるケースになっています。

Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1」は薄さ、軽さはキープしたいでもXperia 1をしっかり守りたい方やちょっと大人な雰囲気を感じるケースを使いたい方、使いやすさと保護力を同時に手に入れたい方におすすめな保護ケースになっています。

それでは、詳しくDURO(デューロ)を見ていきましょう。

DURO(デューロ)の特徴は?

「DURO(デューロ)」は、アラミド繊維(デュポン社のケブラー)を採用しています。

アラミド繊維って何?
椿さん
ちえほん
超強度、超耐性を誇る特殊な繊維で、スーパー繊維とも呼ばれたりしてるよ。

ポイント

アラミド繊維は、軽量で耐久性があり、極めて強靭な特殊繊維で別名「スーパー繊維」とも呼ばれています。有名なところでは、防弾・防刃チョッキの素材として使われています。危険な任務につく人たちにも役立つレベルの超強度、超耐性を誇る特殊繊維です。

その他にも、宇宙船、飛行機、船、自動車、ヨットの帆、パラシュート、ラジアルタイヤの芯線、高層建造物、大型高架橋といった信頼性が要求される部位に幅広く使用されています。

要するに凄い素材です。アラミド繊維の抑えるべきポイントは、超強度、超耐性を誇るのに非常に軽くて薄いこと。

超強度、超耐性と聞くと、重そうで分厚そうなイメージはありませんか?

Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1」の重さは約12gです。そして、かなり薄い。

Xperia 1の本体として足してもケースを本体に付けても全く分厚さを感じないところも嬉しいポイントです。

製品名 Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1
ブランド Deff
カラー ブラック
製品素材 アラミド繊維(米国デュポン社製ケブラー)
製品寸法 幅73.8×高168×厚9.2mm
製品重量 12g
対応機種 Xperia 1

スポンサーリンク

外観・デザインをチェック

まずは、パッケージを確認しておきましょう。

シンプルなパッケージに表側からケースが見えるようになっています。右下には、Made for Xperia認証製品の取得の記載もされています。

取り付け用の説明書も入っています。非常に丁寧な記載がされているので、誰が読んでもわかりやすい内容です。取り付けも大事ですが、取り外しについてしっかり読んでおいてください。

ちえほん
こんなに軽くて、薄いのに強度があるんなんて凄い・・・

驚きなのは、この薄さと軽さで同じ重さの鋼鉄と比較して約5倍の強度を誇るところです。

しかも、同一強度では鋼鉄の1/7、FRPなどのガラス繊維の1/2と軽い

さらに、耐熱性、非磁性、耐衝撃、振動減衰効果など、アラミド繊維には優れた特徴が沢山あり、精密機器を保護するのに最適な素材です。ただ、アラミド繊維は、加工が大変なようで、特殊な装置や技法が必要とのこと。他の素材よりも製造難易度は高く、生産できたとしてもその製品は高額になってしまうようです。

なんとか、製品化されたのが今回ご紹介しているDURO(デューロ)シリーズです。

早速、Xperia 1に"Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1"を装着してみました。

ポイント

装着感について、かなりカチッとハマります。ケースを付けるのは比較的簡単ですが、取り外しがコツがいるぐらいしっかりハマっています。

落下時、ケースが外れる心配についてはよほど当たりどころが悪くなければ問題ないように感じます。

アラミド繊維折り目の重なり方がめちゃくちゃ綺麗。お洒落で落ち着いた印象かつ大人っぽさがあります。毎日使うものをいつもよりお洒落に。そんなデザインになっています。

下部にはストラップホールがあります。お気に入りのストラップや首掛け用のストラップも付けることが出来るのも便利ですよね。

カメラ部分は、平面に置いた時に直接触れて傷がつかないようになっています。細かな配慮もされているケースです。

Xperia 1のサイドセンスが使いやすいように、画面両サイドのフレーム部分は直接タッチが出来るようになっています。これは、Made for Xperia認証製品を取得するためにも必要なことだったようです。せっかく便利なサイドセンスが使いにくくなるケースも多い中、しっかり使えるのは非常に嬉しい仕様になっています。

側面は以下のようになっています。

マイクやスピーカーも適切にくり抜かれており、充電コネクタも同様にくり抜かれていてサードパーティ製のケーブルでも充電が出来ました。

DUROは持ってみてわかる、触ってみてわかる良さがある。

ちえほん
もうね、軽いんですよね。そして、背面のマッド感が最高。

超縦長なXperia 1のデザインを活かすシンプルな美しい仕上がりになっているので相性が凄く良い。個人的にXperia 1のケースを色々使ってきましたが、DUROが使っていて一番自分にしっくり来て合っていると感じています。

カッコよくて、お洒落で、使い勝手も良くて。凄く好き。「Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1」は、最高!!

