はあ〜また買っちゃった!どうも、スマホ買っちゃう系ガジェットライターちえほんです。TwitterとYouTubeもやってます。
Apple(アップル)の最新コスパ最強モデル「iPhone SE 第2世代(2020)」は、国内ではドコモ、au、ソフトバンクが2020年4月24日より順次発売。4.7インチディスプレイ、A13 Bionic搭載、メモリ(RAM)は3GB、ストレージ(ROM)容量は64GB/128GB/256GBとなっています。
iPhone 11シリーズと同じCPU搭載で約4.5万円、ゲームメインでも楽しめる快適性能や約5年間のアップデートがある安心も手に入ります。
本記事では、Apple(アップル)の最新コスパ最強モデル「iPhone SE 第2世代(2020)」のファーストインプレッション、使ってわかったココが凄い&気になる点をお伝えします。
iPhone SE第2世代 開封の儀!
iPhone SE第2世代(PRODUCT)REDを買ってみたので、開封の義をお届けします。
iPhone SE第2世代付属品
- EarPods with Lightning Connector
- Lightning - USBケーブル
- USB電源アダプタ
- マニュアル
付属品には、EarPods with Lightning Connector、Lightning - USBケーブル、USB電源アダプタ、マニュアルです。(PRODUCT)RED(プロダクトレッド)と記載された赤い冊子が入っています。
iPhone SE第2世代の前面は、どこか懐かしさ(既視感)がありますね。旧モデルiPhone 8からの大きなデザイン変更はないので、馴染みある外観となっています。
背面デザインは細かな変更が加えられています。アップルロゴがiPhone 11シリーズ同様中央に配置され、下部に合あった「iPhone」の文字はなくなり、(PRODUCT)REDと刻まれています。
ちなみに、iPhone SE第2世代(PRODUCT)REDの色味も今までのものとは若干異なっています。よりビビットカラーになっている印象を受けました。可愛らしい赤っていう感じですね!
iPhone SE第2世代を使ってわかったココが凄い!
iPhone SE第2世代を購入して使ってわかったココが凄いっていうポイントをいくつかご紹介していきます。
YouTubeでもiPhone SE第2世代を紹介しているので、合わせてチェックしてみてくださいね!
圧倒的に使いやすく持ちやすいサイズ感と軽さが最高!
iPhone 8からサイズや重さに変更はないので、分かっていましたが手にとって改めて感じる持ちやすさ、軽さは素晴らしいですね。
重さは、148gの記載がありましたが、実測値で147gでした。SIMカードを入れればちょうど148gになるのかなという感じです。(※個体差はあると思います)
最近のiPhoneはどれも重くて、嫌だなと感じていた人にこそiPhone SE第2世代は手にとってほしい一台となっています。
カメラ性能も地味に良くなってる?
iPhone SE第2世代は、ポートレート撮影(人のみ)に対応しています。大幅なカメラ強化はされていませんが、AI性能の向上もあって若干撮れる写真が明るくなったようにも感じます。
明るさが足りている場面では、iPhone 8で撮影した写真と大差はないかもしれませんが、少し暗い場所ではより明るく撮れるように思います。
最新のiPhoneのように暗所にも強いナイトモードや一度に広範囲を撮影できる超広角カメラはありませんが、必要最低限のカメラは備えています。
指紋認証が最高オブ最高!
iPhone Xシリーズ以降、ホームボタン搭載の最新CPUを搭載したモデルはありませんでしたが、iPhone SE第2世代はすべてを叶えてくれました。
マスク時でも軽々認証できる指紋認証は、やっぱり素敵です。Apple Payにも対応しているので、指紋認証後そのまま電子決済も問題ありません。
顔認証の場合は、一度マスクを外して認証なんてことしなくて良くなるのは個人的には購入して最も良かったポイントです。(※早く顔認証+指紋認証を実現させてほしい)
価格が圧倒的に安い!
