Amazfit GTR 2の実機レビュー!どうも、ちえほんです。TwitterとYouTubeもやってます。
AMAZFIT製の最新スマートウォッチ「Amazfit GTR 2(アマズフィット ジーティーアール ツー)」。3Dカーブのベゼルレスガラスデザインで、1.39インチ有機ELディスプレイ採用、血中酸素検出や睡眠モニタリング機能などにも対応、5atmの防水も備え、バッテリー駆動時間は驚異の14日間です。
今回は、そんなAmazfit GTR 2をメーカー様からご提供頂いただいたので、使って感じる良いところ、悪いところについて、すべて正直にお伝えしてきます。
個人的なAmazfit GTR 2の評価は下記のとおりです!
満足度 | ★★★★★ |
---|---|
デザイン・外観 | ★★★★★ |
操作性 | ★★★★☆ |
機能性 | ★★★★★ |
画面表示&綺麗さ | ★★★★★ |
バッテリー持ち | ★★★★★ |
サイズ・装着感 | ★★★★★ |
価格 | ★★★★☆ |
本記事では、Amazfit GTR 2を外観・デザイン、スペック性能、ディスプレイ、バッテリー持ち、使って感じたメリット・デメリット(良いところ、悪いところ)、口コミ・評判、価格などを含め使用感レビューをして評価していきます。
Amazfit GTR 2の外観・デザインをレビュー
Amazfit GTR 2の外観・デザインをチェックしていきます。
パッケージデザインは、シンプルで正面に「Amazfit GTR 2」と商品名が刻まれています。
付属品は、Amazfit GTR 2本体、マグネット式充電ケーブル、説明書が付いてきます。
ディスプレイサイズは、1.39インチ。有機ELディスプレイ、解像度は454×454(HD)を採用しています。
どの角度から見ても滑らかなラインでシームレスな3Dカーブベゼルレスデザイン採用。ビジネスシーンでも使えるスタイリッシュなスマートウォッチです。(※個人的にめちゃくちゃ好きなデザイン)
背面には、Huamiが開発したBioTracker 2、第2世代のPPGバイオトラッキング光学センサーを搭載しており、24時間の心拍数モニタリングなどが可能となっています。充電は、付属のマグネット式充電ケーブルを背面に取り付けが必要です。
また、背面にはマイクとスピーカーも搭載。Bluetooth通話や音声アシスタント「Amazon Alexa」(※今後アップデート対応)対応です。
実は、本体に約600曲の音楽を保存することもできます。Amazfit GTR 2のスピーカーを利用して単体で音を出すこともできて、ワイヤレスイヤホンと繋げるとスマホが無くても音楽を楽しむことが可能です。
Amazfit GTR 2は、アルミ合金素材を使ったスポーツエディション(※ベルトはブラックシリコン)とステンレス銅素材を使ったクラシックエディション(※ベルトはブラックレザー)の2種類あります。
今回レビューしているのは、大人な雰囲気を纏うクラシックエディション。丸形で野暮ったさのないディスプレイに、ステンレス銅素材を使用したベゼルレスフレームは高級感があって、プライベートにも、仕事にも安心して使えるスマートウォッチとなっています。
右側面には、上「電源ボタン(※一度押しで画面点灯オンオフ / 長押しで再起動や電源オフ)」、下「特定のアプリを起動するボタン」
本体サイズは約46.4×46.4×10.7mm、重さは約31.5g(バンドなし)、約51g(付属のレザーバンド含め)。重すぎることは一切なく、むしろバンド含めても軽い印象でした。
Amazfit GTR 2 クラシックエディション(※ベルトはブラックレザー)を付けてみました。バンドは小穴が多く開けられているので、付けた時のサイズ調整がしやすかったです。
つけ心地もかなりよく、長時間付けていても疲れません。操作性については、ディスプレイが大きいので見やすく、動作もしやすい印象でした。常時画面点灯できる機能も備わっているのも便利です。
Amazfit GTR 2のスペック性能をレビュー
Amazfit GTR 2ののスペック性能を参考にしてレビューしていきます。
Amazfit GTR 2のスペック表
Amazfit GTR 2のスペック・性能以下にまとめてみました。(※参照:Amazfit公式ページ)
Amazfit GTR 2のディスプレイをチェック
Amazfit GTR 2は、1.39インチAMOLEDディスプレイ(有機EL)を搭載。見やすい画面サイズで、操作性も抜群です。
発色も綺麗で文字も見やすいちょうど良いサイズが魅力。直射日光が当たるような出先で使用する場面でも、極端に見にくくなることはなかったです。
加えて、「常時オンディスプレイ」機能にも対応しているので、腕を上げ下げしなくても時刻などをいつでも確認できるのも便利でした。
Amazfit GTR 2のバッテリー持ちをチェック
Amazfit GTR 2のバッテリー持ちについては、"非常に持ちが良い"です。流石に通常利用でも驚異の14日間駆動を謳っているだけあって、バッテリー持ちは一切不満なしでした。
僕がAmazfit GTR 2を満充電してから約1週間が経過しましたが、約50%程度残っています。使い方としては、起床後から就寝まで(※お風呂時除く)つけっぱなしで、iPhoneから来る通知などは設定した状態で使っていました。
もちろん使う環境や使い方にもよりますが、僕はAmazfit GTR 2を使っていてバッテリー待ちが気になることはありませんでした。(※Apple Watchを使ってたときは毎日充電してたのが懐かしい...)