実際に使ってみて感じるメリット・デメリット

Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1を使ってみて感じたメリット・デメリットを以下にまとめてみました。

メリット


▶軽い、薄い、使いやすい
▶サイドセンスが使いやすい
▶Xperia 1をケースなし運用を好む方へにも最適
▶ボタン類は、本体を直接押せる
▶防弾・防刃チョッキの素材にも使われいるので安心感がある
▶装着しやすいケース
▶Made for Xperia認証製品なので、安心の最適設計
▶背面がマット調で触り心地が良い
▶背面下部にストラップを付けられる

デメリット


▶値段がちょっとお高め
▶ボタン類を含めてTPUケースのように保護したい人には向かない
▶液晶画面に保護は別途必要

いくつか、ピックアップしてご紹介していきます。まずは、デメリットからです。

1つ目、値段がちょっとお高め

アラミド繊維を使用していることもあり、「Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1」は値段設定がちょっとお高めになっています。以前ケース予算のアンケートを見たことがあるんですが、そこに出ていたのは半数以上の方が予算は1,000円以下との回答でした。

DUROは、約5,500円なので予算的にも買いづらい価格なのかもしれません。ただ、スマートフォンは数年同じものを使うと思います。ケースも一度購入すれば、ずっと長く変えずに使うという方も多いのではないでしょうか。

「Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1」の値段は高いですが、加工が難しいアラミド繊維を仕様しているに加えて、超強度、超耐性を誇る特殊な繊維を使用しているので長く使い続けることが可能です。良いものを長く使う。そんな方にはまさにピッタリなケースになっています。

2つ目、ボタン類を含めてTPUケースのように保護したい人には向かない

DUROは、薄さと軽さ、耐久性・ケース強度、使いやすさに特化しています。そのため、TPUケースのように全体を包みボタン類までカバーをするケースではありません。

ボタン類に傷等を付けたくない方には向かないケースになっているので、このあたりは注意が必要です。

次に、メリットを見ていきましょう。

1つ目、軽い、薄い、使いやすいの三拍子が揃っている

僕自身、本当はスマートフォンにケースを付けずに使いたい派です。ただ、どうしても最近のスマートフォンは年々高価になっています。そのため長く使うことを考えると、ケースを付けることは必須になってくるのかなと感じています。

「Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1」は超強度、超耐性を誇るケースですが、驚くほど軽い、薄い、使いやすい。ケースに求める最低限の要素をすべて満たしてくれています。

ちえほん
出来るだけケースなし運用に近い感じで使いたい方にもおすすめ!

2つ目、サイドセンスが使いやすい!

Xperia 1のケース選びで難しいのは、ケースを付けるとサイドセンスが使いにくくなったり、使えなくなる場合があることです。

「Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1」は、Made for Xperia認証製品ということもありサイドセンスの使い勝手はケースを付けていない時と同様に快適そのもの。

3つ目、背面がマット調で触り心地が良い+デザインが格好良い

個人的にDURO(デューロ)が気に入っている理由の一つが背面の触り心地です。

滑らかで手にしっとりなじむ肌触りも実現しています。サラサラしているので、ベタつくことなく常に触っていたいようなケース。

毎日使うスマートフォンだからこそ、ケースを付けても使いやすい使い心地、触り心地にこだわりたい人へ。

また、デザインが非常にお洒落で良い感じの大人な雰囲気をか持ち出してくれています。ひと目見ただけでわかる上質なケースです。

こんな人におすすめ

DURO(デューロ)はどんな人におすすめなのかを以下にまとめてみました。

こんな人におすすめ

  • 軽い、薄い、使いやすさにこだわりたい人
  • 出来るだけケースなし運用に近い感じで使いたい人
  • 耐久性・強度に優れ、長く使えるケースを探している人
  • ちょっと大人な雰囲気を感じるケースを使いたい人

個人的には、最も使ってみてほしい方は出来るだけケースなし運用に近い感じで使いたい人です。

Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1」は、ケースを付けている感覚がしなくてXperia 1本体をそのまま使っているような感覚を覚えます。それぐらい薄くて、軽い。

またケースを付ける最大の理由は、本体の保護ですよね。その点においても、軽量で耐久性があり、極めて強靭な特殊繊維で「スーパー繊維」が使われているので信頼性も高いケースになっています。

まとめ:上質かつ最強の強度を誇るケース

Deff(ディーフ)の最新「Ultra Slim & Light Case DURO for Xperia 1」はアラミド繊維(ケブラー)を使った薄く、軽量、超強靭なケースです。

アラミド繊維の織り目の美しさやXperia 1のデザイン性も活かすシンプルなケースになっています。

使いやすい触り心地も実現。Xperia 1のサイドセンスへの対応やおサイフケータイなどもそのまま利用出来ます。

いつもよりも、ちょっと良いケースを最高のXperia 1に使ってあげてみませんか。

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-スマートフォン
-

© 2023 モバイルドットコム