スマートフォン

【決定版】新型「Mac mini 2018」購入して感じた!買うならこれだけは揃えておきたいアクセサリー・周辺機器まとめ!

更新日:

IMG_9311

【決定版】新型「Mac mini 2018」購入して感じた!買うならこれだけは揃えておきたいアクセサリー・周辺機器まとめ!をお届けいたします。

僕は、先日PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンに乗っかって新型「Mac mini 2018」を購入しました。

ウキウキ、で自宅に帰って設定完了を終えるまでに必要だと思ったアクセサリや「Mac mini 2018」を使っていく上で必要な周辺機器をまとめていきます。

「Mac mini」初期設定時に必要なモノ

・有線キーボード
・有線マウス
・ディスプレイ
・HDMIケーブル

「Mac mini」を使い初めて必要になったモノ

・USB2.0の周辺機器

「Mac mini」を使いやすくする周辺機器

・Apple純正キーボード
・ワイヤレスマウス

新型「Mac mini 2018」購入して感じたことを、初期設定時に必要なモノ、使い初めて必要になったモノ、「Mac mini」を使いやすくする周辺機器の順で箇条書きにしてみました。とりあえず、新型「Mac mini 2018」の初期設定時につまずいたのでそのあたりもしかすると違う解決方法があるかもしれませんが、僕は上記内容で乗り切りました。

それでは、詳しく見ていきましょう!

新型「Mac mini 2018」初期設定時に必要なモノ


僕が、新型「Mac mini 2018」を初期設定しようと思って最初に困ったことは「有線キーボード」と「有線マウス」がなかったことです。元々、MacBook Proを使っていたこともあり、有線のキーボードやマウスは持っていませんでした。新型「Mac mini 2018」を初期設定しようと思ったら、あれ?ワイヤレスマウスとキーボードをどうやって繋げるんだ?という疑問でした。実際に繋げれなくてすぐさま有線マウスとキーボードを揃えました。

新型「Mac mini 2018」で再起動すると時々ワイヤレスマウスやキーボードの接続が切れることもるようなので、事前に用意しておくことオススメします。

また、「Mac mini 2018」を使うならディスプレイとHDMIケーブルも用意しておきましょう!!

「Mac mini」を使い初めて必要になったモノ


「Mac mini 2018」を使い初めて必要になったモノは、USB2.0の周辺機器(カードスロット)でした。元々USB3.0のカードスロットを使っていたんですが、どうも「Mac mini 2018」との相性が悪いみたいで、USB3.0のカードスロットを使っているとワイヤレスBluetoothキーボードやワイヤレスマウスの接続が不安定になっていました。USB2.0に変えてからは全く不安定動作もなくなったので、ワイヤレス周辺機器が不安定な方は、USB3.0を疑ってみてください!!

「Mac mini」を使いやすくする周辺機器


「Mac mini 2018」を使いやすくする周辺機器をご紹介します。「Mac mini 2018」を使うならやっぱりApple純正キーボードと純正マウスですね。こいつらの使い心地はやっぱり最高です。使い心地も良いのでぜひ、一度は触れてみてください。

最後に・・・



【決定版】新型「Mac mini 2018」購入して感じた!買うならこれだけは揃えておきたいアクセサリー・周辺機器まとめ!はいかがでしたでしょうか?新型「Mac mini 2018」をこれから購入する方はもちろん、すでに購入されている方の参考に慣れれば幸いです!今後、新型「Mac mini 2018」のレビューもお届けしていく予定です。

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-スマートフォン
-

© 2023 モバイルドットコム