Amazfit GTR 2のメリット(良いところ)
Amazfit GTR 2を実際に使ってみて感じたメリットをチェックしていきます。
ココがメリット(良い点)
⭕3Dカーブベゼルレスデザインが美しい!プライベートにも!仕事にも使える!
⭕有機ディスプレイ搭載!画面サイズも大きく見やすい!
⭕動作レスポンスも不満なし!十分快適!
⭕iPhoneとの接続でもしっかり通知が来る!
⭕通常利用でも驚異の14日間駆動を誇る安心のバッテリー持ち!
⭕血中酸素飽和度測定ができる!スマートウォッチではまだまだ珍しい!
⭕睡眠モニタリングや健康評価システムも搭載!
⭕防水機能がある!水道水で洗って大丈夫!
⭕Bluetooth機能搭載でワイヤレスイヤホンと接続OK!
以上が、Amazfit GTR 2を使って感じた良いところです。それではいくつかピックアップしてご紹介します。
3Dカーブベゼルレスデザインが美しい!画面サイズも大きく見やすい!
Amazfit GTR 2の魅力はやはりデザインにあると感じています。特に、3Dカーブベゼルレスデザインが本当に美しいです。
個人的にはかなり気に入っていて、単純なデザインだけの勝負であれば"Apple Watch"よりも間違いなく上だと感じます。
また、画面がちょうど良いサイズで見やすいし、動作レスポンスもよし、操作性もかなり良かったです。
防水機能がある!水道水で洗って大丈夫!
Amazfit GTR 2は、水道水や水泳、常温のシャワー、シュノーケリング時などにも利用が可能です。
1週間ほど基本的にはつけっぱなしで、手を洗う際にも取り外しをしないまま使っていましたが、今のところ全く問題ありません。
しっかりした防水性能を備えているので安心。ただし、ダイビングや温泉、サウナなどへの持ち込み・利用はダメなので注意が必要です。
血中酸素飽和度測定ができる!睡眠モニタリングや健康評価システムも搭載!
Amazfit GTR 2は、スマートウォッチでは珍しい血中酸素飽和度測定ができるほか、睡眠モニタリングや健康評価システムも搭載しています。
また、細かく設定ができるのも個人的には気に入っています。iPhoneでも、Androidでも専用のアプリが用意されているので、カスタマイズも簡単です。
通常利用でも驚異の14日間駆動を誇る安心のバッテリー持ち!
Amazfit GTR 2は圧倒的にバッテリー持ちが良い。いつ充電したか忘れるぐらいバッテリーの減りが気にならないのは、控えめに言って最高です。
中には、普通に使って1日持つか持たないかのバッテリー持ちのスマートウォッチがあります。わざわざ毎日充電しないといけないのも不便ですよね。
Amazfit GTR 2は日常的に使う"腕時計"として優秀で、本来の役割も疎かにしていないのが高評価ポイントでした。
Amazfit GTR 2のデメリット(悪いところ)
Amazfit GTR 2を実際に使ってみて感じたデメリットをチェックしていきます。
ココがデメリット(悪い点)
❌ワイヤレス充電に非対応!
