「ASUS ZenFone4 ZE554KL」にお薦めケースと保護フィルムについて思ったこと買って後悔したくない!をお送り致します。もはや恒例となって参りました。正直な話、現時点で「ASUS ZenFone4 ZE554KL」にオススメ出来るケースや保護フィルムはありません。ただし、「ASUS ZenFone4 ZE554KL」本体に傷が付いたり、画面に傷が付いたりするのが嫌という方には、良い製品が出るまでの繋ぎとしてオススメ出来るケースや保護フィルムは存在します!今回は、実際購入してみて感じたこと、後悔しない購入の仕方について触れていきたいと思います。
Beyeah『ASUS ZenFone4 ZE554KL』用ガラス保護フィルムを買ってみた!
箱
パッケージは、中がガラス保護フィルムなのでしっかりしています。カッターやハサミ等で開封しましょう。
付属品
付属品は、ガラス保護フィルム2枚と貼り付け用のシール等2枚分、最後に取扱い説明書が入っています。シールで埃を取るのが楽ですが、セロハンテープ等で代用しても良いで個人的にはあまり付属品は使いません!
ガラス保護フィルム
今回購入したASUS ZenFone4 ZE554KL用ガラス保護フィルムは、薄くて全体を保護してくれるモノを選んで見ました!
『ASUS ZenFone4 ZE554KL』にピッタリサイズ!
試しにおいて見ましたが、ピッタリサイズです。画面が大きいので気付くと傷が付いてたりしますよね。そうならないために、ガラス面全て保護はありがたいです。
貼り方もカンタン!
貼り付けは非常に簡単です。裏のシートをササっと剥がしてそのまま画面に貼り付けます。貼り方のコツは、先にホームボタン側からサイズを合わせていくと貼りやすいです。
『ASUS ZenFone4 ZE554KL』に貼ってみた!
今回のASUS ZenFone4 ZE554KL用ガラス保護フィルム貼るとこうなりました。予想通りと言いますか。やっぱり端が浮いてしまっています。
前面:上部
ASUS ZenFone4 ZE554KLは、2.5Dディスプレイを採用しているため画面の端が湾曲しています。そのため、画面全体を覆うタイプのガラス保護フィルムはどうしても浮きが出来てしまいます。
前面:下部
ここまで浮いていると残念さが逆にないというか、予定通りなのでしょうがないですね。現時点では、浮きもなく貼れるガラス保護フィルムはない状態なので、とりあえず画面に傷を付けないように保護したいという方にはオススメ出来ます。私自身、もっと良い商品が出たら付け替え予定です。
ただ、現時点では選択肢もないので画面保護目的で貼っておくのも悪くないと思います。
『ASUS ZenFone4 ZE554KL』純正ケースと併用可能
ASUS ZenFone4 ZE554KLに付属品として付いてるTPUケースを装着してみました。意外とピッタリで良い感じです。
干渉もなし!
ガラス保護フィルムとケースが干渉するかなと思いましたが、全然干渉することなく利用することが可能です。
絶妙にピッタリサイズなのでとりあえずこのまま使っていこうと思います。
スポンサーリンク
Qosea『ASUS ZenFone4 ZE554KL』用の保護ケース
箱
Qoseaの安定パッケージです。本当いつもこの感じなので安心感があります。
ケース本体
早速装着してみました。最初に感じたのは、アマゾンに出ている画像のケースと違う!!!笑
そもそもアマゾンに表示されてる『ASUS ZenFone4 ZE554KL』も噂段階で出ていたレンダリング画像だったのできっとイメージと違うの来るんだろうなと思ってしまた。
開封後
透明の袋に包まれています。
『ASUS ZenFone4 ZE554KL』に装着して持ってみた!
ちょっと分厚いかなぁと思っていましたが、意外と持ちやすいです。サイドがザラザラ加工になっているので滑りにくくなっています。
側面下部
下部は、イヤホン周りも保護されています。純正充電ケーブル以外のモノでも問題なく利用可能な形状のケースになっています。
側面下部
側面下部には、ザラザラの加工が施されていて持ちやすく滑りにくいので操作はしやすくなります!
側面上部
側面上部もしっかり保護されています。
側面左側
SIMカードは、ケースを付けると取り出せなくなるので取り出す際は一度ケースを外すことになります。
カメラ部分
カメラ部分としっかり保護されており、むしろ分厚く作られています。
ケースを付けることで、写真が撮りにくくなることは特にありませんでした。
保護力も相当ありそう!
角はかなりゴツく作られているので、落としても本体にダメージが残りにくくなるよう上部に作られています。
背面はデザインの良さをそのままに
透明なTPUケースなので、『ASUS ZenFone4 ZE554KL』の背面の綺麗さはそのままです。
側面右側
純正TPUケースでは保護されていない電源ボタンや音量ボタンもしっかり保護されています。
ガラス保護フィルムとの干渉もなし!
こちらも先ほどの純正ケースと同様、ガラス保護フィルムを貼っても干渉しません。
ガラス保護フィルム自体が端で浮いていますが、ケースと干渉していないのが分かります。
意外と操作がしやすいのは、両サイドのザラザラ加工のおかげです。純正ケースでは、両サイドが丸くツルツルするので操作時落としそうになったりするこでこういった加工はありがたいですね。
最後に・・・
「ASUS ZenFone4 ZE554KL」にお薦めケースと保護フィルムについて感じたのは、やっぱり現状しっかりオススメ出来るものはまだ日本国内にはない状態です。まもなく国内版が発売されるのにあたり、もっといろんな商品が登場すると思うのでどんどん検証していきたいと思います。今回ご紹介したケースと保護フィルムもあくまで繋ぎとして利用される方には十分オススメ出来ます。特に、ガラス保護フィルムは端が浮いてしまいます。その代わりに画面全体を覆うことが出来て、画面に傷がつくことのない安心感があります。せっかく購入したからこそ、傷が付かないようにしたいですよね!そんな時には、ぜひ今回のケースや保護フィルムをお試しあれ!