実際に手にとって改めて感じる"お得感"は素晴らしいものがあります。
機種名/iPhone SE第2世代 | ドコモ | au | ソフトバンク | Apple |
---|---|---|---|---|
64GB | 57,024円(税込) | 55,270円(税込) | 57,600円(税込) | 49,280円(税込) |
128GB | 62,586円(税込) | 61,250円(税込) | 64,080円(税込) | 54,780円(税込) |
256GB | 75,240円(税込) | 75,215円(税込) | 78,480円(税込) | 66,880円(税込) |
iPhone SE 第2世代の価格は、上記のとおりです。本体価格は、AppleのSIMフリーモデルが最も安いです。
iPhone 11シリーズと同じ最新CPU「A13 Bionic」で、iPhone 8のメモリ2GBから3GBに強化されて、ホームボタン&指紋認証搭載、Apple Payで電子決済できて、コンパクトで使いやすくて、価格は約4.5万円からはホント魅力的です。
iPhone SE第2世代は、低価格ですがアップデートも心配する必要がなく、この価格で安心して長く使えるのは"無敵"すぎますね。
iPhone SE第2世代を使ってわかった気になる点!
iPhone SE第2世代を使ってわかった気になる点をお伝えしておきます。
iPhone SE第2世代のバッテリー持ちはどうなの!?
iPhone SE第2世代のバッテリー持ち検証を行ってみました。
バッテリー持ち検証
iPhone SE第2世代 YouTube1時間再生 100%→90%
iPhone 8 YouTube1時間再生 100%→90%
iPhone SE第2世代とiPhone 8でYouTubeを1時間流し続けた結果、バッテリーの減り方は全く変わらなかったです。
使用環境にもよりますが、やはりiPhone 8とバッテリー持ちは大差ないもしくは同程度と思って間違いないでしょう。
iPhone 11のようなバッテリー持ちはないので注意が必要ですが、ゲームや動画を一日中やる等のことがない限りは、1日安心して使えそうです。
3D Touch廃止の影響!?ディスプレイ表面に個体差あり!
すでに話題になっていますが、iPhone 7 / 8用のガラスフィルムをiPhone SE第2世代に貼ると両端が浮いてしますことがあります。
中には、iPhone 7 / 8用のガラスフィルムであっても浮かないとの報告も挙がっているので、iPhone SE第2世代自体にかなりの個体差が生じているのではないかと思います。
3D Touchが廃止されたのが影響という噂もありますが、保護フィルム選びは慎重に行いましょう!!
-
-
iPhone SE第2世代に貼るべきおすすめ保護フィルムとガラスフィルムまとめ!
続きを見る
iPhone SE第2世代の感想まとめ
iPhone SE第2世代のファーストインプレッションをお届けしてきました。正直、個人的には"大満足"です。
iPhone SE第2世代は、新しい何かを求める一台ではなくて、今まであった良い部分を再確認できる一台だと思いました。
使い慣れているサイズ感、重さ、ホームボタンと指紋認証は、改めて素晴らしいと感じました。毎日使うスマホにコンパクトなサイズ感とコスパを求めたい人は是非チェックしてみてくださいね!
iPhone SE 第2世代(2020)とiPhone 8のスペックを以下にまとめました。
機種名 | iPhone SE 第2世代 | iPhone 8 |
---|---|---|
本体サイズ(縦×幅×厚さ) | 約138.4×67.3×7.3mm | 約138.4×67.3×7.3mm |
重量 | 148g | 148g |
ディスプレイ | 4.7インチ Retina HD | 4.7インチ Retina HD |
CPU(SoC) | A13 Bionic | A11 Bionic |
メモリ(RAM) | 3GB | 2GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB/128GB/256GB | 64GB/256GB |
外部ストレージ | 非対応 | 非対応 |
メインカメラ | シングルカメラ 約1,200万画素(広角) |
シングルカメラ 約1,200万画素(広角) |
サブカメラ | 約700万画素 | 約700万画素 |
バッテリー | 1,821mAh | 1,821mAh |
防水・防塵 | IP67 | IP67 |
iPhone SE第2世代の登場でiPhone 8の相場が急落、中古であれば15,000円程度から購入可能とより買いやすくなっています。
-
-
【実機比較レビュー】iPhone SE第2世代とiPhone 8はどんな違いがあるの?どっちを買えば良いの?【選び方】
続きを見る