❌音声アシスタント「Alexa」をまだ使えない!
❌通知内容がすべて表示されない(※長文の場合)
以上が、Amazfit GTR 2を使って感じた悪いところです。それではいくつかピックアップしてご紹介します。
ワイヤレス充電に非対応!
Amazfit GTR 2の悪いところは正直あまりないのですが、あえて挙げるならワイヤレス充電に非対応なことです。
置くだけ充電できれば、出先などで逆ワイヤレス充電に対応したスマホから充電できたりするので、旅行や出張時に充電機を持っていく必要もなくて良いのかなと感じました。
とはいえ、そもそもAmazfit GTR 2のバッテリー持ちはめちゃくちゃ良いので無くても困らないけどあったら嬉しい程度です。
音声アシスタント「Alexa」をまだ使えない!
Amazfit GTR 2の売り機能の一つでもある音声アシスタント「Alexa」を利用できるというものが、実はまだ国内では利用できません。
もちろん、順次アップデートで利用できるとのことなので心配はしておりませんが、できれば最初から使いたかったというのが本音です。
Amazon関連機器を多く所有して使っていることもあり、対応すればかなり便利になると期待しています。
通知内容がすべて表示されない(※長文の場合)
Apple Watch以外のスマートウォッチに言えることかもしれませんが、通知内容がすべて表示されない(※長文の場合)というのが惜しいと感じます。
現状は、内容が長すぎると「この先が知りたい!」という部分はどうしてもスマホを確認しないといけません。
スマートウォッチだけで通知内容のすべてが確認できれば、もっと便利で使い勝手が良いものになると感じました。
Amazfit GTR 2の口コミ・評判をチェック
Amazfit GTR 2の口コミ・評判を以下に集めてみました。
女性
洗えるっていうところが良いよね!私にはちょっと大きいかもですが、表示内容は見やすいです!(椿さん)
(※順次ユーザーの声を追記していきます。)
Amazfit GTR 2の評価まとめ
見やすい画面サイズ、洗練されたデザイン、長時間駆動のバッテリー持ちを求める人は、間違いなくAmazfit GTR 2が"買って後悔しない"スマートウォッチです。
個人的なAmazfit GTR 2の評価は下記のとおりです!
満足度 | ★★★★★ |
---|---|
デザイン・外観 | ★★★★★ |
操作性 | ★★★★☆ |
機能性 | ★★★★★ |
画面表示&綺麗さ | ★★★★★ |
バッテリー持ち | ★★★★★ |
サイズ・装着感 | ★★★★★ |
価格 | ★★★★☆ |
Amazfit GTR 2は、日常的に使いたいと思うスマートウォッチでした。価格に見合った洗練された一台です。
最新Apple Watchの上位モデルにしかないような機能も搭載。日常的に使いやすい防水性能やワイヤレスイヤホンと連携できるのも嬉しいポイントとなっています。
もちろん、使ってみて良いところ、悪いところはあります。大事なのは、どれだけ自分の使いたい目的・環境に合っているかどうかです。ぜひ、Amazfit GTR 2も一度チェックしてみてください!
▼やすスマさんのAmazfit GTR 2 スポーツエディションのレビュー記事はこちらからどうぞ!
-
-
日本版「Amazfit GTR 2」レビュー!洗練デザインのAmazfitスマートウォッチ!
続きを見る
質問等ありましたら、是非、コメントお待ちしております。
Amazfit GTR 2の価格とお得に買う方法
Amazfit GTR 2を買うならオンラインショップでの購入がお得です。販売価格は以下の通りです。
Amazfit GTR 2の販売価格(参考価格)
- 楽天市場 : 29,800円(税込)
Amazfit GTR 2の販売価格は上記のとおりです。国内版はしっかり技適マークもあるので、安心して利用が可能となっています。
なんと、今なら20%OFFクーポンがある(※2020年12月11日01:59まで)!29,800円-5,960円(20%OFF)引き=23,840円+ポイント還元で購入可能です。
どうせ買うなら、少しでもお得に!ぜひ、一度チェックしてみてください!