au 2020-2021年秋冬モデルがキタアアアアーーーー!どうも、ちえほんです。TwitterとYouTubeもやってます。
2020年09月25日にKDDIは、「UNLIMITED WORLD au 5G」を最大限楽しめる5Gスマホ2020-2021年秋冬モデルを発表しました。新しくラインナップされたのは、以下の合計7機種です。
5Gスマホ
- Xperia 5 II SOG02
(2020年10月下旬発売予定) - Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06
(2020年10月中旬発売予定) - Galaxy Z Fold2 5G SCG05
(2020年11月上旬発売予定) - Galaxy Z Flip 5G SCG04
(2020年11月上旬発売予定) - Galaxy A51 5G SCG07
(2020年11月中旬発売予定) - AQUOS sense5G SHG03
(2021年春発売予定)
新機種の予約・購入はこちら⇒auオンラインショップ
本記事では、au最新5Gスマホ2020-2021年秋冬モデルのそれぞれのスペック・発売日・予約開始日、価格についてもご紹介していきます。
auスマホ新機種まとめ!2020-2021年秋冬モデル
au新機種スマホ2020-2021年秋冬モデル一覧を以下にまとめました。
製品名 | 発売時期 | 価格 | 予約受付 |
Xperia 5 II | 2020年10月下旬 | 価格未定 | 予約する |
Galaxy Note20 Ultra 5G | 2020年10月中旬 | 価格未定 | 予約する |
Galaxy Z Fold2 5G | 2020年11月上旬 | 価格未定 | 予約する |
Galaxy Z Filp 5G | 2020年11月上旬 | 価格未定 | 予約する |
Galaxy A51 5G | 2020年11月中旬 | 価格未定 | 予約する |
AQUOS sense5G | 2021年春 | 価格未定 | 予約する |
それでは、一機種ずつ見ていきましょう。
Xperia 5 II SOG02 (6.1インチ/5Gスマホ)
ソニーモバイル最新モデル「Xperia 5 II SOG02」。旧モデルからの大幅デザイン変更はないものの、Xperia 1 IIにも搭載されたデジタル一眼カメラαのような設定画面で撮影できるPhotography Proや高リフレッシュレート120Hzに対応し、ゲームも快適にできる一台となっています。
使いやすいサイズ感のハイエンドSONYスマホを探している人におすすめです。
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約158×68×8.0mm |
---|---|
重量 | 163g |
ディスプレイ | 約6.1インチ 有機ELディスプレイ リフレッシュレート120Hz |
CPU(SoC) | Snapdragon 865 5G |
メモリ(RAM) | 8GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 128GB |
外部ストレージ | microSD対応(最大1TB) |
アウトカメラ | トリプルレンズカメラ 約1,220万画素(標準) 約1,220万画素(広角) 約1,220万画素(望遠) |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 4,000mAh |
防水・防塵 | IP68 |
おサイフケータイ | 対応 |
約6.1インチ有機ELディスプレイ&リフレッシュレート120Hz(ゲーム時のみ擬似的240Hz)対応です。また、高性能な最新CPU"Snapdragon 865"にメモリ(RAM)8GBを備え、カールツァイスレンズ採用のトリプルカメラも魅力的な一台となっています。
去年のXperia 5とほぼ同じサイズ感で、使いやすいハイエンドSONYスマホです。
カラーは、ブラック、グレー、ブルー、ピンクの4色展開となっています。

Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06(6.9インチ/5Gスマホ)
Sペンを備えるSamsung最強のフラッグシップモデル「Galaxy Note20 Ultra 5G」。大画面6.9インチ(有機EL)×リフレッシュレート120Hz対応、CPUに最新のSnapdragon 865+を搭載、メモリは最大12GB、ストレージ大容量256GBを備えています。
去年モデルから大幅進化を遂げた最大50倍デジタルズームなど、カメラ性能も格段に向上。今まで通りの使いやすいカメラももちろん健在です。
今なら「Galaxy Note20 Ultra 5G」を購入で、応募者全員に完全ワイヤレスBluetoothイヤホン「Galaxy Buds Live」がもらえるチャンス!購入後に、Galaxy Membersアプリから応募可能で、期間は発売日から2020年11月12日までとなっています。
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約165×77×8.1mm |
---|---|
重量 | 208g |
ディスプレイ | 6.9インチ 有機ELディスプレイ リフレッシュレート120Hz |
CPU(SoC) | Snapdragon 865+ 5G |
メモリ(RAM) | 12GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 256GB |
外部ストレージ | microSD対応(最大1TB) |
アウトカメラ | トリプルカメラ 約1億800万画素(広角) 約1,200万画素(超広角) 約1,200万画素(望遠) レーザーAF |
インカメラ | 約1000万画素 |
バッテリー | 4,500mAh |
防水・防塵 | IP68 |
おサイフケータイ | 対応 |
Sペンは、レイテンシ(遅延時間)の改善。iPad Proなどで使えるApple Pencil2と同等レベルになっており、ペンで書いた線が遅延なくついてきます。
最大の魅力は、やはりカメラです。今まで唯一の弱点だった望遠レンズが大幅強化、他社のハイスペック望遠にも負けない写真が撮れます。
カラーは、ミスティックブロンズとミスティックブラックの2色展開です。

Galaxy Z Fold2 5G SCG05(最大7.6インチ/5Gスマホ)
Galaxy Z Fold2 5Gは、去年日本投入もされたGalaxy Foldの後継機です。より大きく見やすくなったディスプレイが魅力で、開いて約7.6インチ(リフレッシュレート120Hz対応)、閉じて6.2インチとなっています。
閉じた時に使えるカバー(サブ)ディスプレイがより大画面になったことで、利便性が向上しています。また、背面には1200万画素のトリプルカメラ(広角+超広角+望遠)を備えています。
引き続き、おサイフケータイと防水防塵には非対応なので注意が必要です。価格は、現状未定となっています。
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約159×128×6.1mm(開いた時) 約159×68×13.8mm(閉じた時) |
---|---|
重量 | 約282g |
ディスプレイ(メイン) | 7.6インチ 有機ELディスプレイ リフレッシュレート120Hz対応 |
ディスプレイ(サブ) | 6.2インチ 有機ELディスプレイ |
CPU(SoC) | Snapdragon 865+ 5G |
メモリ(RAM) | 12GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 256GB |
外部ストレージ | 非対応 |
アウトカメラ | トリプルカメラ 1,200万画素(広角) 1,200万画素(望遠) 1,200万画素(超広角) |
インカメラ | 約1000万画素×2 |
バッテリー | 4,500mAh |
防水・防塵 | 非対応 |
おサイフケータイ | 非対応 |
Galaxy Foldから考えると、Galaxy Z Fold2 5Gはかなりデザイン性が向上。もちろん、デザインがより良くなっただけではなく、大画面で見やすくなっています。
また、角度調整もGalaxy Z Flipのように調整が可能になったのも魅力的です。カラーは、ミスティックブロンズのみの1色展開となっています。

Galaxy Z Flip 5G SCG04 (最大6.7インチ/5Gスマホ)
Galaxy Z Flip 5Gは、Galaxy Z FlipをベースにCPUが最新の「Snapdragon 865+」に変更、5GやWi-Fi 6に対応するなど一部スペックアップしています。
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約167×74×6.9mm(開いた時) 約87×74×15.4mm(閉じた時) |
---|---|
重量 | 約183g |
ディスプレイ(メイン) | 6.7インチ 有機ELディスプレイ |
ディスプレイ(サブ) | 1.1インチ 有機ELディスプレイ |
CPU(SoC) | Snapdragon 865+ 5G |
メモリ(RAM) | 8GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 256GB |
外部ストレージ | 非対応 |
アウトカメラ | デュアルカメラ 1,200万画素(広角) 1,200万画素(超広角) |
インカメラ | 約1000万画素 |
バッテリー | 3,300mAh |
防水・防塵 | 非対応 |
おサイフケータイ | 非対応 |
カラーラインナップは、ミスティックブロンズの1色展開です。

