*本ページ内のリンクには広告が含まれています。

スマートフォン

iMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)購入レビュー&メモリ増設(RAM40GB)をやってみた!

更新日:

どうも、久しぶりに個人的には大きな買い物をしたちえほん(@chehonz201)です!!

実は先日、Apple(アップル) 27インチ iMac 2019 Reteina 5Kディスプレイモデルを動画編集用に購入しました。お値段は、ロマン価格。少しでも安く、良いものを買いたいと思っていました。21インチ iMac 4Kと悩んだりもしましたが、購入の決めてはメモリ増設が簡単に出来るかどうかでした。27インチ iMac 2019 Reteina 5Kディスプレイモデルは、事前にメモリを簡単に増設できると教えてもらいました。

正直、PC素人なのでメモリ増設は割と厳しいのではないかと思っていましたが、誰にでも出来るレベルで簡単だったので、今回は27インチ iMac 2019 Reteina 5Kディスプレイモデルのメモリ増設方法を詳しく、わかりやすく解説していきたいと思います。(※非常に簡単なメモリ増設ではありますが、自己責任で行ってください。

この記事でわかること!

  • iMac 27インチ 5Kディスプレイはどうなの?買いなのか!
  • iMac 27インチ 5Kのメモリ増設方法!!

簡易ではありますが、iMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)の購入レビューも行っていきます。メモリ増設は、後半にお伝えします。目次をつけてありますので、好きなところからお読みくださいませ。

動画でも開封とメモリ増設を解説しています。

YouTube video

ぜひ、こちらも合わせてお楽しみくださいませ!!

iMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)の購入レビュー

それでは、まずiMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)の購入レビューを行います。今回、僕がiMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)を購入した理由を以下にまとめました。

iMac 27インチ 5Kを買った理由

  • YouTube動画の編集用に欲しかった
  • 大画面27インチは21インチよりも作業効率が上がる
  • 画面がとてつもなく綺麗だった
  • メモリ増設が簡単に行える

iMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)を購入した一番の理由は、YouTube動画の編集用に欲しかったからです。当ブログモバイルドットコムは、本格的にYouTubeへの動画投稿を行うようになりました。現状、iPad Pro 11インチ(2018)で作業しています。ただ、そろそろ出来ることにも限界になっているとのことで、遂に動画編集用iMacの購入に踏み切りました。

ちえほん
YouTubeチャンネルぜひ登録よろしくおねがいします!!⇒モバイルドットコムTV

iMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)を購入するときに、iMac 21インチ4Kモデルと凄く悩みました。最終的に作業効率が上がる大画面27インチ、メモリ増設が簡単な27インチを選びました。21インチのiMacでは現在メモリ増設が簡単に行えのと、スペックを上げていくと、iMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)と値段があまり変わらなくなってしまったので思い切って27インチ5Kにしました。

実際に使ってみましたが、iMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)を選んで良かったと心から思います。

iMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)を開封してみた!

iMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)を開封してみました。まず、パッケージがとんでもなくでかい。iMacってこんな大きな箱でやってくるんですね。

古いiMacはよく見ていたんですが、新しいiMacってなんだかだいぶ薄くなったんですね。凄くスリムに感じました。

端子類も充実しています。ただ、これ裏側にあるのはそろそろ設計を見直してほしいと思いつつ、手前に来てしまったらせっかくの美しさ、ロマンがなくなってしまうので複雑な心境です。

というわけで、iMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)を設置!!!いや、デカイ!!27インチなら作業効率は抜群に上がりそう。そして、画面がめちゃくちゃキレイですね。美しさしか感じません。

スポンサーリンク

メモリ増設方法を解説!!iMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)編

さて、今回のメインであるiMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)のメモリ増設方法をご紹介していきます。今回は、アップルでメモリ(RAM)8GBを購入したので、4×4となっています。iMacはデュアルチャネルは、同じ規格・容量のメモリを2枚挿すことによって、CPUやメモリのデータ処理を高速化する技術に対応しています。

せっかくなので、今回は16GB×二枚を追加してメモリ(RAM)40GBにしていきたいと思います。動画編集やPhotoshop等のアプリを多様しないかぎりはここまでは必要ないと思うので、どんなことに使うのかによってメモリを追加していきましょう。

まず必要なのは、iMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)に合う最適なメモリです。iMac 2019 5Kに合うメモリの規格は以下の通りです。

iMac 2019 5Kに合うメモリの規格

  • DDR4-2666
  • 260Pin

メモリのクロック周波数にも注意してください。iMac 2017は2400MHz、iMac 2019が2666MHzと違いがあります。また、288Pinではなく、260Pinを選ぼう!!260PinはノートPC用メモリと記載されていますが、ちゃんと使えるので安心してください。僕自身、ネットで何がオススメなのか色々調べてみた結果、以下のメモリがオススメで良く出てきます。

CFD Crucialの比較的安価なメモリです。ただし、いつも安いので人気なのかあまり在庫がありません。メモリ8GBは比較的安定して供給されていますが、以下のメモリ16GBについては1枚だけの購入だと比較的高い、安い2枚セットは入荷未定が続いています。

というわけで、安くて在庫もしっかりある以下の最適なメモリ購入しました!!(※問題なくメモリ増設が出来ました!!

色々調べた結果もっとも安くて、かついつも在庫がある「Crucial(Micron製) ノートPC用 メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 16GB×1枚 CL19 DRx8 260pin (永久保証)CT16G4SFD8266」に決めました。安心の永久保証付きなのも嬉しいですよね!!

それでは、メモリ増設を行っていきます!!

step
1
まずは、電源コード等をすべて取り外す!!

step
2
バスタオル等の柔らかいものを敷いて、画面が下になるように寝かせましょう!



iMac 2019 27インチは大きいし、だいぶ重いのでここは出来たら二人がかりで行ったほうが安心です。

step
3
電源ポートのボタンを押し込んで、メモリコンパートメントドアを開ける。



凄く、硬いので硬い棒でやると本体に傷が付きます。ここは綿棒等でそーっと押し込んであげれば開くのでぜひ綿棒でやってみてください。

step
4
フタが浮いたら、取り外しましょう!



蓋の向きは必ず分かるように置いておきましょう!!

step
5
レバーを両側から外側に開いてメモリケージのロックを解除、開きましょう。


step
6
メモリを挿しましょう。



※注意点として、メモリの下の割れ目を左側に持ってきます。(※iMac 5K 2019の場合)

すでにメモリ4GBが2番、4番スロットに入っているので、メモリ16GBは1番、3番に入れていきましょう!!しっかり奥まで差し込むとカチっと音がします。

step
6
メモリを挿したら最後はレバーを戻してフタをする。



step
7
iMacを起動確認しておきましょう!!

メモリ交換直後は、起動までに時間がかかる場合があるので注意してください。メモリ増設にかかった時間は約15分程度です。慣れている方であればもっと早く出来ると思います。

今回、僕が購入したiMac 27インチ 5Kディスプレイモデル(2019)にも使えるメモリは以下のメモリです。メモリ(RAM)が40GBもあるとやっぱり凄く快適です!!

アップルでメモリを増やすよりもだいぶ安く、メモリを大幅増設出来るのは凄く嬉しいですね!!(ただし、自己責任でよろしくおねがいします

\ この記事をシェアする /

  • この記事を書いた人

ちえほん

スマートフォンを専門に取り扱うブログ+YouTubeチャンネルを運営。実際に使って感じたことを正直にお伝えします!Real Soundなど国内メディア等への寄稿やYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでも活動中。詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

よく読まれている関連記事

-スマートフォン
-

© 2023 モバイルドットコム