*本ページ内のリンクには広告が含まれています。

タブレット

「docomo dtab Compact d-01J / Huawei MediaPad M3」にオススメ保護フィルムとケースについて、買って後悔したくない!

更新日:

wp-image-527673625

「docomo dtab Compact d-01J / Huawei MediaPad M3」オススメ保護フィルムとケースについて、買って後悔したくない!をお届けしたいと思います。先日、ドコモの「docomo dtab Compact d-01J」を購入しました。「docomo dtab Compact d-01J」は、8.4インチで扱いやすい大きさのタブレットです。持ち運びにも便利で、しかもサクサク動く素晴らしいタブレットです。

そんな、「docomo dtab Compact d-01J」に傷を付けたくないと思い、早速ケースと保護フィルムを購入してみました。「docomo dtab Compact d-01J」と「Huawei MediaPad M3」は、大きさは同じなのでどちらにもオススメ出来る保護フィルムとケースを選んで実際に購入してみました。

「docomo dtab Compact d-01J」と「Huawei MediaPad M3」は、ディスプレイがフラットなのでガラス保護フィルムが圧倒的にオススメです!ただし、中にはケースとガラス保護フィルムが競合してしまい、保護ガラスが浮いてくるなんてこともあるので注意が必要です。今回ご紹介するケースと保護フィルムは、一緒に使っても全く競合しないのでオススメです!

「docomo dtab Compact d-01J / Huawei MediaPad M3」にオススメなガラス保護フィルム!

箱(パッケージ)

パッケージはこちら、タブレット用ガラス保護フィルムなのでパッケージも大きめに作られています。郵送時にも割れないように頑丈に作られています。

付属品

付属品は、こちらです。ガラス保護フィルム、説明書、貼る時に使うおまけが付いています。個人的に使うのは、クリーナーとホコリ取り用にシールだけです。

実際に貼ってみた!本体:オモテ

Beyeahの「docomo dtab Compact d-01J / Huawei MediaPad M3」用のガラス保護フィルムは完璧なサイズでした。貼りにくさもなく、誰でも簡単に貼れる印象です。また透明度も高く、液晶画面が綺麗に見れます。ディスプレイギリギリまで貼れるので、傷が付く心配がなく、落としてもある程度は画面を保護してくれそうです。

ホームボタンも押しづらさはない!

ホームボタン周りもしっかり保護されており、操作がしにくくなることが全くありません!

ディスプレイのフチギリギリまで完璧に保護!

画面ギリギリのところまで、ガラス保護フィルムで保護してくれるので安心出来ますね!

ケースによってはガラス保護フィルムと相性が悪いケースもあるので注意が必要です。

ケースとの干渉が起こらないガラス保護フィルム!

このあと、紹介するクリアTPUケースはガラス保護フィルムとの干渉が全くないオススメのケースですが、そもそも今回のBeyeahのガラス保護フィルムは、ケースとの干渉を防いでくれるよう絶妙なサイズになっているので、どのケースを付けても安心出来そうです。

ホームボタン下もガラス保護フィルムとの干渉は全くないのでオススメです。

スポンサーリンク

「docomo dtab Compact d-01J / Huawei MediaPad M3」にオススメ保護ケース!

箱(パッケージ)

割りと大きな袋に入っています。今回ご紹介するのは、クリアTPUケースです。出来るだけ薄く、本体を保護してくれて、価格も安いものを選んでみました。

早速、装着してみた!

本体に付けてみましたが、分厚くなりすぎず、本体全体をしっかり保護してくれるので非常に良いケースでした。価格も約700円とコスパの良さを感じられる商品になっています。

背面ももちろん全面保護、「docomo dtab Compact d-01J / Huawei MediaPad M3」は背面が湾曲していますが、TPU保護フィルムですが、背面に合わせ湾曲して作られているので持ちやすさも引き続きあります。

フレーム部分も覆ってくれているので、角に傷が付いたりもしないので安心ですね。

カメラ部分もしっかり保護!

AVIDET dtab Compact d-01J / MediaPad M3 8.4 ケース高品質TPUカバーは、カメラ部分もしっかり保護されています。背面から机に置いてもカメラが直接触れることもないので安心です!

側面部分も保護されています!

サードパーティー製の充電器も問題なく使用が可能です。

右側にある電源ボタンと音量ボタン部分は、TPUケースに覆われていないので押しやすさはケースが付いていない時と同じです。

イヤホンジャック部分も保護されています。色々イヤホンを挿して試してみましたが、基本的にはどのイヤホンでも使用可能でした。

左側はボタン類はないので、全て保護されています。

最後に・・・

「docomo dtab Compact d-01J / Huawei MediaPad M3」にオススメ保護フィルムとケースは、いかがでしたでしょうか?「docomo dtab Compact d-01J / Huawei MediaPad M3」用の保護フィルムとケースは、すでに様々なモノが販売されています。その中から良いものを選ぶのはなかなか難しくなっていので、出来るだけ安く、良い製品を購入出来るよう少しでも参考になれればと思います。個人的には、ガラス保護フィルム+クリアTPU保護ケースは鉄板です!是非、お試しあれ!


\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-タブレット
-

© 2023 モバイルドットコム