Galaxy A51 5G SCG07 (6.5インチ/5Gスマホ)
Samsungが手掛けるハイミドルモデル「Galaxy A51」。ミドルの中でもトップクラスの性能を誇るCPU「Snapdragon 765G」を搭載、メモリ(RAM)は6GBでゲームもできる一台です。
おサイフケータイや防水防塵を備えるなど、ほしい機能もしっかり採用されているのが嬉しいポイントとなっています。
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約159x74x8.8mm |
---|---|
重量 | 約189g |
ディスプレイ | 6.5インチ 有機ELディスプレイ |
CPU(SoC) | Snapdragon 765G 5G |
メモリ(RAM) | 6GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 128GB |
外部ストレージ | microSD対応(最大1TB) |
アウトカメラ | クアッドカメラ 約4,800万画素(標準) 約1,200万画素(超広角) 約500万画素(マクロ) 約500万画素(深度) |
インカメラ | 約3,200万画素 |
バッテリー | 4,500mAh |
防水・防塵 | IP68 |
おサイフケータイ | 対応 |
Galaxy A51 5Gは、理想的なハイミドル仕様となっています。多くの人が満足できるはずのスペックで、ある程度快適にゲームをしたい人にもおすすめな一台です。
カラーは、プリズムブリックスホワイト、プリズムブリックスブラックの2色展開です。

AQUOS sense5G SHG03 (5.8インチ/5Gスマホ)
シャープ最新モデル「AQUOS sense5G」。ミドルレンジモデル向けの最新CPU「Snapdragon 690 5G」採用で、AQUOS sense3よりもスペックアップしています。
また、長持ちバッテリーを実現する4,570mAh搭載やコンパクトで持ちやすいサイズ感、防水防塵&おサイフケータイにももちろん対応している魅力的な一台です。
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約148×71×8.9mm |
---|---|
重量 | - |
ディスプレイ | 5.8インチ IGZOディスプレイ |
CPU(SoC) | Snapdragon 690 5G |
メモリ(RAM) | 4GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB |
外部ストレージ | microSD対応(最大1TB) |
アウトカメラ | トリプルカメラ 1,200万画素(広角) 1,200万画素(望遠) 1,200万画素(超広角) |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 4,570mAh |
防水・防塵 | IP68 |
おサイフケータイ | 対応 |
トリプルカメラ搭載で、カメラ構成は広角+超広角+望遠となっています。望遠カメラが搭載されたことで、撮れるシーンの幅も広がりました。
カラーは、ライトカッパー、オリーブシルバー、ブラックの3色展開です。

au新機種2020-2021年秋冬モデルまとめ
auの新機種2020-2021年秋冬モデルをまとめてきました。正直、ガジェット好きとしてはめちゃくちゃ面白いラインナップです。
ただ、5Gの普及を推し進めたいという意思が伝わってくるラインナップな反面、思ったよりも高価格帯スマホが投入されていることで、一般ユーザーへの普及は進むのか心配です。
とはいえ、夏モデルでは低価格な5Gスマホもラインナップにあるので、夏モデルと組み合わせるとちょうどよいバランスの取れたラインナップになっているような気もしますね。
是非、自分にあった最新機種を選んでみてください。もし、質問ありましたらコメント頂けると嬉しいです!
auの最新5Gスマホ2020-2021年秋冬モデル新機種は以下のauオンラインショップにて予約受付が可能となっています。
もしも5Gスマホじゃなくてもいい、最新機種じゃなくてもいい、少しでも安いauスマホを購入したい方は、こちらのauおすすめ最新スマホ機種ランキングをチェックしてみてくださいね!
-
-
auおすすめスマホ機種変更ランキング2020年【口コミ・評判】
続きを見る