先日、楽天モバイルで半額で販売されていた「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」(【まもなく開始!】楽天スーパーセールで「ZenFone3 Ultra+通話SIMカード(事務手数料込み)」が価格32,800円税込で登場!!! - モバイルドットコム)を無事に購入することが出来まして、本日「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」が届きました。正直、期待以上の仕上がりに驚きばかりです。私自身、ここまで大きいサイズのいわゆるファブレットは、Xperia Z Ultra以来となります。最近のASUSは、値段も高いとよく言われますが、それなりの製品が仕上がっているので是非一度体験してみてください。Xperia Z Ultraの後継機問題で悩まれていた方には、是非この「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」をお勧めしたいです。
率直な感想は、「デカイ」まずこれに尽きると思います。6.8インチと言われるとXperia Z Ultraよりもデカイ印象になりますが、実際にはほとんど変わらない大きさに感じられます。大画面だと、動画はもちろん、ネットでの調べ物や文章作成、ゲーム等非常にやりやすく感じます。片手で持つことも可能なギリギリのサイズなのでとても好印象でした。では、詳しい「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」購入開封レビューをお届けしたいと思います。詳しい、スペックや特徴等については別記事にて触れていく予定です。
「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」ってなに?
「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」は、大画面6.8インチフルHD搭載、4GBの大容量メモリ搭載に加え、64ビット、Qualcomm® Snapdragon™ 652 (オクタコアCPU)、大容量4600mAhのバッテリーを搭載、USB Type-C採用でフラッグシップモデルではないもののASUSの新型モデルで、あれも出来そう、これに使っても便利そうと様々な夢を持たせてくれるファブレットです。
スポンサーリンク
国内版 ZenFone 3 Ultra (ZU680KL) 購入開封レビュー!
箱
「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」自体が大きいのでどんな箱になるのか楽しみでしたが、こういう感じのお洒落な箱で届きました。
開封時
箱を開けるといきなり「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」が登場します。非常に高級感があり、メタルの仕上がりが良い感じです。
付属品は引き出しの中にあり!
付属品は、下の段の引き出しの中に入れられています。箱もしっかり作られていて関心しました。
付属品
「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」は、Type-C採用なので充電ケーブルもType-Cのモノが用意されています。日本国内キャリアから販売されるスマートフォンには、充電器が別売りなものも多く、「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」は非常にありがたい付属品内容となっています。
本体:初期フィルムあり
最初「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」は、透明なフィルムで包まれています。これを外して開封していきます。
本体:オモテ
今回は、フロントパネルがホワイトのシルバーを購入しました。思っていてたよりもゴールドよりな気がしますが、ホントに格好良いです。他にグレー、ピンクとカラーが用意されていました。
本体:ウラ
継ぎ目のないオールメタルは、流石としか言えないと思います。最近では、「iPhone」のようにアンテナラインをオモテに出し誰からでも見える状態になっています。「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」は、オールメタルで包まれているためアンテナラインもなくデザインを損なうことはありません。
背面:カメラ部分
僅かに、飛び出ています。このあたり、「ZenFone 3」と同じような感じになっています。カメラについては、後日カメラテストを行い改めて記事にさせて頂こうと思います。
背面:音量ボタン調節
背面真ん中あたりに、音量ボタンがついています。人差し指で操作がかんたんに行なえます。
側面上:イヤホンジャック
イヤホンジャックは、本体側面上についています。
側面右:電源ボタン+SIMスロット
電源ボタンとSIMスロットについては、右側についています。電源ボタンも非常にしやすい位置への搭載です。
側面左:なにもなし
側面下:Type-C採用
最近では、当たり前になってきているType-C採用、「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」も採用されています。
継ぎ目のないオールメタルユニボディ
継ぎ目がないことで、統一感のあるデザインになっており、アンテナラインにてデザインを損なわないような設計となっています。
ラウンドしていないのでフィルムが貼りやすい!
戻るボタンとタブボタンが点灯する!
地味に、戻るボタンとタブボタンが点灯するのはお洒落で格好良いです。
SIMトレイは2つ
※片方は、SDカードも使用可能なためSDカードを利用するならDSDSは出来ませんので注意です。
「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」を持ってみた!
やっぱりデカイ!男性の手でもぎりぎり片手でも持てるサイズですが、流石に片手での操作は難しそうです。両手で持って操作が無難な気がします。慣れれば出来ないこともなさそうですが、個人的にはお勧めしません。
実際、使用してみましたが、とにかく使いやすく、やはり大画面なのであれもこれも見やすいですね。ポケットにも入るサイズなので持ち運びに困ることもなさそうです。
まとめ
「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」購入開封レビューは、いかがでしたでしょうか?結論、買ってよかったです。年内は最後の購入端末になる予定ですが、非常に良い買い物をしました。6.8インチの大画面は、スマートフォンの使い方も出来てタブレットのようにも使える2 in 1のような感じになります。一度使ってみるとその良さがぐっとお分かり頂けると思います。
『ZenFone 3 Ultra ZU680KL』に関する記事はこちら
6.8インチ大画面のインパクトは圧巻「ZenFone3 Ultra (ZU680KL)」購入開封レビュー!洗練されたオールメタルユニボディ—、高級感ある仕上がりに - モバイルドットコム |
『ZenFone3 Ultra』にお薦めケースと保護フィルムについて思ったこと買って後悔したくない! - モバイルドットコム |
6.8インチ大画面SIMフリースマートフォン「ZenFone3 Ultra (ZU680KL)」の詳細スペックと特徴は? - モバイルドットコム |
ZenFone3 Ultra 実機フォトレビュー!まさに極上の歓びは“ウルトラ”からはじまる - モバイルドットコム |
「ZenFone3 Ultra ZU680KL」を使ってみて分かった満足点と不満点について! - モバイルドットコム |
『ZenFone3 Ultra ZU680KL』の便利な機能5選-ダブルタップで起動から画面オフまで出来る! - モバイルドットコム |
ASUS、「ZenFone3 Ultra」爆音シャッター音の原因はステレオスピーカーに? - モバイルドットコム |
『ASUS ZenFone3 ZE520KL』に関する記事はこちら
コスパ最強スマホ『ASUS ZenFone3 ZE520KL』を購入開封レビュー!-圧巻のサクサク感&デザインの高級感が魅力的すぎた - モバイルドットコム |
便利すぎる『ASUS ZenFone3 ZE520KL』で「デュアルスタンバイ」を試してみた!-4G+3Gサービス同時待受可能 - モバイルドットコム |
【初期設定編】これだけはやっておきたい『ASUS ZenFone3 ZE520KL』の初期設定はコレ! -初期設定&便利機能まで - モバイルドットコム |
『ASUS ZenFone3 ZE520KL』にお薦めケースと保護フィルムについて思ったこと買って後悔したくない! - モバイルドットコム |
『ASUS ZenFone3 ZE520KL』ならAPN設定も楽々!ープリセットで楽天モバイルやIIJmio等、多数の格安SIMを網羅 - モバイルドットコム |
『ASUS ZenFone3 ZE520KL』用のケースと保護フィルムを購入!-ガラスフィルムには特に注意が必要 - モバイルドットコム |
『ASUS ZenFone3 ZE520KL』でAR(拡張現実)が使えることを確認!!-ジャイロセンサー搭載なので「ポケモンGO」にもお薦め - モバイルドットコム |
意外と知らない『ASUS ZenFone3 ZE520KL』の便利な機能5選!ーダブルタップで起動&スリープが便利 - モバイルドットコム |